おすすめアーカイブ

カテゴリー

体罰は必要か?  増長する言葉の通じない子供達、警察しか頼れなくなった教師達  いい加減で単なる暴力と体罰の区別をつけるべき

  1. 生活・文化・健康
  2. 277 view

<中学生>教諭への暴行など逮捕相次ぐ 警察介入是非で議論

毎日新聞 8月19日(火)10時45分配信

 今年4~6月、埼玉県内の男子中学生6人が、教諭への暴行や傷害の容疑で同県警に相次いで逮捕されていたことが分かった。いずれも「胸ぐらをつかんだ」「胸を殴った」などで学校側が通報し、警察官らが現行犯で逮捕した。被害の程度が軽いケースでも学校への警察介入を進めるべきなのか、校内の問題は現場の責任で解決すべきか--。識者らの意見も割れている。【川畑さおり】

 ◇埼玉「制止利かず通報」…教師の胸ぐらつかみ

 4月15日、草加市の中3男子2人が暴行容疑で逮捕されたケースは、同級生への指導が「気にくわない」と50代男性教諭の胸ぐらをつかみ、壁に押しつけるなどしたのが逮捕容疑となった。教諭にけがはなく、同市教委は「複数の教諭で対応しても制止が利かなかった」と通報理由を説明する。

via: <中学生>教諭への暴行など逮捕相次ぐ 警察介入是非で議論 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース

 

桜宮の暴力事件の時に「これに体罰ってレッテル張ったら必ずろくな結果にならない」って書いたけどやっぱりそのとおりになったな。

小林基も罪なやつだ。

あれは単純に余暇としてやるべき部活を暴力づくで指導した暴力事件だったのに、安易に体罰と言ってしまったことでこういう結果を作ってしまった。

 

「言葉で言ってきかせるのが大事」というけど実態はこんなもんで、言えばわかる子供を持てた人は幸運だったってだけ。

言ってもわからない奴にどうしようかという話になればそれは家畜と一緒で調教するしかないのが現実なんだよね。

 

こういうのでしたり顔で「子供には愛情を持って」というけど、実際まじめに考えたら愛情を持って接したとしても「端から反抗期に入って聞く耳がない開き直ったガキ」と「3年間という卒業までの時間」が厳然と立ちはだかっている。

その3年間であれもこれも教師がやれと言ったって無理なもんは無理で、長い時間子どもと接する時間軸をもった親の仕事を教師に押し付けたってダメだと思うね。

 

3年間のタイムスケジュールで子供に自分の愛情を受け入れさせて、足りないところを補わなきゃと気づかせて、受験に耐えられる勉強をさせて、非行を直し家庭の不和にもアドバイスをする。

んー、どう考えても無理だ。

 

で、現状で言えば打つ手がなくなって警察に通報しているというけど、それしかないだろうって意味で消極的にはありだと思うな。

あんまりにもルールから逸脱したら罰があるよってことを悟らせるのが学校教育の本分であって、罰が設定できなくなったら行くところまで行ってしまうしかないわけで。

これで警察も使えないとなったら結局は一部のクソガキの支配する無法地帯の出来上がりになってしまうんで、排除の論理になってしまっているけど仕方ないのが現実だよ。

 

時代が変わった象徴としての自体なんで、結局はこの方向で受け入れていくしかなくなって、道を踏み外した奴の再起が難しくなる時代になるんだろね。

そして賞罰欄の記載が問題になっていって、事件はどんどん法的に封印されていく、と。

 

まるでアメリカみたいな国になるんだろう。

 

 

体罰は必要か?  増長する言葉の通じない子供達、警察しか頼れなくなった教師達  いい加減で単なる暴力と体罰の区別をつけるべき %e6%95%99%e8%82%b2 %e4%bd%93%e7%bd%b0 %e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%9a%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%88 %e3%81%84%e3%81%98%e3%82%81%e3%83%bb%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab health

 

まぁ、今どき親でも体罰なんてしないんだろね。
俺はそれは良くないことだと思うわ。

 

 

体罰は必要か?  増長する言葉の通じない子供達、警察しか頼れなくなった教師達  いい加減で単なる暴力と体罰の区別をつけるべき %e6%95%99%e8%82%b2 %e4%bd%93%e7%bd%b0 %e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%9a%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%88 %e3%81%84%e3%81%98%e3%82%81%e3%83%bb%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab health

 

↓関連記事↓

 

 

 

5月7日には、さいたま市の中3男子が頭髪を注意されたことに腹を立て、30代男性教諭の胸を殴るなどした暴行容疑で浦和西署に逮捕された。市教委は「以前から段階的に指導を積み上げてきた(が改善しなかった)」と強調。同署は「証拠隠滅の恐れがあるなど(法的な)要件がそろえば逮捕する。決して逮捕権の乱用ではない」とした。

 中学生の逮捕は全国で散見され、今年2月に札幌市で教諭の顔や胸を殴るなどし3週間のけがをさせた例や、同3月に兵庫県朝来市で教諭の顔付近を拳で殴った例などがある。しかし暴行の程度が軽く、短期間に逮捕が集中した点で埼玉県は異例だ。

 同県では、これまで積極的に学校と警察が連携してきた。2002年度に全国に先駆けて「スクールサポーター」制度を導入。県警の非常勤職員が要請を受けて校内をパトロールしたり、問題を起こす生徒とその保護者への指導を行ったりしてきた。現在は元警察官37人と元教員3人の計40人が活動する。03年度には、学校と警察が「必要に応じて協力する」と明記した協定が結ばれた。

 1980年代に放映されたテレビドラマ「3年B組金八先生」は、主人公の生徒が逮捕されるシーンが話題を呼び、「問題生徒を『腐ったミカン』のように排除すべきではない」とする教育論が優勢だった。しかし近年は体罰が社会問題化し、いわゆるモンスターペアレントなど保護者対応もより難しくなった結果、教諭による生徒への抑止が利かなくなっている事実がある。

 中2の息子がいる同県内の50代男性高校教諭は「暴力を目撃した他の生徒のショックは大きいし、自分の子が被害に遭わないか心配。警察の介入は仕方ない」としつつ、教諭の立場から「大人に暴力をふるうのはそれまでの不信感や不満が積み重なった結果。日ごろから生徒とコミュニケーションがとれる関係を作るべきだ」と話す。

 「夜回り先生」で知られる水谷修・花園大客員教授は「もう学校だけでは対応できなくなっている。教諭にゆとりはなく、礼儀などを含む全ての指導を求めるのは無理がある。子供を育てるのは社会全体の責任。学校が警察を含む各機関と連携しながら子供たちを良い方向に導こうとするのは、間違いではない」と理解を示す。

 一方、教育評論家・尾木直樹さんは「生徒の評価権という絶対的権限を持つ教諭が、さらに警察権力を使うのは安易ではないか。学校の自殺行為でとんでもない話だ。背景には教諭の力量不足があり、他生徒への『見せしめ』の意味もあるのだろう。心の琴線に触れるような指導をせずに、生徒が更生するとは思えない」と厳しく批判している。

via: <中学生>教諭への暴行など逮捕相次ぐ 警察介入是非で議論 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース

 

関連記事

”白熊”  ロシア、クリミア編入決議&n…

欧州ではネオナチ団体は議席を一つも持っていませんが、50人以上の議員がネオナチ主義者である議会を持つキエフの暫定政権なるものをどうして欧州が支持するのかとクリミア…

  • 248 view

4
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン
4 Comment threads
0 Thread replies
0 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
1 Comment authors
ななしルイー痔 Recent comment authors
newest oldest most voted
ルイー痔
Guest
ルイー痔

警察官が学校に常駐すればいいんじゃないか。
体罰というグレーな対処より、法とルールに沿ったほうが親も教師も納得するんじゃないか。

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

不良の逸脱を見逃す代わりに彼ら自身の暴力で風紀を保たせるという学校統治方法の破綻に過ぎないよ。
現実問題として警察入れる方が法治国家として健全だよね。

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

>単純に余暇としてやるべき部活を暴力づくで指導した暴力事件

この記述は部活動一般に対してでしょうか。件のキャプテンはスポーツ科の生徒らしく事情が異な
るのではないでしょうか。例えば、日体大生が専攻のコーチと揉めるに近いのでは?
むしろ、さじ加減一つでキャリアを奪える関係が根本的問題かと思います。勿論「スポーツなんか
キャリアでもなんでもない」と言ってしまえばそれまでですが。

>結局はこの方向で受け入れていくしかなくなって、道を踏み外した奴の再起が難しくなる時代に
>なるんだろね。
>そして賞罰欄の記載が問題になっていって、事件はどんどん法的に封印されていく。

仰る通り問題のある家庭の出身者と健全な(とされている)家庭出身者では差が生まれるでしょう。
刑法の生育暦という発想からも出生の及ぼす影響が如何に大きいかが分かります。
そこから再生産に至り最終的に階級化するかもしれません。ですが学校が矯正まで行ったために生
まれた悲劇の方が圧倒的に多いような気が致します。

ななし
Guest
ななし

※1
同意。
体罰は禁止、これは既に法律で定められているし、実際に教師の暴走のリスクが高過ぎる。
体罰許可→怪我したぞ→事故だから誰も責任とりません
とか想定の範囲内。
仮に地方自治体が賠償することにしても、当たり屋をさせる親とか出てきそうだし。
何より、一律に許可するには、質が低すぎる教師が多すぎる。

それに対し、交番を学校内に設置すれば犯罪タイプのいじめ、不審者への対策になり、警察と学生の交流ができれば万引き等の抑止力にもなりうる。

既に……まぁ、最初からかもしれんが、教師だけで対処しきれる時代は終わった。
それを最初に認識しないと、永遠に改善はされないんだろうな。
……昔は、家庭や地域も教育に携わってたしな。
女性の社会進出やら共働きの一般化で失われたものは、きっと致命的なものだった。