おすすめアーカイブ

カテゴリー

”京都人の舌は尋常じゃない。京都人の食い物はほとんどゲロマズ”京都=グルメの大嘘 馬鹿舌だますブランドアイコン

  1. 経済
  2. 3599 view

 

 

そもそも京都に美味いもんなんかないって話なんだけどな。

やっぱりどう考えてもない。京都で食って納得がいくもの・・・

 

・学生、サラリーマン向けのB級グルメ、大衆料理

・朝鮮料理

 

以上。

素材も料理人もほんと大したことがない、不毛地帯だな。

 

そもそも、出汁の話とか色々言うけど、そんなもん、出汁なんて土地土地でそれぞれとってるわけで、「これがデファクトスタンダードです」と言われてもみんな自分の育ちの地の出汁が一番うまいに決まっている。

というわけで、出汁以外に語るもんがない時点でほぼ終わってるわけで、何を言っても耳ツンボのアホの呻き以外の何物でもないと思う。

それでもグルメと言うんだったら、万人が食って美味いというくらい想像を絶する何かを持ってくればいいわけで、「わからんのやろなぁ」とおかしな優越感を示しても、お前らの食い物はまずいってことで終了な。

 

豆腐が旨いとか言うのも大嘘。だって田舎のほうが水がいいのに、なんであんなどうしょうもない水が出てくるエリアでうまい豆腐ができるんだ?

京都だけ物理の法則が変わってるとでも言うのか、頭悪すぎwwww

 

結局、こりゃ東京のやつも同じ勘違いをしがちなんだけど、歴史があるからとか人口が多いからとか、素材は鮮度だけじゃないとか寝言なんだよ。

はっきり言って地方でも、ご自慢の東京・京都で修行して帰ってきて店開いてるやつなんかいくらでもいるしね。

 

東京とか京都でいう料理のしきたりだの格だの新しい手法だの、持って帰ることが出来るもんだろ。

でも素材の鮮度だけはどうしても持って帰ることは出来ない。素材は鮮度だけじゃないと抜かしたって、鮮度が良い素材を寝かして管理することも出来るってことが想像できないんだろうか・・・・

鮮度が良ければその素材のあらゆる状態をコントロールできるわけで、沢山とれて鮮度がいいのに越したことはないんだよ。

 

都会じゃふぐを昆布締めにしたりするらしいけど、そんな馬鹿なことしてふぐの繊細な味を殺すんだったら、身の厚さを2倍3倍に切って歯ごたえや味わいを口いっぱいに楽しんだほうが美味い。こういう部分に屁理屈は通用しない。

ついでに言えば、最高のものが都会に集まるというけど、あれも大嘘ね。

 

目利きして本当に旨いものは、地元で一流の料理人が自分の店のために速攻でとっちゃうよ。

個体差が味に出る食材で、本当に驚くくらい美味い個体なんか本当に一握りしかない。そういう食材は都会には届かない。鯛やハマチだって、同じ魚とは思えないくらい味が違うよ、同じ船でとれた魚でもな。

だから、鮮度だけは遜色ないかもしれないけど、輸送過程で味が落ちた二級品を都会じゃありがたがって食ってるだけの話であって、そこのところをもう少し謙虚にみたらもっとうまいものを口に入れる機会が増えてくると思うよ。

 

そしてそんなことはアホが考えたってすぐ思いつくことで、そんなことからすら目をそらさなきゃ納得がいかないもの食ってるって俺からみたら不幸なことだと思うわ。

正直、グルメグルメ、って東京や京都で「あ、美味いな」ッて思う料理食う金使うんだったら当地まで食べに行くわ、だってそのほうが美味いんだから。

 

結論:都会に行って納得行く食い物なら、やっぱり洋食に絞り込むのが基本。後は江戸前寿司とかか?

 

 

”京都人の舌は尋常じゃない。京都人の食い物はほとんどゲロマズ”京都=グルメの大嘘 馬鹿舌だますブランドアイコン %e9%a3%9f%e3%83%bb%e5%97%9c%e5%a5%bd%e5%93%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e8%a3%bd%e5%93%81 %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%ad%b4%e5%8f%b2 %e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%87%8c%e5%b1%b1 health economy

 

洋食、フレンチやイタリアンなんかは需要の関係で
地方より都会のほうが圧倒的に美味しいものが多い。
時々地方でもあたりの店はあるけど、納得行くほど面白いものってなるとこれまた難しいんだ。

 

”京都人の舌は尋常じゃない。京都人の食い物はほとんどゲロマズ”京都=グルメの大嘘 馬鹿舌だますブランドアイコン %e9%a3%9f%e3%83%bb%e5%97%9c%e5%a5%bd%e5%93%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e8%a3%bd%e5%93%81 %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%ad%b4%e5%8f%b2 %e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%87%8c%e5%b1%b1 health economy

 

↓関連記事↓

 

毎日15時に更新したニュースを再整理して配信しています。
時折、公表に差し支えるのある裏情報なんかも記載します。
↓良かったら登録してください↓

[subscribe2]

 

 

 

1:2013/09/15(日) 10:09:24.35 ID:

今回の本コラムは久々の地元・京都ネタです。昨年5月6日付の本コラムで、セレブ御用達の
ニューヨークの高級チョコレート専門店「マリベル」の日本1号店が昨年4月末、東京を
すっ飛ばして京都市の中心部・烏丸御池(からすまおいけ)にオープンしたというお話を
ご紹介しました。

この「マリベル」、ポップでかわいいイラストが描かれた約3センチ四方のガナッシュ(味は
バナナやミントなど25種類)が2個で1260円、6個で3150円(いずれもブルーの
化粧箱入り)と高額にも関わらず、今も大変な人気で、運営元であるマリベルジャパンの
岩城紀子社長によると「売り上げは当初目標を大きく上回るなど好調」というから驚きです。

■“世界一の立地”でも「ずっとテナント募集」

そして今度は新ブランド店「カカオマーケット」を立ち上げることにしたのですが、京都を愛して
止まない「マリベル」の創業者兼CEO(最高経営責任者)のマリベル・リーバーマンさんは、
その世界1号店を何と、東京どころか本店があるニューヨークまですっ飛ばし、京都・祇園の
玄関口に2日、オープンさせたのです。

オープンに先駆け、1日の日曜日に行われたレセプションに参加させていただき、岩城社長や
リーバーマンCEOからお話をお伺いしました。

~長文のため、中略~

「マリベル」は東京ではなく、日本での拠点はあくまで“京都”であると主張します。烏丸御池に
「マリベル」が登場して約1年4カ月。この1号店の出店時、岩城社長は「いろんな人に
『京都で商売するのは難しいよ』と反対されましたが、京都人は本物は必ず認めてくれると
確信しています。いつの時代も京都から発信されるものは“本物”ですから、京都から全国を
めざします」と訴えましたが、その考えは全く変わっていないようです。

「この1年あまり、ビジネスしてきて分かったことは、京都人の舌の肥え方が尋常(じんじょう)
じゃないということですね。京都人が認めれば、正に日本はおろか世界にも通用すると確信して
います。だから本国も、この新ブランドの1号店をニューヨークではなく再び京都に出店させたん
です」

確かにその通り。以前、祇園の老舗料亭「菊乃井」の3代目店主で料理長の村田吉弘さんに
お話をお伺いした際、村田さんがこんなことを言いだし、感心した記憶があります。

「京都の小学生は、だしの味ちゃんと分かってるんでっせ。昔、京都大学と、そういう調査して
分かったんですわ。多分、日本の小学生で、だしの味を理解してるのは京都だけでしょうなあ…」

そして当のリーバーマンCEOも、京都を訪れた際は、烏丸御池からそう遠くない京都市の中心部、
寺町通の商店街で必ず大量に買い物していくそうです。何でもニューヨークのショッピング街と
同じ位、お気に入りなのだとか。(※後略)

●京都・祇園の玄関口に登場した「マリベル」の新ブランド店「カカオマーケット」
”京都人の舌は尋常じゃない。京都人の食い物はほとんどゲロマズ”京都=グルメの大嘘 馬鹿舌だますブランドアイコン %e9%a3%9f%e3%83%bb%e5%97%9c%e5%a5%bd%e5%93%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e8%a3%bd%e5%93%81 %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%ad%b4%e5%8f%b2 %e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%87%8c%e5%b1%b1 health economy

◎Cacao Market by MARIEBELLE–新ブランド・新店舗が祇園にオープンしました!
http://www.mariebelle.jp/blog/archives/date/2013/09/06

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130915/wlf13091507010004-n1.htm


 

3:2013/09/15(日) 10:10:50.08 ID:

俺のクンニを経験した女にあたなの舌は尋常じゃないと言われます

238:2013/09/15(日) 15:28:12.91 ID:

>>3

あたなって何


4:2013/09/15(日) 10:12:21.75 ID:

昨日、糖尿病の試験紙が反応したんだが、あれって反応しただけで
やばいよな?

118:2013/09/15(日) 11:34:44.38 ID:

>>4

オシッコをつける奴?
だったらやばいよ。
尿にまで出てると血糖値は結構高い。
血糖値高くてもある程度まで、尿に漏れないからさ。


6:2013/09/15(日) 10:14:08.94 ID:

外人が作るチョコレートは味が単純で匂いでごまかすみたいなのが多くていやだ

10:2013/09/15(日) 10:17:00.89 ID:

>>6

安いのしか食べてないからじゃね?


7:2013/09/15(日) 10:14:55.68 ID:

安かろう高かろうの京都です。
安い材料に講釈いっぱいつけて高く売りつける商売です

豆腐 ニシン ネギ カブ 等々


8:2013/09/15(日) 10:15:25.68 ID:

京都だけで調べて、その結果で「京都だけ(でしょう)」という思い上がり

11:2013/09/15(日) 10:18:21.67 ID:

アメリカの高級チョコって明治の板チョコ程度の味でしかないからなw

18:2013/09/15(日) 10:24:50.72 ID:

>>11

普通にうまいよ。
ワイン、チーズ、チョコレートとか舶来ものは向うの方がコスパ高い。


12:2013/09/15(日) 10:18:50.92 ID:

京都の名品は、たいしたことない
値段が立派。

326:2013/09/16(月) 00:26:23.82 ID:

>>12

原材料10円
京都というブランド1000円
だからね京都の値段は
だから値段だけが一人前


328:2013/09/16(月) 00:31:55.86 ID:

>>326

確かに京なすの値段は高すぎるだろwって思ったけど
京野菜ってぼったくってるわけじゃなくて
京都はね、野菜を栽培しにくい気候と土地柄なんだよ
だから自然に野菜の値段が高くなってしまう

わかるかな


15:2013/09/15(日) 10:20:21.18 ID:

とりあえず菊乃井のオッサン持ち上げときゃ何とかなるんだよ

187:2013/09/15(日) 14:02:59.59 ID:

>>15

ロンドンの店半年もたなかったんでっせw
京都人はビッグイン京都でええんや
外でたら内弁慶のぼんなのがバレてまう


17:2013/09/15(日) 10:23:47.30 ID:

>>1

>「京都の小学生は、だしの味ちゃんと分かってるんでっせ」
>(中略)
>「多分、日本の小学生で、だしの味を理解してるのは京都だけでしょうなあ…」

信じられないほど田舎臭いコメントだな。これが京都の質か…。


21:2013/09/15(日) 10:27:33.53 ID:

>>17

京都の食い物を有りがたがるのは
非関西の観光客(特に東京)だけ

関西人は京都の食い物をバカにしているよ
特に水は日本一不味いんじゃないか?

大阪民国と呼ばれている大阪の方が
京都よりレベルが高いのは関西人の常識


62:2013/09/15(日) 11:01:19.27 ID:

>>21

はいはい大阪民国人はキムチでも食っててね
大阪は安くてそこそこな粉物以外には食文化たいしたことありません


114:2013/09/15(日) 11:31:38.81 ID:

>>62

西院~梅津あたりも生野と変わらんぜw
街が狭い分大阪よりキムチ臭が濃厚だぜ?
盆地で篭るしw


371:2013/09/16(月) 07:36:03.47 ID:

>>16

京都にオマエみたいな肥溜め臭い「県民」はひとりもおりません。

>>21

料亭や高級割烹が料理に水道水そのままつかってると思ってるのか?(大笑


414:2013/09/16(月) 10:59:23.75 ID:

>>21

>

>>17

> 関西人は京都の食い物をバカにしているよ
> 特に水は日本一不味いんじゃないか?

京都の水道水は琵琶湖疎水の水だから不味い。その下流の大阪の水は、京都より不味い。

でも京都の地下水、つまり井戸水は美味しい。京都のまともな老舗は井戸水を使っている。


20:2013/09/15(日) 10:25:24.51 ID:

ラーメン屋不毛の地 関西で、いち早くラーメン文化を根づかした京都は、舌が肥えてるのか否か判断できん

26:2013/09/15(日) 10:30:52.83 ID:

>>20

学生が多いから定着しただけで
京都はB級グルメの都
舌なんて肥えてないよ

天一 王将 第一旭 横綱 新福菜館
全部京都発祥なのがその証


30:2013/09/15(日) 10:33:20.43 ID:

>>26

そうだ。京都は学生街だったな。その前提を忘れてたわ


23:2013/09/15(日) 10:29:23.24 ID:

出汁がわかるから京都は優れているとかあほくさいな
どこの地方も独自に出汁とってるだろ

24:2013/09/15(日) 10:30:23.63 ID:

東京かなやっぱり舌は。京都は自分達が正しいと思いすぎ

※大したことないです。終了


94:2013/09/15(日) 11:19:57.63 ID:

>>24

東京こそ自分たちが絶対だと思いすぎ。
何か言えば「田舎者がぐだぐだ言ってんじゃねーよ!そんなに羨ましいなら引っ越してこいよ( ^∀^)ゲラゲラ」だもんな。


273:2013/09/15(日) 17:46:24.05 ID:

>>24

東京にいって、そば食ったら一杯1000円位で驚いたよ、まずいし。
で、改めて出張に行って、適当に入ったラーメン屋のまずいこと
情報と人がぐちゃぐちゃでほんまもんがわからんようになってないか?

京都大阪でまずくて高いとすぐつぶれるぜ


275:2013/09/15(日) 18:24:09.62 ID:

>>273

大阪で外食してまずい店にあたった事無かった。400円の天丼も3500円の天ぷら定食もどちらも美味かったし
カレーライスにしてもハンバーグ、お寿司とかも払った以上の満足感があった。
ただラーメンだけはまずくは無いけど正直微妙な所だった。これは白河とか旭川の方が断然美味い。


277:2013/09/15(日) 18:28:18.44 ID:

>>275

高いものが偉い、良いものという考えがないからかなぁ

気風としては
どうや、俺の作ったもんうまいやろ?
というのがあるからだと思うんだけど

東京でもうまいものはうまいだろうけど、
全部高い気がするわ


279:2013/09/15(日) 18:48:27.97 ID:

>>277

>気風としては どうや、俺の作ったもんうまいやろ?

あるね。これは食品に限らずだけど関西の人は勉強してる人はきちんと勉強してる。中身が詰まってるんだよね。
どうしようもないやんちゃが居るのは事実でそこばかりクローズアップされる事が多いけど、関西の人は基本的に
真面目に物事に取り組む人が人口の割に多い気がするんだよね。昔の話だけど高校卒業してからの進学率(大学・
専門)は東京含む関東より全然高かったし。地元から学校通って地元の味で育つからぶれにくいのではないかと思う。
東京は日本各地からややもすると世界各地から人が集まるからゴチャゴチャな部分が有ると思う。


25:2013/09/15(日) 10:30:48.28 ID:

どうかなぁ。
京都のすごいのは京都大学くらいかなぁ。
東京はピンキリだけど、高レベルはかなりの高レベル。

27:2013/09/15(日) 10:31:50.81 ID:

「京都に旨いものなし」という言葉を知らんのか?

29:2013/09/15(日) 10:32:52.09 ID:

京都のもの全般に言えることは、鄙びてしょぼい割には無駄に高いこと。
わびさびとかっていって、田舎臭さをごまかしてるだけ。
きっと岩城某の思惑通り、しょぼいチョコを無駄に高く売れるだろうよ。

31:2013/09/15(日) 10:33:45.62 ID:

京都で旨いもんなんか記憶にないよ
名物はすべて他県から仕入れてるものだし

33:2013/09/15(日) 10:36:30.89 ID:

でも、京都って名前は関東では凄いブランドだと思った
どこに住んでるの?と聞かれて京都って言うだけでお~って言われるもんな

52:2013/09/15(日) 10:50:42.00 ID:

>>33

>どこに住んでるの?と聞かれて京都って言うだけでお~って言われるもんな

これは大阪育ち京都在住の俺は実感するわ

大阪時代に大阪出身って言えば、「なんか面白いこと喋って」か「大阪の言葉って怖い」
京都在住後、京都に住んでますって言えば、「京都ですかぁ~、いい所ですよね」

「一回住んでみ? 他人の噂話と陰口が日本一好きな連中やで?」
といつも心に思って聞いているわw

それに店は烏丸御池とちゃうやん
柳馬場三条を烏丸御池ってw

京都人にすらバカにされるぜ


40:2013/09/15(日) 10:40:37.76 ID:

”京都人の舌は尋常じゃない。京都人の食い物はほとんどゲロマズ”京都=グルメの大嘘 馬鹿舌だますブランドアイコン %e9%a3%9f%e3%83%bb%e5%97%9c%e5%a5%bd%e5%93%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e8%a3%bd%e5%93%81 %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%ad%b4%e5%8f%b2 %e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%87%8c%e5%b1%b1 health economy

たしかに京都が正解数多いな


211:2013/09/15(日) 14:36:31.17 ID:

>>40

京都>東京>群馬>大阪


43:2013/09/15(日) 10:41:01.56 ID:

烏丸御池が祇園の入り口?

44:2013/09/15(日) 10:41:13.50 ID:

なぜ京都?旨いものなら世界中から東京に集まってるのに。

58:2013/09/15(日) 10:55:27.62 ID:

>>44

>旨いものなら世界中から東京に集まってる

東京人って京都人より情弱、井の中の蛙だなw
鮮度が命のものは生ものでも加工品でも地産地消が当たり前なのにw


68:2013/09/15(日) 11:04:34.57 ID:

>>58

鮮度が命だと思うならど田舎の漁港で魚だけ食ってろよ田舎もん


101:2013/09/15(日) 11:23:08.34 ID:

>>68

鮮度は魚だけと思っているアホw

饅頭でも惣菜でも日持ちのしない食い物腐るほどあるのにな
地方の名店でその地域以外で出店しない店なんて普通にある

あの赤福ですら東京駅で売るようになったのはごく最近


46:2013/09/15(日) 10:43:03.45 ID:

日本のギリシャ。伝統に胡坐で、泊まりも食事も他所でいいや

47:2013/09/15(日) 10:44:42.28 ID:

京都人の舌は二枚舌だろ

49:2013/09/15(日) 10:48:43.10 ID:

京都人の最高のごちそうは、仕出し弁当
まあ、5000円くらいの仕出し弁当なんだけどね

51:2013/09/15(日) 10:50:31.80 ID:

京都人の優越意識は、韓国人のそれと似ている

54:2013/09/15(日) 10:51:27.15 ID:

京都はすごいよ。何の取り柄もない俺だけどそれだけは言える。

56:2013/09/15(日) 10:54:46.59 ID:

烏丸御池が祇園の玄関口とは始めて聞いた。
誰か説明よろしこ。

60:2013/09/15(日) 11:00:52.09 ID:

新幹線で騒いでいる子供を見て
京都人 品のいい年配の女性「子供は元気な方がよろしおすなあ」

そういわれた東京人らしい家族「はい、ありがとうございます。
そういっていただけるとうれしいです」と感謝していた。

その数年後、その東京人は京都の本を読み
京都人の言う「子供は元気でよろしおすなあ」とは
「子供のしつけもできない馬鹿家族かよ」という意味と知り
愕然とした。


63:2013/09/15(日) 11:01:47.63 ID:

「京都」っていうブランドが一人歩きしてるだけ

在日と部落、ナマポの街だよ


67:2013/09/15(日) 11:03:18.69 ID:

>>63

そんなのは常識だよ。

「京都っていいですね」というのは、実は、「腹黒い、性格の悪い
朝鮮人の多い京都なんてよく住んでるなあ」という意味


72:2013/09/15(日) 11:08:22.68 ID:

盆地で食い物ないのに舌が肥えてるとかないわ 漬物が発達してるのはその証拠

73:2013/09/15(日) 11:08:52.62 ID:

「京都の料理って薄味だよね」
「薄味ちゃいます、色が薄いだけです」

いちいちむかつく京都人。


78:2013/09/15(日) 11:11:30.04 ID:

京都って料亭でも豆腐は買ってくるんだよね
京都では自家製なんて三流扱い。

自家製○○の店なんて屑扱いするのが京都。


85:2013/09/15(日) 11:15:12.97 ID:

まあ餃子の王将とか天下一品とか京都発祥の全国チェーン店もあるけどね
薄味のダシ文化だからこそあれだけこってりしたラーメンが生まれた

87:2013/09/15(日) 11:16:02.00 ID:

知恩院前で京都人が警備員を殴り殺した。
京都って山科なんかヤクザ多いしなあ。

90:2013/09/15(日) 11:16:57.00 ID:

でもあえて、東京から距離を置くことで
独特のブランドイメージを確立させる手法もありますなぁ。
その際、よく使われる街が京都と、あと、鎌倉?

97:2013/09/15(日) 11:22:34.17 ID:

昔京都に住んでたが、飯のレベルは大阪が圧倒してたけどなぁ。
ニシンそばとか、北海道民からすれば罰ゲームだよ、あれ。

100:2013/09/15(日) 11:23:05.50 ID:

都内のミシュランの店なんて半分は上京した田舎者の客
ミュシュラン100店としても 1日5000人くらいだろ、年間200万人
リピーターも多いから実数としては50~100万人
都民でミシュランの店にいけるのは10人に1人もいないだろうな。
都民の主食はコンビニ弁当

102:2013/09/15(日) 11:23:13.12 ID:

京都人といえば上岡龍太郎とか島田紳助のイメージだな
ウチの会社を見回しても京都出身は一癖ある人多いわ

103:2013/09/15(日) 11:23:37.67 ID:

サカナは仕込み。
釣れたてのマグロより、寝かした方が美味い。

結局は職人の腕と客の舌と言うなら、東京の方がレベルの上限値は高いだろ。
下限も低いってだけで、京都は下限が高いんだろ。
何より嫌なのは、京都人の上から目線な。飯がマズくなる。


109:2013/09/15(日) 11:27:25.91 ID:

>>1

これのどこが祇園やねんw
祇園言いたいだけ違うんかw

http://www.mariebelle.jp/shop_info/map.html


110:2013/09/15(日) 11:29:54.32 ID:

>>56
>>52
>>43
>>109

マリベルの京都店が「柳馬場三条」
最寄駅が「烏丸御池」駅の三条通り側出入口
今回のカカオマーケットという別ブランドの店が「四条大橋西詰」上る


112:2013/09/15(日) 11:30:54.56 ID:

実際の京都は学生が多いためかB級グルメの方が発達してるな
あとこれは何処もそうだけど、観光地の店は美味しくない
観光地から少し離れた店の方が美味しい

113:2013/09/15(日) 11:31:21.25 ID:

京都人の特色。

豆腐が自慢。「水から違いますからねぇ」と必ず言う。
そして、カネを払って湯豆腐を食べる観光客をバカにしている。

とりわけ南○寺や○山あたりにある湯豆腐店は
ぼったくりに等しい値段だそうだが、
ぼったくる店よりも、騙される観光客のほうをバカにしている。


115:2013/09/15(日) 11:32:02.76 ID:

日本では「静岡で売れれば全国で通じる」んじゃなかったっけ?

117:2013/09/15(日) 11:34:16.64 ID:

>>115

飲食店に関してはじゃないか?
あそこは競合多いそうだし


151:2013/09/15(日) 12:31:32.91 ID:

>>115

東西の味の好みが混ざってるところだからじゃないのか、それ


121:2013/09/15(日) 11:37:59.35 ID:

>113

いや、そこらの湯豆腐屋はむしろ安いぞ。5千円程度で
名物料理堪能できて、観光客に京都観光した気分十分に
味あわせてくれる。つまらん懐石料理に万払うなら○正
とか嵯○野の湯豆腐の方がよっぽどリーズナブル。


125:2013/09/15(日) 11:40:51.84 ID:

>>121

それを知らないのが観光客。


122:2013/09/15(日) 11:38:26.09 ID:

外人がおいしいというならやっぱり違うんでは。
京都の料理っておいしいイメージないよ。
料理がなんだか底意地悪いし。
なんでそうするのかな?ってのは良く感じる。
ちょっと離れて大阪に行くか名古屋福岡東京に行ったほうが
同じ値段出しても普通に美味しいものが食べられると思うけどね。

127:2013/09/15(日) 11:42:39.60 ID:

貧相な料理にみえても出汁が違うから高い
味がわかる人はわかっていると言いたいのかね

裸の王様という童話を読んだことないかな


128:2013/09/15(日) 11:42:41.48 ID:

京都に10年住んだが

結局のところ「日本一有名な田舎」て感じだった

あの陰湿さは、京都特有と言うよりも田舎特有のアレだった

ところで、四条河原町のど真ん中にあったドン・キホーテ潰れたときはびっくりした


446:2013/09/16(月) 11:48:31.37 ID:

>>130

お・も・て・な・し


456:2013/09/16(月) 12:00:46.52 ID:

>>446

まさか、裏筋のフェラチオか


134:2013/09/15(日) 11:53:17.06 ID:

たしかに2枚舌はハンパねえわな

こいつら、意地糞が悪すぎ
性根が腐ってる


135:2013/09/15(日) 11:53:49.48 ID:

京都の人間ってどっか気取っていて嫌いw(^o^)
兵庫に2年住んだがよかった
大阪人はコテコテさが嫌いだったなwww

143:2013/09/15(日) 12:11:17.24 ID:

京都の人は本物を分かるって言うけど、中身を見ないでメーカーやどこで買ったとか箱や飾りを重視してる。
そりゃバカみたいに金積めば本物に出会えるわ。
確かに見栄っ張りの成金には京都は道楽が多いから好かれる。
まぁこれも成金相手の商売だし、NYが本店って箔もあるから上手くいってるんだろうけど。

144:2013/09/15(日) 12:13:36.58 ID:

>>143

いやむしろ観光客相手だと思うのだが


149:2013/09/15(日) 12:24:29.79 ID:

>>144

確かに金持ってる観光客目当てもあるけど(特に東京からの成金)、京都に住んでるから分かるんだけど、住人たちはそんな感じ。
あとは大学生のマンションで地主がボロ儲け。
で、不動産成金みたいな低能で下品な金持ちが増殖。
それにつられて金のない一般人まで見栄っ張りになってる。
俺は京都の地に合わない。


145:2013/09/15(日) 12:19:30.62 ID:

京都の有名料亭
森○の豆腐を使った湯豆腐3000円~7000円
森○の豆腐200円
これが京都人のビジネスモデル
よろしやすやろ

150:2013/09/15(日) 12:30:49.12 ID:

酔って帰れなくなって
京都の友人の町屋にとまった
朝食は、和食かと思い込んでいたが、
菓子パンのようなものだった。
京都人の味覚? たいしたことない
こってりラーメンがはやるくらいだから
日常食で京都っておいしいものはなまりない。

163:2013/09/15(日) 13:09:56.73 ID:

>>150

天下一品みたいな超こってりラーメンって京都じゃ亜流で王道じゃないけどな。
二郎がどうのこうのしてる東のほうがよほど心配だわw


178:2013/09/15(日) 13:51:06.88 ID:

>>150

京都の朝の定番はトーストですよ。
「主婦」が少ないので時間節約です。


181:2013/09/15(日) 13:56:05.41 ID:


184:2013/09/15(日) 13:58:26.06 ID:

>>178

パンの消費量は、全国で京都が1位で京阪神で上位独占してたはず。


154:2013/09/15(日) 12:34:51.98 ID:

観光客用の3000円~5000円の料理が
一番まずい。

158:2013/09/15(日) 12:44:40.76 ID:

観光客は高い金を払ってつまんないものを食べて帰る
だから観光客はバカだ

と、ドヤ顔するのが京都人
奈良の人もそういうのが多いかもね
人が動かないところはダメだよ
田舎者の悪い所を文化だと思い込んでるのが京都人


159:2013/09/15(日) 12:53:25.94 ID:

そんな考えで商売が続けられれば京都は50年以上の老舗ばかりで飽和してるよ

167:2013/09/15(日) 13:19:09.33 ID:

京都をありがたがり過ぎだとおもうんだ
(´・ω・`)

168:2013/09/15(日) 13:26:18.96 ID:

>>167

同意
観光客から金取って生きてる癖に見下しまくり
むしろ観光客に損をさせるような商売をしてる京都人が多すぎる
修学旅行の子供相手すらそうなんだから嫌われて当然だ>京都人


170:2013/09/15(日) 13:37:52.73 ID:

京都は数年住んだけどいいところだったけどなあ
メシもうまかった。
昼の定食くらいのがホントよいとこ多くて。
東京を威張る首都圏民が一番違和感があるよ。

177:2013/09/15(日) 13:48:16.06 ID:

舶来のチョコが高いのって、為替の問題か、関税か、文化の違いか?
一粒300円とか、冬に伊勢丹あたりが呼ぶ有名店になると一粒600円とか、ちょっと考えにくい値付けのわりに、有り難みの薄い味。

179:2013/09/15(日) 13:55:00.39 ID:

>>177

日本のデパ地下で売ってる1個300円ぐらいのプラリネは、
ドイツやフランスに行けば同じレベルで1.5ユーロぐらいだね。
チーズでもワインでも舶来物は日本は高い。


186:2013/09/15(日) 14:00:09.86 ID:

>>177

>有難味の薄い味
いやそれ、単におまえがチョコレート特に好きじゃないってだけでは?

ついでに高級チョコの馬鹿げた高値は、舶来だろうが日本製だろうが同じだろ
日本の高級チョコ屋も謎な横文字使った店名にしてるから、区別がつかないだけ


196:2013/09/15(日) 14:14:03.27 ID:

>>186

でも、チョコをカカオの加工からやってる個人商店なりブランドって、さほど多くないと思うのね。たぶん、世界的にバローナとかベルコラーデあたりを買うだろうから、そんなに違わないというか。
単にメリーみたいなお手軽値段の品に比べて、値付けに見合うだけの!!!を感じないって言っただけ。


180:2013/09/15(日) 13:55:37.38 ID:

うーん 精細な味のチョコならやっぱりフランスだな
フランスの職人さんも、京都にそういや店だしてた。

京都の人っていうか、和食に慣れ親しんでいたら、味覚は発達すると
思う。お母さんが仕事で晩御飯作らなくても、いい加減な料理食べて
おしまいのアメリカ文化って、ほんとにいいわけ?って思うね
ニューヨークで高いチョコ買う連中なんて、シッターに子供の面倒みさせて
いるわけだが


188:2013/09/15(日) 14:03:26.38 ID:

>>180

アメリカの中でもNYは特殊すぎるだろ。
NYでいいのは色んな国の出身の人がいるから、
料理も色々な国の本格料理が食べられるところだな。


199:2013/09/15(日) 14:17:07.17 ID:

>>188

世界中のいい料理食べられるだろうなあ ただ、
アメリカ人ってほんとよくわかんねーわw
アメリカ人だけでなく、いろいろな国の人間が集まってるから
面白いと思うけどね

だから、まあ京都で試すっていうのは、正解だと思う。
日本はヨーロッパの本場のショコラがやたら売れるし、
東京は店がすでに進出して競争激しすぎるから、京都って
いうのはいいアイディア。


195:2013/09/15(日) 14:13:54.99 ID:

単純に東京は高級ショコラ店が増えすぎて市場が飽和していからでしょ

198:2013/09/15(日) 14:15:59.44 ID:

東京程、「美味しいと評判」「行列ができる店」の信用が低い場所もないよなw
宣伝とブランド名勝負だけやん。

203:2013/09/15(日) 14:20:14.68 ID:

>>198

それは田舎者がメディアを通してしか東京の情報を得られないから
実際はメディアに露出しない行列が出来て美味しい店も多くある

取材拒否に合いながらも、そーいう店と交渉を続ける雑誌とかもあるが
ほとんどは面倒だから取材に応じる有名店や新店を掲載するから
田舎の人や都民でも食に関心のない人は勘違いしているだけ


200:2013/09/15(日) 14:17:11.36 ID:

レベル突き抜けて我々一般人にはマズイレベル。

206:2013/09/15(日) 14:23:33.64 ID:

>>200

それがあるんだよなあ
でも、フランスの小規模な店がバレンタインのときとか商売に来るがw
いやそれは本当においしい。懲りすぎとかじゃなくて、おいしい。

ただ、日本で明治のチョコレート食べても、そこそこ満足できるけどねw
新宿の伊勢丹とかで芋洗い状態なのに、みんな必死に買うの理解できるね。
チョコなんて一回どっかで高い食事するより、安上がりだし。たまに
変に高いのあるけどね。


205:2013/09/15(日) 14:23:22.67 ID:

あ、ちなみにニューヨークは本当に美味しい店が多かった。
住んだ訳じゃないから数店くらいだけど、外れがなかった。
創菜屋みたいな店ですら美味しかったし。

大阪は、外れはないけど、大当たりもそんなに多くはないかなw
平均的に美味しい。


207:2013/09/15(日) 14:29:01.93 ID:

京都はもうオワコン化してる中途半端な田舎なのに
未だに自分を特別な都会人と錯覚してる京都人が笑える

212:2013/09/15(日) 14:37:38.17 ID:

>>207

其の辺の誤解がねぇ。
都会人とか日本の中心とか、そんな事思ってないっての。
京都は京都で好きにやってるだけ。
マスゴミの情報に釣られ過ぎ。
もし本当にそう言う京都人が居たら、そりゃマスゴミ情報に釣られてる相手への皮肉だw
・・・性格の悪さは、否定できないなw


213:2013/09/15(日) 14:43:38.25 ID:

>>212

頭が悪いも追加どうぞ


216:2013/09/15(日) 14:50:54.22 ID:

京都を愛してやまなかった魯山人でさえ
素材レベルで京都で食えるものは鮎と野菜くらいだと言ってるしな
魚と野菜があればいいということで鎌倉が本拠地だったし

221:2013/09/15(日) 15:04:04.61 ID:

京都叩いてる人って、本当に京都の高いけど美味しい老舗の食べ物を食べた事あるん?
京都で売ってる他の地域の観光客向けのブランド品じゃなくてさ。
住んでると、一般人でも何かとそういう物を口にする機会もある。
あれは別格だよ。

223:2013/09/15(日) 15:08:47.35 ID:

>>221

お前の心の中にしまっとけ井の中の凡民族
お前が旨いとか言ってるのは余所から見れば単なるジャンクフードレベルだから


224:2013/09/15(日) 15:10:00.41 ID:

>>223

井の中の蛙ねぇw
大阪にも東京にもアメリカにも住んだことあるし、出張で日本全国回ったし、たぶんあんたよりいろいろ見て食べてきてるよw


229:2013/09/15(日) 15:15:36.84 ID:

京都人は息をするように嘘をつく

321:2013/09/15(日) 23:52:30.54 ID:

>>232

京都の人は、どうせ外に出るなら東京なんかより海外っていうのが多いと思う。
特に、パリの京都人率は高さは異常。
東京だけでなく、北関東人までもw何かというと「東京では~」で仏人から笑われてるけど
京都人の仏人からのチヤホヤされっぷりはすごい。

>>255

吉兆も昔、海外進出してすぐに潰れたらしいなw
菊乃井も数ヶ月で撤退したんだっけ。
海外では、坪庭や雰囲気込みの値段と味の懐石より
王将や天下一品の方が大繁盛するとは思うわ。


332:2013/09/16(月) 00:43:10.70 ID:

>>321

確かに京都人からすると知人の
パリっ子やニューヨーカーと話す方が
国内の他府県民と話すより楽だわ
趣味傾向やこだわりが似てるからだと思う


243:2013/09/15(日) 15:46:53.04 ID:

>「京都の小学生は、だしの味ちゃんと分かってるんでっせ。昔、京都大学と、そういう調査して
>分かったんですわ。多分、日本の小学生で、だしの味を理解してるのは京都だけでしょうなあ…」
思い上がりも甚だしい

250:2013/09/15(日) 15:58:36.02 ID:

最近のアメリカのチョコってナッツフリーとか香料フリーとかにこだわってる所が日本より進んでると思うわ
親戚にチョコ大好きだけどナッツアレルギーで日本の市販チョコほとんど食べれないって可哀相な子がいるから出張のたびにスーパーで大量買いして帰ってる

255:2013/09/15(日) 16:13:35.31 ID:

実際の所海外で京料理って人気無いじゃん
海外で人気の日本食ってスシぐらいで、懐石料理とか京料理は全く人気がない

260:2013/09/15(日) 16:19:52.62 ID:

京都なんて、殆どの食材の産地から離れてるんだけどね。

昔は新鮮さを保てなくて苦労しただろうね。

その苦労が調理技術を発達させたのかもしれないが。


287:2013/09/15(日) 20:14:28.28 ID:

>>260

何でも煮込んでしまう癖が有り、出汁の味になってしまう
秋田から嫁に行った人が、調理方法が滅茶苦茶と嘆いていた


262:2013/09/15(日) 16:28:48.92 ID:

こだわりがあれば大して旨くなくても高評価、しかし著名人が褒めないと追従出来ない自己判断能力の低さ。ってまるで食べログの世界だしな。
一見さんお断りみたいな感じで悪評も消せるし。

263:2013/09/15(日) 16:37:09.91 ID:

食べログをリアルなコミュニティとして再現すると京都になるわけか

303:2013/09/15(日) 22:11:27.53 ID:

>>268

奈良県民乙


270:2013/09/15(日) 17:20:55.18 ID:

お惣菜でも京都はうまかった記憶がある。
東京のお惣菜はレベルの低いスーパーだと本当にひどいことがある。

271:2013/09/15(日) 17:29:27.93 ID:

>>270

そら東京でスーパーでお惣菜買うのは可哀想な人でしょ
普通は商店街かデパ地下だもの


274:2013/09/15(日) 18:02:10.43 ID:

少なくとも豆腐は各地に安くておいしいのがあるよ

285:2013/09/15(日) 20:12:20.47 ID:

東京は地場でうまいものがないからよそのものを集めてきて
ウリナラすごいっていうしかできない連中なんだよ。

事実を言われたら。××だけ食ってろと喚きだすだけだし


299:2013/09/15(日) 21:08:40.80 ID:

>>285

他所の人にはわからんだろうけど、東京の三分の二は多摩(旧武蔵国)っていう農地なんだよ
米と野菜はそこで何でも採れる
海もあるしね
近隣の埼玉、千葉、神奈川も農業、漁業、畜産、酪農までも盛んで実は滅茶苦茶食べ物あるんだよね
関東平野万歳!


301:2013/09/15(日) 21:47:30.74 ID:

>>299

なぜ、関東じゃ豚肉ですき焼きなんか作るんだ。
濃い味で豚肉の薄味が死んでしまうだろ。

何でも醤油で味付ければいいというもんじゃない。
素材の味を殺してしまう味付けがいかに多いか。


302:2013/09/15(日) 21:50:59.99 ID:

何でも素材の味を生かすとかバカの一つ覚えを唱える奴は
一生塩だけかけて食ってりゃいんじゃね

304:2013/09/15(日) 22:11:40.28 ID:

>>302

うまいもんはそれでうまいけどな、本当に
まれにコショウもも必要だけど


305:2013/09/15(日) 22:35:57.63 ID:

京都人の舌が肥えてるって、歴史の浅いアメリカ人の歴史コンプレックスに起因する勘違いだろな
味覚音痴の白人が、京都人の舌を借りればビジネスで成功すると思ってるとところが痛いわな

337:2013/09/16(月) 01:08:15.38 ID:

>>305

歴史の浅さでは東京だって負けてへんで


308:2013/09/15(日) 22:40:51.56 ID:

京都人の舌が肥えてるんじゃなくて
街が村社会型で口コミがすごいんだよ

口コミにのると特定店舗に行列できるほど群がって
それに上がらなかったらびっくりするぐらい人こないとかな

似たような店で並んでて片方だけものすごい行列でもう片方は閑古鳥とか普通にあるし

特に和菓子とかになるとな、一個あたりの単価も安いから
同じ店でも商品レベルでこれ売り切れだけどこれ全然うれないとか・・・・


311:2013/09/15(日) 22:46:10.02 ID:

>>308

なら、神戸か横浜あたりに出店すればよかったのに
やつら、基本ミーハーだから


313:2013/09/15(日) 22:50:39.95 ID:

>>311

神戸も京都みたいなもんだけどな


310:2013/09/15(日) 22:45:21.03 ID:

京都の美味いものと言うと、出町柳にあるあそこだね
並んでも買ってしまうわ
他で並んだことは一切ないけどw

314:2013/09/15(日) 22:51:24.37 ID:

>>310

そうなんだよね。出町柳には友人のニューヨーカーも
並ばずにはいられないらしいwww


315:2013/09/15(日) 23:00:24.93 ID:

京都にも東京にも大阪にも奈良にも住んだことあるけど

ごめん、やっぱり東京の人は味オンチの人が多いと思う・・・
関西の飲食店のほうが圧倒的に美味い
本当に、ひいきしてるとかじゃなくて
飲食店だけじゃなくてスーパーのお惣菜とか売ってるお弁当とかも
比較にすらならないレベルで関西のほうが美味しい

東京は金さえ積めば美味しいものは食べられる場所なんだけど
あくまで庶民の舌の感覚でって言うと・・・


317:2013/09/15(日) 23:08:39.89 ID:

>>315

東京にしか住んだことないけどそれはあってるかも
市販のだし汁が色関係なくしょっぱいだけ。金沢から取り寄せて料理してるわ
ただ食のバラエティが豊富なのはうれしいね


318:2013/09/15(日) 23:11:55.14 ID:

>>317

うん
食品業界もそれはわきまえているらしくて
関西向けの関東向けに味を変えたりはしてるみたいだね

ただ、お寿司は東京がダントツで美味いなと思う
流石本場だけあるなと


319:2013/09/15(日) 23:14:07.71 ID:

>>315

東京でも下町の方は集団就職で東北や新潟から出てきた田舎者が多いからね
蕎麦のかけつゆとか笑っちゃうレベルw


320:2013/09/15(日) 23:19:14.50 ID:

>>319

はじめて東京に来てもりそばを食べた時の衝撃はすごかった
一瞬、うえええって吐きそうになった

これ、ただの醤油でしょ?って店の人に言いそうになったくらい
何もかもが全体的にしょっぱい
おにぎりもごはんも具も塩漬けみたいで、当初はずっと胃が痛かったよ
もう慣れたけどね


325:2013/09/16(月) 00:20:56.06 ID:

材料の鮮度がよくて京都の影響も強くて器のレベルも高いのは金沢

330:2013/09/16(月) 00:35:55.15 ID:

>>325

同意だわ。
海の幸が美味しいって、和食には基本だもんな。
人の気質も、ほどほどにプライド高くてほどほど素朴でバランス取れてると思う。
KANAZAWAブランドをもっと世界に打ち出すべきだと思う。
京都は、人間の質が悪すぎる、、、純粋な日本人率が低すぎで
あれが、古くからの典型的な日本人だと外国人に思われたらかなわんよ。
大阪以上に、DQN率が高いと思う。


331:2013/09/16(月) 00:42:21.79 ID:

>>330

そんな金沢人も京都さんには憧れっぱなしなんだけどなw
腐っても京都か


393:2013/09/16(月) 10:12:25.34 ID:

まともな生鮮食の輸送手段のない時代の都で地産にろくな地産物がないんじゃまともな食文化なんて育つ訳無い罠
京料理やで、どや!て生の海産物や色とりどりの華やかな料理出してるけど、その中に伝統的な京料理なんてほとんど無いだろ

 

関連記事

子供をかばい重症の44歳女性、死亡  「…

はい、うっそでーす。って話なんだけどね。今どき、テキ屋とか屋台とか、ヤクザがやってるとかそんなにないよ。古くからそういう商売やってる奴が混じってて、盃くらいはカワしてんの…

  • 740 view

東京のそば屋「泰尚」が破産  大学の教育…

このバイトテロやったやつ、弁護士立てて今後の訴訟とかに備えてるらしいね。まぁ、それはそれで権利としてやればいいんだろうけど、そんなところで知恵をつけるんだったら、旦那を亡…

  • 658 view