東京に原発なんかないだろ スイッチ入れたら電気がついて、食い物も買ってくるだけ 薄っぺらな奴らだよ
と言う書き込みを見て激しく同意してしまう田舎者ならではの感覚があるのは自覚しつつ、東京都民が脱原発にかぎらずTPPとかでできることはたくさんあるのも事実だと思う。
というより、そういうことを東京都民がやる義務があると言っても過言ではない訳で。
つまり、最高学府のトップ、そしていろいろな企業の本社、それらに就業する地方出身者と地方から色んな物の供給を受けてる以上、教育を受けモラルや感性を養い、自分たちの民意こそが日本を形作るという意識だけは最低限持って欲しいもんだといつも思っている。
で、これらの国政に対して、東京都民ができることというのは、自分たちの意思を表明するってこと。
維新の会の成り立ちで改めて意志の力というのを認識した人は多いんじゃないかと思うけど、たとえ地方の選挙にしても、「この人達を私達は支持する」と表明することで、彼らの政治公約を達成する支援をすることができるし、それらと対立している旧弊に決然として「NO!」と表明できる。
大阪でそれをやった結果、成功はしなかったわけだけど、それはつまり人口の差というやつであって、今でも日本の世論を醸成し政治を刺激しているのは、日本最大の都市東京都なんだっていう事実は忘れないでほしい。
寂しいことなんだけど、地方で物を作ったり、あるいは政治家に直接働きかけたり、あるいは普遍的な教養や知性を持って暮らしていて、それが例えば政治に小さく反映したとしても、ドミノ現象の始まりになることは絶対にできない。
あくまで地方で起こった小さな波紋にしかならないんだ。
ところが、東京で正しくそれを実行した時、大阪ですら大きな波紋になったそれは地殻変動となりうるわけであって、意志を表明するという一点において東京都民が持っている力というのは大きなものがあると思う。
だから、その結果がYESになるのかNOになるのかは俺は住人じゃないからわからないんだけど、良心と知性にしたがって意志を表明することだけは投げ出さずやっていただきたいと思うわけ。
(できれば、今自分が食べているものや、使っているものの製造がどうなってるんだろうということにも興味を持ってほしいと思うけども。)
というわけで、小石が噛んだような違和感が少しありつつも、東京で脱原発というテーマの選挙は俺は有りだと思う。
何もやましいと思わないし、卑怯だと思わない。むしろ、国政という「実行が可能」な場の選挙で、自民党自身がどれだけ実現不可能な公約を打ち出して無視してきたんだか、よくその口で言えるもんだと思うね。
政治は数が原理だからこそ人口密度の高さは武器なんだよな。
だから東京都がうったえかけていい国事は割と多いと思うよ、現実的には。
だからこそ民度とモラルが必要なんだけどね。
↓関連記事↓
1:
:2014/01/11(土) 00:06:59.86 ID:
3:
:2014/01/11(土) 00:08:23.48 ID:
138:
:2014/01/11(土) 00:39:22.35 ID:
253:
:2014/01/11(土) 01:12:56.31 ID:
>>3
いやそもそも福島原発は東京電力が東京都民向けに発電するために
建設したものなのだが。
都民に向けて、他県民を犠牲にした上で
今後も原発で電気をまかなうのか否かを
問うことは十分理にかなっていると思うが?
5:
:2014/01/11(土) 00:09:27.41 ID:
21:
:2014/01/11(土) 00:12:16.29 ID:
>>5
何が正論なんだよw
選挙において選挙民に訴えることに卑怯でフェアでないことなんざ何もねえよ。
その内容を判断するのは有権者なんだから。
6:
:2014/01/11(土) 00:09:33.36 ID:
8:
:2014/01/11(土) 00:09:55.01 ID:
10:
:2014/01/11(土) 00:10:17.65 ID:
都知事になると脱原発のなにが出来るんですか?
再稼働にどんだけ権限あるの?
123:
:2014/01/11(土) 00:36:15.12 ID:
>>10
>>23
フライデーに書いてあったレベルの話だと
まず東京都は東電の大株主。総会にも出れる、っていうか今までも都知事は出てたらしい。
そこで 「都民の安全のために即時原発撤廃しろ」 を言う事も出来る。
基本、東電は無視はできない。
で、東京都と東電が動くと当然、国政の原発行政にも大きく影響する。
よって、政府としてもあまり反原発の人に都知事にはなって欲しくない。
ただ、今までの都知事も東電の総会でそこまで言う人はいないし、
言うには相当腹の据わった奴でなきゃ無理。普通はできない。
だからもし都知事に立候補されて国が一番困るのは
やるっつったら誰の言う事も効かない上、心臓に毛が生えまくってる小泉純一郎。
ってことらしい。
小泉自身が出るにしろ、後ろで誰かを推すにしろ、
話題を原発問題に絞られて、第2の小泉劇場が開幕するのを警戒してる。
そうなったらもう、誰も勝ち目がないらしいから。
150:
:2014/01/11(土) 00:42:52.49 ID:
>>123
株主総会を政治の場として使うのはそれこそアンフェアでしょ
それが会社の利益とならない場合どうするの?
168:
:2014/01/11(土) 00:47:00.65 ID:
>>150
そこまでは知らんよ。純ちゃんに聞いとくれ。
ただ
確かに何するか予測がつかん人でもあるし
理屈が通じないってのも分かるんで、永田町がザワザワするのは納得
393:
:2014/01/11(土) 01:53:16.89 ID:
>>123
東京都が大株主って言っても1.2%しか持ってないから株主提案くらいしか出来ない
過半数は政府と電力会社が共同出資した機構が握ってんだから
東京都がどういう提案しようが否決で終了でしょ
それが株式会社っていうものだし
23:
:2014/01/11(土) 00:12:52.27 ID:
不可能な政策掲げて人気とろうというのが卑怯でアンフェアってことでしょ
都知事にほとんど原発関係ないし
41:
:2014/01/11(土) 00:15:47.77 ID:
>>23
東電の大株主だから大有り
それが不可能な政策かどうかを判断するのは有権者であって為政者側ではない。
それで人気が取れると思ってるからこういうくだらない戯言をほざくんだよ森元は。
まあ郵政選挙で馬鹿騙せたから、同じことされるって思っちゃうんだろうな。
145:
:2014/01/11(土) 00:41:33.41 ID:
148:
:2014/01/11(土) 00:42:33.64 ID:
>>145
佐川の件と森元が卑怯だなんだ言ってるのは別問題。
そういう詭弁はやめろ。
28:
:2014/01/11(土) 00:13:48.48 ID:
意味が分からんな。
東京には原発は要らない と言ったら卑怯??????
どうやら東京の電力をまかなうために地方に原発を作りまくったという認識が無いらしい。
30:
:2014/01/11(土) 00:13:53.11 ID:
33:
:2014/01/11(土) 00:14:10.46 ID:
34:
:2014/01/11(土) 00:14:18.72 ID:
選挙にさとい森元がここまで言うとはよっぽど効いてるな
35:
:2014/01/11(土) 00:14:33.93 ID:
自民党機関誌の産経新聞ってなんでこんなに必死なの?
37:
:2014/01/11(土) 00:14:58.83 ID:
>原発を絡めて通ろうとする人は心がやましい
効いてる効いてるw
39:
:2014/01/11(土) 00:15:20.71 ID:
徳田虎雄は責任を取って東京都知事になるべき(憤怒)
40:
:2014/01/11(土) 00:15:34.94 ID:
その通りだろ
都心に原発誘致とかなら話が分かるが原発の電気買ってるだけだからな
42:
:2014/01/11(土) 00:15:48.48 ID:
負けそうになるとフェアじゃないと叫ぶんだよね(´・ω・`)
45:
:2014/01/11(土) 00:16:45.74 ID:
国政選挙に出ても少数派で意見を通せないから
都知事になって独裁でなんでもやろうって腹づもりですよ
46:
:2014/01/11(土) 00:16:49.39 ID:
47:
:2014/01/11(土) 00:17:00.53 ID:
サメ脳・森の本心・・・
「ヤバイヨ! ヤバイヨ! マス添ピーンチ!!」
50:
:2014/01/11(土) 00:17:31.44 ID:
東京の大電力を福島の死の土地と恒久的な爆死で賄った
万死に値する大罪の反省が皆無だぜ
53:
:2014/01/11(土) 00:18:05.66 ID:
その候補が何を選挙で訴えて当選を目指そうとするかなんてそいつの勝手
それを聞いて選ぶのは有権者である都民
部外者がフェアじゃないとか抜かす話では全くない
黙ってろと
54:
:2014/01/11(土) 00:18:12.69 ID:
森元先生は大好きな人だがこれは異議ありだな・・・
候補者は何を主張してもいいんだよ
タブーは無い
何でも好きに主張して有権者が判断すればいい
55:
:2014/01/11(土) 00:18:15.31 ID:
国の原発政策は東京都知事がどうこう出来る問題ではないので
ちょっと(かなり?)筋が違うかなと思うが
やましいという言い方もどうかと思うなあ
「そういうんなら東京都の予算で省エネや再生可能エネルギーを
導入し原発廃止を促進するだけの成算はあるんでしょうね?」
とは聞いてみたい
59:
:2014/01/11(土) 00:19:38.43 ID:
61:
:2014/01/11(土) 00:19:42.22 ID:
>>1
卑怯を絵に描いたようなテメーが何言ってんだ?
まさにコイツはザ・自民党だな。
62:
:2014/01/11(土) 00:19:50.45 ID:
63:
:2014/01/11(土) 00:19:54.55 ID:
まあ確かに原発を地方に押し付けてるのはどうにかしたほうがいい
都知事の権限かわからんが
72:
:2014/01/11(土) 00:22:20.38 ID:
森元とか、復興大臣とかが必死でコメントをし始めてるってことは、細川こそ本命って
ことだね。
そもそも、日本国籍所有者なら、とうぜんある被選挙権なのに、なんで現政権の現職
大臣あたりが、ああだこうだいちゃもんつけるんだよ。
いったいどういう政府だ?
86:
:2014/01/11(土) 00:25:38.51 ID:
脱原発が潜在的に国民の総意だって分かってるんだろうね。
森や甘利などの汚らしいやつらがケチつければつけるだけ、
脱原発が争点化し、脱原発勢を利するだろう。
こういう発言してる時点で負けだ。
87:
:2014/01/11(土) 00:25:39.84 ID:
96:
:2014/01/11(土) 00:29:04.90 ID:
原発事故だけで国は亡ぶ
想定外などありえない
我が国は地震国なのだから、それを理解しない者は国政に出るべきではない
104:
:2014/01/11(土) 00:30:22.19 ID:
一般人から見れば細川>森だろう
発言すればアシストするだけだぞ
109:
:2014/01/11(土) 00:32:01.88 ID:
まさに小泉劇場だよな
小泉が裏で動いてる時点で自民はもっと警戒するべきだった
「細川さんは出ないでしょう」とか呑気な寝言ほざいてた
使えない政治評論家田崎の妄言を真に受けたのか
後出しジャンケンを舛添擁立で決めたつもりが
ジャンケングーパンチを食らったようなもんだ
284:
:2014/01/11(土) 01:21:05.50 ID:
>>109
>ジャンケングーパンチを食らったようなもんだ
ワロタwww
桝添だけは絶対嫌だから、細川しか選択肢ないのなぁ
マスコミの桝添押しが異常 なぜなんだ? 世間で人気の桝添さんとか言っちゃって どこの世間よ
田母神さんは2ちゃん御用達で普通の人はこの人誰?状態かも
112:
:2014/01/11(土) 00:32:17.20 ID:
原発政策に逆らうと必ず失脚するんだよね。
これは確か。
125:
:2014/01/11(土) 00:36:17.95 ID:
森は子育ての際に息子には
「そんなことをする奴は心がやましい!」って言って育てなかったじゃん
126:
:2014/01/11(土) 00:36:21.96 ID:
だいたい森総理って石川では人気有るのかもしれないが
都知事立候補すればわかるだろうけど全然人気無いぞ。
ほとんどの国民を全然代表してない元総理が偉そうにとしか言いようがないw
133:
:2014/01/11(土) 00:38:01.23 ID:
東京都は東電の大株主だけど
東電は実質、国有化された様なモノじゃん
都知事が脱原発を訴えても何の意味もない
153:
:2014/01/11(土) 00:43:07.99 ID:
>>133
その株もたった1.2%しかもってないからなんもできんよ
139:
:2014/01/11(土) 00:39:42.24 ID:
馬鹿じゃねーか?
選挙で争点を設定するのは当たり前だろう
反原発で通ってしまうならそれが民意ということだ
146:
:2014/01/11(土) 00:41:52.37 ID:
149:
:2014/01/11(土) 00:42:46.36 ID:
164:
:2014/01/11(土) 00:45:57.74 ID:
>>149
どこか卑怯だったっけ?
別の普通に党の両院総会で自民党総裁になり、国会で首班指名受けて総理になった訳だが
181:
:2014/01/11(土) 00:51:03.14 ID:
>>164
小渕さんが脳梗塞で倒れたドサクサに、自民の幹部の一部と取引して自民総裁に
なった経緯じゃないかな。
160:
:2014/01/11(土) 00:44:51.34 ID:
>>1
いや。マジな話、一自治体が原発について何か出来るのかい?
まさか「原発反対!東京都には原発を作らせないぞ!!」ってか?
173:
:2014/01/11(土) 00:48:36.19 ID:
188:
:2014/01/11(土) 00:52:11.86 ID:
>>173
細川は裏金問題抱えてるから当選はない。
296:
:2014/01/11(土) 01:25:12.83 ID:
>>188
二十年前の裏金がそんな重要視されると思ってんのか
174:
:2014/01/11(土) 00:49:10.15 ID:
現在進行形で被曝してる日本で原発を隠蔽してる政党のほうがよほど狂ってる
175:
:2014/01/11(土) 00:50:00.25 ID:
自分も利権欲しさに自分がなりたかったオリンピック準備委員だかのトップに猪瀬がなろうとしたからスキャンダルリークして潰しただろうがw
185:
:2014/01/11(土) 00:51:36.71 ID:
>>175
> 自分も利権欲しさに自分がなりたかったオリンピック準備委員だかのトップに猪瀬がなろうとしたからスキャンダルリークして潰しただろうがw
森が猪瀬潰したのか?
五輪トップになりたくて?
なんて欲のつっぱた強欲ジジイなんだ
176:
:2014/01/11(土) 00:50:05.34 ID:
森はオリンピックの責任者に就こうってのに細川にしゃしゃり出てこられると迷惑なんだろうな
179:
:2014/01/11(土) 00:50:44.04 ID:
>心がやましい
北方領土の露への対応見てると森元さんも人のこと言えんだろ
国土<利権
184:
:2014/01/11(土) 00:51:22.53 ID:
>1
何を絡めるとフェアなんだよw
ほんと、ウヨの言う事は支離滅裂で痛々しいなw
190:
:2014/01/11(土) 00:52:17.66 ID:
首相在任中は失態ばかりだった森元がなぜここまで
メディアの露出が多いのか非常に謎なんだが・・・
193:
:2014/01/11(土) 00:52:56.28 ID:
197:
:2014/01/11(土) 00:55:01.35 ID:
個人的な感想を言えば私なら地方自治に原発問題を持ち込まない。
相応しくないテーマだと思う。ただそれらを判断するのは都民だ。
と普通に言えんか。
何が卑怯だ?アンフェア?心がやましい?お前の心が一番
やましいだろw
204:
:2014/01/11(土) 00:58:12.56 ID:
論点がズレるかもしれないけど、
東京都知事って、原発について意見を言うべき立場なのかねぇ?
そもそも、都内に原発なんて存在しないし。
猪瀬みたいに、大株主として東電に圧力かけるのか?
まさか、そんな事を論点にして選挙するなんて事になったら、
東京都民の頭の程度も、舐められモンだって事にならないか?
210:
:2014/01/11(土) 01:00:27.39 ID:
>>204
「都民の頭の程度」?
ねえ、わずか1年でスキャンダルで辞任しなきゃいけないような奴を、400万の
史上最多得票で当選させたような連中だよ。
もともと、たいした「頭」なんかないだろう。
211:
:2014/01/11(土) 01:00:31.67 ID:
つまり
こういうことか
脱原発…卑怯、フェアじゃない、心がやましい
原発肯定…正義、フェア、心が澄んでいる
213:
:2014/01/11(土) 01:00:49.69 ID:
218:
:2014/01/11(土) 01:02:19.32 ID:
東京都知事になったら脱原発の何が出来るの?
誰か教えて。
226:
:2014/01/11(土) 01:04:49.65 ID:
>>218
1企業をどうにかできる権限はないし、もってる株は1.2%
なにかできると思う?
222:
:2014/01/11(土) 01:03:57.96 ID:
224:
:2014/01/11(土) 01:04:26.47 ID:
オリンピック、カジノ、原発
改めて思うと森と小泉が暗闘するのにふさわしい美味しい金の成る木がいっぱいの状況なんだな
227:
:2014/01/11(土) 01:05:55.03 ID:
何が卑怯なのかさっぱりわからん
非現実的だと思われる政策を掲げてることか?んなこと原発に限った話じゃなかろうに
228:
:2014/01/11(土) 01:05:55.55 ID:
あれ小泉と森元は仲良くないのか
こいつら芝居するからよくわからんな
しかし小芝居に細川が利用されるのもおかしいね
うーん、細川は小沢に近いはずだが…
230:
:2014/01/11(土) 01:06:13.78 ID:
>>1
このジイサンこそ、ハワイ沖で日本の高校生の実習船がアメリカの潜水艦とぶつかって沈没した際にゴルフプレーを継続したり、自民党が不利な選挙の時に浮動票の層は「寝ていてくれればよい」 などと無責任極まりない発言や行動をしていた張本人だが。
239:
:2014/01/11(土) 01:09:08.20 ID:
241:
:2014/01/11(土) 01:09:37.06 ID:
246:
:2014/01/11(土) 01:11:18.15 ID:
>>241
円安と原油高でクソみたいに貿易赤字増えてるけど、火力発電で行くのかって話
295:
:2014/01/11(土) 01:24:13.16 ID:
>>246
福島の経費はそれどころでは無いんだが?
都民が払うならいいが払ってないよね。
367:
:2014/01/11(土) 01:42:52.45 ID:
>>246
原油高?またマスコミの情報を鵜呑みにしちゃってるのねw
円安で輸出が増えると外貨を稼げる、円高で輸出が減ると安く石油を買える。
このくらい簡単なことがなぜ分からないのかな。
245:
:2014/01/11(土) 01:11:16.70 ID:
卑怯だというなら、自分も原発を絡めてアピールすればいいじゃん
バカなの?
258:
:2014/01/11(土) 01:14:05.36 ID:
>>245
そういったのは国政選挙でやるべきで、都政選挙でやるべきじゃないってことだろ
247:
:2014/01/11(土) 01:11:30.06 ID:
焼け太りの利権集団と東電を解体してくれるなら別にいいよw
257:
:2014/01/11(土) 01:14:03.27 ID:
東京都って出来た時は
トップは知事じゃなく
東京都長官ってのが職名だった
長官官房まであった。
中将以上の勅任官の軍人が任命された
こうだったっけ?
262:
:2014/01/11(土) 01:15:18.01 ID:
>>1
フクイチ原発をどうにしかしてから寝言をホザけ( ゚д゚)、ペッ
263:
:2014/01/11(土) 01:15:50.23 ID:
自民党主催で都知事選の出来レースが開催できなくなるからね。
細川元首相の立候補が自民党にとってどれだけ都合が悪いのか、
公示前から必死になってる自民党関係者を見てるとよく分かる(笑)
269:
:2014/01/11(土) 01:16:56.92 ID:
ここだけの話だけど事故以来の節電で消費電力の20%は削減できてる
原発依存度は30%
つまり後10%なんとかすればいいだけw
おまけに言うと原発の2/3は今の時点でいらない!!!
270:
:2014/01/11(土) 01:17:18.63 ID:
よくよく考えれば
ネガティブキャンペーンを張るのは
自民党のお家芸だしな
甘利氏も
「殿、ご乱心」とか言ってるしw
271:
:2014/01/11(土) 01:17:52.41 ID:
自分たちも散々やってきた事だろうに、今更なにが卑怯なんだろうな
288:
:2014/01/11(土) 01:22:06.50 ID:
これ完全にプロレスだろ?
森元と小泉はツーカーじゃないかw
前にもカンビールがどうしたとか猿芝居してたろ
298:
:2014/01/11(土) 01:25:27.19 ID:
>>288
つまみのチーズが硬くて食べられないとかじゃなかった?w
じゃあ森元も反原発派なのかい?
359:
:2014/01/11(土) 01:41:37.60 ID:
>>298
小泉は森元に高級チーズを出したんだが
その高級チーズが、干乾びたような独特の風味があるものらしく
それを報道陣に向かって「干乾びたチーズを出されてよぉ」というギャグ
てか細川はともかく小泉が反原発ってあやしくねw
人は変わるんだよ!wとか言ってたけど
410:
:2014/01/11(土) 01:59:16.19 ID:
>>359
やっぱチーズだったよね 詳しくありがとう
小泉さんは核廃棄物のドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』を観て考えを変えた、
って言ってたよ
「間違いに気が付いたら人は考えを変える、そのどこが悪い!」って
294:
:2014/01/11(土) 01:24:08.93 ID:
原発政策は国会で議論する事柄
なんだから東京都知事がタッチする
案件じゃないんだよ、そんなにまでして
原発政策にモノ申したいんなら
何で国会議員のバッジを外したんだろうか?
311以後の国政選挙で立候補して
永田町に戻ればよかった。
っていうか参議院に英国方式をぜひ導入してくれ
301:
:2014/01/11(土) 01:26:23.94 ID:
>>294
間接的にタッチできるんやなそれが
そして東京にはその力がある。
306:
:2014/01/11(土) 01:28:15.87 ID:
そもそも、除名したのに推薦するとかわけのわからん事やらかした卑しい奴らを批判しろよ。
307:
:2014/01/11(土) 01:28:40.88 ID:
ガタガタ言わずに選挙で細川に勝てばいい。
数多く出る泡沫候補扱いして蹴散らしてみい。
どんなくだらん公約でも出馬は自由だろ。
314:
:2014/01/11(土) 01:30:00.98 ID:
つーか、今までの候補がどんだけ茶番だったのかが分かるなwww
316:
:2014/01/11(土) 01:30:30.86 ID:
小泉の脱原発発言についてはある意味
楽しそうに食いつくマスコミに対して
「父親が元気なのは子供としては良い事ですよwww」
って一蹴した進次郎の末恐ろしさが印象的
330:
:2014/01/11(土) 01:34:40.46 ID:
338:
:2014/01/11(土) 01:35:43.57 ID:
自民党って言う党は
342:
:2014/01/11(土) 01:36:29.80 ID:
610 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/01/11(土) 01:33:36.21 ID:SY57F/Fr0
>>607
細川じゃない、源
ご自身は細川じゃなく
源護煕って書に書く位
「源」の姓にこだわりを持っておられる。
俺も末席だが「源朝臣」だ。正直光栄だ。
343:
:2014/01/11(土) 01:36:36.61 ID:
選挙の手法に卑怯もへったくれもあるのか?
っていうか自民党がよくそんなこと言えるな
356:
:2014/01/11(土) 01:40:44.33 ID:
>>1
ああ、確かに、原発利権にずぶずぶの自民の最大の弱点だからな。
ふれてもらいたくないんだろう。
368:
:2014/01/11(土) 01:43:39.20 ID:
たぶん小泉が本気出したら舛添負けるわ
しかし、そこまで安倍自民を叩きたいかねえ、小泉さん
俺は改革派小泉さんをいまでも尊敬してるけど
377:
:2014/01/11(土) 01:45:05.10 ID:
反原発は糞だと思うけど何が卑怯なのかよくわからない
379:
:2014/01/11(土) 01:45:21.82 ID:
森元:フーアーユー?
クリントン:アイム ヒラリーズ ハズバンド
森元:ミートゥー
387:
:2014/01/11(土) 01:51:20.33 ID:
首都圏は放射能を恐れてるからな。節電じゃだめなんだよ。
395:
:2014/01/11(土) 01:53:27.54 ID:
やましいかどうかは知らんが、
国政ならともかく都政で原発をどうする気なんだ
ただ反対って言ってくだけか?
そんな公約ならいらんぞ
404:
:2014/01/11(土) 01:57:17.32 ID:
五輪中に福島原発、テロの標的にされたら正直しゃれにならないよな
電力各社は原発のリスクが身にしみてるはずなのに
原発継続したいのか???
409:
:2014/01/11(土) 01:59:04.07 ID:
原発政策に疑問を持つのは普通のことでしょ
無理に無理を重ねて歪みまくってんだから
沸いてくるクソコメ、踊るクソリプ。年単位でつきまとうネットストーカー。
日本有数のネトウヨ・キチガイ・ネットトロルウォッチャーです。
主に経済・哲学・ライフハックを扱います。
コメント欄は日本有数の保守(ホモ)、ネトウヨ、ネットトロル博物館となっております。
過去の記事一覧は→
Twitterのフォローは→
義務教育で学び損なったらどこまで悲惨な人間に育つか?
子育て世代の貴重な見本がコメント欄に大量に所蔵されています。
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。