おすすめアーカイブ

カテゴリー

結局ローンで家・車を買うのは得なのか?  ”堀江氏  日本人の金の使い方に疑問「持ち家・車は必要ですか?」”

  1. 経済
  2. 400 view

結論から言うと、ローンで車や家を買うのはあんまりいいことではないと思うね。

仮に余裕がたっぷりあってどうせすぐ返せるとか思っててもおすすめしない。

せいぜい、5-7年以内のローンで収まるもの以外は買わないほうがいいんじゃないかって思うね。

 

結局、ローンを10年で返せばいいんだとかみんな思うんだけど、2003年から2013年までの間に社会がどう変わったかなんてのを考えただけで、安定して10年過ごせるかは不透明になってきてるわけで、恐ろしいことに安定が売りのサラリーマンでも安閑としてられない現実。

逆目になった時に四苦八苦しなくていい身軽さは貴重だと思うんだな。

 

ホリエモンが言ってるのも、無理してローン組んでまでやらないほうがいいってことじゃないの?

 

俺の意見としては、家を買うなとか車を買うなということではなくて、無理に都心に近いところにするとか、そういう背伸びをやめて手が届く範囲に移動して暮らして、通勤しようよってことな。

新車を買うのを少し型落ちの中古にしたりとかさ。

都心に暮らすメリットが有ると仮定して、そのために人生を10年単位で投資してみたり、衛星都市と比べたら何倍もの地価や坪単価、駐車場代を埋め合わせるメリットがあるのかどうか、冷静に計算しようと。

 

実際問題メリットあるかって聞かれたら、ないわけじゃん。電車代払って行きたい時に行ったほうが安上がりじゃないの?

都心とかその近くでマンションを買う頭金で、郊外の中古マンション現金で買えちゃったりするよね。

しかも頭金いれても、複利計算のローン金利が合算ですごい金額になってるから全体的には大したインパクトをもたらさないという。

 

芸能人もよく23区内で「○○御殿」「数億円の豪邸」とか言うけど、そりゃ数億円を全額建築費に使えば俺も豪邸だと思うけど、実際は多分半分以上が土地代に消えてるわけじゃない。

豪邸とか言われても微妙だよそれ。ほんとの豪邸というのは鎌倉のみのもんたの家みたいなやつだよ。

 

「必要ですか?」ってのは聞き方によっては、そういう見栄の部分に馬鹿げた金とローンがなけりゃ好きに出来た時間を投資して、人生つまらないよって翻訳できちゃうわけで、俺も同感だね。

悪いコト言わないから、同じローン組んで家を建てるなら、郊外の安い土地で思い切った建築費を使うべき。

住んでみたら圧倒的に差があるってすぐにわかるから。

住むことの満足を満たすのは土地より建築物だよ。

 

結論:人間には所有する欲というのがどうしてもあって、車も家も否定するのは現実的ではない。でも無理な背伸びが不幸の元ってのはそのとおりだと思う。

 

 

結局ローンで家・車を買うのは得なのか?  ”堀江氏  日本人の金の使い方に疑問「持ち家・車は必要ですか?」” %e7%9b%b8%e7%b6%9a %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%a0%b8%e5%ae%b6%e6%97%8f%e5%8c%96 %e4%bd%8f%e5%b1%85 domestic %e9%ab%98%e9%bd%a2%e5%8c%96 health economy

 

初めて家を建てる人にアドバイスすると、
1,借景 2,収納 3,人口密度 を考慮してデザインすること。
かっこいい建物建てて一番はじめに困るのが収納ね。
で、外から家を俯瞰して、借景にマッチしてないとがっかりしちゃう。(建てた本人が)
で、生活プライバシーを確立させるために周囲の人口密度はキーになってくるよ。

 

 

結局ローンで家・車を買うのは得なのか?  ”堀江氏  日本人の金の使い方に疑問「持ち家・車は必要ですか?」” %e7%9b%b8%e7%b6%9a %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%a0%b8%e5%ae%b6%e6%97%8f%e5%8c%96 %e4%bd%8f%e5%b1%85 domestic %e9%ab%98%e9%bd%a2%e5%8c%96 health economy

 

↓関連記事↓

 

 

 

1:2013/11/20(水) 12:46:25.21 ID:

 ありのままの自分を綴った最新刊『ゼロ』がベストセラーとなっている堀江貴文さん(41才)。かつて拝金主義者と呼ば
れた堀江さんだが、『ゼロ』のなかでは、「ぼくはお金のために働いているわけではない」と力説している。

「働くことの対価はお金ではなく信用であり、働くということは信用を創造する行為だと思います。それは目に見えない
価値なんだけれども、人と人との間に信用が生まれて、ゆくゆくはそれがお金に代わるわけです。『生活に余裕がないから、
パートしてお金を稼がないといけないんです』と言う人がいるかもしれませんが、逆に『本当に余裕がないんですか?』と
問いたい」(堀江さん)

 堀江さんは日本人のお金の使い方に常々疑問を感じるという。そして、もっと幸せになれるのに、とも。

「持ち家やマイカーは必要ですか? それって同期が家を買ったからとか、見栄や小さなプライドでしょ? 固定観念を捨て
さえすれば、お金は充分足りているんじゃないですかね。まずそこから考え直してほしいと思います」(堀江さん)

 ゼロになった男の言葉は、説得力を増している。

●取材・構成/柳川悠二(ノンフィクションライター)

※女性セブン2013年11月28日号
2013.11.20 12:30 ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/458734


 

2:2013/11/20(水) 12:47:11.67 ID:

いらない。
洗脳されている。日本人はバカ。

259:2013/11/20(水) 13:12:29.32 ID:

>>2

人の勝手だ、糞ニート

子育てには安定した拠点が必要なんだよ


3:2013/11/20(水) 12:47:13.07 ID:

70過ぎてから持ち家のありがたみがわかっても手遅れ

87:2013/11/20(水) 12:57:25.68 ID:

>>3

田舎のやっすい廃屋買い取って隠居しようと考えてるよ。
暇だろうから、自分で手直ししなが猫飼って縁側でなでなでしながらたまに魚釣りしたりしてのんびり暮らすんだ。
自給自足だと1ヶ月3万円程度あれば余裕だよ。
都会で住宅あってもリタイヤ後いったい何して暮らすいの。


146:2013/11/20(水) 13:02:40.70 ID:

>>87

家庭菜園は高くつくぞ


123:2013/11/20(水) 13:01:03.40 ID:

>>3

70過ぎて持家あってもそこで安泰に暮らせるのは10年だな
施設に入れるカネがあったほうがいい
今老人を抱えてる子供はみな家の処分に苦労してる


4:2013/11/20(水) 12:47:59.19 ID:

銀行から金を借りやすくなる

信用なんて、家族でもない人間に持てる訳ないだろ


167:2013/11/20(水) 13:04:28.13 ID:

>>4

それ嘘。
銀行とか本当に必要な時は貸してくれないから


7:2013/11/20(水) 12:48:35.86 ID:

ジジババになったら賃貸なんて無理だから・・・

10:2013/11/20(水) 12:49:16.31 ID:

その割にはフェラーリ乗ってたじゃねーか

36:2013/11/20(水) 12:52:12.47 ID:

>>10

そりゃ当時は凄い額の収入あったんだから当然じゃねーの?
ホリエの真意はそこじゃない


11:2013/11/20(水) 12:49:16.61 ID:

基準が無理なローンくんだ馬鹿かよ

14:2013/11/20(水) 12:49:38.26 ID:

必要かどうかじゃなくて、堀江も言ってる通り自己満足だろ。
でも、それが無いと人間って生きてて辛くないか?

27:2013/11/20(水) 12:51:07.96 ID:

>>14

でもお金がない、辛い辛いなんだろ?
本当に満足してるんかねぇ


41:2013/11/20(水) 12:52:51.35 ID:

>>27

刹那的な満足じゃなくて、もうチョイ長い目で考えろよって事かねぇ。


22:2013/11/20(水) 12:50:52.02 ID:

マンションはいらないけど、戸建てはいいよ
戸建てだけが唯一価値のある財産といってもいいくらい

23:2013/11/20(水) 12:50:55.33 ID:

賃貸よりは良くね?
金ドブだし

30:2013/11/20(水) 12:51:29.38 ID:

たしかに、どだい無理な層まで無理して家買ってるよな。
買える奴にはとっては大きなお世話だろうから好きにしたらいいけど。

31:2013/11/20(水) 12:51:32.88 ID:

年取って仕事してなくても若い時と同じように部屋借りられるなら持ち家はいらないけど
働けるときに家買っておくと楽よ
堀江は全て失ったと言っても金ありすぎて一般の感覚で話すのは無理だろ

38:2013/11/20(水) 12:52:18.62 ID:

持ち家 vs 借家

っていうのは永遠テーマだな。
トータルコストは、持ち家の方が安いって事になっていると思うけど、
持ち家は引っ越せないって言うリスクがあるからな。


42:2013/11/20(水) 12:53:06.85 ID:

いらないかもしれないが買いたかったので買った。

44:2013/11/20(水) 12:53:10.81 ID:

ベイエリアで買う必要は無いよな

46:2013/11/20(水) 12:53:19.54 ID:

新築の住宅建てるとものすごい金が回るから政府が奨励してるんだよ。
長期の住宅ローンなんて需要の先食いでしかないけどな。

49:2013/11/20(水) 12:53:43.71 ID:

ローンの返済額と賃貸の家賃を比べて、返済額がちょっと多いくらいなら家やマンション買っちゃった方がいいかも。
できるなら、親が退職する前に買えればいいのだが。連帯保証人の確保が難しい。
賃貸のほうは、今は連帯保証人のかわりになる保証会社ができてきたりしてるけども。

444:2013/11/20(水) 13:32:03.84 ID:

>>49

「連帯保証人のかわりになる保証会社」では、
借りられない物件の方が多いんだけどね。


53:2013/11/20(水) 12:54:11.34 ID:

家やマイカーを買うのが、「見栄や小さなプライド」だという固定観念。
自分の自由に出来る家が欲しい人もいるし、この車が好きだから欲しいって人もいる。
堀江こそ、固定観念を捨てるべき。

81:2013/11/20(水) 12:56:39.63 ID:

あたりまえだ。

税金滞納だったら追い出されないが、
家賃滞納だったら追い出される。


82:2013/11/20(水) 12:56:58.19 ID:

退職後に賃貸とか貸してくれるところがないんだよな
あっても敷金とかがめちゃくちゃ高い

83:2013/11/20(水) 12:57:00.01 ID:

何故か叩かれてるが今の社会の本質突いたこと言ってると思うけどな

89:2013/11/20(水) 12:57:44.53 ID:

持ち家で有利な点

・ローンさえ払ってしまえば革命でも起こらない限り不動産は貴方のものです。
・家を自由に改築、増築できます。
・立派な家は人々の羨望の的です。

持ち家で不利な点

・不動産には取得コスト、保有コスト、売却コストがかかります。
・長期のローン地獄あり。失業してローンを払えなくなると不動産は没収されます。
・液状化や放射能汚染で住めなくなっても保障が得られるとは限りません。
・環境が悪化(引越しおばさん等)しても簡単には引越しできません。
・違法建築でも保障が得られるとは限りません。
・建物は劣化します。買った直後から-10%、30年で価値は0です。

賃貸で有利な点

・借金0で生活できます。
・引っ越したくなったら気軽に引越しできます。
・近所付き合いは持ち家ほどではありません。

賃貸で不利な点

・狭い物件が多いです。
・内装、外装を自由にできません。
・ペットを自由に飼えません。


199:2013/11/20(水) 13:07:39.65 ID:

>>89

買った直後に資産価値-10%って不動産業者の手数料とか税金だろう。
近くに5000万円程度の建売住宅が2棟売りだされたけどなかなか売れなかった。
徐々に価格が下がっていってこんなに下げても大丈夫なのかよって思ったもの。


93:2013/11/20(水) 12:58:12.56 ID:

>>1

マイカー必要ですか?
車が売れなきゃメーカーは弱体化するな。

日本の自動車産業を衰退させようとする某国の傀儡堀江によるステマ


99:2013/11/20(水) 12:58:39.31 ID:

家、嫁、車は、男を奴隷として縛り付けるためだけにある。

208:2013/11/20(水) 13:08:02.55 ID:

>>99

むしろオレ、その3つと子供いなかったら
やりたくもねー仕事ほっぽりだして
昼間っから何するでもなく
穴という穴からダラ~と何かしらの液体垂れ流して
マジで超ダメ人間になってたと思うのw


102:2013/11/20(水) 12:58:57.77 ID:

毎月家賃で10万払うならローンで月10万払って気兼ねなく暮らした方がいいな
飼い猫が壁紙ボロボロにしたりすると賃貸じゃなくて良かったとつくずく思う

105:2013/11/20(水) 12:59:11.46 ID:

収入が激減する老後がな
毎月の家賃キツいし引っ越しもままならんくなるだろし

リタイア後まで続くローン組むアホは論外として


172:2013/11/20(水) 13:04:51.59 ID:

>>105

ローンは35年で組んで繰り上げ返済が基本だよ
ぎちぎちのローンとか馬鹿のやること


106:2013/11/20(水) 12:59:12.02 ID:

基本的に、金持ちなら無駄な物に金をかけなくて良くなる。
生命保険に車の任意保険とかね。
住宅もそう。
金があれば、ずっと賃貸の方が楽。
だけど、金持ちじゃなければそれができんのよ。
住宅かって団体信用生命保険に入れば、
仮に死んでも家族には家が残るからな。

115:2013/11/20(水) 13:00:08.48 ID:

確かに最近、うちの団地でも
一軒家だった家の敷地に2軒や3軒、車庫も無ければもちろん庭も無い
人ひとり通れないくらいの隙間を隔てて建つようになってるけど
そこまでして住みたいかなー?

131:2013/11/20(水) 13:01:34.43 ID:

家つうか、地面が欲しかったんだよなぁ。

>>115

ああいうのはいやだよな、窓開けても隣ん家の窓とか。


181:2013/11/20(水) 13:05:30.12 ID:

>>115

土地を切り売りして狭小戸建て建てるのはやだねえ。防災上も不安だし。
条例なんかで狭い家たてられないようにしてるとこあるけど、全国でそうしちゃえばいいのに


119:2013/11/20(水) 13:00:22.59 ID:

持ち家云々は置いておいといて
信用創造についてはよくわかっているね
こいつとは歳が近いが少し見直した
まだまだだと思うがまあ頑張れ

120:2013/11/20(水) 13:00:31.83 ID:

今回はホリエモンを支持する
置かれてる環境によっては車はあった方がいいけど

127:2013/11/20(水) 13:01:16.79 ID:

金でアイドルも買えるもんな。

460:2013/11/20(水) 13:33:55.46 ID:

>>127

その辺は売ってるほうの問題だろ
自分が買う金がないからといって叩くのはおかしい
俺だって金があったら買いたい


128:2013/11/20(水) 13:01:21.18 ID:

家族持ちが住める賃貸物件ってあんまないんだよ。
60平米に家族四人とか辛い。子供部屋作ってやりたいじゃん。
独身なら賃貸でいいんじゃね。

200:2013/11/20(水) 13:07:44.73 ID:

>>128

日本は賃貸と分譲の落差がありすぎるよなぁ
部屋数といい、設備といい…
賃貸から分譲へ移る大きな理由が「子供部屋」だったりするよな


143:2013/11/20(水) 13:02:29.29 ID:

少なくとも35年ローンと担保の生命保険加入してまで家を買う奴は相当のアホ、バカ、マヌケ。
働けない病気になったら一家離散だぞw

少子化で土地と建物が余りまくる時代になるというのに本当にアホ、バカ、マヌケ。


156:2013/11/20(水) 13:03:39.35 ID:

>>143

働けない病気になったら、家があってもなくてもおしまいだろ。
そんなことまで考えて生きてて楽しいか


150:2013/11/20(水) 13:02:58.31 ID:

まーローンで苦しんでる人見たら賢いとは思えないな。余裕ある範囲でやらないとな

194:2013/11/20(水) 13:07:17.63 ID:

>>150

そういうことだよね
堀江が言いたいのもそういうことだし
持ち家の是非なんか別に問うてない

>>169

中高年になるとローン組めなくなるから自己資金が必要になるね


165:2013/11/20(水) 13:04:22.97 ID:

何の資産価値にもならない
マンションのはどうかと思うけど
土地は残るからなぁ。

231:2013/11/20(水) 13:10:07.63 ID:

>>165

正直売る気がなければ家土地の資産価値なんて全くいらない
資産価値があればあるほど毎年の固定資産税がきつい

>>173

今後は便利な場所の地価だけ上がり不便な場所の地価はどんどん下落でしょう
今後はというか既にそうなってる
都市再開発で住んでる場所の駅周辺に高層ビルバンバンたってるけどどこも物凄い倍率だわ
ちなみに買って即売れば余裕で黒になるお値段で相場が成立してる


168:2013/11/20(水) 13:04:29.55 ID:

要するに
身を削って苦しい苦しいと不平不満を言ってまで
家や車を買うことは分不相応だといっているだけで
持ち家を持つこと自体を否定しているわけじゃないねこれ

でもそうやって庶民が買い物しないとあんたら企業家は儲からないよ?w


202:2013/11/20(水) 13:07:45.82 ID:

家を買っても固定資産税を払い続けなきゃならないのがなあ

203:2013/11/20(水) 13:07:49.16 ID:

家を買うのは見栄でなく将来のための備えでしょう
子供や家族がいなければ自分の好みだけで住居も選べるけど
家族が増えれば物理的にも狭くなるし子供を少しでも居心地良い環境で育ててやりたいとか
子が独立した後もいざという時に帰れる実家や
地域に長く住むことで信用を築いたり根付いてくコミュニティーがあるのと
何も無いのでは全然違うと思う

317:2013/11/20(水) 13:18:15.17 ID:

>>203

離婚して子供は奥さんに引き取られたから203さんの様な考えには至らないかもね
あと堀江という人の価値観はかなり異質だから普遍的な日本人の価値観とは違う方向


204:2013/11/20(水) 13:07:51.58 ID:

大きめ庭付き一戸建ては欲しいわ
あるだけで趣味の幅がおおきくなる
人生豊かになる

212:2013/11/20(水) 13:08:23.63 ID:

通勤の都合で都心の賃貸に住んでるが、
郊外の戸建てのローンと同じくらい払ってるかもしれない。orz

250:2013/11/20(水) 13:11:52.29 ID:

>>212

都道府県別 持ち家比率ランキング
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/657505/00000420112066.pdf(平成22年)

1位  富山県 78.3%
2位  秋田県 78.3%



13位 茨城県 71.0%
24位 栃木県 66.8%
30位 埼玉県 66.3%
33位 千葉県 65.3%

【全国平均   61.9%】

42位 神奈川県58.9%

46位 沖縄県 49.6%
47位 東京都 46.9%

いや、東京都はそもそも賃貸の方が多いw


216:2013/11/20(水) 13:08:40.25 ID:

ローン払い終わっても、固定資産税とか払わないといけないんだろ?

アホくさ。賃貸でいいや!


314:2013/11/20(水) 13:17:59.85 ID:

>>216

持ち家と同じグレードの賃貸に住むと家賃が高すぎて住めないよ。
35年ローンで8万円くらいの家なら賃貸では月15万くらいかな。


218:2013/11/20(水) 13:08:46.58 ID:

持ち家はあった方がいいが新築35年ローンは馬鹿。
日本は家の価値が下がるの早いから
土地代+αで買える中古住宅がベストチョイス。

272:2013/11/20(水) 13:13:49.03 ID:

>>218

中古住宅住んでるけど床下にコンクリ敷いてないから湿気とナメクジが立ち昇ってくるし
時代遅れ断熱材のせいで暑いわ寒いわ…


221:2013/11/20(水) 13:09:12.45 ID:

厚生年金や、厚生年金+年金基金加入なら賃貸でも構わないんだよな
毎月家賃払っても十分にやっていけるからな

国民年金だけの奴はサボってたんだからダメだけどね


222:2013/11/20(水) 13:09:25.21 ID:

わからないでもないんだが
借家に20年住むなら借家よりもはるかに広い2階建ての家が買えるのも事実
人によりけりだが合理的でもあって堀江が正しいとは思えん

233:2013/11/20(水) 13:10:15.56 ID:

最近の家はプラモデルかって思うほど素材が安っぽいしなあ

240:2013/11/20(水) 13:10:59.85 ID:

ホリエモンも家族持てば意見が変わるよ

254:2013/11/20(水) 13:12:08.27 ID:

>>240

それだ!


242:2013/11/20(水) 13:11:15.67 ID:

持ち家は謎だな
定期的に引っ越して新しい家に住んだほうが気分いい
車はあったほうが楽しいと思う

264:2013/11/20(水) 13:12:36.12 ID:

>>242

叔父さんがそのクチだったけど、結婚もしないで独り身で、50過ぎになってから稼ぎも乏しくなって
貸してくれる賃貸が無くなって、親父のところに泣きついてきたよ。
年を追う毎にヤバくなるとおもう。


256:2013/11/20(水) 13:12:12.02 ID:

賃貸はどんな状況でも金払い続けないとダメだが
ローンは旦那が死んだら借金なくなるだろ
病気になって借金がかさむのはどっちも同じ

300:2013/11/20(水) 13:16:23.95 ID:

>>256

ブッチャケ、団信って旦那が死んだら一番楽と言うか。
愛のコト除くとそれが一番楽なんだわなw

55歳で死んだ叔父の家族。
妻、成人した3人の子供、長男の妻と子供。
大きなタダ入手した家で、適当な暮らしして楽にやっているわ。


262:2013/11/20(水) 13:12:32.70 ID:

金があったら平屋で屋上庭園のある狭小住宅を作って老後を過ごしたいw

274:2013/11/20(水) 13:13:52.11 ID:

ちょっと程度の低い話しをするが、働いているうちに自分自身の信用を創造すると
万が一職にあぶれた場合ても、創造した信用で職を得られることが多いからな
常に信用を築けない働き方をしている人には無縁の話しなんだけどね

281:2013/11/20(水) 13:14:50.08 ID:

そりゃ、マンソンでウン十年ローンなら反対だが
ボロヤなら安く買えるんだし、すみ潰せば損はないよー

330:2013/11/20(水) 13:19:12.11 ID:

>>281

というか、今のオートロックマンションなんて勝ち組しか買えないw
固定費がバカにならないからね

かと言って大金出してまで購入すべき一軒家なんて、皆無と言える
立地の良い所はマンションに置き換わっていくし

徒歩20分~の家をわざわざ買うのも、現役時なら馬鹿馬鹿しいだけ

賃貸率はおそらくこれからも都心では増えていくだろう
現状でも東京都民の60%以上が賃貸


284:2013/11/20(水) 13:15:09.32 ID:

金持ち・・・一生賃貸でも家を買っても問題なし
貧乏人・・・一生賃貸でも、家を買っても地獄

309:2013/11/20(水) 13:17:50.60 ID:

>>284

ほんとそうだよな。
自分も家を建てる時はお金出すよと親に言われてるし
知り合いでも結婚して直ぐ家を立てて聞いてみると親がかなり負担してくれたとか多い
貧乏な家の人は無理しない方がいい。


286:2013/11/20(水) 13:15:15.24 ID:

金持ちの贅沢を羨むより、貧乏人は貧乏人なりの贅沢をすればいいんだよ
それを「勿体無い」という美学を持ち出すと贅沢できなくなる
身の丈にあった贅沢をするのが一番

296:2013/11/20(水) 13:15:57.53 ID:

お年寄りが賃貸で一人住まいって結構ボロいアパートに住んでるぜ
サラリーマンじゃなかった金のある年寄りは知らんがw

304:2013/11/20(水) 13:17:23.41 ID:

持ち家だったら好き勝手に改造できる
賃貸だとどんなに気に入っていても返さないといけない

333:2013/11/20(水) 13:19:44.95 ID:

>>304

持ち家でも、マンションはダメだな。
自分の家のドアや窓でさえ、勝手に変更できない。


356:2013/11/20(水) 13:23:14.79 ID:

防音のしっかりしたマンションを購入、または借りるっていうのが1番いいんだろうけど
サイズによっては戸建ての方が安いしなあ……難しいところ

>>333

通路側に面したドアはともかく、内装や窓については変更したり出来る物件が最近は多いよ
リフォーム前提で古いまま売り出す物もあるし、必ずしも現状復帰が絶対という物ではない

賃貸物件でも、ある程度のリフォームを許容するところも出てきてるし


306:2013/11/20(水) 13:17:27.32 ID:

ホントお前らは

>>1

に文句言いたいだけなのな
文句ない奴はレスしないだけかも知れんが


345:2013/11/20(水) 13:21:50.02 ID:

>>1

堀江の意見は正しいと思うけど、それに多くの人が共感しちゃうと結構な数の困る人が出てくるだろ。
住宅業界は、日本人の持ち家志向と新築志向に支えられているといっても過言ではない。


347:2013/11/20(水) 13:21:56.33 ID:

こういう事本気で思ってる奴を
選挙で応援するネイティブはいないだろうな
住んでいる地域どころか国家すら愛していない
自分の事しか考えていないっていうのが丸わかりの発言

361:2013/11/20(水) 13:23:33.81 ID:

見栄とかプライドじゃなくて安住の地がほしいじゃん
なんつーか、見栄とかプライドって、
高い家賃払ってヒルズに居を構えるこというんじゃ?

364:2013/11/20(水) 13:23:49.65 ID:

コレクションとか持ってる人間なら持家は必要だよ
コイツは全部自分の損得勘定でしか考えないからバカをみる

そういう発言をするから
検察に狙われても誰も助けてくれず
時間を有効に使うとか言っておきながら、2年も塀の中にブチ込まれた
この矛盾に自分で気づかないとダメ

まあ凄い努力家だし
頑張ってくれればいいけどね


383:2013/11/20(水) 13:26:01.73 ID:

>>364

同意、本や釣り具が大量にあるしどうしても必要になったわ

つかまあ、ライフスタイルによって違うよな

>>363

そういうケースもあろうが、逆に子供がいるのにアパートやマンションで騒音を出す側になって
スゲーストレス抱える、なんていうケースもあるから一概には言えない


374:2013/11/20(水) 13:24:50.34 ID:

まあでも、現実は腐るほど金持ってるやつは例外なく持ち家あるよねw

378:2013/11/20(水) 13:25:20.55 ID:

家の建て替えで今賃貸マンションに仮住まい中だけどマンション暮らし最高だわ。
くだらない町内会もないし気楽ー。
今までは竜巻や地震のニュース見てても他人事じゃなかったけど今は何かあったら引越せばいいだけだから
そういう点でも気楽。
まぁ家が建つまでの気楽さだけど。

398:2013/11/20(水) 13:27:09.34 ID:

>>378

高層マンションの欠点は、家から出なくなることだな。
外に出ていくのが、一軒家の時と比べて、ひどく億劫になる。


382:2013/11/20(水) 13:25:53.24 ID:

老後は施設でいいって人もいるかもしれんが
そこそこ良さそうな所に入ろうと思うと
入居料でまとまった大金+家賃もいるからな
しかもものすごい順番待ちだから気をつけろ

399:2013/11/20(水) 13:27:30.74 ID:

日本の経済的・文化的発展を考えたら、賃貸を主流にした方がいいかもね
人が「動きやすい」環境は、両者にとって重要
腰を落ち着ける人ばかりの地域は、一気に停滞し「田舎」になっていく
日本みたいに資源が少なく、国民の才能だけが頼りの国は
もっと人の流動性を確保しないとダメだと思うわ
そういう意味で、賃貸主流社会は日本の将来に必須のような気がする

NYでもロンドンでも賃貸が主流になっている都市じゃ
人々が常に新旧入れ替わっていることで発展を続けているわけで


447:2013/11/20(水) 13:32:16.62 ID:

>>399

アメリカみたいに職が流動的ならば賃貸でもいいが社員を新卒採用あたりまえの社会じゃ無理。


411:2013/11/20(水) 13:28:38.92 ID:

寝るだけならいいけど
賃貸だと明らかに営利採算福祉目的なため
決定的に狭い
100平米以下とか、田舎もんの俺には呼吸さえできない

423:2013/11/20(水) 13:29:58.83 ID:

年寄りになると賃貸に住めなくなるんだよ
保証人も必要だし

466:2013/11/20(水) 13:34:34.03 ID:

>>423

正解だとおもふ。


426:2013/11/20(水) 13:30:14.89 ID:

一軒家の利点は、自分の趣味に合った家に住めること。

完全防音のシアタールームを作って、真夜中でも近所に気兼ねすること無く、大音量で映画を楽しめる。
賃貸では、こんな物件はまず無い。


433:2013/11/20(水) 13:31:09.84 ID:

>>426

数十万で、賃貸でも完全防音にするキットあるよ。
それ持ち家が良い理由にならない。


465:2013/11/20(水) 13:34:31.45 ID:

>>433

例えば爆撃音みたいな低音域を完全に遮音できるもんなの?千歳烏山眉唾だなぁー


427:2013/11/20(水) 13:30:23.62 ID:

3LDKの分譲マンションを1750万で購入、10年居住。
もし賃貸に住んでたらこの間に家賃月10万として1,200万が必要だった計算。
11年目から14年まで人に貸して、不動産収入として税・諸経費引いて約200万の収益。
最近1400万で売却。
なんだかんだで賃貸に住んでるより1000万くらいは節約できたと思う。

446:2013/11/20(水) 13:32:15.40 ID:

>>427

賢いな。普通はそう上手くいかないぜ。


451:2013/11/20(水) 13:32:49.32 ID:

>>427

お前頭良いw
そうやってフットワーク軽くやるのが理想

老後は老後で価値観変わるしね

老後はもっとさらに効率化した生活が欲しくなる可能性はデカい
特に生活導線の問題は結構響いてくる


431:2013/11/20(水) 13:31:07.32 ID:

小銭を貯めて老後は物価の安い海外に移住とか考えていたけど、
台風後のフィリピンの惨状を見るにつけ考え直した。
やっぱ、日本が一番だな。

437:2013/11/20(水) 13:31:24.97 ID:

不動産屋やってるから
こういう人たちに、

「そうですよ、無駄にローン払うより賃貸のほうが楽だし、昔と違って分譲クラスの物件ばかりですからお得です」

って言ってるけど、俺はマンション買ったわ。現金だけど。
だって誰かの持ち物に金払って寄生虫よろしく住みたくないわ


443:2013/11/20(水) 13:32:02.55 ID:

問題なのは、住宅や車が日本は高過ぎることだと思うけどね

464:2013/11/20(水) 13:34:24.38 ID:

>>443

都市部の土地が高すぎるね
でも田舎行けば普通に買える


元スレ:http://www.uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384919185/

 

関連記事

自民、4億7千万献金依頼  国土強靭化計…

こういう話はほじくりだしたらきりがないんだけど、まぁつまりこういうことなんだよ。結局、今までの政治ネタでさんざん書いてることだけど、政治資金規制法がおかしすぎるんだよ。妙…

  • 203 view

お前がダメなのはお前のせい  ”アマゾン…

この手のアマゾン叩きって本当バカだな~って思うけど、こういうネタでの叩きって昔アメリカで頻発していたジャパン・パッシングと全く一緒なんだよね。その時、俺達日本人は「ボロい…

  • 105 view

4
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン
4 Comment threads
0 Thread replies
0 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
0 Comment authors
ドズル中将 Recent comment authors
newest oldest most voted
ドズル中将
Guest
ドズル中将

 
 宅建は難しいぞ。

ドズル中将
Guest
ドズル中将

 

 宅建は難しいぞ。

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

128: 名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:01:21.18 ID:yBRo/M1/0

家族持ちが住める賃貸物件ってあんまないんだよ。
60平米に家族四人とか辛い。子供部屋作ってやりたいじゃん。
独身なら賃貸でいいんじゃね

↑甲斐性も無いのにガキ2匹作ったお前が悪いだけw

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

車はFランや専門のだましステータス
やつらは義務教育でこけて工業高校とかの罰ゲーム人生だからな
だから車とかでしょぼい自分を大きく見せたい
しかし頭そのものがチンパンジーバカ
オームの法則とかでこけたりtoeic200とかとるとても日本人とは
思えないくらいに頭悪い
そしていわゆるBとかチョンが多いのが工業高校の底辺
最近はこいつらは資格利権だけでなくAO利権で俺たち底辺を差別する奴は
コミュニケーション能力が~とか
節約するはてんかんかも~とか中間層に難癖をつける粘着土人みたいに
なっている
名古屋とかにかなり多い
そして性格悪い奴らはたいてい胴長短足で背が低い縄文人みたいなのに多い
工業高校はそもそも理系ではない
理系はそもそも進学校で数学の発展形を学ぶためだ
数3のない工学院は大東亜帝国理系だが河合のボーダーラインを誤魔化すために
数3をなくした 千葉興業もだ なんと偏差値が15もアップ
しかし入学者は一般組なのにtoeic200だったり、高校生に数3教えてとか
言われるとチンパンジーになるという、とても理系とは言えないバカの集まり
つまり文系すら怪しいレベル
これが工業高校とかだとさらにもっとひどくなる
というわけだ
世間は騙し利権でできている
日本人はいうほど弥生人じゃない
本物の弥生人はノーベルでIPSとかとる一部の人間 大多数の縄文人は
弥生人の功績でスタップ細胞ありまあす!とかいうやつら
縄文人は偽弥生、混血、ハイブリという言葉をよく使う そう、胴長短足なゴリラ体系なのに
弥生ぶろうとするのだ
チビがもてないのも、工業高校が日本の最下層なのも、理系どころか文系でもないのに
こういう底辺ははんだごての使い方で理系ぶろうとして失笑されるのもそのためだ
賢い奴はそのバカ車の金を家族とか自分とかに使う
子供の世話とか学校費用とかもある
しかし工業高校とか大東亜、Fランはそもそも次の人生がない
家族自体がない
したがってそんなもんどうでもいいので、俺は人生失敗してるからおまえも車で
財産どぶにして人生失敗しろ~というバイオハザードのゾンビみたいなやつらになってる
専門学校ががゴミ呼ばわりされるのも同じだな 一生頭悪いバカという烙印を押されるからだ
Fランか専門か~しか言ってもらえない
そしてそういうやつらはえてして工業高校という罰ゲーム
商業高校もひどい こいつらは水商売とかが文字通り専門
だから世の中を擦れた目で見るので頭悪いならさっさと永久就職考える
若い女なら馬鹿でも結婚で一発逆転だ
工業高校の底辺はこちらも発想がBだ おれたち底辺と似たようなバカ女が
高学歴男とつきあうなんて許せねーつって粘着になる
これも名古屋とかに多い
結果馬鹿だけどコミュ力と車が~DQN婚が~とかいうキチガイになる
最近は少子化でそういうやつらをFランとかAOに入れるようになった
だから日本の大学は信用されなくなった
小泉竹中が雇用破壊で食い荒らし、派遣企業のもうけに取り換え、日本人は
貧乏になる政治、いわゆる構造改悪をやったためだ
その前の世代は派遣など雇用破壊に共産党ごっこで対抗した
組合作って国死ねつって対抗した
だから結果的に団塊まではなんとか安定した家庭もてた
日本人は国に尽くすと貧乏になる 愛国貧乏、車貧乏、そした愛社貧乏
貧乏は最後は自分の娘とかを風俗に売る
そして工業高校はたいていバカだから家庭崩壊とかでそういうことする
こんなバカが結婚できる相手もせいぜい商業高校のヤンキーとかゴミ専門くらいしかない
得てしてマイカーとは底辺の娯楽であり
マイハウスは中間層の娯楽であり
大規模庭付き邸宅は高間層の娯楽であり
ビル所有は超高所得の娯楽というわけだ
底辺は一生マイカーどまりの危険がある
女は工業高校の底辺とはいっさいつきあうな、男は商業高校の女とはいっさいつきあうな、
というのはこういうことからきている