ヤマダ電機のことは何回か記事に書いたような気がするけど、上層部と何度かあったことがあったりするんだよな。
で、偶然なことにヤマダの仕入先とも取引があったりして、買い手のも売り手のも意見は両方から聞いていたりする。
で、俺こういう状況だから言う訳じゃないんだけど、あそこは根本的な部分でネット通販との競争以前に、取引先に嫌われすぎじゃないのかと思うんだよね。
なにしろ、あそこが上得意で嬉しい、ありがたいという話を全く聞いたことがない。
上層部の人々を見てる限りでは、そんなに悪いイメージはなかったんだけど。
とにかく、そういう面で人知れず嫌われていると、ほころびが出た時にあっという間に全員が手のひらを返す。
結構、偉そうに言う経営者や、管理職のサラリーマンってでかい会社には多いんだけど、そういうのおろそかにしないほうがいいんだぜ。
よその社員が来た時に、エラソーなものの言い方して。影でメチャクチャ言われてて、他人ごとながらえぇ~って思っちゃったりな。
(まぁ、それって小売のバイヤー畑の人はみんなそうなのかもしれないね。)
結局、他所の会社の人にも、自分の部下や社員が「こんな事されたら嫌だな」って事はやっちゃいけないし、「無理難題になるふっかけはよしにしてくれ」って思っちゃうようなことは言わぬが花ってやつ。
これを何故か素で行っちゃう人が増えた時、その企業の終わりが始まってるんだろ。
いいじゃん、別にそんな偉そうにヤイヤイ言わなくても。大抵のミスくらい、なんとかカバーできるって。
売ったって利益でないだろうなって金額の取引だって、ありがたくないって自覚しなきゃね。
それだけわかっといて、茶菓子の一つも食わせて帰すようにするもんだよ、よその会社で給料払って、育成してる大切な社員なんだから。
結局それが当たり前になってくると、職場の中でも「おいおい、こんなことしてお前大丈夫か」ってやつは、加速度的に増えてきちゃうよね。
人を大事にしないのが当然の社風になるから。
それが積み重なって、今店に買い物に行っても、客がほとんど居ないのに、ヤマダ式の勝手にレジにもっていけない仕組みで、ものすごい時間待たされるハメになる。
目の前にヤマダの社員がいるから、「これ買うんで会計してください」って言っても、いちいち派遣かなんかの人を探してきてそっちに作業させるのね。
すべての歯車が悪い方向に回り始めてるぞ、ヤマダ電機。
感謝の気持を持って、初心から出直すべし。
結論:サラリーマンの求めるがままに甘やかしてはいけないけど、彼らを家畜のように扱うのはそれをも上回る大きな過ちだと知るべし
まぁ、ネット通販との競争はたしかに過酷だろうけど。
やっぱり内在する力を失い始めてる証拠なんだよこれ。
社員も経営陣も、今際の際までユーモアと余裕を失ってはいけない。
死ぬときは絶息するように突如頓死するのが紳士流だw
小林 章夫
講談社
売り上げランキング: 30,048
↓関連記事↓
1:
:2013/11/08(金) 09:33:03.00 ID:
家電量販店最大手のヤマダ電機が7日に発表した2013年9月中間連結決算は税引き後利益が41億円の赤字となり、
02年に連結決算へ移行してから中間決算として初の税引き後赤字となった。
売上高は前年同期比で11・4%増の8975億円だったが、
本業のもうけを示す営業利益は前年同期の213億円の黒字から23億円の赤字に転落した。
地上デジタル放送への移行やエコポイント制度によって進んだ液晶テレビの買い替え特需の反動減が響いた。
「アマゾン・ドット・コム」に代表されるインターネット通販サイトとの価格競争も業績悪化の要因だ。
ここ数年、顧客の間では、品ぞろえが豊富な量販店で商品をチェックし、
価格が安いネット通販で購入するという店舗の「ショールーム化」(大手家電メーカー)が広がっている。
ヤマダには、他の量販店の店頭販売価格よりも安くする「安心価格保証」という制度があり、
これまでは主に競合する大手家電量販店の店頭商品が対象だったが、これをネット通販にも広げた。
記者会見した岡本潤専務によると、さらに各店長に値引き判断を任せたことで
「一部店舗で非常に(売り上げから原価を差し引いた)粗利益率を下げた」という。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131108-OYT1T00239.htm
2:
:2013/11/08(金) 09:33:47.55 ID:
4:
:2013/11/08(金) 09:34:19.98 ID:
>>1
家電量販店に行く交通費でネット価格との差額が飛ぶわw
5:
:2013/11/08(金) 09:34:29.80 ID:
安売りで他の店潰してのし上がってきたんだから自業自得だな。
8:
:2013/11/08(金) 09:35:06.02 ID:
9:
:2013/11/08(金) 09:35:18.27 ID:
11:
:2013/11/08(金) 09:35:44.12 ID:
12:
:2013/11/08(金) 09:35:44.76 ID:
14:
:2013/11/08(金) 09:36:05.20 ID:
15:
:2013/11/08(金) 09:36:13.99 ID:
近所にあるのはヤマダだけだから潰れたらちょっと困る
17:
:2013/11/08(金) 09:36:25.95 ID:
ショールームって言うほど商品無いじゃん
ショールームっていうのはヨドバシレベルじゃないと
66:
:2013/11/08(金) 09:44:00.21 ID:
>>17
だよね。
ヨドはしっかり商品揃えてくれるし、潰れてもらっては困るから、少しは店舗でお金使うようにしてる。
ヤマダはそもそも行かない。
19:
:2013/11/08(金) 09:36:52.92 ID:
この手の電機屋の店員がハッピ着てるのが馬鹿っぽくて嫌
最近はどうか知らんけど
35:
:2013/11/08(金) 09:39:42.36 ID:
>>19
あれだとわかりやすくていいけどな
最近スーツでネームプレートだけって奴がいる
そういうのは近づいて来るのを気付きにくい
説明求めないと動かないで居てくれるとこもあるが
422:
:2013/11/08(金) 10:20:24.98 ID:
>>35
誰が見てもすぐ店員だってわかるのって大きいよね
店員に聞きたい時に店員かはっきりしないのは困る
24:
:2013/11/08(金) 09:37:36.12 ID:
30:
:2013/11/08(金) 09:38:22.25 ID:
54:
:2013/11/08(金) 09:41:58.71 ID:
>>30
無駄に広い売り場彷徨ってやっと商品見つけたら高い&在庫切れとか
そりゃAmazonに流れますよ
75:
:2013/11/08(金) 09:44:44.39 ID:
33:
:2013/11/08(金) 09:39:31.06 ID:
うちの近所のヤマダがホームセンターみたいになってたのでビックリ
お菓子や洗剤やリフォームコーナーもあって、家電も売ってますよ
みたいな感じ
36:
:2013/11/08(金) 09:39:54.12 ID:
ヤマダに行っても店員が少なくて商品について聞きたくても聞けない
なのでおのずと足が遠のく
37:
:2013/11/08(金) 09:40:00.22 ID:
ヤマダはポイント消滅させちゃうからな。
地デジで買い替えのポイント無くなったら、絶対に行かないだろう。
その改善から始めろよ。
実際、消滅した口だけど俺
62:
:2013/11/08(金) 09:43:19.23 ID:
>>37
ヤマダは昔は普通のポイントカードでスロットゲームみたいなのが出来た頃は
よく買い物してたんだけど、ケータイポイント?になってから
ほとんど行かなくなった。何であんなことしたんだろ(´・ω・`)
43:
:2013/11/08(金) 09:40:53.20 ID:
うちの近所のYAMADAは棚スカスカで品揃えが悪い。
あれじゃ安売りの時にしか客来ないよ。
59:
:2013/11/08(金) 09:42:50.62 ID:
いままで家電量販店は値切りしない客には言い値で売りつけてきたわけだしな。
値切りしない客=コミュニケーション力が低い客はネットで安く買えるならそっちで買うよ。
いまさら泣き言もらしてもザマァとしか思えないw
これからも、見やすいショールームの運営に励んでください。
あと、何か買いにいくと50円貰えるドラッグストアとして利用するわw
74:
:2013/11/08(金) 09:44:41.89 ID:
全ての事業で一番金がかかるのが、人件費だから
給料を下げるか、人を解雇、雇わないか、建物の維持とかは
思うほどかからない
264:
:2013/11/08(金) 10:04:27.60 ID:
>>74
家賃はけっこうでかいよ
人件費はそりゃ一番だけど
76:
:2013/11/08(金) 09:44:55.48 ID:
いや、ヨドバシカメラなんかさ、
ただ見るだけでもいいかと思って行っても
店員の商品知識がすごくてさ、
やっぱここで買ったろう!って思って
高くても買っちゃうよね。そのくらい客を引き込む力がある。
店員はそれなりに勉強しなきゃいけないから大変だろうけど
でも客としては、やっぱボケっと売ってるだけの店員より
商品知識があってさらに商品が大好きな人が居るところで買いたいよね。
81:
:2013/11/08(金) 09:45:55.95 ID:
ここの通販は、買った商品の在庫が近くの店舗にあると、その日のうちにそれを運んできてくれる
このサービスが神すぎるので頑張って欲しい
111:
:2013/11/08(金) 09:49:06.66 ID:
家電買うのも面倒な時代になった…
同じ家電店でも、店舗とネットでは価格が異なり、
しかも日じゃなくて、時間で変化し…
だからといって、損はしたくないしー
ヤマダはとりあえず、ポイントについて、見直して欲しいよ。
一見安そうに見えても、ポイントが付かないので、
結果的に高いとか、面倒だよー
133:
:2013/11/08(金) 09:51:02.34 ID:
エレベーター上がってすぐの携帯やら光やらの勧誘がうざすぎて商品チェックにすら行かないわ
138:
:2013/11/08(金) 09:51:19.38 ID:
ライバルのamazonも赤字だからな。
そりゃ赤字の会社と値段競争なんかしたら先に潰れるよ。
向こうは赤字でも賞賛されているんだから
いくらでも市場から資金を調達できる。
139:
:2013/11/08(金) 09:51:33.41 ID:
ヨド、ビックとかだと普通に買うんだけどな
珍しいものも置いてるからその場ですぐ手に入るし普通にポイント含んだらネット価格なみに安いし
ショールーム化とか言ってるけどヤマダは広さの割に少ない商品、しかもゴミしかおいてないからそもそも参考にする物もないし
あの閑散とした状態では実際ショールームとしても使われてないんじゃないか
158:
:2013/11/08(金) 09:53:14.25 ID:
>>1
ヤマダは商品を少し見てただけで営業に飛んでくる癖に値段交渉だと渋りまくるからだよ。あんな風にされりゃ買う気が失せる事に気づかないの?
163:
:2013/11/08(金) 09:54:24.96 ID:
家電が売れないから、食料品、日曜雑貨のスペースがドンドン増えていく
いまや大きなドラッグストアほどのスペースになってるよ
俺も食料品しか買わんけど
182:
:2013/11/08(金) 09:55:33.38 ID:
>>163
元ダイクマだから、
雑貨が増えるのは嬉しいんだけど、
車用品が使えないー
164:
:2013/11/08(金) 09:54:34.28 ID:
Amazonでそんなに家電買うか?
値段も安くないし、長期保証もないのに。
197:
:2013/11/08(金) 09:57:14.53 ID:
>>164
ネットショップはアマゾンだけじゃないよ
価格系サイトで比較すれば家電によってアマゾンより安いネットショップもあるし
もうリアルショップは成り立たないと思うよ
166:
:2013/11/08(金) 09:54:37.98 ID:
いまさら何いってんだよw
まさにアメリカから3年後れるだな(マスゴミ報道含めて)
186:
:2013/11/08(金) 09:56:13.88 ID:
千円、2千円程度の違いなら店舗で買うけど1万2万高いからな
ネット通販なら1日で届くし
みんなよく店舗で買うよなあ
200:
:2013/11/08(金) 09:57:32.45 ID:
196:
:2013/11/08(金) 09:57:05.05 ID:
店で買う意味がない
知識不足で愛想もない不親切な店員と無駄な接触をするより
WEBで自由に仕様やレビューを眺めて購入を決めたい
高額なものは実際店舗に見にいくが商品を置いてない場合も多いし価格も高い
ナニ一つ店舗で買うメリットがない
204:
:2013/11/08(金) 09:58:16.68 ID:
店員の接客に好感抱いたら店舗で買うかもしれんがその逆ばかりだからな~
206:
:2013/11/08(金) 09:58:48.71 ID:
233:
:2013/11/08(金) 10:01:35.90 ID:
>>206
現物を見るためにショールームは必要だよね
ショールームとして活用するなら今のように販売員の数はいらない
倉庫管理とショールームだけなら人員削減もできる
今はプロバイダの営業やら店員が多すぎてショールームとしても近寄り難い
すべてはマイナスに働いている
227:
:2013/11/08(金) 10:01:05.88 ID:
ヤマダだけに限らず、店舗で実物を見て店員の説明を聞く、しかしそこでは買わず、
ネットで最低価格を検索して買う
それでは店舗代や人件費代かかる分、店舗は負けて潰れる
そうしたら消費者は店で実物を見ることはできなくなるし失業率も上がる
楽天は最高益、アマゾンは税金払わず
何かおかしい
国はネット販売税を取るくらいやるべき
258:
:2013/11/08(金) 10:03:42.27 ID:
>>227
店舗で実物とかみないっしょ
ネットでインプレを検索しまくって、ほぼそれで決定パターンじゃない
オレはイチイチ家電程度で確認しにいかないなあ
※同じく。
244:
:2013/11/08(金) 10:02:15.18 ID:
安いネット通販と、なんでも屋になりつつある個人経営の電気屋に分かれそうだな
これまで淘汰してきた側の量販店は淘汰されると思う
253:
:2013/11/08(金) 10:03:30.29 ID:
ヤマダは店員がおかしいからな。「ネットで~」て言った瞬間
ああって顔して薄ら笑い浮かべながらどっかいった。
他にも聞きたい事あったんだがもはや接客ってレベルじゃない。
286:
:2013/11/08(金) 10:06:17.57 ID:
>>253
リアルショップがネットより安く提供することはできない
「ネットで」って言ったらクレーマーの類だと思われても仕方ない
ネットショップを持ち出すなら、そっちで買えばいいだろってことだよ
306:
:2013/11/08(金) 10:07:45.57 ID:
>>286
ヤマダは自分でネット価格に対応しますって宣伝してんじゃん
261:
:2013/11/08(金) 10:04:05.95 ID:
洗濯機とか冷蔵庫とかエアコンみたいに持ち運びしてもらったり設置してもらう物以外はネットだね
274:
:2013/11/08(金) 10:05:13.42 ID:
店員と交渉すればネット価格になりますというけど
じゃあなんでその値段で値札つけてないんだろうね?
298:
:2013/11/08(金) 10:07:05.33 ID:
こういう量販店がつぶれる意味わかってる?
いずれ自分たちの首をしめることになる
335:
:2013/11/08(金) 10:10:46.71 ID:
>>298
消費者はより便利で同じもの同じサービスならより安い方に流れるから仕方ない
リアルショップの量販店を守るには法的にネットショップを規制するしかない
昔、中小小売を守るために百貨店法があっただろう
あんな感じで法律でネットショップを規制する以外にないね
ネットショップを規制する法案はまず無理だからリアルショップの絶滅またはショールーム倉庫化の流れは
避けられないかと
357:
:2013/11/08(金) 10:12:43.23 ID:
>>335
ネットショップ税を導入してほしいわなぁ
※その税金をどういうふうにリアル店舗に還元するの?大店法を緩和させて、小規模商店を絶滅させた大規模店舗にそんな我儘通したらダメだよ。
469:
:2013/11/08(金) 10:26:10.45 ID:
>>357
そうそう、ネット販売税
町の本屋、薬屋、電気屋、ネットのせいでどんどん潰れていくから失業率も上がる
ネット販売税を失業対策に使えばいいよ
558:
:2013/11/08(金) 10:35:51.94 ID:
>>469
国も後手後手だよな、これだけ伸びてきてるのに放置とかさ。
消費税とか目先が狂ってるんじゃないかとw
572:
:2013/11/08(金) 10:38:04.90 ID:
>>558
2ちゃんねるのお前の思い付きと、
官僚学者業界政治家が連日議論を重ねて出た予算編成
勝負にならんだろw
581:
:2013/11/08(金) 10:39:17.85 ID:
>>572
机の上でいくら議論しても時勢に合わないw
598:
:2013/11/08(金) 10:40:54.55 ID:
>>582
アマゾンも売上はあるが高収益ではないだろwww 自分で詰むなよwww
>>581
アウトドアでインターネットでもしてるのかwww
310:
:2013/11/08(金) 10:08:18.64 ID:
俺も店で実物触ってカタログ貰って買うのはネット通販だな
それが嫌なら入場料でも取れば
311:
:2013/11/08(金) 10:08:24.73 ID:
ビッグカメラでは購入することはあってもヤマダはないな。ヤマダで買うくらいならアマゾンで買う。
313:
:2013/11/08(金) 10:08:52.65 ID:
× ヤマダ電機
○ ホームセンター・ヤマダ
本屋、日常雑貨、食品、玩具、自動車などが売られている
336:
:2013/11/08(金) 10:10:47.63 ID:
家電に多いオープン価格の商品てネットの価格参考にしないと高いか安いか判断できないから、基本的にはネット見るよね。
で相場を掴んで近くのヤマダ行くと2・3割高いの。
そりゃ買わないよね。
337:
:2013/11/08(金) 10:11:03.60 ID:
ネットはこの世の全てを破壊したな
人の幸せもみんな奪っていった
374:
:2013/11/08(金) 10:14:04.52 ID:
>>337
そんなことはないよ。
自分が年をとった時を考えてごらん。
足腰が丈夫じゃなくて動けなくてもネットで注文すれば
家電どころか日々の食料品まで届けてくれるんだぜ。
500:
:2013/11/08(金) 10:29:35.37 ID:
>>374
肉や鮮魚も物を見ないでネットで買うの?
まあそうしたけりゃすればいいが、見てから買いたい人も多いけど
364:
:2013/11/08(金) 10:13:07.46 ID:
この間Amazonでプリンタを買ったんだけど
良いレビューの物を選んで翌日には家に来ちゃうんだもんなぁ。
現物すら見る必要も無い。
446:
:2013/11/08(金) 10:23:23.87 ID:
>>364
俺もカラーレーザー8400円で買ったわw
>>395
ヨドバシで4万ちょっとのデジカメが価格.comの最安値より安かった。
たまにそういうのがあるのでヨドバシは良く行く。
386:
:2013/11/08(金) 10:16:19.50 ID:
人件費節約できるネット通販にはどうやってもかなわないでしょ
395:
:2013/11/08(金) 10:17:06.39 ID:
401:
:2013/11/08(金) 10:17:53.42 ID:
大きいものだとネットだと不安にならない?
初期不良も面倒だし修理に出すのも面倒。
434:
:2013/11/08(金) 10:22:00.34 ID:
いやもう電気屋じゃないでしょ。
生活用品とかホビーの中に家電も扱ってる的な。
443:
:2013/11/08(金) 10:23:09.77 ID:
>>434
最近の家電店は、どこも似たような事やってんな
468:
:2013/11/08(金) 10:25:53.65 ID:
>>443
それが、うちの近くのヤマダだけかもしれないけど、
フロアに入ったら目の前は日用品と携帯関連で、
奥に行かないと家電なかったり、異様に品揃え悪かったり
だもうダメダ電機。
457:
:2013/11/08(金) 10:24:40.93 ID:
474:
:2013/11/08(金) 10:26:55.51 ID:
家電は車とかと違ってアフター少ないからな壊れたら買い換える感じだしそれなら安いほう買うわな
476:
:2013/11/08(金) 10:27:17.93 ID:
店舗は立派なわりに品揃えが悪くスカスカな印象
価格やアマゾンで買った方が安いしな
490:
:2013/11/08(金) 10:28:42.87 ID:
498:
:2013/11/08(金) 10:29:23.46 ID:
ずーーーっと前からこれ言ってたけど
それでも日本人は実際に目で見て買わないと不安なやつばかりだから安泰だとか
店員との値引き交渉やコミュニケーションがあるから大丈夫だとか
言ってるのが多かったな
518:
:2013/11/08(金) 10:30:52.23 ID:
>>498
>売上高は前年同期比で11・4%増の8975億円だった
常にお前の予想の逆w 社会に出ようなww
582:
:2013/11/08(金) 10:39:25.29 ID:
>>518
利益無視とかもうね・・・
それでよく他人に社会に出ろとか言えたもんだな恥知らず
あと、売り上げが伸びてんのはエアコン特需とベスト電器を子会社化したからだとよ
511:
:2013/11/08(金) 10:30:28.47 ID:
値引き交渉したら「そこまでして買っていただかなくてもいいんで」って言われて以来行ってないわ
べつにこっちも無理ってことはわかってて一応いってんだよ
結局引っ越してもヤマダでは一度も買わなかった
513:
:2013/11/08(金) 10:30:44.81 ID:
これは怖いことなんだけどな店がなくなる時代がくるってことだからね
529:
:2013/11/08(金) 10:33:02.69 ID:
>>513
生鮮食品とか売ってるスーパーとかコンビニは残ると思うよ
あの手のものはネット通販よりリアルショップのほうが優れてる
電化製品とか家具とか書籍とかなんかは消えてなくなると思う
521:
:2013/11/08(金) 10:31:37.69 ID:
「ネットだとこのぐらいの価格なんですけど、同じ価格に出来ますか?」で対応してくれないんだもん。
そんなところで買うはずがない。どうせ配達で時間がかかるんだから、家帰ってからポチっとするのと変わらん。
525:
:2013/11/08(金) 10:32:23.47 ID:
527:
:2013/11/08(金) 10:32:55.38 ID:
家電の薄利多売は限界だろ
最後は1社が残りやりたい放題になるしな
532:
:2013/11/08(金) 10:33:43.88 ID:
買いに行くためにガソリンと時間を使って、店員よりも客の方が知識があったりして、
実際に手に取ってみれるかどうかは商品によるし、その場に在庫がなければ取り寄せになったりして
さらにもう一度取りにいかなきゃならない
そして、高い
誰が買うのかと
書店がやられまくってるのと同じ構図
これ、書店と家電量販店だけの問題じゃないし
565:
:2013/11/08(金) 10:37:07.27 ID:
>>532
店員よりも客のほうが知識があるってのは最近は珍しくないんじゃないかな
自分がこれから購入しようとしてるものだから
客は自分で特定の商品をネットで比較検証して調べてくる
ネットツールを使いこなす若い年代といっても最近は中高年もネットを使いこなすから
ネットを活用できる層は店員より特定の商品知識が深くなる
533:
:2013/11/08(金) 10:33:48.19 ID:
まあ人口も減るし、ネット販売も台頭するし
田舎郊外のチェーン店ストリートもいずれ廃墟ストリートと化しそうな悪寒
652:
:2013/11/08(金) 10:47:25.28 ID:
>>533
ネット販売普及は日本の衰退を加速させたな
アマゾンは日本に納税しないし
フランスは国内書店を守るためアマゾンに書籍値引き禁止したが日本の政治家は無策
地方の雇用も潰滅
695:
:2013/11/08(金) 10:51:14.80 ID:
>>652
小売が何処であろうがそんなの関係ない
結局、日本の企業が造ったものが売れてるんだし
amazon叩くくらいならもっとユーザーに使えるもん提供しろっての
あの糞楽天のサイト見てみろ
全くユーザーの視点に立ってねーだろ
検索かけるとくっだらねー余計なもんゴテゴテ引っ張り出してきて
至る所に汚いバナー貼り付けやがって
Amazonが受けてんのは値段だけじゃねーんだよ、ドアホ
540:
:2013/11/08(金) 10:34:15.87 ID:
家の近くのヤマダに冷蔵庫見に行ったらやたらシャープを勧められた
別の日にエアコン見に行ったら、またシャープを勧められた。おなじおじさん。
「いや、コンプレッサーものでシャープは最初から検討対象外ですから」
とも言えずに長々と説明を聞かされて帰ってきた。
しかもシャープのくせに高いとかw
556:
:2013/11/08(金) 10:35:47.75 ID:
570:
:2013/11/08(金) 10:37:58.02 ID:
>>556
たぶんね。
でも、その頃、いつ行ってもそのおじさんがいたんだ。
554:
:2013/11/08(金) 10:35:39.63 ID:
そういやDAIKINのエアコンとか扱ってないんだよな
売れ筋なのにアホじゃねと思った、ショールームとしてもイマイチ
579:
:2013/11/08(金) 10:39:08.20 ID:
いつも店員同士で固まっておしゃべりしてるだけだし、何か商品の質問しても「担当の者を呼んできます」ってたらいまわしにされるし
その売り場にいるんだからお前担当じゃねえのかよって思うわ
しまいにゃ商品説明で嘘つくし・・・ヤマダの店員は学生アルバイト以下だと思う
606:
:2013/11/08(金) 10:42:01.37 ID:
ネットと実店舗ってそんなに価格差あるかなあ
※価格差以前に、店員がダメすぎるからじゃないの。ダメ人間とのコミュニケーションに時間を使いたくない人が増えてるってことじゃないかな。
625:
:2013/11/08(金) 10:44:18.50 ID:
今はネット価格にも対応してるけどね。
独自アプリで大手価格しか表示させて無いけど。
スマホで価格com出して見せてるわ。
628:
:2013/11/08(金) 10:44:42.00 ID:
ヤマダだけじゃないが
自社でやってるネット通販より店頭価格のが高くても
それを店員に言っても値引きしないで店頭価格で押し通す
客がネット通販に流れるのは当たり前
664:
:2013/11/08(金) 10:48:34.70 ID:
経済的にゆとりのある俺は、多少高くても気にしない。
ヨドのドットコムで注文し、見物がてらに出かけて
店頭受け取りにしている。買った商品を手に家路に
つく喜びというのもあるんだよ。軽くてかさばらない
物に限るけどな。
698:
:2013/11/08(金) 10:51:41.38 ID:
718:
:2013/11/08(金) 10:54:18.22 ID:
>>698
電器屋に行って、ついででも大して安くも無い日用品を買うか?っつーことだわ。
自分で店舗狭くしてんだから・・・
703:
:2013/11/08(金) 10:52:18.46 ID:
ただまぁ、Amazonくらいならともかく
価格.comの最安値を基準に考えるのは
さすがにちょっと店側が可哀想かなとは思う。
717:
:2013/11/08(金) 10:54:14.32 ID:
>>703
ヤマダに行ってスマホで価格コム・アマゾン調べて交渉
基本です、なぜ可哀そうだと思う?
706:
:2013/11/08(金) 10:52:39.78 ID:
家電って凄い大きい店舗なのに客少ないのによく潰れないなといつも思う
710:
:2013/11/08(金) 10:53:14.78 ID:
冷蔵庫や大画面テレビなど運びにくい大型家電を買うときしか用がない。まあジャパネットと違って抱き合わせでないところが取り柄かな。
722:
:2013/11/08(金) 10:54:36.98 ID:
743:
:2013/11/08(金) 10:57:58.56 ID:
大型家電は地元だとアフターがしやすいとかいうけど
結局壊れた時は電話かけるだけだし
修理に来るサービスはメーカーのサービスメンだし一緒じゃん。
762:
:2013/11/08(金) 11:01:14.77 ID:
メーカーも卸すところ選んでいるんだな
どうせ閑古鳥なんだからと外ればかりを寄越しているんだろ
767:
:2013/11/08(金) 11:02:38.55 ID:
>>762
ダイキンは納入拒否だったっけ?
何でか知らんが。
781:
:2013/11/08(金) 11:05:52.85 ID:
>>767
さすがにダイキンの品質志向高級志向だとヤマダは無理じゃね?
811:
:2013/11/08(金) 11:11:20.38 ID:
>>767
値崩れ対策だったと思う。
法人需要のシェアもトップだし、欧米とか海外市場にも積極的に進出して、国内の家電需要にすがる必要もないんては?
827:
:2013/11/08(金) 11:13:42.31 ID:
>>811
その通り
あと、無茶な納入金額と販売員の常駐を強要した
ナメられるぐらいなら取引しないになった
866:
:2013/11/08(金) 11:20:59.97 ID:
>>827
だって商品の質問されても答えれないだろw
常駐して欲しいわw
788:
:2013/11/08(金) 11:07:18.79 ID:
何処のヤマダ行っても客がまばらなんだよね。
あれでよくやっていけるわ。
791:
:2013/11/08(金) 11:07:46.52 ID:
ホームベーカリー BB-KW10買う為に 山田、ケース、コジマ、イデオン、ミスターマックス
と周り 最低価格12000円。
ホームセンターハンズマンのチラシに BB-KW1020台限り 9800円。
ネット通販での安い所でも9980円 最近はネットよりホームセンターの方が
安い時もある。
810:
:2013/11/08(金) 11:10:42.81 ID:
ネット通販が栄えるのはいいとして、
公正な競争をしてない(税金を払ってない)Amazonが栄えるのはいただけない。
といっても、楽天の汚いサイトもお断りなんだがw
832:
:2013/11/08(金) 11:14:05.61 ID:
818:
:2013/11/08(金) 11:12:10.87 ID:
836:
:2013/11/08(金) 11:14:34.15 ID:
>>818
それはインクジェットプリンタのインクと同じでフィリップスやジレットが替え刃で儲けるビジネスモデルだからだ
877:
:2013/11/08(金) 11:22:41.03 ID:
よく商品知識がないという奴がいるが
調べずに買おうとしてるのか?信じられん…
つかネットで購入する場合、何も調べないで買うわけがないからな
もう機能の比較検討は済んでの購入ではないのか?
893:
:2013/11/08(金) 11:26:31.16 ID:
>>877
自分の店で担当売り場で売ってるものすら把握してないのが商品知識がないといわれてる
ちなみに調べてきた客以上にわかってて自分とこの商品で提案できるのがビック・ヨド。
見習いましょうね
884:
:2013/11/08(金) 11:24:43.55 ID:
ならばショールームとして
アマゾンやメーカーと契約すりゃあいいだけのこと
時代の変革についていけねば改革者に食い物にされるだけ
899:
:2013/11/08(金) 11:27:04.99 ID:
ヨドバシ 一眼レフ 89800円(ポイント10%)
アマゾン 同じ一眼レフ 69800円
アマゾンで買うよね。
903:
:2013/11/08(金) 11:27:21.69 ID:
ウェブショッピングでも
ビックカメラ、ヨドバシは普通に使えるレベルだが
ヤマダ電機はおそろしく微妙。誰が利用しているのかすごく不思議。
917:
:2013/11/08(金) 11:30:03.69 ID:
まぁでもこれだけボロクソ言われてる割には初の赤字なんだね。
947:
:2013/11/08(金) 11:35:53.66 ID:
>>917
これから加速度的に赤字が増えていくよ、
926:
:2013/11/08(金) 11:31:23.84 ID:
計算したら、この1年ちょっとでヤマダで210万も買い物してるw
927:
:2013/11/08(金) 11:32:10.91 ID:
買う気がないときは店員がくるけど、買う気があるときはぜんっぜん店員がこない現象は何なんだろうなあれ
973:
:2013/11/08(金) 11:40:01.23 ID:
ここ見ると電気屋の店員て大変だな
やりたくない仕事だ
沸いてくるクソコメ、踊るクソリプ。年単位でつきまとうネットストーカー。
日本有数のネトウヨ・キチガイ・ネットトロルウォッチャーです。
主に経済・哲学・ライフハックを扱います。
コメント欄は日本有数の保守(ホモ)、ネトウヨ、ネットトロル博物館となっております。
過去の記事一覧は→
Twitterのフォローは→
義務教育で学び損なったらどこまで悲惨な人間に育つか?
子育て世代の貴重な見本がコメント欄に大量に所蔵されています。
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。