おすすめアーカイブ

カテゴリー

就活の手引 決定版2016 企業の選び方から諦め方まで

  1. 経済
  2. 1536 view

人が集まってもシナジーが発生しなくなった経済構造 就職という発想が陳腐化する可能性も

 

なぜそういった伝統的な企業活動が成功しないのか?

経済構造が変化したからだ。

 

部品を集めてピラミッドを作るということは、集積してシナジーを生み出して、100の部品から110の結果を求めようという発想にほかならない。

そして多くの業界ではそれが構造として成立しなくなったからシステムは逆回転を始めている。

※その観点で言うと、部品を共通化してアイテムからシナジーを追い求めている「今太閤」の成功している自動車各社も危険なチキンレースを走っているのと同じことだ。

 

つまり、就職して自分でもそれなりに成績の出せそうな組織に入って、終身雇用に近い安定を得たいと思っている人は、「今安定してる」業界や企業を探すのではなく、次の一行に適合する業界や企業を自分で見つけなければいけない。

「人が集まることでシナジーが生み出されている企業・業種」

 

重要なのはこの点だ。

ストレートに言えば運送会社、タクシー会社、海運業、一次産業とかその辺りになるんじゃなかろうか。

保険会社や金融系、銀行、ソフトウェア、IT会社でシナジーが生まれるか?

 

スタープログラマやカリスマ社員が何人居たとしても、彼らの業績はそれ以外のどうでも良い人達とは大してリンクしてないだろう。

つまり、あなたが入りたがっているそこに就職したが最後、針の筵みたいな毎日を過ごし、そのうちお払い箱になってさようならってことだ。

 

銀行でも、そういう人の最後は無惨だ。

同期の人が役員になる横で、社内郵便の配車係や収集車の運転手をやっている人が居る。

 

同僚は交際費の枠が毎月数十万円、気楽に客に電話して、寿司をつまんで飲み歩く。

役員にならなかった人でも、親密な取引先に待遇を保障されて出向したり、当たり前。

 

彼らは車庫で洗車やその監督。

これほどつらい日々はないだろう。心底同情する。

 

就活の手引 決定版2016 企業の選び方から諦め方まで %e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e5%b8%82%e6%b3%81 %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%95%99%e8%82%b2 %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 domestic your life health economy

 

 

どうして「即戦力」を探すのか? シナジーが期待できない時代の雇用者の本音

 

この経済構造の変化が即戦力やスター社員になれそうな超人新卒を探し求めている企業の採用行動に直結している。

シナジーを具体的に考えたらどうだろうか。

 

例えば農業。

これは人数が居ないと耕作面積が広くなったらお手上げだ。理解できると思う。

 

運送だって人間は睡眠が必要である以上、交代要員を揃えて、昔の飛脚みたいに交代制でトラックを走らせたほうが効率的に決まっている。

(本部業務ではもうシナジーは発生しないと思うけどね。システムには部外者の想像の上を行く投資をしているはずだ。)

 

反対に人気のサイバーエージェントという企業にフィーチャーした場合、こういうわかりやすいシナジーは絶対に発生しない。

サイバーエージェントがアメブロやその他のサービスを多く抱えているにもかかわらず、毎年どの程度の事業が「トラフィックが足りない」という理由でスクラップされているか知ってるだろうか?

 

アメブロからトラフィックを流せそうなあのサイバーエージェントでもシナジーは発生してない。

(当然、スクラップされた事業はほとんどリビルドされない。)

 

Mixiではどうだろうか?

モンストで巨万の富を得ているにもかかわらず、Mixiという祖業はいまいち振るわない。

 

アプリの開発会社が一つのヒット商品を得たとしても、その次の何かにその成功はほとんどリレーできない。

つまりスターチーム以外の全てのチームは、ドライな言い方をすればスターの業績をかじっている状態で、企業としてはその状態を改善したいと思っているからそういう無茶な要求をし始めているわけだ。

 

昔なら、カローラが売れた、クラウンが売れた、他の車も売れた的なシナジーは人材のみならず事業全体で期待できた。

それが今は時代の変化で通用しなくなっている。

ダイソンが生まれてもパナソニックはそう簡単に生まれない。

 

彼らの内、構造を理解できている一定数の企業が達した答えはシンプルだ。

「シナジーを生まないなら、プラスを点在させて利益を集約させたい」

 

この一点だ。

そこに利益を上げられる自信がない人が入っても地獄を見る。

過労死したり、追いつめられて自殺したりする人が少なくない。

 

その仲間入りする危険性が跳ね上がるだけ。

 

そういった時代環境で、シナジーで勝負をする企業は熾烈な競争をしている。

同じ人数を集めて同じように発生するシナジーで勝負をする場合、どこまで無茶が出来るかのチキンレースになるのは誰でもわかるはずだ。

 

つまり、ブラック企業と言われるサービス残業やら手弁当の休日出勤に目を瞑らないかぎり、雇用によって生活を安定して維持するという目論見は絶対に達成できない。

安定にさえ目をつぶれば、地方の中小企業だって十分選択肢としてありだろうけどね。

 

今のところその時代を最も正確に把握しているのは、孫正義だろう。

紆余曲折を経て、結局経営者の候補をヘッドハンティングしてきた。

 

それ以前は社内の人材や、日本人を公募して育成することだって考えていたはずだ。

それを中止した現在が決定的な時代と認識の変化を指し示している。

 

個の才能で全てを突破した自分の事例は、もはや時代の徒花とはいえないという変化を敏感に察知したんだろう。

ごく普通の才能がない人がホワイトカラーになりたければ、よくよく覚悟してかからなければいけない時代だということだ。

 

就活の手引 決定版2016 企業の選び方から諦め方まで %e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e5%b8%82%e6%b3%81 %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%95%99%e8%82%b2 %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 domestic your life health economy

 

1

2

3

関連記事

切り込み隊長、長谷川豊氏に喝?  電子化…

姉歯氏の最愛の妻は精神的な辛さから逃れるために2006年3月28日、自殺する。マンションから飛び下り自殺をしたのだ実は姉歯氏は、証人として出席した2012年12月…

  • 101 view

還暦は地獄の入口?宝塚でゲリラ蜂起  「…

高齢化社会と恒常的な負担増が新手のゲリラを産む納税と社会貢献に貯蓄性を このおっさんの火炎瓶は、犯罪というかゲリラ認定のほうが正確な気がするな。若い頃から壮年に至るまで肉…

  • 326 view

25
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン
25 Comment threads
0 Thread replies
0 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
3 Comment authors
軍荼利k uysgundari Recent comment authors
newest oldest most voted
迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

あけましおめでとうございます、毎度面白い記事参考になります
ロボットが人の職を奪う何て話がありますが自動運転が成熟したらこの先運送系はやばいんでしょうか?

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

ありがとうございます
定年ギリギリで実用するかも位でそこまで心配する必要はなさそうですね

ys
Guest
ys

いつも為になる記事ありがとうございます。大変勉強になります。

就活で、地方中核都市の不動産企業に興味をもっているのですが、軍荼利さんはどのように考えておられますか?

以前の軍荼利さんの記事にも書かれていたように、地方衰退によって大きく不動産企業の在り方も変わらざるを得ないであろうとは思うのですが。

私自身、普通の人よりは色々なジャンルの本を読むことができる程度で際立ったスキルを持っていないのでどのような戦略をとればよいのか迷っております。

長文失礼いたしました。

kum@
Guest
kum@

いつも興味深い記事をありがとうございます。
私からも一つ質問させていただいてよろしいでしょうか?

20年程度でシンギュラリティに到達すると言われているのですが、その時になってもまだ残っている、美味しいといえる仕事はぐんだりさんは何だと思われます?
要するにドラえもんの居るような世界でのび太くんたちは何の仕事をしていたのか、ということになるのでしょうが。
配送や低価格の仕事はロボットを使うよりもヒトを使ったほうが割安ならば残るでしょうが、
金融にしても専門職にしても、いわゆる高単価の仕事はどんどんロボットで置き換えられるようにも思うのですが。

ももた
Guest
ももた

凄くためになる記事でした。
ありがとうございます。

軍荼利さんは公務員に就職することについてはどう考えていますか?
安定を求めて公務員が人気の時代です、

軍荼利さんはどうのように考えているでしょうか。

ももた
Guest
ももた

為になる記事ありがとうございます。

公務員への就職についてはどう思いますか?

ももた
Guest
ももた

あ、質問重複間違いです。
申し訳ありません。

コメントが書き込まれてないと勘違いをし、重複してしまいました。

kum@
Guest
kum@

@gundari さん
なるほどですね。
つまり、鉄人クラスのスキルを持っていなければあとはメンテナンスかお金に働いてもらう以外ない、ってことでしょうかね。

医療については、数十年後には、脳の電子化を通じてサイボーグによる不老不死が達成されたりするのかな、とか夢を見てみたり。
ロボットに人権としての所有権が認められたら面白いことになりそうですね。

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

攻殻機動隊みたいですね~後百年後に生まれたかった何ていうのはちょっと贅沢なんだろうかw

在日日本人
Guest
在日日本人

ニコ動に落ちていた動画ですが、軍茶利さんが言っている脳とサイボーグについての資料を置いていきます。
2005年のNHKの番組で、今から10年前の公開できるレベルでこれですから、今現在どうなってるんでしょうかね。

前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5908234
ここから本番で、マジでかなりグロイ後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5909064

kum@
Guest
kum@

iPSよりもそのへんのほうが早いんでしょうかねえ…。

iPSでよくわからないのは、例えば心筋梗塞を直すとして、iPSから培養した心筋細胞(もしくは心臓)を手術で移植するのか
それとも、注射するだけで欠損部位につながって再生するのか。
前者なら手術が必須になりますが、後者なら医療コスト(金額も時間も)激減しますね。
自分は手術とか怖いので後者だったらいいなー とか思っちゃいますがw

k u
Member
k u

以前別記事にてコメントさせて頂いたものてす。
コメント欄にて不動産業への就職についての質問に答えていらっしゃいますが、今現在でも状況は変わらないものなのでしょうか?
現在大阪にて不動産業への転職を考えています。
以前も不動産業に従事し、電話営業にて投資用物件を販売しておりましたが、電話の毎日に疑問を感じ退職しました。
現在は肉体労働で日銭を稼ぎながら今後のことを考えています。
年齢が29才ということもあり将来に不安や迷いを感じています。宅建は取得済みてす。
アドバイスを頂けると幸いです。
長文失礼致しました。

k u
Member
k u

取り留めのない個人の人生相談に丁寧に答えて頂きありがとうございます。
考えていた以上に責任や義務が付きまとう業務だと感じ、少し気が引ける思いがしています。
お答えの中に転職先の判断基準として、インフラとしての理解があることが重要とありましたが、どう言った点で判断すれば良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。お答え頂けると幸いです。

k u
Member
k u

お返事遅れました。ご返信ありがとうございます。仰るように色々言い訳して、雑な対応を取っているところが多いように思います。そうではないところを探して頑張って見ようと思います。
取り留めのない相談に丁寧に答えて頂きありがとうございます。