おすすめアーカイブ

カテゴリー

安易な算盤勘定で人生は悲惨になる  「世帯年収アップ」のカギは働く妻、妻が正社員なら、生涯収入の差10倍超!男は女くらい養え

  1. 経済
  2. 246 view

 

 

こういうの読んでていつも思うんだけど、人間の人生って金だけか?

食って寝て遊ぶがそこそこ出来たら、好きな様に過ごす方向にシフトしたいのが本当であって、子供は保育所に出して、休日は家でゴロゴロするだけってのは本当は家族として異常なんじゃないかね?

結局、働いて子育ても自分でやって休みの日もバリバリみんなで遊びでかけるとかそれ普通は無理なんであって、金の事ばっか考えてみんなで働いたら共働きで家と会社を往復するばかりの砂を噛むような人生で、金はまぁちょっとだけ楽だった、みたいな話になるだけじゃないかというの。

 

たかだかそれだけの金のために、いつも先のことばかり考えて今を犠牲にして生きて行きましょう、ってのは俺やっぱり異常だと思うんだよね。

子供なんか保育所に行かさなくて済むならそれに越したことはない訳だし、嫁さんが仕事に出て疲れて早く老けるよりかは、できるだけ若くいてもらって、浮世の苦労も知らずに好き勝手やってて欲しいと思うほうが普通だろ。

 

そういう、家族とか家庭という構成の基礎的な部分を金とか数字でごまかすような報道するから今みたいになってしまう。

正味の話、収入ばっかり強調してるけど、それで出て行く保育所とかの支出の分をまじめに考えてると思えないし、そもそも本当に1億違うほどいい仕事が世の中にあふれていたら誰も困ってねーんじゃないの?

そういうの抜きにした絵空事でいい話ばっかりすり込むからおかしくなる。

 

少子化とか、未婚率とか、あらゆる問題の根源がこういう欺瞞に端を発していて、元に戻せない可能性は高いにしろ社会が壊れていくのを助長するのはやっぱり良くないと思うよ。

男女平等とか、嘘っぱち。

女も働くとか言ってるけど、先週は通販で買った酒、おばはんがヒーヒー言いながらうちまで配達に来ていたよ。

それで、仮に正社員でその仕事やって、本当に生涯で所得1億以上変わってくるか?

何か嘘があると俺は思うね。

 

そもそも本当にそんなことやる可能性があるってことをリアルに考えずにこういう記事書いてるんだろ。

実際に働く、ってので当たりクジ引けなかったらどうなるのか、そのへんもちゃんと書けよ。

 

 

安易な算盤勘定で人生は悲惨になる  「世帯年収アップ」のカギは働く妻、妻が正社員なら、生涯収入の差10倍超!男は女くらい養え %e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%9a%9c%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91%e8%a9%90%e6%ac%ba %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%a0%b8%e5%ae%b6%e6%97%8f%e5%8c%96 %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%81%8b%e6%84%9b%e3%83%bb%e7%b5%90%e5%a9%9a %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 houdouhigai health economy

 

本人の強い希望がない限り、専業主婦が普通って世の中のほうがいいと思う。

 

安易な算盤勘定で人生は悲惨になる  「世帯年収アップ」のカギは働く妻、妻が正社員なら、生涯収入の差10倍超!男は女くらい養え %e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%9a%9c%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91%e8%a9%90%e6%ac%ba %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%a0%b8%e5%ae%b6%e6%97%8f%e5%8c%96 %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%81%8b%e6%84%9b%e3%83%bb%e7%b5%90%e5%a9%9a %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 houdouhigai health economy
親父

 

↓関連記事↓

 

毎日15時に更新したニュースを再整理して配信しています。
時折、公表に差し支えるのある裏情報なんかも記載します。
↓良かったら登録してください↓

[subscribe2]

 

 

 

1: :2013/06/16(日) 10:08:43.09 ID:

■妻が働くには夫の協力が大前提

安倍政権の要請に応じて一時金を引き上げる企業もあるが、ベースアップを決めた企業は少ないし、
まったく蚊帳の外、という人が多いのが実情である。どうすれば収入を増やすことができるのか。
現実的なのは個人の収入ではなく世帯収入を増やすこと。すなわち、妻に稼いでもらうこと、である。

図は妻の働き方によって収入にどの程度の差が生じるかを試算したものである。給料については
厚生労働省のデータ、年金については現行制度に則っている。

一度も働いたことがない専業主婦の場合、賃金としての収入はゼロ。将来、受給できる公的年金も、
国民年金のみで年額約79万円、20年で1573万円となる。

対して23歳から60歳までの38年間、正社員として働く場合には、賃金収入は1億2768万円。
公的年金には厚生年金が上乗せされ、年額で約170万円。20年受け取った場合の生涯収入は
1億6160万円を超える。専業主婦の実に10倍以上だ。

「いまさら、ずっと正社員でいるべきだと言われても……」という批判もあるだろう。実際、出産、
子育てを担う主婦がずっと正社員として働くのは、環境面から考えても大変である。では、子育てが
ひと段落してから仕事を再開すると収入はどう変化するだろう。

正社員として8年働いたあと、7年間中断し、その後、23年間正社員として働いた場合について
試算すると、年金と合わせて生涯収入は1億923万円となる。

正社員の立場を確保するのはハードルが高いが、パートタイマーでも生涯収入は約8131万円。
パート勤務でもかなりの「世帯年収アップ」が図れる。

従業員規模が501人以上の企業で週20時間以上、1年以上勤務見込みで、1カ月のパート代が
8万8000円以上の場合、厚生年金に加入することになり、手取りは減るが、年金の受取額が
増えるのも大きい(2016年10月から)。

安定した収入がない場合、離婚などで単身になった際、家も借りられない、クレジットカードも
つくれないなどで愕然としたという事例が少なくない。働いて収入を得ることは、家族の、そして
自身の安心につながる。

またリストラ、病気などで、万が一、夫が働けなくなった際にも、妻に収入があれば一定のセーフティ
ネットになるのも大きい。

実際に、専業主婦だった人が30代で社会保険労務士になって働き始めた例、40代でブライダル
業界に正社員として採用された例もある。主婦としての経験が評価され、採用につながることもある
のだ。

いうまでもないが、妻が働くには夫の協力が不可欠、というより当然のことだということを男性陣には
強く意識してほしい。

◎社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー/井戸美枝

安易な算盤勘定で人生は悲惨になる  「世帯年収アップ」のカギは働く妻、妻が正社員なら、生涯収入の差10倍超!男は女くらい養え %e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%9a%9c%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91%e8%a9%90%e6%ac%ba %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%a0%b8%e5%ae%b6%e6%97%8f%e5%8c%96 %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%81%8b%e6%84%9b%e3%83%bb%e7%b5%90%e5%a9%9a %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 houdouhigai health economy

◎PRESIDENT 2013年7月1日号
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130616/ecc1306160801000-n1.htm


3: :2013/06/16(日) 10:11:16.21 ID:

こういう記事って女も労働力にすれば労働の供給量が増えてその結果人件費が下がるという悪徳経営者の目論見
が下地にあるステマなんだよな。

22: :2013/06/16(日) 10:47:14.61 ID:

>>3

その通り。政府のあくどさにはうんざり・・・


14: :2013/06/16(日) 10:36:17.03 ID:

年収はいいけど総労働時間はどうなのさ

107: :2013/06/16(日) 13:12:13.04 ID:

>>14

総労働時間二倍。
総人件費据え置き。

これがどの様な状況として表れるか、企業と家庭それぞれについて考えてみましょう。

あれ?

>>1


111: :2013/06/16(日) 13:19:41.04 ID:

>>107

これに、「国」の視点を加えると、日本の政治家・官僚がいかに仕事をしていないかがよく分かるという。


16: :2013/06/16(日) 10:36:33.01 ID:

正社員になると、ストレスもすごく増えるけど。

23: :2013/06/16(日) 10:48:45.09 ID:

>>16

ストレス考えると奥さんの年収500万は欲しい所。200,300万なら家事、子育てやってて貰ったほうがまし。
で、500万の収入得ようとすると普通に出張、残業しないとダメですごいストレスにつう無限ループ。子供も深夜まで預かって貰ったり、家事手伝い入れたりで月20万とか消えて行く。

最後は家事もしない、部屋汚すだけの稼ぎ同じくらいの住人抱えて、結婚している意味がわからず離婚。

収入が二重に有れば安心と思いきや、一旦確立した生活パターンは変えられず、片方が失職すると生活成り立たず共倒れ。


26: :2013/06/16(日) 10:54:39.42 ID:

>>23

俺の年収が500万無いわ


19: :2013/06/16(日) 10:44:06.48 ID:

妻が公務員なら
新築の家が2件建つ

40: :2013/06/16(日) 11:15:16.16 ID:

>>19

地方では公務員同士で結婚するのが一番楽で有利だろうな。リスクゼロ、最強の勝ち組。


45: :2013/06/16(日) 11:18:59.81 ID:

>>40

今の時代の公務員ならとこかく
人気が民間>>>公務員だったころは違うぞ

コミュ障が温室につかって精神年齢が止まる→子供アスペ


52: :2013/06/16(日) 11:25:12.29 ID:

>>45

ビジ+にもネットナチスがいるのか


54: :2013/06/16(日) 11:26:34.22 ID:

>>52

ユダヤ人みたいな捨て子の理論を

おしつけ

んなよ、エッタ


21: :2013/06/16(日) 10:45:57.33 ID:

>>1

何この提灯記事w政府の犬かよwww


25: :2013/06/16(日) 10:52:55.05 ID:

子育て失敗するのが最大の損失リスクのような気がする

35: :2013/06/16(日) 11:09:25.07 ID:

>>25

同意

稼いだ上に子育て出来たら、みんなやってる


149: :2013/06/16(日) 15:13:43.03 ID:

>>25

共働きは子育てリスクが問題だよなぁ。
ぶっちゃけ、子どもがニート化する危険が高いような気がする。


27: :2013/06/16(日) 10:58:50.09 ID:

学校の先生同士の夫婦が、一番簡単になることの出来る勝ち組。

33: :2013/06/16(日) 11:08:38.52 ID:

>>27

組合にべったりの周りから鼻つまみになるような教師ならともかく、普通に人間関係維持しながらの教師はかなり大変。

教え子が専業主婦の母親のもと家でちゃんと宿題やって着々と学力つけてる反面、自分の子供は両親いない家で宿題もせずに自堕落に過ごしている。それを避けたい家はそれこそ月20万位かけていろいろ預かりサービスつかう。


39: :2013/06/16(日) 11:14:24.34 ID:

>>33

だな、どんな職でも、両親いないとほんと自墜落になる
(自墜落とは少しニュアンスが違う気もするが)

学費を稼いでもそれを使うまでに人格が終わる


144: :2013/06/16(日) 14:38:10.53 ID:

>>33

教員夫婦の子供は比較的高学歴が多いけどな。
知り合いのとこは、子供3人いて東大、東大、東工大だ。
奥さんは別に組合べったりでもなく副校長(いわゆる教頭)やってる。


28: :2013/06/16(日) 11:00:10.95 ID:

システムの信頼性高めたい時に二重化するのはセオリーだが、その前提として
単体の故障率が低いこと、
修理、交換時間が短い事、
相互が独立して動作する事
が必要条件。これができない二重化システムはむしろ信頼性を下げ、メンテナンスコストがかかるだけなのでシングル構成の方がマシ。

今の日本の雇用環境、結婚関係は上の3点すべてみたしてないわけで共稼ぎなんつうのはシステム的にみて成立しないもの。


30: :2013/06/16(日) 11:02:56.37 ID:

>>28

最近は相互が独立し過ぎていて片方の転勤を機に別れてしまった


47: :2013/06/16(日) 11:21:06.22 ID:

>>28

ちなみに、爺婆に手伝わせるという三重化は一見良さげに見えるが、爺婆自体の故障率が高く、一旦故障した時、長々とメンテナンスをやらないといけないという問題が。

散々利用してきた以上、故障時のメンテナンスはかなりやらざるを得ない。

仮に爺婆を病院突っ込んで後は放置という人としてどうかと思う所業に及んでも爺婆のサポート消えた瞬間に生活も仕事も成立しなくなって家事分担巡って、さらには散々利用した親を放置している後ろめたさから夫婦喧嘩で離婚。

最近の爺婆は比較的長寿命化してるとはいえ、65歳過ぎたら自己メンテナンスで精一杯なのが実態。しかも晩婚化。
35歳位の夫婦が乳児を65歳位の親に預けて夫婦バリバリ働けるとかやってるのは5年後の離婚フラグそのもの。


55: :2013/06/16(日) 11:28:12.18 ID:

>>28

にも書いたが、夫婦揃って働かないと成立しないような暮らしぶりは長続きしないからやめとけ。
ただでさえ破綻する確率が倍になっている上に破綻した時の影響が半端ないから。


31: :2013/06/16(日) 11:06:16.55 ID:

ヒモ?

高収入な女がニート男を養えば
社会問題一気に解決だな


73: :2013/06/16(日) 11:51:15.57 ID:

>>31

男に子供うませられるならそうだなw


113: :2013/06/16(日) 13:21:54.27 ID:

>>31

正解。


32: :2013/06/16(日) 11:06:31.51 ID:

つか、共働き禁止にしろよ、これが格差が広がる原因だろうがw

41: :2013/06/16(日) 11:15:56.06 ID:

>>32

これ禁止されたら生活出来なくなって家を失う家族が続出するから
そんな意見はヤメレ

事実、俺んとこがそう
家のローンだってあと18年残ってるし


36: :2013/06/16(日) 11:11:06.52 ID:

>>1

何いってんだ?
公的年金を受け取れる年数が20年?

今後、年金の受給開始年齢が67歳とか68歳に
引き上げられるという話もあるのに、20年もらうには
88歳まで生きないとならんよな?

我々がもらう頃には、70歳以上か、下手すりゃ
公的年金自体が危ういというのに。

平均寿命自体そこまで達してないのに、
どこからのその数は出てくるんだ?

根拠がないのなら、20年じゃなくて30年でも40年でもいいよな。
人によっては100歳以上生きるわけだし。

仮定の上でのさらに仮定の話なんか、意味ねーよ。


43: :2013/06/16(日) 11:16:52.91 ID:

やっぱり収入増150万の鍵は女どもを働かすことかよ
アホか

58: :2013/06/16(日) 11:32:20.57 ID:

>>43

アホか
嫁が働いたら150万増どころじゃないわ
二人合わせて1千万超える
それも手取り年収でだ
事実、俺んとこがそう


63: :2013/06/16(日) 11:39:53.78 ID:

>>58

その程度だと嫁が働く事による収入増と働く事による支出増以外にも、嫁が働かずに家事育児しっかりやってその分自分が仕事に集中できてたら
とかの将来も含めた機会損失考えると100万儲かってるかどうか、下手したらマイナスかと。

大体そのクラスの収入の家庭は子供が小学校入る位で、旦那の稼ぎが600,700万になっあたりで結局共稼ぎやめるね。


81: :2013/06/16(日) 12:02:04.93 ID:

>>63

600とか700じゃ進学塾に通わすことも大変じゃないか?


91: :2013/06/16(日) 12:13:18.17 ID:

>>81

進学塾なんて5,6年生の最盛期でもへんな即成特訓コース行かなければせいぜい月3万だよ。
つうか、小学校1,2,3年でろくに宿題も見てあげていなかったらまず金で修復できない差がつく。

まぁ、そういう意味で共稼ぎの母親は湯水のように金かけ、まさに鬼のようになりながら即成で受験勉強させるが、そういう子供が私立中学行くと、夕飯も外食だから金持たされてるもんですぐに崩れる。


93: :2013/06/16(日) 12:16:59.39 ID:

>>91

金も持たされるから崩れるわけじゃねーだろ

おまえが言うように、金で修復できない基礎力が、学習面だけでなく精神面でもあって
それが欠けてきただけ


95: :2013/06/16(日) 12:26:40.15 ID:

>>93

まぁそれはそうなんだが、それでも金の魔力はでかいよ。

中学一年生が毎日の夕飯代にと一日1000円、週に5000円、月に2万円の金を余計に持つわけで。


97: :2013/06/16(日) 12:30:30.92 ID:

>>95

それは中学生の話に限らない
小学生も同じ

それに付け加え服代、美容室代、習い事代、送り迎え代、塾代
色々かかっちゃう


46: :2013/06/16(日) 11:20:22.41 ID:

ただ、女の収入が上がると離婚率が跳ね上がるけどな。
ほんのわずかでも嫌なことがあれば我慢しないですぐ別れる。
女医とかマスコミの女見てればわかる通り。

50: :2013/06/16(日) 11:22:04.65 ID:

>>46

脱税のことだったら、男女関係に税務署が関与して
女はカネ扱いされてんだから残酷だよな


59: :2013/06/16(日) 11:32:29.98 ID:

>>46

つうか、女よりも男の方が、面倒見てやらないととかの視点が一切無くなるから女の極論に我慢しなくなる。


114: :2013/06/16(日) 13:26:45.19 ID:

>>46

で、女に金を握らせても世帯数は増えない、子供も増えない。

失業男性、貧乏男性は増える。


60: :2013/06/16(日) 11:38:00.19 ID:

>>1

バカじゃないの?
誰が家事と子育てすんの?


69: :2013/06/16(日) 11:46:15.77 ID:

>>60

金払って家事ヘルパーやらがやる。
世帯年収1000万の家の家事ヘルパーを年収200万程度の奴にやらせたらなにされるかわからないので、年収400万、つまり月収30万位のヘルパー入れる。

結局、嫁さんの稼いだ金は全部ヘルパー代に。

こうすると、GDPが増えるから、経済界は大喜び。


70: :2013/06/16(日) 11:46:19.19 ID:

>>60

嫁の産休が終わったあとは、基本的に俺の母が子供の面倒みてるよ
普通は、どこでもそうだろう?


85: :2013/06/16(日) 12:03:16.28 ID:

>>70

子供が小学校上がる頃、親が病気で入院する。
その時は1週間で済んだが数ヶ月毎に1週間の入院を繰り返す。そのうち、嫁さんと自分の大事な出張や研修と重なり出す。

小学校にもなると保育園のような公的な長時間の預かりサービスがなく、不定期に1週間ほど遅刻、早退を繰り返すことになり、これまでバリバリ働いてただけに嫁さんの会社での立場が悪くなる。

しかも、入院中は当然親元にそれなりに通わないといけない。

そのうち、何で私があなたの親のために苦労するのよ!とかの言っちゃなんねえこと口走って、旦那の方も、散々世話になっておいてなんだその言い草は!とかの落とし所の無い夫婦喧嘩で離婚。

40歳前後で数人離婚した知り合いいるが、大体判で押したようにこのパターン。

日本で正社員として働き続けようとすると40歳前後すごい大事だからこの辺で大体躓く。


89: :2013/06/16(日) 12:06:34.47 ID:

>>85

小学生なら学童なり民間で19時~22時まで預かるサービスが普通に有るだろ
スポーツジムを経営している企業とかがかなり積極的だし


94: :2013/06/16(日) 12:23:42.23 ID:

>>89

すごい高いし。入会手続きやらもそれなりに必要。基本会員費なんかも取られる。たまに行った見知らぬ子が職員からはともかく、普段から通ってる他の子からどう扱われるのかも問題。基本的には恒常的に使う人のためのもので、そうなると月6万は平気でかかる。

つうか、親が普段は元気なんだよ。でも数ヶ月に一回不定期に入院しだす。
親に子供の面倒見させる前提で動いてるから、あらかじめ高い預かりサービス使う想定も、そのための準備もせずにハマるんだよ。


103: :2013/06/16(日) 13:04:00.34 ID:

>>94

月6万って言ったらオプションフル利用だろ

普段から週に2回くらい行けばいいだけ
社会性を養えるし、友達の幅も広がる
3万程度で収まるから共働きならその位は余裕だろ


67: :2013/06/16(日) 11:42:06.84 ID:

その将来の損失ってのが肝だよな

子供が大学に馴染めず中退したら、基も子もないのに


68: :2013/06/16(日) 11:44:39.33 ID:

>>67

自分の頭に自信があるなら、士官学校にほうりこめば死ぬまで面倒みてくれる
もっとも、生き方が採用されない奴がほとんどさ


76: :2013/06/16(日) 11:56:45.13 ID:

俺の場合は俺年収900万、嫁500万。
共に民間。
お互い子供要らないということで結婚した。
嫁の稼ぎはすべて貯蓄。これでこの先乗り切ろうと思っている。
まあ、離婚してもローンは払い終わってるし、
金融資産も半分つづ分けてもかなりの額になるから子供がいない分乗り切れると信じているが、
子供が出来たらご破算だからこればっかりは気をつけなくてはいけない。

79: :2013/06/16(日) 11:59:55.88 ID:

>>76

せっかく結婚してるなら子どもつくればいいのに。


87: :2013/06/16(日) 12:04:29.92 ID:

>>79

それも少し考えるんだけど、お互い趣味や旅行、
うまいものを食ったりとそういうことが好きなのでいらないと判断した。
後悔する時が来そうだが金の苦労はしたくない。


88: :2013/06/16(日) 12:06:03.89 ID:

>>87

子供いたらそれだけで行動範囲狭くなるもんね
周りに自分勝手だ何だと言われるのを気にしなければ小梨もいいと思うよ


117: :2013/06/16(日) 13:34:36.06 ID:

>>76

嫁が、一緒に子供作って育てたいと密かに思ってる奴が居たりしてな。

準備が出来た時点でさようなら。


148: :2013/06/16(日) 15:08:55.03 ID:

>>117

まあそうなったらしょうがないよw
お互い仕事辞める時は別れる時だって決めてるからね。


78: :2013/06/16(日) 11:59:07.60 ID:

私大文系の女でもできる仕事…
女に職を取られるとかw
女でもできる仕事しかできない自分を直視しろよw

80: :2013/06/16(日) 12:00:27.76 ID:

>>78

爺さんどもだってくっさい野郎と居たくないだけの話だろ
おまえはどうなん


96: :2013/06/16(日) 12:28:57.75 ID:

でも共働きだと小遣いも増えて互いを気にせず好きな物を買える
最低限の生活費と光熱費と貯金だけ残しておけば良いんだし
子供を作る気は無いだろうし共働きだと
だから凄い余裕があるい生活が出来て円満な夫婦生活を送れる。

99: :2013/06/16(日) 12:33:29.17 ID:

>>96

そもそも結婚しなければ全部自分のもんだろ。
子供作らないなら入籍しない方が姓が変わらないから楽だし。


104: :2013/06/16(日) 13:07:52.84 ID:

女性が働いたからといって、企業が出す人件費の総額は殆ど増えません。

いい加減、こんな釣りは通用しなくなってるってば。
全然豊かになってないんだから。


106: :2013/06/16(日) 13:10:04.37 ID:

>>104

それなら労働人口の減少に対する対策を議論しないといけなくなる


123: :2013/06/16(日) 13:43:34.86 ID:

>>106

労働者余ってますけどね。


127: :2013/06/16(日) 13:52:47.85 ID:

>>123

共働きによる労働力の増加を実施してるからだろ


129: :2013/06/16(日) 14:00:39.70 ID:

>>127
>>106

は何だ?


132: :2013/06/16(日) 14:09:08.12 ID:

>>127

共働きによる労働力の増加を実施→総労働時間増加、総人件費据え置きという現状の指摘に対して、

>>106

>それなら労働人口の減少に対する対策を議論しないといけなくなる

と言ってるんだろ?
労働人口は足りてるどころか余ってるのに。

問題は総人件費が据え置きだって方だってことなんだが、それは無視?


108: :2013/06/16(日) 13:12:33.86 ID:

>>104

ってか、PRESIDENTで団塊管理職層に読ませて、何がしたいのかって感じだけどな


130: :2013/06/16(日) 14:03:33.79 ID:

>>129
>>104

に対する回答

>>104

が女性労働力を否定してるんだから、女性労働力の無い状態を想定した回答


133: :2013/06/16(日) 14:10:06.68 ID:

>>130

想定が無意味だろ、それ。


135: :2013/06/16(日) 14:15:09.86 ID:

>>132

労働人口が余っているのは共働きを推進したから
共働きを否定するなら現状を否定するところから議論しないといけない
労働人口の減少+総労働時間のさらなる増加+総人件費増加だって想定できる

>>133

現状で判断するなら、一般的となった女性労働力を否定すること自体が無意味だと思うが?


137: :2013/06/16(日) 14:20:18.53 ID:

>>135

俺は頭数としての女性労働力については全く否定していないよ。

女性が稼いでも世帯数が増えない、子供も増えない、一方で低所得労働者が増加、主に男性の生活困窮者が増加(同じ収入でも、女性は世帯の補助的労働者で有ることが男性に比べて高い)というデメリットは有ると考えているけど。


139: :2013/06/16(日) 14:25:31.16 ID:

>>137

これ以上は女性の権利の話も絡むから不毛

男性の生活困窮者が増えても女性の生活困窮者は減るし、世帯数は管理するものでは無い。
低所得労働者の増加は国際競争力の影響が大きいのに、女性労働者に責任転嫁するのも意味無い。


146: :2013/06/16(日) 14:43:00.26 ID:

>>139

ヒステリーは勘弁してくれ。
俺が指摘してるのは、女性が働けば世帯収入が上がるというペテンであり、問題は労働力増加に対して総人件費が据え置きである事だ。
「女性労働力を否定している」という勝手な思い込みで絡まれるのは迷惑だ。


152: :2013/06/16(日) 15:46:37.24 ID:

>>146

女性が働いている共働きの世帯年収は上がる  ← これは事実
女性労働力が増えると世帯年収の平均が上がる ← これは誰か語っているのか?
女性労働力が増えても総人件費の据え置き   ← 有意の関係が有ると証明した人なんかいるのか?

労働力増加に対して総人件費据え置き     ← これは日本の経済成長が止まっているからで有って、女性労働力と関係ない

労働人口が減少している中で、女性労働力が無ければ現在の労働者数は実現できなかったのも事実
労働者数が維持できなければ、今以上の経済規模の縮小も起きていたはず

事実と思い込みがごちゃ混ぜになってないか?


155: :2013/06/16(日) 15:57:34.16 ID:

>>152

俺は女性労働力を否定してないの。
頭付いてるか、あんた。


156: :2013/06/16(日) 16:00:00.45 ID:

>>155

ミスリード的に事実と憶測を混同して意見書いてるから整理したんだろ

頭数だけ認めてるとか差別表現満載で何言ってるんだ?


157: :2013/06/16(日) 16:03:41.46 ID:

>>156

総人件費が増加しない事と女性労働力を勝手に結びつけているのはあんただよ。

思い込みというか、被害妄想だ。


158: :2013/06/16(日) 16:08:23.15 ID:

>>157

面白いこと言うね

104 名刺は切らしておりまして [sage] 2013/06/16(日) 13:07:52.84 ID:EL4xMw6/(14)
女性が働いたからといって、企業が出す人件費の総額は殆ど増えません。

いい加減、こんな釣りは通用しなくなってるってば。
全然豊かになってないんだから。


161: :2013/06/16(日) 16:15:17.68 ID:

>>158

それのどこが、総人件費が増加しない原因は女性労働力にあるという意味に取れるんだよ?

頭数としての女性労働力を否定しないというのを、頭数だけしか認めないと読み替えたり。

あんたの頭の中に有るのもを押し付けられても、あんたの被害妄想だという説明しか出来ないよ。
いい加減にしてくれ。


162: :2013/06/16(日) 16:20:29.78 ID:

>>161

このサイトに来て、この書き込みで人の事被害妄想呼ばわりしてるのって相当すごいね

>頭数としての女性労働力を否定しないというのを、頭数だけしか認めないと読み替えたり。
これなんてまともな人なら到底言えないことだよ
頭数を否定しないと言って、後は何を認めて何を認めないと深読みしろってことか?
普段他人とまともな話できてるか?


163: :2013/06/16(日) 16:23:51.22 ID:

>>162

その後にデメリットも書いてるだろ?

落ち着けよ。


166: :2013/06/16(日) 16:27:39.78 ID:

>>163

そのデメリットとやらがミスリードの塊だろ
女性労働力と関係ないし


115: :2013/06/16(日) 13:31:34.52 ID:

こないだ読んだ本には「労働者人口の増加とGDPの増加は無関係」とあったぞ

つまり女を労働市場に取り込んでも過剰供給で結局全体の所得が下がるんだよな


120: :2013/06/16(日) 13:37:29.04 ID:

>>115

「一定の基準を超えると」とか「産業構造の転換が過度に進むと」とか何かしらの前提が
必要となるはずだが


121: :2013/06/16(日) 13:40:54.57 ID:

>>120

詳しいことは「吉川洋 デフレーション」でグーグル先生に聞いてね


170: :2013/06/16(日) 16:37:48.25 ID:

勝手に

>>120

を、総人件費が増加しない原因は女性労働力にあるという意味だと捉えて頭に血がのぼって噛み付いた。
それだだろ。違うか?

その相手を強制するのか。


119: :2013/06/16(日) 13:36:48.67 ID:

旧帝卒の女は働くべきだろ

高い税金かけて専業主婦やるなら旧帝いくなって思う


125: :2013/06/16(日) 13:49:15.67 ID:

>>119

でも現実には、宮廷→専業主婦が、超知的労働層を輩出しているんだろうよ


134: :2013/06/16(日) 14:12:58.22 ID:

>>1

が言いたいことは

正社員は、男女問わず、優遇されているってことじゃね?w


140: :2013/06/16(日) 14:27:34.48 ID:

子供6歳までが限界
小学校の夏休みや通学路の当番、PTAとかがまず乗り切れない

141: :2013/06/16(日) 14:29:27.38 ID:

>>140

そんなの、暇な主婦や、現役引退したジジババが交差点で立っているし
立たせれば良い。

なんなら、ジュース代くらい出せば良い。何もしないと罵られるよりマシ


154: :2013/06/16(日) 15:49:17.86 ID:

>>141

通学の補助とかこういうの当番で回ってくるんだぞ
あと首都圏の学童は待機出るし民間の学童は自治体によって
出来る出来ないがある
結局、学校関連で保護者が負担してるようなものをどう犠牲に
出来るかにかかってるし、穏便に済ませられるとしたら
祖父祖母に頼れるか
そしたら学童の優先順位から下がるけどな


142: :2013/06/16(日) 14:37:51.63 ID:

女性の社会進出ってホワイトカラーの話だよな。
世の中机に座ってるだけの仕事ばっかりじゃないのに。

164: :2013/06/16(日) 16:25:58.87 ID:

>>142

事務職の女性正社員は、賃金は比較的低いだろうけど、
ほぼ完全に残業なしで、ボーナス/福利厚生バッチリでいい待遇だと思うわ

けど、今から正社員事務職ってなれるもんなのかね?
うちの会社にいる若い人は、派遣か嘱託ばっかだわ


165: :2013/06/16(日) 16:26:21.45 ID:

勝手な思い込みで人をレイシスト呼ばわりとかさ、一方的に被害者って立場でモノを言ってんだから、被害妄想と言われても仕方なかろう。

まだ相手しなきゃならないか?


167: :2013/06/16(日) 16:29:29.44 ID:

>>165

単純に経済分かってない奴としか思ってない
あと言いたいことと違うなら、自分の記載の仕方に問題が有ったと思えないのもまともじゃない


168: :2013/06/16(日) 16:31:51.18 ID:

>>167

あんたが勝手に、あんたの言いたい事を言ってるだけだろうに。

疲れるなぁ。


元スレ:http://www.anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371344923/

関連記事