おすすめアーカイブ

カテゴリー

0に決まってるだろ、終了  ”年金積立金は、本当はいくら残っているのか?”  ねずみ講の肝は破綻時の残高でしょ

  1. 経済
  2. 115 view

あるわけないんだけどね、はっきり言って。

まぁ、帳面上あるはずの金がないってことで後から発覚して大騒動になったような事件、いくらでもあったわけだけど、俺は年金の資産とか完璧にその口だと思うし、資料として発表してる数値なんかもそれが既に嘘じゃないかってことを考えたほうが良いレベルだと思うわ。

 

まぁ、そこが清廉潔白な組織だったら、そもそもばかみたいな不祥事なんか起きてるはずがねぇからな。

表沙汰になってるのだけでも、何件かといえば

 

汚職・着服

個人情報漏洩(芸能人のデータとか盗み見)

年金記録問題

不正手続き(これは一概に悪事とも言えんか。)

年金流用

 

とてんこ盛りなんだよな。

もともと公務員の犯罪なんかでも、赤信号、みんなで渡れば怖くないの理屈さえ成立すれば何をするかわからないような連中なわけで、少しでも公務員のやってることや待遇に疑問を呈したらすごい勢いで食いついてくる一方で自分たちのことは何をやっても蛙の面に小便だからな。

 

まぁ、今残高があるにしても、ねずみ講の大事なところは破綻時の残高がいくらなのかってことに尽きるわけで、現時点でまともかどうかってのもあまり大事なテーマではないし。

多分、現金同等物とかにどうしょうもないような資産が混じってて、有価証券とかの流動資産もクソみたいな資産が山ほどあるんだろう。

 

破綻時にはその当事者は全員退職してるわけで、その時点で当番の奴が「私が責任をもって解明します」とか適当に啖呵切ってりゃ八方丸く収まるんだ、ってなもんだろうね。

 

まぁ、どういうふうに取り繕ったところで年金なんかもらえるわけがないんであって、ねずみ講に金を捨てたい人はお好きにどうぞ、ってことだね。

奇特な人が多いんだろうけど頑張ってくれ。

 

 

0に決まってるだろ、終了  ”年金積立金は、本当はいくら残っているのか?”  ねずみ講の肝は破綻時の残高でしょ %e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%9a%9c%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91%e8%a9%90%e6%ac%ba %e7%8a%af%e7%bd%aa%e8%a2%ab%e5%ae%b3 %e5%85%ac%e5%8b%99%e5%93%a1%e7%8a%af%e7%bd%aa %e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91 %e3%83%a2%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%89 yakunin %e9%ab%98%e9%bd%a2%e5%8c%96 health politics economy

 

考えれば考えるほど、制度じゃなくて運用がメチャクチャなんだよな。
よくこんな状態で強制加入なんか出来るよと思うね。

 

 

0に決まってるだろ、終了  ”年金積立金は、本当はいくら残っているのか?”  ねずみ講の肝は破綻時の残高でしょ %e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%9a%9c%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91%e8%a9%90%e6%ac%ba %e7%8a%af%e7%bd%aa%e8%a2%ab%e5%ae%b3 %e5%85%ac%e5%8b%99%e5%93%a1%e7%8a%af%e7%bd%aa %e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91 %e3%83%a2%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%89 yakunin %e9%ab%98%e9%bd%a2%e5%8c%96 health politics economy
野村 修也
岩波書店
売り上げランキング: 535,858

 

↓関連記事↓

 

 

 

 

1:2012/03/31(土) 18:33:53.20 ID:

AIJの騒ぎが続いている為か、厚生年金基金の代行部分を含んだ「公的年金の積立金」は
本当に大丈夫なのか、一体今いくらあるのか、と思い始めた国民が多いようだ。

そのせいか、先日(3/15)、毎日新聞朝刊「これが言いたい」欄に書いた拙稿「将来の
破たんから目を背けた議論は談合だ 年金「積立制」の検討を急げ」が思いのほか、反響
を呼んでいるようである。
http://bit.ly/ynGYyB

特に、「5年前の06年度に厚生年金と国民年金を合わせて約150兆円存在した積立金
は、11年度末には110兆円近くまで取り崩される。この40兆円もの取り崩しは全く
「想定外」のものである。このままのペースで進めば、28年度には積立金が枯渇する。
仮に景気が潜在成長率に急回復しても、筆者の試算では30年代には枯渇が避けられない
。」という記述に、今さらながら驚いた方も多いらしく、「本当なのか?」とマスコミ等
からの問い合わせがひっきりなしである。

しかし、私が約150兆円から110兆円近くまで取り崩されていると言っているのは、私が
勝手に作ったいい加減な数字ではなく、厚労省自身が公表している数字なのである。下記
に詳しく計算方法は述べているが、とりあえず、公表資料は以下のものである。これに、
GPIFの運用損等を調整すると、ほぼ5年で40兆円を取り崩していることがわかる。厚生年金
基金の代行部分は含んでいない。

○第1回社会保障審議会年金部会資料「資料2 基礎年金国庫負担について」(p14「
年金積立金及び取り崩し額の推移」)

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001n4yb-att/2r9852000001n5aj.pdf

マスコミからの問い合わせの中には、厚労省のシンパも多く(厚労記者クラブ所属の”
取り込まれた”記者達が多い)「100年安心プラン」の厚労省予測をまだ信じ、「公的年金
の積立金はいまだに150兆円あるはずだ」とか、「積立金の取り崩しなど起きていない」
という人がいる。また、「どこをみれば積立金の正確な額が分かるのか?」、「厚労省
発表の資料は、白書と審議会の資料で数字が違うがなぜか?」といった質問も多い。

確かに、厚労省は最新の積立金残高を発表しているのだが、非常に分かりにくく、見つかり
にくい場所で公表している。また、その数字も、今騒ぎになっている厚生年金基金の代行
部分を含むものであったり、それを除く年金特別会計の数字であったり、GPIFの運用残高
であったり、定義がまちまちなので分かりにくいことおびただしい。国民に真実が知らさ
れないように、わざと分かりにくく、複数定義のものを公表しているとしか思えない状況
である。

ソース
http://blogos.com/article/35323/?axis=b:49

(つづく)



2:2012/03/31(土) 18:34:50.51 ID:

>>1

のつづき

そこで、冒頭に示したグラフは、現時点で可能な限り詳細な統計に基づいて、2006年度
から2011年度までの正しい積立金の推移をみたものである。先日の毎日新聞の記事とは
異なり、厚生年金基金の代行部分も合わせた金額を提示している。比較しやすいように、
2004年の年金改正「100年安心プラン」や2009年の「財政検証」時の予測値も併せて表示
している。

これをみると、厚生年金基金の代行部分を含めても、2006年度末に165.6兆円あった国の
年金積立金(厚生年金+国民年金)は、2011年度末に125.7兆円となるから、差し引きで
ほぼ40兆円取り崩されている事実は変わらない。そして重要なことは、「100年安心プラン
」の時には想定されていなかった「想定外の40兆円取り崩し」が起きていることである。
2009年の財政検証でもここまでの状況は想定されていない。

もしこのままのペースいけば、2028年ぐらいには積立金は底を突く。今後、景気回復で
デフレを脱却し、マクロ経済スライドが発動したり、保険料収入が増えると想定しても、
とても100年は持たないことは明らかだ。私が予測している2030年代の枯渇は、どんどん
現実的になっているように思われる。

しかし、先日、報道ステーションSUNDAYで対論した小宮山洋子厚労大臣は、100年安心
どころか「100年以上安心です」と断言する始末だ。彼女がその根拠として挙げた財政
予測は、3年以上前に計算された2009年1月の財政検証の数字である。ちなみにこれは、
リーマンショックの統計が含まれず、4.1%もの高率の運用利回りを今後100年近く想定
するなど、AIJ並みの粉飾決算が行われている。もちろん、東日本大震災の影響も全く
入っていない。

だいたい、民主党は、この2009年の財政検証を粉飾決算だとして「100年安心プランは
崩壊している」と批判し、抜本改革をして年金財政を維持可能なものにするとして政権を
取ったはずだ。今頃、政権交代前の3年前の数字を挙げ、「年金財政は100年以上安心だ」
と言っても、誰が信じるのだろうか。小宮山大臣は頭がおかしくなったのではないか。

正しい現状認識に立ち、国民に現状を正直に見せねば、改革は不可能であり、年金財政の
維持も不可能だ。正しい現状認識に立っているのは、橋本徹市長率いる大阪維新の会だけ
である。AIJがきっかけになり、公的年金の財政状況に再び国民の関心が向くことを願う。

<以下略。省略部分はソース参照>

-以上-


164:2012/04/03(火) 21:22:53.95 ID:

>>2

4.1%どころか1%の運用利回りが現実。
それと年金なんて年間50兆円必要なんだから110
兆円なんてものは特段担保にはならんよ。
全体の2年分だし厚生年金と国民年金に限っても3年分か
そこらだろ。

これ賦課方式では意味ないんだよ。
国庫負担分増や増税や保険料値上げで支えているんだから
切り崩して増税の先送りに出来る程度。
積み立て式ですなんて大嘘かますための見せ金みたいなものだろ。
詐欺だよ。

むしろ国が自由に使いたいから保持していると言うのが
本当のところだろ。天下り、国有ファンド、金融関係との利権、
等々の腐った関係のためだ、所詮は。それと国債の下支えな。

だから国債増発しないための増税とか年金のための増税なんて
大嘘。なにしろ年金基金が国債下支えしてんだから、つまり
増税して基金維持することで国債維持してるわけで、
こんなことしてて財政再建なんかありえないし、年金基金が維持される限り
国債はむしろ安易に発行されてんだよ。

基金なんて切りくずすと言うよりは返済すべき金だ。
年金なんて壮大な詐欺なんだから賠償金として返済すべき担保と
言うのが正確な解釈。

返済されると困るダニどもがたくさんいると言うことだ、こk
このスレ含めてなwww


173:2012/04/04(水) 18:04:53.85 ID:

>>164

空手形で詐欺といえば詐欺になるかもしらんが、長期的に経済、人口
は拡大、増大してるという前提があった時代に成立した制度だから仕方ない。
短期ならまだしも、経済は拡大せず人口は縮小なんて事態は明治以降の
日本じゃ初めてじゃなかろうか。


174:2012/04/04(水) 18:10:25.21 ID:

>>173

ねずみ講も増大している時に作った制度なら
詐欺じゃないと言っているように聞こえるな。


3:2012/03/31(土) 18:38:57.22 ID:

ないだろう
飲んだり食ったり作ったり
コンサル払って給与もらって

4:2012/03/31(土) 18:39:09.83 ID:

素朴な疑問だが
政府なんだからいくらでもお札刷って
年金支給すればいいだろ

5:2012/03/31(土) 18:40:15.72 ID:

>>4

インフレで清算ですね
年取ってからやられちゃ敵わないので、
それやるなら一日でも早い方がいいです


82:2012/03/31(土) 22:08:19.72 ID:

>>4

キミ頭良いなぁ、某国の独裁者並に頭がきれるぞ、尊敬する


6:2012/03/31(土) 18:40:29.09 ID:

AIJも血税で救済か。この国終わってるな。

9:2012/03/31(土) 18:45:53.86 ID:

所詮人の金だと思って食い散らかしてほとんど無いんだろ?

10:2012/03/31(土) 18:52:21.71 ID:

40兆円はどこに消えたのかな。
サラリーマンが払った金を一体何に使ったんだろうね。

11:2012/03/31(土) 18:54:31.03 ID:

>>10

年金の受発給業務からは毎年剰余金がでてる計算になってるから
積立金運用のコストで赤字なんじゃないのかなぁ
運用自体が…なのかなぁ、とか考えちゃうよねぇ


15:2012/03/31(土) 19:01:20.65 ID:

>>10

社保庁 「共済年金に振り込んでおいたよ」


12:2012/03/31(土) 18:59:13.91 ID:

社会保険庁の溶かした金800兆円はどうするのよ?www

24:2012/03/31(土) 19:16:18.22 ID:

>>12

消費税


14:2012/03/31(土) 19:00:51.04 ID:

100年先まで運用収入頼みで安心ですかそうですか

16:2012/03/31(土) 19:01:30.30 ID:

↓計画破綻

「厚生年金保険制度回顧録」   初代年金保険課長の花滞武夫の言葉
 「それで、いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。
これをどうするか。これをいちばん考えましたね。この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。
何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、
その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それから、その次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間、
何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。
(略)大営団みたいなものを作って、政府の保険については全部委託を受ける。
そして年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、
どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。
貨幣価値が変わるから、昔三銭で買えたものが今五十円だというのと同じようなことで、
早いうちに使ってしまったほうが得する。
二十年先まで大事に持っていても資産価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、

『将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、
それまでの間にせっせと使ってしまえ。」 』


17:2012/03/31(土) 19:01:59.68 ID:

2030年に破綻?

年金が全額突っ込んでる日本国債はあと2年もたんよ。
2014年に年金は破綻する。

預金を引き出して金地金にしました。


20:2012/03/31(土) 19:12:21.37 ID:

>>17

そんなに早く来てくれるなら良いんですが


161:2012/04/03(火) 18:29:38.34 ID:

>>17

金地金にしても購入履歴から辿られて
資産課税で取られるよw


19:2012/03/31(土) 19:02:41.13 ID:

自分の貯金を他人に任せている
やつなんてこのスレ一人もいないだろう?

年金制は不自然。
やはり家長制がいい。それ以外に無い。
長男が親の面倒をみる。

そうすれば老後のために
子供に懸命な教育、
社会に受け入れられるように子育てする。
ニートなんかもありえん。

財産も個別管理。
自分のゼニだから
他人任せなんてとんでもないこと。


21:2012/03/31(土) 19:13:41.55 ID:

>>19

無責任でいられるのも
自分がどんな振る舞いをしようと老後の生計が担保される制度があればこそ
って部分は少なからずありましょうね


23:2012/03/31(土) 19:16:13.54 ID:

お先真っ暗ですね

共済年金と議員年金は??


27:2012/03/31(土) 19:20:07.04 ID:

>>23

議員年金は廃止。支払われる金額もわかっている


35:2012/03/31(土) 19:30:21.21 ID:

もうやだこの国

37:2012/03/31(土) 19:31:33.95 ID:

>小宮山大臣は頭がおかしくなったのではないか。

いや、おかしくなってない。元からおかしいから。


43:2012/03/31(土) 19:55:26.22 ID:

世の老人方は、俺の年金は俺が積み立てた金を受け取ってるだけっていう認識のようですが
それは正しくないんじゃないかと思うんですがねぇ
税金で補填している以上は、他人の褌で相撲とっている事になるんじゃないですかね
こういうギャップを放置して税補填するから問題ないってのは、のちの混乱を大きくするだけだと思います

44:2012/03/31(土) 19:58:29.93 ID:

金が足りないってのに費用対効果が滅茶苦茶な無駄なばら撒きに拘ってるし
空洞化推進と既得権益の維持拡大などでの若者イジメばっかやるし
あまつさえそんなこんなのろくでもない事を連発してるツケで景気に悪影響な大増税とやらかそうってのが信じられない

45:2012/03/31(土) 19:58:57.25 ID:

>>44

全くです


46:2012/03/31(土) 20:07:05.66 ID:

>>44

生活保護でばら撒くか年金でばら撒くかの違いでしかない
無年金老人は施設に収容とかするとその方がずっと余分に金がかかるし


48:2012/03/31(土) 20:12:49.32 ID:

全ての元凶は医療だろ。

過剰医療の所為で平均寿命が伸びすぎ。年金も医療費も異常。

80歳以上は、延命治療は受けられない様な制度にするべき。


52:2012/03/31(土) 20:40:43.23 ID:

>>48

高齢者の医療は制限すべきだよね。
あと自宅で生活する高齢者には年金とは別に補助金を出すべきだ。


53:2012/03/31(土) 20:48:58.40 ID:

「定年制」を全撤廃すればいいだけ。
65歳からずっと家でぼーっとしてたら
そりゃ病気にもなるし、ボケるって!
定年制はマジで医療費増大の最大原因!

54:2012/03/31(土) 20:51:20.01 ID:

>>53

65歳以上を雇ってくれる会社なんてあるの?


55:2012/03/31(土) 20:52:29.42 ID:

>>53

スウェーデンじゃ75歳まで雇用できる法律ができたばかりだなw
さて、日本は年金を維持するためには、消費税40%、需給開始年齢75歳でないと維持できない、とNHKラジオで解説があった
まあ消費税増税論者の解説だったからその目的はともかく、内容の真偽は当たらずとも遠からずだろうなw


84:2012/03/31(土) 22:14:58.03 ID:

>>55

その計算は景気の動向に左右されずに常に所得を上げ続け民間平均の2倍にも
なった公務員・NHK職員をその条件のまま国民が養う事を前提にしての計算。

国民にそんな義務はありません。


57:2012/03/31(土) 20:54:11.57 ID:

>>53

むしろ、解雇規制を全撤廃するべきだと思う。
終身雇用、正規雇用という制度が無くなれば自ずと定年制度も無くなるでしょ?


58:2012/03/31(土) 20:55:08.86 ID:

>>57

今の問題は既得権の弊害という考え方は大事だと私も思います


56:2012/03/31(土) 20:52:56.29 ID:

生涯現役で働かせた方が、
体も頭脳も活性化されるし、
医療費削減されるし、
税金も納めてくれるし
年金いらなくなるし
「一石二鳥」どころか「一石十鳥」だろ

59:2012/03/31(土) 20:56:23.58 ID:

日本の老人福祉施策は老人を過保護にし過ぎなんだよ

もっと高齢者を活用する攻めの施策をとるべき


60:2012/03/31(土) 20:57:30.09 ID:

大半国債でしょ

61:2012/03/31(土) 21:00:27.50 ID:

とにかく一旦、終了するプログラムが必要になると思うなぁ。
終了プログラムが無いのでは大混乱を招く。
自分の計算では焦げ付きがなかったとしても、15年後あたりで破綻する。
時間がない。

63:2012/03/31(土) 21:03:07.84 ID:

厚生年金基金は破綻間近だから、公的資金(=税金)によって
補填されることがほぼ100%確定しているらしいよ。

マスコミは騒いでいるけど、実際、破綻して年金が支払えないなんて
ことになったら、年金基金そのもののあり方自体が問われるし、
だからって廃止なんてことになったら、高収入の加入者達が暴れだす。
もちろん、政財界の有力者もまざっているだろうから、そいつらを
怒らせたら、議員も後が無い。

というわけで、低所得者がいくら散らそうが、税金によって
高所得者の年金(基金)は維持されることに確定しています。


64:2012/03/31(土) 21:07:17.66 ID:

ちょっと聞きたい
国民年金学生納付特例で
学生時代の年金は払うべきなのかどうか?
60万円ぐらいあるんだけど

69:2012/03/31(土) 21:24:27.89 ID:

>>64

年金は100年安心と言い切った小泉元首相を信じるのなら払う。
小泉は詐欺師だと思うのなら払わない。

決めるのは自分自身。


67:2012/03/31(土) 21:10:00.13 ID:

AIJの件が大々的に持ち上げられていつまでも
えっちらおっちらマスコミが騒いでいるのも、

現実には厚生年金基金や、AIJに関わらず多くの企業年金が
日本の先行きの見えない暗い将来のせいで、
不透明まっしぐらになっているってことを
皆に宣伝するためなのwww

最初は、AIJの関わっていた企業年金と関わりないから
自分にはたいした関係はないなって、年金”基金”とは
あまり関わりのない低所得者の大半は、対岸の火事のごとく
扱っていただろ?

でも、実はそうじゃないんだな。企業年金、年金基金は大半が危険コース
まっしぐらになってる。そして、それが破綻するなんてことは
想定されていない。

福島の原発と一緒で、想定されていないから、「もし」なんてことが
合った場合なんてことは議論すらされない。

当然、何かがあったとしても、そのときは全ての責任は国に
なすりつけることになってる。東電にしたって、
批判されているのは東電だけじゃないだろ?原子力行政自体が
叩かれてるじゃん?

国を叩けるってことになれば、当然責任が国にあることになるわけだから
国が公的資金を出さなきゃならないって流れにもっていける。


68:2012/03/31(土) 21:15:17.29 ID:

国が公的資金を注入しなければならないことになれば、
どんな企業年金だろうが、年金基金だろうが、
最終的には税金で補填される可能性があるわけ。

税金で補填されることになれば、当然低所得者にも関係が出てくる。

財源は何?ってことになるからね。そう。消費税増税とか必要だよね。

低所得者層にはおよそ関係が薄い、
企業年金や、年金基金。

それらで将来ぬくぬく老後を暮らせる人たちの為に、
財源が枯渇してきたら、国をいじめて税金をすすり取ればいい。

最終的には全部低所得者にもかぶさってくるのw

関係がないなんて全然。大いに関係あるんだよ。
AIJの事件をマスコミは必死に必死に毎日毎日やってるけど、

本質的な問題をでかでかと持ち上げて、そういう流れを作っておきたいのさ。
さっさと話が収束しちゃったら、国のせいってことにできないでしょ?

AIJがああなったのは、監督責任が国にある、じゃあ国の責任だから
補填するのは国の義務、じゃあ公的資金お願いね。こうしたいわけよ。

もちろん他の年金基金、企業年金も右に倣えになるに決まってる。


71:2012/03/31(土) 21:28:43.22 ID:

しかし自分で運用するよりは公的年金払った方がマシなのは間違いない

73:2012/03/31(土) 21:30:38.88 ID:

>>71

なわけねーだろアホwww


74:2012/03/31(土) 21:34:25.80 ID:

>>73

それはこの20年くらいのことしか知らないからそう思うんだよ


76:2012/03/31(土) 21:45:08.71 ID:

>>73

俺の曽祖父は商売で儲けても倹約して貯金してたが戦後のインフレで貯金はほぼ無価値になった
まあ、所有してた土地が売れるようになって復活したけど

祖父は土地を売った代金で贅沢などせず貯金し、給料からも貯金してたけど
オイルショックのインフレで貯金の実質価値はほぼ10分の1になった
まあ、勤め人だったので僅かながら引かれてた年金で老後の生活は安泰だけど

父はバブル期に株で大儲けしたけど最終的には大損
まあ、父も勤め人だから老後は年金で安泰だけど


72:2012/03/31(土) 21:29:41.12 ID:

低所得者いじめのビジネスモデル

 収益が非常に伸びているときに、何らかの「講」みたいなものをつくり、
 加入者を集う。そして、
 「今加入しておけば、将来これだけもらえます。安心ですよ。」

 とやっておく。もちろん、計画もこの「良き時」を基準でつくり、
 出生率や加入者の伸び云々も、良い時をベースで話をすすめる。

 もちろん、話がそううまくいくわけがない、いつかは谷がやってくる。

 加入者や収益が上手く伸びず、財源が枯渇してきたら、
 「破綻するぞ!破綻するぞ!」とマスコミを通じて大々的に騒ぎたてる。

 そして、全ての責任を国になすりつけ、
 「加入者への支払いができなくなったら、それを当てにして
  生計を立てている方々はどうなるんですか。国は鬼ですか。」
 などと国を責め立てる。

 最初にその「講」みたいなのをつくった責任者達は既に生きていないし
 当時から現在までの監督責任云々を全て責任転嫁し、
 マスコミもグルになって国の税金で穴埋めさせるようにもっていく

 マスコミは口先は反対意見を述べるが、騒げば騒ぐほど
 大問題として取り上げられるので結果的に、増税派の片棒を担ぐことになる。

 そして、めでたく、その「講」のようなものは税金で穴埋めされる。
 こうして、先の見通しの甘い「講」のようなものを作りさえすれば、
 低所得者からいくらでも搾り取れるシステムが一丁上がり。
 どこの国でも行われている、ごく普通のビジネスモデルでございます。


75:2012/03/31(土) 21:36:19.35 ID:

企業年金というだけで税金すでに使われてることをわかってないやつが多いんだよな、非課税になってるわけなんだからね

88:2012/03/31(土) 22:32:28.59 ID:

>>75

そう非課税で上の奴に(社長とか)にキャッシュバックがあったの
だからどうでも言いような企業も企業年金基金に入ったの。
それでなかったら普通は私企業がそんなことしない。


78:2012/03/31(土) 21:51:51.58 ID:

ねらーの年齢層が35~45ぐらいだとすると、支給開始を65として
20~30年後ぐらいか。

絶望的だな。


79:2012/03/31(土) 21:53:54.42 ID:

そもそも、どうせ65まで生きられないだろうから、
保険料払いたくないって人もいるだろうに。

80:2012/03/31(土) 21:55:45.78 ID:

年金もらえなければ、引退せずに働き続けるだけだから、問題ないだろ。
今、高齢者の就労が難しいのは、働いたら年金を減らされるという謎システムの
せいなのだから。
年金がなくなれば、高齢になっても働くのが当たり前になるだけだ。

そして、それが自然だと思うけどねえ。
年を取ったら年金をやるから引きこもってろという方が非道だろうに。


81:2012/03/31(土) 22:04:28.16 ID:

>>80

年金を貰うまで長生きしなければ損だとか訳の分からない話もあるしな。

年金保険料を払わなくて良くなれば可処分所得が結構増えるよな。
60そこそこまで生きられれば、そんなに悪くない人生だと思うし、
国の財政問題もかなり改善できるんじゃないかね。


83:2012/03/31(土) 22:09:04.43 ID:

企業側から60過ぎても働いて欲しいと思われてる人は本当にごく一部だから。

年を取ると仕事のサボり方を覚えるは、文句が増えるは、新しい事には全然挑戦しない・覚えられないってのが現状。

70歳定年制なんて実施したら企業は世界中での競争に勝ち残れないし潰れるに決まってる。


85:2012/03/31(土) 22:20:56.62 ID:

国民に義務はないって言われても

きっと国会で消費税40%って法案が閣議決定されても
暴動一つおこらないぜこの国は。俺が断言する。

もう、麻痺してるんだよ。国民自体がね。

増税が8%だ10%だ言ってるけど、
どうせやるならここぞとばかりに一気に15%ぐらいのを
通しちまえばいいのにな。

頭ごなしに増税がアウトって騒いでいる奴は
8%だろうと10%だろうと、5.5%だろうと反対するだろうし
15%だとしても態度変わらんよ。きっと。

10%はいいけど、15%はだめ、って言う奴がいたら見てみたい。
10%もダメって言う奴が90%以上だろ?違うかい?

ダメって言う奴が多くても通すんだから
15%ぐらいにしちまえばよかったのに。民主党もバカだよねwww


86:2012/03/31(土) 22:26:30.03 ID:

天下り公務員と政治家がわけの分からない
使いかたをしてきたので仕方がありません。

89:2012/03/31(土) 22:33:00.16 ID:

いや、100年持つんなら逆の意味で衝撃だろ
インフレしていくんならそのころにはすべてが解決してる

90:2012/03/31(土) 22:39:03.73 ID:

AIJが言うには自己責任との事。
よって、年金は支払った者の負け。
国は補填しない。

93:2012/03/31(土) 23:40:58.14 ID:

うちの会社は厚生年金と中小企業退職金基金ってのやってくれてるけど大丈夫なのか、、、

95:2012/04/01(日) 00:03:13.07 ID:

年金財源使い込んだ自民党と官僚らを
OB含めて全財産没収、使える臓器全てを売って償わせろ

過去に一度でも自民党に票を投じたクズも同罪


96:2012/04/01(日) 00:05:53.95 ID:

足りない分は若者に負担させれば解決だよねwww

98:2012/04/01(日) 02:06:05.92 ID:

いずれにしても壮大なネズミ講。
高度成長、ジミン時代からの負の遺産。
ミンスが増税しても、バラまくからやっぱ残らんし。

日本人の非富裕層・非公務員、アウトー!


108:2012/04/01(日) 09:19:49.32 ID:

デフレ続くと金融・経済劣化ですぐに年金財源は底をつくぞ
蓄積が減る分年金保証額もドンドン減らさなければ・・・
下手すると3年くらいでアウトだろう

109:2012/04/01(日) 09:21:29.53 ID:

そもそも賦課方式なんだから積立金は不要なんだよ。
年金総支給額=年金保険料+国庫負担額で持続性になんら疑問はない。
それに今ある積立金だって口座で死蔵させていても意味無いどころか
経済にとって有害にもなるから、他で運用されてるってだけだろ。
間接金融なんだから運用されない方が異常だっての。

111:2012/04/01(日) 09:23:30.05 ID:

>>109

デフレ経済のスパイラル劣化じゃ財源が消えて成立不能


131:2012/04/01(日) 12:54:51.90 ID:

>>109

世代間格差縮小のために必要だろ
おまいも若者なら分かるはずでしょ

年金オワタオワタ言うのは容易いが、とりあえず100兆あるだけでも今の若者中年にとっちゃマシだろ


110:2012/04/01(日) 09:21:52.69 ID:

日本経済はデフレ放置で蟻地獄に落ちてしまった

112:2012/04/01(日) 09:30:19.12 ID:

今の年金やデフレ経済は増税して財源を確保したつもりでもタコが自分の脚
を食って空腹を満たしているようなもの・・・それは自分の身体を自分で
消している事なんだ・・・・経済も同じだよデフレ放置とタコの自滅だよ

113:2012/04/01(日) 09:32:55.63 ID:

>>112の続き

食い尽くして最後に残った動けないタコの頭の切れ端は他国餌として食われるだけ
・・・・・経済のご破算が正論


118:2012/04/01(日) 10:18:01.66 ID:

役人が資金運用がとてもうまいのならば
その役人はとっとと辞めて
自前で運用して何億円でも報酬をもらえばよい
給料を税金でもらうより
税金払ってくれるほうがありがたい

それができないなら
そもそも役人が運用する年金制度はうまくいかない
いずれ必ず自転車操業になる

どちらが現実でしたか?
というお話


119:2012/04/01(日) 10:48:41.57 ID:

>>118

役人が直接運用してる資金なんて極僅か。
ほとんどは超優秀かつ無謬の民間企業様に運用委託してんだよw


121:2012/04/01(日) 10:55:35.62 ID:

>>119

なるほど

やはり日本では年金制度なんぞやるべきではないな
やっても関係者の給料とか退職金とかになるだけだ


120:2012/04/01(日) 10:51:31.81 ID:

官僚が私腹を肥やした40兆円分の穴埋めをするために
消費税を上げます

132:2012/04/01(日) 13:06:19.86 ID:

お金を貯めるってことについてのゲームとか雑誌とかが
出ているが、どれもこれも金持ちが自分が設けるための
屁理屈を並べ立てているものでしかない。

たしかにそれは正しい。なぜなら今まで正しかったから。
しかし、お金というものの本質を考えると、そうも言えない。

日本のお金に限らず、ほとんどの先進諸国において
お金は信用通貨でしかない。だから信用を失えば価値は暴落する。

お金そのものに価値はなく、それを信用することに価値がある。

もしお金に価値がないのなら、それを盗もうが燃やそうが
偽造しようが、何の罪にも問われないのが正しいということになる。
価値のないものをどうしようと、誰が責める権限を持つというのか。


133:2012/04/01(日) 13:11:33.44 ID:

貯金というものは何をすることか。
タンス預金や投資その他含めての話ね。

もしこの世界に貯金という概念がなければ、
すべてのお金は、貯めることができない。
稼いだお金は速やかに使われることになる。

お金が使われるということは、それを当てにして
働く人がいるということだ。逆に言えば、貯金が
行われるということは、それが当面の間凍結されるということ。

貯金をするということは、しない場合と比べて、相対的な意味で、
誰かの仕事を失わせることに等しい。しかし、それは悪い意味ばかりではない。

国民には勤労の義務がある。会社勤めして上司に使われている人なら
分かるだろうが、それが儲かることであろうがなかろうが、仕事として
命令・要求されれば動くしかないだろう?
そして、上司、会社は、お金を使う顧客からの要求があれば、
その金額に応じたサービスを、予め提示している契約内容に従って
提供しなければならないことになってる。もちろん
一部は生産やサービスの量に予め上限や期限を設けておいて、
いくらお金を払われようが、それ以上はやらないと宣言する場合もあるが。


134:2012/04/01(日) 13:16:37.14 ID:

貯金がなされないということは、
お金はどんな形であれ使われるということで、
当然その使われたお金の威力により、会社や
労働者は働く必要があることになる。

客がお金を払い、サービスして欲しいと言っているのに
具合が悪いだの、働き過ぎたから嫌だのいう会社が
あれば当然この世界では淘汰される。市場を独占していない限り。

仮に独占できていたとしても、金が休むことなく使われ
客から要求が続けば、いつかは疲弊し、その結果
サービス、製品の質の低下を招く危険性が出てくる。
要は、金が流れることにストップ、休息が取られなければ、
不測の事態に対応できなくなるということ。

貯金をするということは、他人を無理に働かせないという
役割を担っていることにもなる。もちろん、働きたい人にも
仕事をやらないという役割も担っているわけだが。


135:2012/04/01(日) 13:20:21.75 ID:

では、年金というのはどうだろうか。
年金は貯金と何が違うか。

年金は、現役世代の支払ったお金によって
受給者がそのお金を得ることになっているシステムだ。

貯金とは違う。貯金は、お金をとどまらせるが、
年金は、少なくとも現状はその効果を全く持っていない。

また、厳密な意味において、貯金ということ自体も、
今は貯金の性質を失っている。
貯金すれば、余裕というステータスができる。
第三者からの評価がその点において向上し、
それを利用しての新たな契約や権限を得ることができるようになる。

つまり、貯金自体が、新しい経済を動かすカギになってしまっている。
ライバルが貯金すれば、将来の脅威に備えて
こちらも用意するものをしなければならなくなり、余計な仕事が増えることになる。
貯金は、戦いを招く元にもなるのだ。


137:2012/04/01(日) 13:53:37.84 ID:

消費税率を、今みたいな、閣議決定だのなんだのかんだので
いちいち法案通して成立させて変えていくんじゃなくて、

いっそのこと歳入不足あるいは超過分に応じて
2年後~3年後あたりからの消費税率を自動決定するようにしてしまえないものかね。

消費税率上げるたびに面倒なもめごとだの、茶番劇みたいな政権交代とか
うんざりじゃん。どうせ上げるに決まってるし、上げるたびに政権交代とか内部分裂とか
バカとしか思えない。

たとえば、平成24年度の歳入が、当初の予測を下回ったとする。
その下回った額が、消費税を2%増やすことで賄えるのであれば、
平成26年度もしくは平成27年度の消費税率が、自動的に2%増えるような
システムを、法律で規定してしまうわけよ。

もちろん、歳入が超過した場合も、2年後~3年後あたりからの税率に反映させる。

低所得者にとって消費税は云々騒いだって、国会議員は何も考えやしないんだし、
必要であれば、その都度、必要な人への給付金でもばらまきでもやればいい。

毎年毎年消費税がころころ変わるのが面倒この上ないことになるけど、
消費税の問題だけで政権がゆらいだり、他に必要な議案がないがしろにされるほうが
よっぽど面倒じゃないか?


139:2012/04/01(日) 14:17:58.89 ID:

>>137

消費税率を10%超にするならそれが年金に充てられるとしたら年金を掛けていない或いは掛けられないほど低所得層にも年金を受給する必要が出てくる
それを避ける為に戻し税を導入するんだろうけど何かもう極まった感があるなあ
実際には殆ど枯渇しているかもしれんよ
元々は株価維持の為に年金基金の金を注ぎ込んだのが始まりだから相当無理なことやっている


141:2012/04/01(日) 14:45:06.66 ID:

>>137

俺も国民が全て勤め人だったらそれで良いと思うんだ。
貰った金から支出が増えるだけだから公平感もあるしね。
ただ中小企業や個人事業を営んでる連中からすると、赤字でも一定以上売り上げあれば
ばっちり課税されちゃうから、消費税払えなくてガンガン潰れていくよね。
結果一部の大手や公務員以外の雇用が減り続けて結局税収下がっちゃうんだよ。

結局、金集めることより年寄りを減らす事を真剣に考えない限り国家の破綻は避けれないよ


146:2012/04/01(日) 19:41:36.72 ID:

きょうの日経にNTTグループの企業年金の話が載ってた。

約束してた確定給付は無理だからNTTのOBの多数が給付を減らす案に同意したのに
厚生労働省がダメだとイチャモン付けてるとか。

誰のための年金なのか意味わからねえな。


149:2012/04/02(月) 02:18:29.69 ID:

>>146

黒字でまだ半分官営のNTTが減らすなら公務員も減らさないといけなくなるから必死。


150:2012/04/02(月) 04:43:34.03 ID:

>>146

全員賛成なら減らせるけど、過半数の賛成とか単なる多数はダメとかそういう話か?


151:2012/04/02(月) 07:03:44.84 ID:

>>150

儲かってるのに減らすのはけしからんと。
団塊は日本を滅ぼす。


159:2012/04/03(火) 00:25:05.24 ID:

日本人は怒らないバカだから
この先ずっとこんな感じなんだろうな

160:2012/04/03(火) 18:00:37.26 ID:

>>159

お祭り好きの性格、戻ってこないかなぁ


165:2012/04/03(火) 21:29:51.81 ID:

>AIJの騒ぎが続いている為か、厚生年金基金の代行部分を含んだ「公的年金の積立金」は 
>本当に大丈夫なのか、一体今いくらあるのか、と思い始めた国民が多いようだ。 

そもそも年金は、積立金なんて一銭もなくても大丈夫じゃん

予定利率が高すぎるのは問題だけど、それも、消費税廃止して景気よくすればインフレに
なって解消する

消費税増税の印象操作のために年金危機をいくらあおっても、むしろ逆効果


168:2012/04/04(水) 08:43:13.65 ID:

>>165

物価スライド式だからインフレになったら年金支払額も増えるんだけど


167:2012/04/04(水) 01:14:34.01 ID:

無職になったことだし。
年金基金に預けてる二階建て部分を
一時金にして回収するかな

196:2012/04/16(月) 07:27:59.22 ID:

>>167

おめ


176:2012/04/15(日) 15:56:52.68 ID:

これって基金の話か。

177:2012/04/15(日) 17:28:54.15 ID:

>>176

いや、1階、2階部分の話


190:2012/04/16(月) 04:32:04.91 ID:

↑でも書かれてるけど、本気で年金制度を維持したいのなら
円刷るしかねーんだよな

現役のジジババは大反対するだろうがな


192:2012/04/16(月) 07:03:44.02 ID:

>>1

被用者年金(厚生・共済)は、強制加入で行けるが、

国民年金は、あまりにも未納者が多いので制度が崩壊している。基礎年金制度はやめて、昔のように国民年金を切り離すべきだ。

厚生年金基金も雲行き良くない。

そこで、年金増やしたいニーズに、(潜在的にかなりいる)

国民年金と国民年金基金を誰でも自由に入れる任意加入にすればいい。
強制加入被用者年金(厚生・共済)+ここからは自由で任意加入国民年金、国民年金基金とすればいい。

なので、新しい年金制度(最低保障年金とか訳のわからないもの)はいらない。すでにある年金制度を責任を持って活用しろよ

消費税増しの必要性は、あくまでも最後の手段にしろ。ここのチェックは、国民は厳しく査定するべきだ。

年金を税にすると本当に誤魔化されてしまうので強く反対だ。
北欧にあるからといって、人口構成が全然違う。北欧は日本と違い人口が少ないから出来るのだ。

最後に年金保険は、掛け金を払った者だけを保障する事だ。未加入者は自己責任なので年金保険制度からは救済するべきではない。

年金制度未加入者は、その時の扶養義務のある親族が面倒見るべきだ。
そういった者がいないときに限り、最後に生活保護基準のとおり国が税金で生活保護するべきだ。

まずは年金保険料、最後に生活保護としないと
何の負担もしていない生活保護者だらけだと国はやっていけないだろ


200:2012/04/16(月) 21:29:03.36 ID:

>>192

馬鹿だな、

>>194

でも自分で書いているように税金が投入されてんだから
任意なんかにできるわけないだろ。

税金としてとろうが保険料としてとろうが同じことなんだよ。
年金なんてものはとっくに収支は赤字なんだよ。

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/04/pdf/h22_koutekinenkin_zaiseisyushijyokyo.pdf


203:2012/04/17(火) 21:01:48.53 ID:

>>200

国民年金は、元々は強制加入ではなかった

そんなことも知らんのかカス


204:2012/04/18(水) 00:10:24.39 ID:

>>203

昭和61年(1986年)まで、サラリーマンの妻は、国民保険任意加入。
これを逆に言えば、自営業は、最初から、夫も妻も国民年金強制加入。


194:2012/04/16(月) 07:20:59.14 ID:

会社に勤めていない者は、金がないのだから国民年金の強制加入は無理なんだろう
だから国民年金は昔みたいな任意加入にすればいい。家族が保険料を支払うのは今まで通りできるようにして。あくまで任意加入でいい。

特に支払えるのに未納にしている年金保険未加入者には、強制しない代わりに、保険料支払っていないのだから当然無年金でよい。
政争の具によって、不公平に救済とか言って年金支給する流れはおかしいし、給付も財源不足で成り立つわけない。

ただ事情があって保険料を支払えない者のみ、免除者など税金負担分だけ年金制度から福祉年金として支給してもいいかもしれない。


201:2012/04/17(火) 01:58:16.97 ID:

>>194

無年金にすると将来金がなくて生活保護など余計に金がかかると思う


202:2012/04/17(火) 18:08:30.90 ID:

>>201

無年金になると

一般庶民が国民年金から生活保護へ。
公務員の共済年金がなくなるからイーブンだね。


195:2012/04/16(月) 07:24:12.05 ID:

ちなみに、国民年金基金は、積み立て方式みたいだな。(詳しくは知らんけど)

207:2012/04/18(水) 11:30:44.53 ID:

社保庁のヤロウ、未払い分を払えと催促に来やがって。
金がないなら親に払ってもらえなどと言いやがった。
絶対に許さん。ぬくぬくと利権で甘い汁を吸うヤツになにが分かるか。

209:2012/04/18(水) 11:43:05.14 ID:

>>207

そもそも年金がもらえる事は誰が保障してくれるんですかとか根掘り葉掘り聞いてみりゃ良かったのに。
最終的に決まりですからって言うと思うけど。
財産権の侵害の疑いがあるから裁判するって言えば何もいえなくなると思うよ。
今現在でも年金をもらえる年齢は引き上げられた経緯があるからね。


211:2012/04/18(水) 22:08:15.98 ID:

>>207

でも払わんと将来無年金になって困るのはお前さんだけど?
年金なんていらんとか言うなら払わなくて結構だけど、その代わり自己責任だわなあ。
あと生保受給すればいいと考えてるなら甘いよ。
民意は小さい政府だから社会保障なんて縮小撤廃の方向だしさ。


212:2012/04/18(水) 22:13:17.05 ID:

>>211

馬鹿か
払っても払わなくても無年金なんだから払わない方が利口だろ


214:2012/04/18(水) 22:46:35.23 ID:

年金はどんどん加入者に損なルールになってるけど
生活保護の方は特にないから
現状でどっちの制度を国が重視してるかは明らか

215:2012/04/18(水) 22:53:15.50 ID:

>>214

損ではないよ?
利は減ってるけど。
そんなんちょっと算数ができれば分かるんだけど?


224:2012/04/19(木) 08:26:23.17 ID:

何で減ってるか、って言ったら今までのように国庫から補填してないから。
何で補填してないかといったら年金積立金こそ、

民主党にとっての「財源」だから。民主党政権の間に使い切ろうとしてる。
好い加減そのカラクリに気づけよ


225:2012/04/19(木) 19:33:43.07 ID:

>>224

国民年金基金は確か株価を支えるために使われた記憶があるが
厚生年金基金って政府に使われたことあるの?


227:2012/04/19(木) 21:07:55.86 ID:

1円でも残っていると考える方が馬鹿。
支給の方がふくらんでいるし、徴収は尻すぼみ。
運用なんて大赤こいているのは間違いない。

ただ、支給時期のズレで延命しているように見えるだけ。


228:2012/04/19(木) 23:32:51.31 ID:

>>227

運用トータルでは黒字だけどな。


229:2012/04/21(土) 10:06:11.12 ID:

パチンカスがよく言う「トータルでは勝っている」と同じレベルの発言www

233:2012/04/21(土) 11:21:19.99 ID:

生活保護なんか一日握り飯3個と水1本だけ支給にすりゃいいw

235:2012/04/21(土) 11:44:58.07 ID:

>>233

じゃ、お前の失業手当もそれな


240:2012/04/21(土) 13:47:52.91 ID:

JALの責任転嫁型の倒産が許されたからな。事実、運用資金が大打撃を受ける倒産が増えている現実。
成長性の芽さえ摘まれてる今、運用に回っている積立金に価値はない。

つまり、0どころかマイナスだよ。年金関連の職員にただ飯食わせるだけのシステムなのが現状。


241:2012/04/21(土) 14:05:00.04 ID:

>>240

運用を委託されてるのは超有能、超効率、無謬の民間企業様だけどなw

 
 
※なんぼ屁理屈言うても、民間に委託するだけなら不要な存在だよな・・・


243:2012/04/21(土) 19:34:20.17 ID:

何かで失敗したらペナルティ食うのは当たり前なんだから、
公務員も実績主義に切り替えれば良いだけなんだが。

実績ゼロは一生初任給のままでおk。
実績挙げれば青天井。
損失出したら。。。なんていうんだ?>青天井の反対語


248:2012/04/22(日) 10:31:52.97 ID:

東京電力は年金運用の利子 1.5%→1% とか舐めてるし。
企業年金は解散して全部301Kの自己運用にしろよ

249:2012/04/29(日) 16:45:50.51 ID:

>>248

まっとうな企業は既に確定拠出に移行済みまたは移行中。
ただ、期待権だかなんだかしらないが
これまでの確定拠出分は維持しているけど。
確定給付にこだわってるのは東電とか公務員とか特権階級
ぐらいじゃない?


 

関連記事

2016年 時代の激変期に突入

陛下の祈りとは裏腹な激動の一年の幕開け皇居・宮殿では午前10時すぎから新年の一般参賀が始まり、天皇・皇后両陛下をはじめ、皇族方がベランダに…

  • 569 view

ニュースクリップ@経済  2014/07…

墜落と同時に動き出した石川製作所墜落数時間で撃墜の動画が拡散されて、翌朝北朝鮮関連銘柄が市場で動き始める。ここに陰謀論を感じてしまうのは俺だけか、…

  • 99 view

人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン