おすすめアーカイブ

カテゴリー

富士山、巨大地震のひびで噴火の恐れ  マグマやガス300年分蓄積、  警戒呼びかけ

  1. 生活・文化・健康
  2. 81 view

 

 

富士山が噴火するとなんで被害が甚大なのか、いまいち不思議だったわけ。

で、原因の一個としては、火山灰の性質が違うらしく、尖ってるから健康被害を引き起こすってのは、わかった。

 

でも、俺前から思ってんだけどなんで東京って自然災害とか突発豪雨にあんなに弱いの?

首都だから防衛機能はすごいのかと思ってたのに、そういうわけでも無さそうだよね。

雨が降っては水が溢れ、火事が起きては阿鼻叫喚の地獄絵図にすぐになり、地震が来てはすぐにパニックが起き、津波が起きれば街は湿ったカステラみたいになり、食料品はすぐに払底して、鹿児島県民は平気の平左の火山灰に埋もれてしまうとか・・・

 

揶揄するとかじゃなくて、折角首都なんだし、人口や機能の分散もそうなんだけどさ、もうちょい防衛機能考えたほうがいいんじゃないのかな。

火事とかも、人工的に山でも作っちゃって風の流れを変えれば相当防げそうだし。

 

そもそも、国土強靭化計画とやらで200兆円日銀からアベノミクスするんだろ、東京に山の1つや2つ作ったってアベノミクスでケンチャナヨでパンニハサムニダw

まぁ、冗談抜きで防火に使える水源代わりの池とかさ。そういうのは作ったほうがいいよ。

 

それと、関東平野は地価がガス田になってるらしく、地盤陥没しやすいらしいね。

そういうのも危険なんだし、何とかしなきゃ・・・・と。

 

人口の密集率を超えた災害への脆弱さをリアルに感じてしまう。

そもそも、高層ホテルとか、高層マンションで地震にあった時、どうしたらいいんだ。俺は地震のトウシロウだから怖すぎる。パニックになってしまう。

 

公共施設の高層化も出来たらやめてほしいw^^;

 

 

富士山、巨大地震のひびで噴火の恐れ  マグマやガス300年分蓄積、  警戒呼びかけ %e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%87%8c%e5%b1%b1 %e4%bd%8f%e5%b1%85 %e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b9 saigai health

 

マジで爆発したら皆めちゃビビるだろな。

 

 

↓関連記事↓

 

毎日15時に更新したニュースを再整理して配信しています。
時折、公表に差し支えるのある裏情報なんかも記載します。
↓良かったら登録してください↓

[subscribe2]

 

 

 

1:2013/07/17(水) 18:31:50.81 ID:

富士山、巨大地震のひびで噴火も 産総研など分析
300年間マグマ蓄積、警戒呼びかけ

世界文化遺産に登録された富士山は、巨大地震の強い力で内部にひびが入ると、
そこから爆発的な噴火を起こしかねない状態だとする分析結果を、
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などのチームがまとめたことが16日、分かった。

直近の噴火は関東地方にも大量の灰を降らせた1707年の宝永噴火。
チームは現在の富士山が、この噴火の直前と似た状況だと推定。
約300年間マグマがたまり続けているとし、警戒を呼び掛けている。

富士山の地下にはマグマが通った後に冷えて固まってできた硬い岩脈が多数走っている。
たまったマグマやガスが閉じ込められた風船のような状態といい、
地震による地殻変動で岩脈に隙間ができると一気に噴出するかもしれないとしている。

富士山は過去にさまざまな場所から噴火しているが、
チームはこうした噴出口(割れ目)を、航空写真や現地調査で詳しく調査。
1万年前の噴火から宝永噴火に至るまでの経緯を分析したところ、
繰り返し起きた噴火により、宝永噴火の前までに、山体には多数の岩脈が走り、
これがマグマの上昇を妨げていた。

日本経済新聞 2013/7/16 10:04
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1600N_W3A710C1CR0000/

>>2

以降へ続きます。


2:2013/07/17(水) 18:32:12.90 ID:

>>1

からの続きです。

宝永噴火は、南海トラフが震源の宝永地震(マグニチュード8.6)の49日後に発生。
1703年には相模トラフが震源の元禄地震も起きていた。
相次ぐ地震の衝撃で隙間ができたことが引き金となり、
押さえつけられていたマグマが南東側の山腹から爆発的に噴出したとみられるという。

富士山の深部では低周波地震が起きており、地下でマグマがたまっているとみられる。
産総研の高田亮主任研究員は「南海トラフ地震など大きな地震が起これば、
次の噴火を引き起こす可能性がある」と指摘している。〔共同〕

日本経済新聞 2013/7/16 10:04

*依頼です


5:2013/07/17(水) 18:33:04.03 ID:

噴火しても世界遺産のままなのかね

740:2013/07/17(水) 21:13:16.23 ID:

>>5

だめだろ


28:2013/07/17(水) 18:36:13.53 ID:

警戒したらええんやな。
注意深く監視するわ。

35:2013/07/17(水) 18:36:44.67 ID:

お前らも寸止めされたら悲しいだろ
イカせてあげようぜ

62:2013/07/17(水) 18:40:46.72 ID:

ぼくのおちんちんも噴火しそうです

63:2013/07/17(水) 18:40:53.82 ID:

富士山噴火なんて胸熱
トンキンで何人くらい死ぬのか楽しみw

85:2013/07/17(水) 18:45:19.21 ID:

>>63

富士山噴火しても東京で人が死ぬことはないと思うぞ
宝永噴火でも火山灰が降ったくらい


65:2013/07/17(水) 18:41:19.24 ID:

あの日本一高く、日本一美しい姿をしたあの富士山が
幻魔大戦のEDに出てきたような富士山になってしまうのか・・・残念

66:2013/07/17(水) 18:41:49.15 ID:

噴火したら日常生活のレベルはどこまで下がるの?

70:2013/07/17(水) 18:43:08.91 ID:

妄想を公表してやがるw

地中測定でマグマが溜まりまで上昇しているとは確認されて無いだろうが


288:2013/07/17(水) 19:17:08.26 ID:

>>70

地下水湧出、マグマだまり10km上昇で富士山の噴火近づくか
http://www.news-postseven.com/archives/20130417_182419.html

> マグマだまりの位置は液体を伝わる低周波地震を観測することで分かる。
> 以前は低周波地震の震源は地下10数キロメートルから20キロメートルあたりだったが、
> 東日本大震災後は地下数キロメートルのところまで上がってきている。
> いよいよ噴火のカウントダウンが始まったとみていい。


111:2013/07/17(水) 18:48:02.10 ID:

地震、富士山噴火のコンボだろうなぁ
かなりヤバイ状況のはずなんだがあんま危機意識あるように思えんな、日本

121:2013/07/17(水) 18:48:58.71 ID:

被害もピンキリだろうな
最悪なケースは、関東一帯に火山灰が降り注いで、送電線を短絡させ
電気が使えなくなること
軽いケースは水蒸気爆発が起きて溶岩がとろっとでてくるぐらい

141:2013/07/17(水) 18:52:22.99 ID:

浜岡原発に火山灰が降り注ぐのか

143:2013/07/17(水) 18:52:29.70 ID:

富士山、巨大地震のひびで噴火の恐れ  マグマやガス300年分蓄積、  警戒呼びかけ %e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%87%8c%e5%b1%b1 %e4%bd%8f%e5%b1%85 %e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b9 saigai health

147:2013/07/17(水) 18:52:55.89 ID:

イエローストーンが噴火したら直接的にも間接的にも人類終了
そしてだいぶ間近に迫ってるらしい

176:2013/07/17(水) 18:56:52.26 ID:

なんでこんなのいちいち記事にしたりスレ立ててるの?
巨大地震が起こったら、の仮定の更に仮定でしょ。

177:2013/07/17(水) 18:56:54.31 ID:

富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3
有珠山 3
樽前山 4
浅間山 4
九重山 5
燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500

179:2013/07/17(水) 18:57:13.36 ID:

明治期から今までに
もしも富士山大噴火があったなら
日露戦争の勝利も無かったし今日の先進国日本も無かった
そしてまたアジアアフリカも未だに欧米列強の植民地であったろう
平安期には十年おきに噴火していたこの荒ぶる活火山が
奇跡的に明治以降百年以上沈黙していたという一見目立たない事実こそが
実は地球の欧米支配を終わらせた影の功績なのである
(司馬遼太郎風に)

185:2013/07/17(水) 18:58:05.58 ID:

富士山噴火とともに日本経済吹っ飛ぶだろうな

200:2013/07/17(水) 19:00:16.44 ID:

超能力者の予言が富士山爆発ならハッキリ言えばいいのに。

203:2013/07/17(水) 19:00:35.62 ID:

問題はどの程度の被害が出るのかということだけど、関東に灰が少し積もる程度?

235:2013/07/17(水) 19:05:26.16 ID:

>>203

50cm~数m程度積もるくらいはみないと
最終的にはインフラの維持ができなくなって放棄される。


206:2013/07/17(水) 19:00:50.16 ID:

窒息死はしなくても
降り続く火山灰で交通が止まったら
首都圏数千万の人間は餓死の危機にさらされるのでは

209:2013/07/17(水) 19:01:22.97 ID:

警戒ってどうすりゃいいんだよ…

211:2013/07/17(水) 19:02:03.83 ID:

噴火したらまず間違いなく吹っ飛ぶ御殿場市に住んでる俺には関係無い話だな

222:2013/07/17(水) 19:03:29.60 ID:

静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い         
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い        
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い           
震度4   お~揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い    
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。

236:2013/07/17(水) 19:05:35.92 ID:

噴火の前兆とは言い切れないけども富士山で低周波地震が頻発してたり
河口湖の水位が低下したりと不気味な現象は続いてるのは事実

252:2013/07/17(水) 19:08:05.56 ID:

>>236

>富士山で低周波地震が頻発してたり

下痢の時だって、何回かのの発作が起きたり収まったりして、最終的にもれるだろ?

低周波地震だって同じさ
起きては収まりを数回繰り返すんだ


247:2013/07/17(水) 19:07:07.22 ID:

雪と違って火山灰は溶けてなくならないからね。50cmだと壊滅状態。

253:2013/07/17(水) 19:08:21.71 ID:

イエローストーンの方が気になる

259:2013/07/17(水) 19:10:04.73 ID:

>>253

イエローストーンで直近に何か兆候あったっけ?
あと10万年20万年は大丈夫だって認識なんだが


261:2013/07/17(水) 19:11:17.55 ID:

真夏のクソ暑いときに噴火したら最悪だよ
大停電とか起きてクーラーも使えないかも……

279:2013/07/17(水) 19:14:14.07 ID:

何の信憑性も確実性も無い適当な事を呟いてるだけで食っている詐欺師みたい

281:2013/07/17(水) 19:14:59.45 ID:

富士山、巨大地震のひびで噴火の恐れ  マグマやガス300年分蓄積、  警戒呼びかけ %e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e9%87%8c%e5%b1%b1 %e4%bd%8f%e5%b1%85 %e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b9 saigai health

293:2013/07/17(水) 19:18:04.21 ID:

地震なら詐欺でも通るが
富士山はほぼ完璧な観測してるから噴火の兆候は把握出来る
今そのデーターが富士山の噴火が近いと言っている
データーという数字があるので奇跡が起こらない限り
日本人は運命として受け入れるしかない

306:2013/07/17(水) 19:20:54.61 ID:

実際問題どーしたらいいんだ?
相模原だって火山灰積りまくるよ…ね?

320:2013/07/17(水) 19:23:23.33 ID:

>>306

火山灰はガチで窒息死するから気をつけてね


335:2013/07/17(水) 19:26:07.50 ID:

>>306

相模原なら土、黒いフワフワしたの地域?
それなら降るの確実だよ
あれは過去の爆発のなごり


321:2013/07/17(水) 19:23:27.72 ID:

火山灰が道路に積もると車はスリップするから
使い物にならない

322:2013/07/17(水) 19:23:27.98 ID:

なんかテンションあがってきたな
噴火するまで頑張るわ

332:2013/07/17(水) 19:25:39.48 ID:

文化遺産に指定された途端、ケチがついたなぁ。
騒ぐ程の事じゃない。
地震が起きた後叫べば良い話。地震も無いのに慌てる事はない。

336:2013/07/17(水) 19:26:16.01 ID:

単純にマグマの位置調べるだけだからな。
山のレントゲン取るのが大きくてちょっと大変だけど。

地震がいつ来るかは分からんが、地震→噴火までにちょっと時間あるだろ。逃げ切れるから大丈夫。


345:2013/07/17(水) 19:27:02.41 ID:

しょっちゅう噴火していた富士山が
なんで 300年も噴火しなかったかというと

あの宝永噴火の規模が、あまりにも
巨大だったからですよ

富士山の歴史の中でも最大と呼ばれる
噴火だったのです。

で、かなりヌけたわけです


348:2013/07/17(水) 19:27:41.15 ID:

うちの付近は天明の大飢饉のときに浅間山の噴火があって、
軽井沢の施設にその時の恐ろしさを伝える装置みたいなの?あるわ
子供のころ見てトラウマに

361:2013/07/17(水) 19:30:03.44 ID:

>>348

そういうの大事だよね

東北の人も、「津波の映像がトラウマで見たくないから放送すんな」じゃなくて、
後世の子孫のために、こんなに恐ろしい津波が本当に来るんだって事を伝えて欲しい


358:2013/07/17(水) 19:29:29.82 ID:

こんな危険な国でオリンピックなんてできるのかな?

もし開催中に大地震や大噴火が起きたりしたら・・・(´・ω・`)


360:2013/07/17(水) 19:29:56.53 ID:

世界で大地震から3年以内に周辺の火山が大噴火
この確率は今の所100パーセントだからな
富士山が持ち堪えられる可能性はほぼゼロ

368:2013/07/17(水) 19:31:45.66 ID:

とはいえ、この手の調査ってアテにならないんだよね。
富士山の噴火なんて30~40年も前からいつ噴火しても~って言い続けてきたんだし。
逆にこの状態が100年続いてもおかしくない。
つーか、宝永の噴火を参考にしたところで、同じ火口から噴き出す可能性は低いし、
被害や規模などは実際に起きてみない事にはなんとも言えない。

381:2013/07/17(水) 19:33:36.20 ID:

>>368

不確定な所に東日本大震災が起きて
とどめをさして噴火を確実にした


402:2013/07/17(水) 19:37:04.43 ID:

まぁ関東でキレさすと危ないのは箱根なんですがね

408:2013/07/17(水) 19:38:32.20 ID:

素朴な疑問

富士山とか箱根山が噴火しても浜岡原発って事故ったりしないの?

石破が浜岡再稼動しろって言ってたけど


410:2013/07/17(水) 19:38:47.40 ID:

地震の番組でNHKでも特集してたよ
東日本大震災の破壊力は富士山の岩盤に
相当な力を与えたと

噴火しても死者は最低限と思うが日本経済死亡だろ
南海トラフとセットで来たら日本沈没級のダメージ
3流国家転落の危機


412:2013/07/17(水) 19:39:15.92 ID:

神が日本をどう裁くか、それはあなたたち次第です。

435:2013/07/17(水) 19:41:48.19 ID:

>>412

神は乗り越えられる試練しか与えませんよ

そしてこの国は有史以来、幾度となくそれを経験し、それを乗り越え、そのたびに成長し、それでもなお世界3位の経済大国となったのです


421:2013/07/17(水) 19:40:13.76 ID:

全米№1超能力者ロン・バードの予言「2~3ヶ月後、日本を大災害が襲う」でネット大騒ぎ!東日本大震災も的中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374044917/

これか?


424:2013/07/17(水) 19:40:23.91 ID:

来たな、ドラゴンヘッド

434:2013/07/17(水) 19:41:45.01 ID:

産総研ってどういうとこ?
優秀な頭脳が集まってる研究機関なの?

449:2013/07/17(水) 19:45:13.94 ID:

>>434

普通よりちょい上くらいかな?

「講師准教授レベルが主任研究員と呼ばれるラボですねw♪」
「ややこしいんだよねw 普通、主任研究員は教授クラス以上だからw」


463:2013/07/17(水) 19:47:31.58 ID:

>>434

地震学からロボットまで最先端の研究機関
日本じゃ理研と双璧をなすトップレベルの研究所だよ


470:2013/07/17(水) 19:48:49.48 ID:

>>463

理研の方が格上です。比較してはいけません。w


517:2013/07/17(水) 19:55:47.65 ID:

>>470

しれっとテキトーなことを言うなw

理化学研は基礎研究より、産総研は現場よりの技術開発研究機関みたいな感じ
産総研は方々の試験場がくっついてるから
一口で産総研といっても守備範囲が馬鹿ひろくてカオス


529:2013/07/17(水) 19:59:58.41 ID:

>>517

元、工業技術院だからな。経産省所轄w

「だから防災や建築が強いと♪」
「基礎はダメじゃねえか?特に今はw 日本の工業技術は斜陽じゃないか。
 役に立ってねえんだよw」


634:2013/07/17(水) 20:26:23.57 ID:

>>517

技術になってないようなもんばっか研究のお題目にして
まったく産業の役に立っていないのだがね。w
笑わせないでほしいわ。
お前こそ何もしらんだろう。


482:2013/07/17(水) 19:50:42.19 ID:

>>449
>>463

旧帝とかでドクター取った後、身を置ける?
D3が身内にいるから
産総研をはじめとする機関に入れればいいのになと思ってるんだ
入るのは難しいのかなぁ


450:2013/07/17(水) 19:45:30.46 ID:

789 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/07/17(水) 18:58:14.00 ID:FNAsktJ50 [11/11]
最近の話題に関連しそうなモノ
1944年 日月神示
2003年8月末 ねてろばさん
2006年1月 地球核力激震10年初版
2006年5月頃 臨終男の予言
2010年12月 ばぁちゃん予言
2011年02月 宇宙人予言
2011年4月 伊勢女の予言 春夏秋冬
2013年1月 バラート・クラーラ ブログ記事
2013年4月 じゃあのさんの知り合いの地震学者予言
2013年5月 ロシアの地震学者アレクセイ・リュブーシンの警告(今年の秋から来年の春にかけて)
2013年7月 串田予測()更新
2013年7月 ロン・バート()がツイート
2013年7月 デスブログ「残りの人生1食1食大事にしなきゃ。」 

オカ板転載です 最後のが一番やばそう


465:2013/07/17(水) 19:48:00.26 ID:

遺産に登録されたばっかなのに……。
これ、予兆があったら事前に登山というか入山?の規制できんのか?

466:2013/07/17(水) 19:48:11.92 ID:

これだけ騒いでも逃げないんでしょう

467:2013/07/17(水) 19:48:27.28 ID:

宝永大噴火の時は最初小規模地震連発
だんだん振動が大きくなってドカーンだから
噴火の前に避難すれば問題なし

でも火山灰で首都圏のインフラ全滅なんだよね


474:2013/07/17(水) 19:49:08.69 ID:

人類って99%が滅びても600万人は残ることになるのか
とても滅亡するとは思えない

496:2013/07/17(水) 19:52:55.07 ID:

静岡は地震県だから地震の訓練は盛んだが
火山については何ら対策をとってない感じ
もうどうしようなもないってことかね

502:2013/07/17(水) 19:53:30.10 ID:

富士山と北アルプスや金沢の白山と繋がってるらしいから
そっちも注意せんとな

512:2013/07/17(水) 19:55:24.42 ID:

大噴火の可能性がある火山から半径200kmの原発は廃炉でいいよ(´・ω・`)

520:2013/07/17(水) 19:56:31.75 ID:

>>512

東日本の山は火山ばかりだから、東日本には原発なくなるなwww


513:2013/07/17(水) 19:55:35.89 ID:

地震と違って富士山噴火の場合は大抵一週間位前から山鳴りが頻発するらしいから分かり易くて良いな。

536:2013/07/17(水) 20:01:57.56 ID:

>>513

山鳴りって聞きに行きたくなる現象じゃないか
聞きに行って噴火に巻き込まれそうだw


519:2013/07/17(水) 19:56:11.74 ID:

大噴火したら4000m越えの山になる事確実。喜ばしいじゃねーかwww

523:2013/07/17(水) 19:58:18.82 ID:

富士山が三日以内に噴火すると言われたら、水・食料があっという間になくなるんだろうな
逃げる所がある人はいいけど

531:2013/07/17(水) 20:00:38.70 ID:

>>523

その情報が確実ならね

多分、無くなるのは噴火後だ

東西の流通も太平洋側は寸断するだろうから、東の物は西で不足し、西の物は東で不足するだろうさ


526:2013/07/17(水) 19:59:11.24 ID:

大地震の後には必ず噴火が起きてるから、たとえ富士山じゃないとしてもどこかが噴火するはず

554:2013/07/17(水) 20:05:16.62 ID:

>>526

箱根はどうかな


547:2013/07/17(水) 20:03:26.79 ID:

つか、東大とかがニュートリノ観測で断層像を得ているだろう。
震災後のマグマ溜まりの様子は把握しているはずw

「ずいぶん上昇したとか♪」
「まあ、地下水脈とか永久凍土の様子が変わっている。
 実際にヤバくなったら警戒宣言がでるだろうから、そうなったら各自対処すべき」


577:2013/07/17(水) 20:10:14.84 ID:

富士山爆発ってのはもう何十年も前から言われてる事じゃん
何をいまさら・・・

581:2013/07/17(水) 20:11:40.99 ID:

長年に渡って富士山の火口がマグマが噴出し冷えて固まるのを繰り返し、
それがとてつもない強固な蓋になってしまっているから
マフマが上昇してもちょっとじゃそっとじゃ噴火しない

富士山が噴火するとしたら真横から噴出する
そして
富士山の麓の形が大きく崩れる


594:2013/07/17(水) 20:15:11.71 ID:

>>581

どこ側の横?


595:2013/07/17(水) 20:15:14.90 ID:

富士山が噴煙上げてた源氏物語の時代に近づくのか

658:2013/07/17(水) 20:35:46.23 ID:

富士山の火力なんて桜島の日常レベルと大差ない
鹿児島市民は普通に暮らしてるよね

675:2013/07/17(水) 20:44:08.64 ID:

まだ英語の解らない子供の頃に
タテガミを持った大蛇に
「いえろうすとん、イエローストン」って追いかけられる夢を見たなあ。
逃げ惑うけど追いかけられたせいで場所移動してて助かるんだよ。

あの大蛇は俺の守り神なのかもしれない。


677:2013/07/17(水) 20:46:13.88 ID:

スーパープルームみたいなのはもう起きないのだろうか?

686:2013/07/17(水) 20:48:49.91 ID:

>>677

それは、パンゲアみたいな巨大大陸にならないと起きないらしい。


708:2013/07/17(水) 20:55:38.23 ID:

>>686

億年後でないと見れなか
まぁ、見れたら大絶滅おきちゃうけど


715:2013/07/17(水) 20:58:26.39 ID:

ボーリングしてチョットずつマグマを垂れ流して
ストレスを無くすってのはどうだろう?

723:2013/07/17(水) 21:01:22.87 ID:

>>715

じゃあ口を縛った風船から少しづつ空気を抜いてみせろ


716:2013/07/17(水) 20:59:26.49 ID:

えらいこった
今のうちに我が松戸市に首都を移さねば

739:2013/07/17(水) 21:13:08.67 ID:

ここまで言われてて、首都を動かさないなんてどうかしてるな。

富士山噴火して、米軍が動かなかったら、とりあえず九州沖縄は中国がぶんどって、
北海道はロシアが持って行って、対馬は南鮮にもっていかれるな。


753:2013/07/17(水) 21:22:42.91 ID:

>>739

日本は構造上、どこに遷都しても自然災害から100%、逃げる事はできない。
阪神淡路大震災だって、当時は「神戸に地震は来ない」って思いこんでたんだから。

だったら開き直って、効率重視の立地にした方が得。

東京は前身の江戸を家康が手を入れて以来、
423年間、安定した大きい都を維持してる。

天敵は地震だけで、富士山の噴火の塵灰被害は我慢の範疇。


774:2013/07/17(水) 21:31:57.14 ID:

>>753

実際、90年代までは東京の発展と日本の発展がリンクしてたんだけど
いまは逆なんだよな


761:2013/07/17(水) 21:27:21.52 ID:

そういや昭和新山なるものがあったのを思い出した。
平成新山でもできるかな

771:2013/07/17(水) 21:30:40.64 ID:

静岡東部住みだけどこれは否定しない、
テレ朝みたいな煽り番組には反吐が出るけどね
深部低周波地震も結構な回数で起きてるし、地震でヒビ出来たら
そら噴火するだろ、とw

785:2013/07/17(水) 21:34:38.59 ID:

>>771

静岡の人富士山が噴火したらどうすんの?
富士山と一緒に運命をともにするの?


800:2013/07/17(水) 21:38:40.86 ID:

>>785

いや、風が北西から(偏西風)流れるから中部西部はまあ・・・
御殿場裾野は避難しろとしかw
火山灰は東京に流れるんじゃね?噴火したら


関連記事

カジノ誘致がアベノミクス第三の矢?  下…

正直カジノを誘致してどうして儲かると思えるのかが意味不明なんだよな。今、世界的にカジノは不況に陥り始めていて、なおかつツケで張らせている老舗カジノが焦げ付きを出して、…

  • 264 view

”マンボー”元従業員の証言、独占公開  …

こんな商売してるやつどうしょうもねぇ野郎だろ、ドブネズミみてぇな野郎だと思ってたら想像通りのドブネズミだった模様。たまったま、ブログの読者さんのお話をチャットで伺える機会…

  • 5112 view