そもそも資本主義って何だったのか?夢見がちなトッチャン坊やたちの誤謬
今までこんな感じで働きマンが顔真っ赤にして色々自慢するのを観察していたけど、一番面白かったのが自分達の豊かさ自慢だった。
資本主義だのなんだのとワーワー喚くのは良いんだけど、入り口から理解できてないダメさ加減。
資本主義では労働者が豊かになるってことはとりあえずない。
それが豊かだということで納得させられたりはするかもしれないけど、本質的に豊かになるってことはないわけだ。
労働者として働きます、その給料の貯金だけで、相続も何もせず広大な土地を得て使用人を複数名雇用し、介護施設に入る必要もなく家で老後を全うしますみたいな人ってどれくらい居るんだろうか。
実際は居ないんじゃないのか?
豊かってのは実際はそういうものであって、そういう暮らしをしてる人がそういうサラリーマンと似たような家に住んで同じようなものを食って同じ目線で社会を見たりしてることはあんまりない。
資本主義で豊かになろうと思ったら働いたって無駄である。
経営コンサルや顧問業で誰かに依頼をうけた時に必ず真っ先に言うことは、「経常利益や役員報酬で金持ちになれると思って散財あるいは貯金したらお前は破産する」である。
大体がスタートアップのやつなのでこの基本的なことがわかってない。
報酬で金持ちになりたかったら役員報酬ではなく「役員賞与」が必要だし、自分が仕事を通じて得た情報で株式投資をしたり原材料の在庫を調整したりしてやっと浮いた金が入ってくる。
産業廃棄物処分場を持っている年商60億くらいの土建屋の人が、浮き沈みを経て還暦までに得た蓄財は1億3千万円だった。
生まれ変わっても二度と土建屋はしたくないらしい。
浮き沈み無しで似たような年商の会社を経営しても1億数千万が3億になったら上出来だろう。
資本主義という社会で食っていくだけ以上のことをしたい人は、基本的には市場に参加するしかないって事だ。
株は博打だ、とよく言う。そんな事をするなら資格をとって、給料を上げてもらおう。
馬鹿じゃないんだろうか?
どうでもいいようなサラリーマンと上場企業の経営者のどっちが優秀なのか?
虎の子の金をどっちに預けるのかという点ですでに勝負は決している。
豊かになるかどうかを、インスタ映えと極めて近い目線で捉えている多くの人々。
殆どはスタートラインに立ってない。
そろそろ人生の捉え方や生き方を変えてみてはどうだろうか?
会社もお前の才能もお前の人生を「豊か」に出来ない。
会社にはそのつもりはないだろうし、お前の才能は力不足なんだから。
食べていくだけ時代に必要な能力は値鞘取り
こうした前提を踏まえて、食べていくだけ時代に必要な最大の能力は値鞘取りの能力だろう。
誤解のないように説明しておくと、それはせどりをやってるとか、太古の昔にマルチ商法まがいの連中が連呼していたあの能力に近似している。
食べていくだけ時代で最も邪魔なのは、面倒くさいというセリフとそれくらいどうでもいいという投げやりな計算方法だ。
具体的には、わざわざコンビニでミネラルウォーターを買うな(金もないくせに)ということだ。
わざわざ高いジムに通わずに公営体育館に行けということでもあるし、意味もなく中心地や繁華街に住まずに一時間の通勤時間を厭うなということである。
すべての人の苦しみの原因の大半がこのゾーニングに入っている。
子供の教育を考えて○○に住みたい と言って都心に住んでる人は、自分が子供を教育する時間を仕事になげうってバカをやってるだけじゃないのか。
保育園であんたの子供を教育してる人はあんたが理想としてる教育を子供に施せるのだろうか?
コンビニで売ってるミネラルウォーターとドラッグストアとかで一本2L@50円とかのミネラルウォーターは何か違うのか?
食べてくだけの暮らしから足を洗いたい人は、一回そこを見直さなければいけない。
渋谷に住む理由を探すより、渋谷の半額で住める街を通える範囲で探すのが正解なのだ。
子供が教育したいのなら進学校の近くに住むより図書館の隣に引っ越したほうが良いだろう、そしてお前も本を読め。
周囲にコンビニしか無いところに住むよりは、スーパーや廉価販売店がちゃんとある地域に住んだほうが食生活はしっかりして全てが安く上がるはずだ。
そしてなにより、今の今までそんなとこにつべこべ言いながら暮らしてきて、別に豊かになったわけじゃなかった今までの暮らしを決算しなければいけない。
そういうことから逃げ続けるからネット上で金持ちになるしか残された道がなくなっている。
お前はタバタか?
認識を切り替えない限り絶対に幸福になれない
どうも現代版の不幸はこうした定義や認識の問題で起こっている気がしてならない。
専業主婦になりたいと言ってるアラフォーの人はどうも自分の定義がズレているように見えるし、豊かになりたいといって死ぬ気で働くサラリーマンも認識が狂っている気がする。
女なんかろくでもないとほざいているオタクはどうせ女にもてないだけだろうとしか思えないし。
家族で幸せに暮らしたいのですと言って滅私奉公するよりは、どう考えたって家に帰ってみんなでトランプやったほうが楽しいと思う。
一円も投資せず、それ以上しんどい思いをせずに違う意味で豊かになれる方法は、ある。
認識を変えることだ。
専業主婦になりたい、これ以上働くのは嫌だと喚いてる女の人は、別に専業主婦にならなくてもとりあえず誰かと結婚すれば良いんじゃないだろうか。
一人より二人のほうが大分マシだろう。
少なくとも住むところを工夫したら一軒の家の家賃を二人で払うようになる分相当安くつくと思う。
死ぬ気で働くサラリーマンも、死ぬ気で働いて給料を3万上げるよりは、スーパーの近くに住んで生活費を3万下げるほうが大分楽だろう。
時間が空いたら釣りに行くのも良いだろうし、仕事帰りに映画館によってみるのも良いかも知れない。
高いジムで運動するのに血道を上げてるやつ、どうせそんなとこに通っても女は食えない。
おとなしく公営ジムで運動すればいいし、ウォーキングマシンで有酸素するならジムまで歩いていけば良い。
オタクは認識を変えても何も起こらないのでもう諦めたほうが良いだろう。
経済的な公理に従えば、宝くじを買うより株を買うほうが金持ちになる確率は高い。
短期間で10倍になるようなおばけ株は毎年のように市場から生まれてくるし、その分母は東証の上場銘柄の1である。
宝くじのあたり確率はどれくらいだろうか。
にもかかわらず認識を変えられない組の人は、宝くじは笑いながら買って株は博打だと警戒する。
認識を変えよう。
因習や妄執にどれだけ固執しても世の中は変わらない。
公理をしっかりと認識して確率や蓋然性を真面目に考えて正しい行動をすることでしか救われないものはある。
残念ながら世の中は労働者にとって厳しい時代になったし、日本はその中でも筆頭と言っていい地獄の時代を迎えるだろう。
時代に翻弄される人々にとって救いとは生き方の中にしか見いだせない時代であると言いおいて今日はサヨウナラ。

沸いてくるクソコメ、踊るクソリプ。年単位でつきまとうネットストーカー。
日本有数のネトウヨ・キチガイ・ネットトロルウォッチャーです。
主に経済・哲学・ライフハックを扱います。
コメント欄は日本有数の保守(ホモ)、ネトウヨ、ネットトロル博物館となっております。
義務教育で学び損なったらどこまで悲惨な人間に育つか?
子育て世代の貴重な見本がコメント欄に大量に所蔵されています。
2
薄々そうなんだろうと感じていたことをこうも文章化されると突き刺さります。
記事にあるような流れの中でのコロナ。瀕死の状態に追い討ちを掛けられたような気分です。
“認識を切り替えない限り絶対に幸福になれない”
私のように何も考えず生きてきた人間に唯一残された方策のように感じました。
想像してた5年分がコロナで一気に早送りされた感じがしてびっくりしてます。
食い物の高騰も中小金融機関が買ってた海外債の暴落も近いでしょう。
株式市場にしても、今の株価を三万に買い上がるより9000円に売り崩すほうが簡単だって海外の機関投資家たちが判断し始めるのがいつか、もうカウントダウンでしょうね。