おすすめアーカイブ

  1. 書を燃やすものより書を萌やすやつが人を燃やしてる現実

カテゴリー

中国にカモられ続ける日本企業  内弁慶にばかりならず国際的に戦うべき、弱い者虐めだけがとりえなのか?

  1. 経済
  2. 150 view

国内では、貧困の再生産かと思うようなことを従業員にやっておきながら、海外では割と盛大に散財するのが日本のおっさんたちの特徴なんだよな。

ブラック企業叩きに厳しい俺でも、海外行って失敗して帰ってくるやつを見るたびに、「そんなバカな損して、お金捨てるくらいなら、日本で内部留保しといて、工場を増強したらよかったのでは・・・・・」と思ってしまう。

 

それくらい高い確率で海外進出に失敗してるね、ほとんどの中小企業は。

 

で、大きな原因として、そもそも海外に適正がある従業員が会社の中にいないし、居ないなら新たに探してきて雇ってから送り込めばいいのに、何故か行き当たりばったりに向いてないやつを行かせることがあるんじゃないかと思うんだよ。

ぶっちゃけ、中国語ができるから誰それに行ってもらおう、とか、そりゃ留学生としては中国で過ごせたのかもしれないけど、ビジネスであんなアグレッシブな連中と付き合って、芯が弱い奴は壊れちゃうよ。

 

やっぱりノイローゼみたいになる奴が多いんだって。インドネシアでも、中国でもインドでもベトナムでも。

 

それこそアメリカやヨーロッパでも、大体は同じらしい。壊れてしまうらしいよ。

 

やっぱりこの向き不向きってのは重大で、田舎の中小企業とか、大企業でも、中小なら親戚、大企業なら子飼いの部下を行かせるんだろうけど、社員を集めて行きたいやつを募って、その中から選んで複数人送り込む、みたいにしないとどう考えたってうまくいくはずないんだよね。

 

例えば、俺なんかそういう話があったら、「社長、会社の金で飲み食いさせてくれるならなんでもします」とか言うと思うし(それこそ思う存分宇宙の支配者のような暮らしを楽しむだろうな)、そういうことでホームシックとか、文化の違いをチャラにして居直れるやつじゃないと無理だと思うんだよ。

 

で、結局どうも適正があやふやな奴が現地に行って、NOと言えないままに右往左往してて、何かに巻き込まれて捕まったりする、と。

よくある事例らしい、上海に行ってた頃はよく小耳に挟んだもんだよ。

 

そこで捕まって、現地組織もダメになっちゃって何億円も損するんだったら、いっそ日本の工場を拡張したりして、従業員を増やしてみたりしたほうがまだ会社に残るものは多かったはずなんだよね。

残念なことに失敗組は、そんなことはどこ吹く風の現地成功組に残骸を捨て値で売り飛ばして撤退してるというのがポピュラーだな。

 

個人的には、海外に進出するだけの人材がないところは、無理くりして海外に行くくらいなら、国内でチャレンジしてみたらどうだろうかと思うよ。

従業員も助かるし、取引先も助かるし、どう考えても悪い話じゃないと思うけどね。

 

 

中国にカモられ続ける日本企業  内弁慶にばかりならず国際的に戦うべき、弱い者虐めだけがとりえなのか? %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e7%b5%8c%e5%96%b6 ajia international economy

 

中国人のビジネス上の元気の良さは半端じゃ無いな。
アグレッシブを通り越してるよ。
個人的には、仕事で行くよりかは、観光と美食旅行で行くだけにしとくのが最高な気がするわ。

 

 

中国にカモられ続ける日本企業  内弁慶にばかりならず国際的に戦うべき、弱い者虐めだけがとりえなのか? %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e7%b5%8c%e5%96%b6 ajia international economy
大好きな炒めもの

posted with amazlet at 13.10.31
ウー・ウェン
高橋書店
売り上げランキング: 62,693

 

↓関連記事↓

 

 

 

 

1:2013/09/30(月) 09:12:09.70 ID:

9月11日、トヨタ系の自動車マフラーメーカー、フタバ産業の元専務が不正競争防止法違反(外国公務員への贈賄)容疑で愛知県警に逮捕された。
現地で便宜を図ってもらおうと、地元政府幹部に現金や女性用バッグなどを渡した疑い。賄賂の総額は5千万円を超えるとの報道もあった。

だが、かつて中国松下電器の取締役だった高田拓氏は「氷山の一角です」という。

「中国でも賄賂は禁止されています。でも実現できていないからこそスローガンになるわけで、賄賂は相変わらず公務員に蔓延しています。
なにかにつけて金品が要求され、役所に許認可を急がせれば“特急料金”を要求されるのが中国です」

それでも、これまでは中国ビジネスは儲かったから、日本企業は我慢してきた。しかし、ここにきて中国の事業を撤退・縮小する企業が急増している。
最大の理由は政治がらみの「チャイナ・リスク」だ。ちょうど1年前、尖閣問題に端を発して中国各地で発生した大規模デモは、
いまも日系企業に深刻な影響を及ぼしている。ジャーナリストの青木直人氏が明かす。

「昨年12月、マツダ系列の山本工業という会社が倒産しています。この会社は反日運動で青島工場が焼き討ちされました。
倒産の直接の原因は、金融機関から融資を実行してもらえなかったためです。
いま、日本の銀行は中国案件だと融資をしてくれない。リスクがあまりに大きいからです」

日中間ビジネスが始まったのは’78年からだ。’72年に日中国交が正常化し、’78年に平和友好条約が結ばれた。
この年から中国は改革開放政策に転じ、日本企業も中国へ進出していく。当時、日中友好に尽力した松下幸之助氏の松下電器も、
さまざまな問題に遭い、昨年9月には、工場焼き討ちの被害にも遭った。

かつて「日の丸プロジェクト」とマスコミが囃したのが『上海環球金融中心』だった。
’95年、森ビルを筆頭に日本を代表する企業36社が出資して、世界一の高層ビルを上海に建設するプロジェクトがスタート。
50億円の公的資金も投入され、日中友好のシンボルといわれたが……。

「ビルを作るのは日本企業であり、日本政府のお金でした。中国は一銭も出してない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130930-00010000-jisin-soci

>>2


2:2013/09/30(月) 09:12:21.02 ID:

つまり、リスクは日本側が引き受け、中国側はメリットだけ享受できる構造です」(青木氏)

工事はトラブル続き。埋立地だから地下水が出て、1年で6センチ以上も地盤沈下した。
たびたび工事は中断し、700億円の建設費は1,050億円にまで膨らんだ。

「でも、上海の成長のシンボルであるプロジェクトだけに撤退などありえない。
上海は江沢民の政治地盤ですから」(青木氏)。

評論家の石平(せきへい)氏はこう言う。「中国は法治国家ではなく人治国家。
共産党の幹部や地方の実力者がビジネスを動かしているんです。そして弱肉強食で手段を選ばない。
日本企業のような常識は通用しないんです」。

中国にカモられつづけてきた日本企業もようやく中国ビジネスのリスクに気がついてきた。
だが、撤退も簡単にはいかないと、評論家の宮崎正弘氏が言う。

「撤退時には根回しや従業員への賃金補償、罰金などで、経営の根幹を揺るがすほどの金がかかる。
韓国企業はみんな夜逃げするが、マジメな日本企業はなかなか撤退できない。結局、丸裸にされて終わりです」。

中国に進出した日本企業は、「去るも地獄、残るも地獄」の選択に悩まされているのだ。


3:2013/09/30(月) 09:13:04.36 ID:

なぜ夜逃げしないのか

4:2013/09/30(月) 09:13:42.71 ID:

>>3

夜逃げ代金請求されるから


31:2013/09/30(月) 09:20:27.45 ID:

>>4

結局は追いかけてきて夜逃げ代を請求されるなら、韓国の夜逃げなんて意味がないことになるじゃん。


9:2013/09/30(月) 09:15:22.76 ID:

中国に工場つくる企業は馬鹿

20:2013/09/30(月) 09:17:51.57 ID:

>>9

> 中国に工場つくる企業は馬鹿
というメイドインチャイナ愛好者


137:2013/09/30(月) 09:48:28.70 ID:

>>20

笑えねーな


15:2013/09/30(月) 09:16:37.75 ID:

デモで壊されると保険おりないからなぁwwww

18:2013/09/30(月) 09:17:46.89 ID:

だから法人税を引き下げようがアホは海外に行くし
現状でもリスクを考えられる企業は日本に残る

19:2013/09/30(月) 09:17:49.24 ID:

現地の子会社にしていつでも破綻できるようにしとけよw

22:2013/09/30(月) 09:18:17.76 ID:

情報源を日経なんかに頼ってるからだ。
バーカ。

24:2013/09/30(月) 09:18:58.44 ID:

戦前の日貨排斥運動から学ぶべきだったな。

25:2013/09/30(月) 09:19:42.96 ID:

全ての経営者は2ちゃんをROMるべきだよ
リスク評価と将来予測で2ちゃん多数派が間違えたことなんてあったか?
PHPとか船井総研よりよっぽど当てになるわ

60:2013/09/30(月) 09:26:41.94 ID:

>>25

逆を言えば、だからこそ必死に工作する奴がいるんだろうな。
意味のない落書きだなどと言いつつその効果をハッキリと認めている。
ただし2chはあくまで多数の世論であり、工作が成功して多数派が入れ替わったときとんでもないことが起こる。

民主党が政権を取ったときがまさにそれ。橋下が調子に乗っていた時も危なかった


281:2013/09/30(月) 10:27:24.22 ID:

>>25

いや、はっきり言って2ちゃんの中国批判は中国の国内事情知ってる奴の批判じゃなくて
政治ニュースから作り上げた中国のダーティなイメージで批判してた奴ばっかだろw
結果論的にそれが当たったってだけで、説得力のある意見なんかじゃないからなぁ


29:2013/09/30(月) 09:20:07.46 ID:

>>1

■中国へは反日デモがあろうと積極的に投資、工場を移していくべきだ。

新しい国へ 美しい国へ 完全版/安倍晋三(2013年1/20発売)

いま経済において、日本と中国は切っても切れない「互恵の関係」にあるのは論をまたない。
日本は中国に投資することによって、安価な労働力を手に入れ、製品をつくり、競争力を高めている。
いっぽう中国は、日本の投資によって雇用を創出し、日本からいわゆる半製品を輸入し、
それを製品化して輸出し、外貨を獲得している。
(中略 貿易額など)
小泉政権がはじまった2001年以降、他国にくらべて日本の対中投資は大きく伸びたのである。
まさに、われわれが進めてきた政策どおりの結果が出ているといってよいだろう。
 さらに最近では、中国は「世界の工場」から、巨大かつ有望な「消費の市場」としての一面もみせはじめた。
中国の経済成長は、あきらかに日本の成長につながっているのである。
 こうした日本と中国の関係は、今後も続いていくことはまちがいなく、この互恵関係を政治問題によって
毀損させることは、両国にとってマイナスにこそなれ、けっしてプラスにははたらかない。
(中略)
●日中関係の開かれた未来
(中略 2004~2005年の大規模な反日デモの説明)
 日本人は、昔から道徳を重んじてきた民族である。儒教から礼節を学び、仏教の禅からは自らを律する精神を、
そして神道からは祖先を尊崇し、自然を畏怖するこころを学んできた。寛容なこころは、日本人の特質のひとつでもある。
 たとえ国と国とで摩擦が起きようと、相手の国の人たちには、変わることなく親切に、誠実に接する。
それこそが日本人のあるべき態度だし、わたしたちが目指そうとしている国のありかたに重なる。
 これから中国とは、経済的にはいま以上に密接な互恵関係が築かれるに違いない。したがって、
中国の留学生たちには、ほんとうの日本をもっと知ってもらいたい。ほんとうの日本を知る中国の学生が増えれば、
日本にたいする理解も格段に深まるはずだからだ。そのためにも今後は、留学生の受け入れ枠を思い切って広げ、
日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。


30:2013/09/30(月) 09:20:22.75 ID:

いまだに中国に投資しろと叫んでいる連中は、こういう案件について
一切、触れないのは何故なんだぜ・・・?

51:2013/09/30(月) 09:24:06.80 ID:

>>30

そういうやつは儲かってるからだろ。

儲けてる奴は良い面ばかりを述べるし、酷い目にあったやつは悪いとこばかり指摘する。
そういうもんじゃね?

実際、中国での売り上げが大黒字で、これのおかげで日本や欧米が不況なせいで起きてる
売り上げ損失分をかなりカバーしてる連中は、まだまだ撤退するつもりはなかろう。
化粧品メーカーとかが典型だが。
既存先進国→貧乏になっていってるから身の回りのケアに気を使わなくなっていっている
成長している途上国→金持ちが増えて化粧に気を遣う層が増えてくる
こういうところは、まだまだ逃げ出さんだろう


69:2013/09/30(月) 09:29:17.86 ID:

>>30

ここで撤退すると膨大なコストや損失になるから


32:2013/09/30(月) 09:20:39.99 ID:

NHKと日経にだまされたな
でもチャイナリスクなんて15年ぐらい前から一般的に言われていた
債権回収もできない国が中国やロシアみたいな所に投資するなんてアホとしか
いいようがない

54:2013/09/30(月) 09:25:21.64 ID:

>>32

結局債権回収のために大陸に再侵攻するはめになるんだろ
ばかばかしい話


42:2013/09/30(月) 09:22:36.56 ID:

どっちや?w

【経済】中国に店舗展開 加速する小売業 「反日リスク上回る魅力」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380433281/


83:2013/09/30(月) 09:31:57.62 ID:

>>42

小売りならいいんじゃないから


44:2013/09/30(月) 09:22:59.83 ID:

何言っても学習しないんだからほっとけよ

48:2013/09/30(月) 09:23:39.52 ID:

意味がわからないな
先日もかじりついてでもくらいつくべき市場というニュースをみたぞ
そのまま中国で心中しなさい

63:2013/09/30(月) 09:27:05.29 ID:

>>48

「不幸や幸福はそれぞれ各人に別々にふりかかる」

未だに、儲けているところ、笑いが止まらないほど中国でのシェアが伸びているところもあれば、
痛い目にあってヒィヒィ言ってるところもあるってだけだろう

どんな現象にも、トクする奴と損する奴は常にないまぜになると思う。
円安ひとつとったって「円安のおかげで助かりました、バンザイ!」つってるのと
「円安のせいで原材料費が高くなってる、クソだ!」つってるのと、いろいろいるじゃん。

中国でも、不幸になってる企業も幸福になってる企業もそれぞれいるって
だけだろう。


65:2013/09/30(月) 09:27:40.63 ID:

中国は人件費上がってるしもう中国に進出する価値はない。

85:2013/09/30(月) 09:32:15.82 ID:

>>65

人件費が上がるということは購買力が上昇しているということでもあるわけで、
廉価労働力の供給という面から見ると旨みがなくなるけど、市場としてみると
拡大している証拠ということになる。

先進国は軒並み人件費が途上国より圧倒的に高い。
だから廉価労働力を求めて先進国にくる企業は、おらんだろう。そんなのはキチガイしかありえない。
しかし、その一方で先進国の購買力や先進国の住人らの所得はとっても魅力なので、先進国に進出したい
小売業や金融業はたくさんある。
たとえば、日本に工場を建てに来るバカな外資はほとんどおらん。
その一方で、日本にモノを売りたい、保険を売りたい、金融サービスを展開したいという外資は腐るほどあるじゃないか。

人件費が上がるというのを、悪い面から見れば、廉価労働力の喪失となるが
良い面からみれば、その国がどんどん豊かになってるので、いままで売れなかったような
ものを売るチャンスが伸びてきたということにもなる。

結局、物事なんてのは見る側のポジションによって変わるんだよ。


115:2013/09/30(月) 09:42:01.44 ID:

>>85

中国の景気が悪くなってるのに人件費が下がらないのは、
一人っ子政策で少子高齢化が進んで、
農村からの超安価な労働力の供給が途絶えたからじゃないの?


138:2013/09/30(月) 09:49:00.50 ID:

>>115

どちらにしろ一人当たりの単価が上がってるということは、一人一人の
購買力がそれまでよりは上がってるということにしかならない。

新供給がストップしたところで、既存労働者の賃金が高止まりしているということは、
その既存労働者の購買力は、少なくともそいつらが「安かった」ころよりは
上がってる。


66:2013/09/30(月) 09:27:56.53 ID:

高島屋これだしなw

上海の高島屋 売り上げは目標の半分以下 9月29日 7時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130929/k10014891341000.html


76:2013/09/30(月) 09:30:33.28 ID:

>>66

競争力ゼロの日本のデパートが海外でもがく
何処かで聞いた事ある様な


79:2013/09/30(月) 09:31:08.25 ID:

トヨタとかパナとか昔から中国進出してる企業には同情するが
中国リスクが表に出始めた2007年あたりから
マスゴミの中国進出に煽られてノコノコ中国に行ったバカはそのまま死ね

124:2013/09/30(月) 09:44:28.74 ID:

>>79

トヨタの中国進出は最後列だよ。 


92:2013/09/30(月) 09:33:49.96 ID:

中国に金を持たせることは本当に危険なことなんじゃないのかね。
温暖化だって中国がどんな公害物質を出しているかわからないし
あんないい加減な国が原子力なんて管理出切るわけがない。

147:2013/09/30(月) 09:50:08.77 ID:

>>92

温暖化なんて信じてる情弱に言われても信憑性がないけど、その通り


126:2013/09/30(月) 09:44:54.88 ID:

2ちゃんでしか書けない意見を書きこむが・・・・

中国の力ってのはなんといっても「人口が多い」なんだよね。
要するに巨大な市場を持っているということ。
つまり、なんのかんのいって「人の多い国は国力がある」ってことなんだよね。

日本は男女平等参画社会をすすめることで晩婚化を促進し、人口の減少を
まねき、いまや移民計画なしには将来がなりたたない。

どう考えても「男女平等」なんて陰謀だと思うんだけどね。


168:2013/09/30(月) 09:54:26.69 ID:

>>126

中国も一人っ子政策で人口ピラミッドがやばい。
子供一人で両親とその両親の六人を支える時代が来る。


255:2013/09/30(月) 10:20:24.42 ID:

>>126

陰謀だとまでは思わないが、もしそうなら、女性にサイフを預けてお小遣いをもらう制度をやめないといけない
なぜなら平等なのだから。女性の金は女性の金から出すべきで子供の養育費も半々だろ?


129:2013/09/30(月) 09:46:04.89 ID:

なんで企業は中国進出なんて許可だしたのかなあ?
チャイナリスクなんてネット民でも知っていたぞ。
リスクとリターン天秤にかけて選択した?
だったら、それこそ経営者失格だよ
特に国防動員法が出来てから進出した奴はキチガイだ。

156:2013/09/30(月) 09:52:10.07 ID:

>>129

高齢、特に団塊世代以上の経営者が接する情報は
ビジネス紙やコンサルタントだよ
ネットなんて見ていないし
その情報を伝えても信じてくれない


184:2013/09/30(月) 09:59:38.92 ID:

>>156

それはさすがに正しいだろ。俺でもネットよりはコンサルを信用するわ。
「講釈師、見てきたような嘘をつき」でなんでも書き散らせるネットと違って、
一応は進出先に何度か出張して現地レポート出してくる、コストかけて生身の
情報を持ち帰ってくる奴が一番重要なのは、普遍的なことだと思うけど。

諜報機関の世界だって
どんなに衛星やネットが発達して本国にいながらにして他国の情報を
閲覧できるようになったって、結局は最後は生身の諜報員を送り込むし
そいつらスパイの情報を重視するだろ。

ネットで不確かに書き散らされた「シャンハイ裏情報」なんかより、
実際に上海に何度か出張させたコンサルの情報収集を重視すると思うけど。
コンサルタントにカネ払うのは、生身の人間が肌で感じてくる情報以上に
重要なことはないってのを誰もがわかってるからだと思うけど。

世の中、最後に重視すべきは生身の人間がその場に行って肌で感じて
上げてくる情報だよ。これはどんなに技術やネットワークが進歩しても変わらないと思う。
CIAも企業も、自前の諜報員を送り込まずにネットですべて現地調査を済ますという時代はこないと思う。
コンサルタントの需要ってのは、そういう意味じゃ絶対になくならない。


194:2013/09/30(月) 10:04:23.10 ID:

>>184

それはそのとおりだと思う。
問題は、その感性・感覚・直観が

>>156

の言う「人達」には
ないってこと。コンサルの言うことや何らかの意図をもってはじき出された数値を
疑問を持たずに「そのまま」受け入れている点にある。

たとえば、日本国内で採ったアンケート結果や調査結果でさえ、
そのまま鵜呑みにするのはバカだろ?


145:2013/09/30(月) 09:49:53.59 ID:

「デンソー情報漏えい事件」に慌てふためくトヨタ各社 2007年5月号 [ビジネス・インサイド]

トヨタグループ最大の部品メーカー、デンソー(愛知県刈谷市)で3月中旬、中国人エンジニアが
会社のパソコンを無断で持ち出し、愛知県警に横領容疑で逮捕される事件があった。パソコンには
最新技術に関する機密情報が多数入力されているとみられ、トヨタは情報管理の徹底に追われている。
逮捕されたのは楊魯川容疑者(41)。調べによると、エンジン関連部品の設計者だった楊容疑者は
社内データベースへのアクセス権を悪用し、EFI(燃料噴射装置)や産業用ロボットなどに関する
13万件もの図面情報を不正にダウンロード。そのことを問いただすと、楊容疑者はデータ複製に
使ったハードディスクを破壊し、USBメモリーを川へ投棄して証拠隠滅を図った。
楊容疑者は北京の理工系大学を卒業後、中国国営の軍事企業に勤務。1990年に来日、6年前から
デンソーで働き始めた。「勤務態度も真面目で不正を働くように ………
http://facta.co.jp/article/200705019.html


195:2013/09/30(月) 10:04:39.44 ID:

>>145

目的意識の高いスパイなんて、まじめに働くに決まってるだろw
給料は実は他の社員の数倍なんだからw


146:2013/09/30(月) 09:49:54.32 ID:

うちの会社は中国行って売上18倍だよ
普通に儲かってる所も多いから
死んだのは無計画で出てきてる連中

165:2013/09/30(月) 09:54:06.93 ID:

>>146

今のところはね。
豚は肥えさせた方が美味い。


198:2013/09/30(月) 10:05:56.99 ID:

>>165

あと10年はだいじょぶかなかぁ
人件費次第だね
とりあえず日本人が月2万弱でフルタイム働いてくれるなら
直ぐにでも日本に戻るけど


155:2013/09/30(月) 09:51:55.26 ID:

このスレに書き込んでる奴のPCとスマホは全部メイドインチャイナですwwwwwww

191:2013/09/30(月) 10:02:49.98 ID:

>>1

ここら辺の特徴って中国に限らず、途上国では普遍的なリスクやん。
単に日本企業がロクに情報収集やマニュアル化もせずぶっつけ本番でやって
大失敗したってだけの話に見えるんだが。


197:2013/09/30(月) 10:05:03.51 ID:

実際は共産党の上層部と仲良くなって支那人こき使ってるんだけだしw

燃やされるのも当然だw


207:2013/09/30(月) 10:09:37.11 ID:

>>197

去年の暴動の真っ最中に共産幹部に御機嫌伺いに行っていた経団連の某会長ですね。

現地法人スタッフどころか自社スタッフにさえ退避勧告もせずに・・・


204:2013/09/30(月) 10:08:42.30 ID:

夜逃げすれば良いだけだろ
バカか?

220:2013/09/30(月) 10:12:52.57 ID:

>>204

難しいよ。
だって高飛びしまくってる地元の党幹部や官僚がよく捕まる
外国人の日本人なんか目立ちすぎて。


210:2013/09/30(月) 10:09:59.66 ID:

最近になって立て続けに中国進出企業が賄賂で逮捕されてるけどなんなんだ
日本だけじゃないんだよな。マイクロソフトとダノンも
何が起こってるんだろう

225:2013/09/30(月) 10:13:25.87 ID:

売国は政府、政治家、経団連が進んでやってきたことだってことね
そろそろ、次のリーダーが必要だね

231:2013/09/30(月) 10:14:18.18 ID:

新幹線を中国に売り込んでいたのも自民党政権の時だったな

JR側は、技術が盗まれると拒否的な会見してたのを覚えてる
それを自民党政権が中国へ売って案の定盗作された訳だが・・・

また中国投資を促すメディアの宣伝が始まってるから怖いよね
日本人も学習能力あると思うけど


236:2013/09/30(月) 10:15:39.38 ID:

日本の役人も賄賂要求が酷い・・・・・・

特に警官の腐敗は酷い。


244:2013/09/30(月) 10:18:29.24 ID:

法規制が完備されすぎくらいのEUに進出したほうがまだマシじゃねの?

東南アジアやインドは、契約に五月蝿い欧米の企業が
相手国に法整備させてから、日本が技術力を活かして
いつものように あとから追い上げりゃいいこと


267:2013/09/30(月) 10:24:04.05 ID:

>>244

東南アジアは日本の法律を導入しはじめてるよ
EUは市場が開拓されすぎて旨味がない
そこで安倍ちゃんが狙っているのが東欧な
あそこはまだ開拓余地がある
特にポーランドは親日国であり、国民性も問題ないし、市場としては申し分ないだろう
ただし、横にドイツがいるので、こいつと競合する勇気と意志が必要になる


261:2013/09/30(月) 10:21:57.01 ID:

普通に夜逃げすりゃいいだけじゃん。(´・ω・`)。

278:2013/09/30(月) 10:26:58.46 ID:

>>261

赤連れで旦那の単身赴任先に行った主婦が、帰りに空港職員や
地元の奴らに赤ん坊を誘拐されそうになって、抗議したら拘束された
という話があるくらいだから、まず出国できないんじゃないの。日本の
大使館や領事館は自国民保護すらしてくれない役立たずだし。


298:2013/09/30(月) 10:35:55.17 ID:

>>261

夜逃げってそんな簡単じゃない
電話も社内も盗聴器仕掛けられていて口に出した途端当局の対応が変わるって知らんのか
誰にも話さず社長の一存だけで何も持たずに逃げるなら可能だが
準備して逃げようとすると空港で捕まって社員を開放するのに身代金を払わされる


280:2013/09/30(月) 10:27:13.12 ID:

ほんとに2chは当てにならないな・・・
中国で儲けられないような無策な企業は撤退した方がいいね
東南アジアは業種次第だな
うちは無理
ベトナムなんてひどい国だぞ
従業員に交通費手当だけで中国人の給料並に取られるとんでもない国
あそこは公営住宅が決まっててバイク通勤が当たり前だから
タイもひどい
東南アジア行って結局また中国戻ってきた企業も出始めてるよ
日本語人材の質が悪すぎる

292:2013/09/30(月) 10:33:18.30 ID:

>>1

今は、良く知らないけど、日本企業が中国に生産拠点を移して、製品を日本で売る。
このプロセスに、色々、中国企業が噛んで来ているんじゃない。
ネット時代だからな。益々、日本企業は厳しい。時代の流れだ。
ましてや、中国で製品を売るってのは更に厳しいだろ。中国企業もすでに強いだろ。
やっぱしそれが政治誘導だから。勝てないって。
まぁ、中国に製造拠点を移して十数年で勝ち組になった奴は、少し東南アジアに移すって感じだな。
これから中国に行って、中小零細が勝ち組になれるか?難しいんじゃない。
そもそも、今から中国進出って考えている企業は少ないんじゃない。知らないけど。
結構、ここ十数年で、進出企業の伸びしろは出尽くすしたんじゃない。
だって、身近な製品はほぼ、中国製だ。この輸出元が日本企業か中国企業かが怪しくなってきた。
そんな時代だ。無理だって。軍手は無理だ。靴下も無理だ。机も無理だ。本棚も無理だ。
家電だって中国製だ。家電とかはメーカーだから、別なんだろうな。メーカーが強い。
ほぼ、有名メーカーの製品って中国製ばっかし。有名なセシール(衣服)とかニチイ(家具)とか
全部中国製ばっかし。逆に中国側とすれば、メーカーが欲しいと思うところだろうな。
そのうち、中国企業に買収されましたとか成りそうだな。
ネット活用が出来て、日本在住の人間の人件費を削減できれば、それも可能だろうな。
とりあえず時代が違う。喜んで明日が見える時代じゃない。


294:2013/09/30(月) 10:34:19.52 ID:

これは中韓とかの問題だけじゃないからなあ
人件費安価なとこは総じて後進国で、政変やデモストライキ、暴動等々のリスクがあるわけで
人件費だけに目を奪われてると思わぬ高いコストを支払うハメになる。
中国以前から進出しているインドネシアとかじゃ、人件費が上がり始めたことによる賃上げ要求とか激しいからねえ。

296:2013/09/30(月) 10:35:19.75 ID:

「チャイナ・リスクは知っている。しかし我が社ならリスクを最小限にできる」
とでも言って、大儲け狙って進出したんでしょ

314:2013/09/30(月) 10:39:20.59 ID:

>>296

「知っている」「最小限にできる」てのは即ち、
「(人治国家であることを)知っている」
「(賄賂によって業務への影響を)最小限にできる」って意味だからな

反日だけじゃなくてノルウェーもそうだけど
現場の役人レベルで権力を恣にして業務をストップさせたり
賄賂を要求したり、ふつーにある

別段にマクロレベル、国家や地方政府レベルで
予期不可能かつ回避不可能な規制が降りかかるが
現地やコンサルは「しょうがない」としか言わない

むしろ、これさえも現場の役人に金握らせて回避する


320:2013/09/30(月) 10:42:06.83 ID:

まだ中国にいる企業があるんだ
あの日経ですら中国脱出セミナーやってる
どんだけ間抜けなんだよ!!!

326:2013/09/30(月) 10:43:19.72 ID:

>>320

日経は今年から北京大学MBA日本校を開校させたし
めちゃくちゃ中国に力入れてるよ


 

関連記事

文化の否定は形を変えた人種差別  ”クジ…

あんまり指摘する人って居ないけど、イヌイットとかああいう少数民族が、文化伝統枠として認められている捕鯨が、民族呼称と並んでどういう歴史で獲得されたかって話なんだよね。シー…

  • 193 view

滋賀県でノゾキ、40代教諭逮捕  小学校…

小学生のうんこシッコなんか見てどうするんだ、って思うけどな。まぁ見たいんだからどうしょうもないだろう^^;こういうのは一種の病気とか性癖なんで、いくら常識を説いても全然意…

  • 545 view

ニュースクリップ@経済  2014/07…

アベノミクス、国債バブルで浮揚し実態に引きずり降ろされる今までは末端のブルーカラーの首切りで済んでいたものが、ついにホワイトカラーにもリーチ。本部…

  • 160 view

人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン