今さら何を言ってるんだって話なんだけど、そりゃ男だって若いに越したことはないだろ、種だけの話で言えば。
結論的に言えば、こういうのって政府や国家の危機感の表出としてこの手のニュースがどんどん出てくるわけなんだけど、危機感を持つのが遅すぎなんだよね。
予防医学的な発想を持った活動が出来ない奴は、死なないまでもいずれは深刻な病気にかかるもんだよ。
で、この精子の老化の話なんだけど、俺が思うに本当は若い父親よりある程度年行った父親のほうがいいんじゃないかなって思うんだけどね。(30代くらいな。)
だって、若い父親ってたくさんいるけど、子供みたいな奴が子供に教育してるわけで、結果的にろくな事になってないんじゃねぇか?
酸いも甘いもなめわけた父親のほうが、子供にとっても妻にとっても頼り甲斐があるような気がするなぁ。
せっかく種の状態が良くても本体がまだ大人になりきれてなかったりして、そこが問題じゃないかと思うんだ。
まぁ、あんまり細かい話を書くとかわいそうなんだけど、若いうちに結婚した同級生なんかもあんまり良い結果になってなくて、大変な奴が多いんだよな。
まぁ、結婚する時点で「このお祝いはただの無駄金になるな」「こりゃ長続きするまい」と内心思ったり。
家を建てたって呼ぶから見に行って、「こりゃサラリーマン不相応な無駄遣いになったな」なんて思ったり。
そしていつの間にか離婚しているのが多かった。
子供も、可哀想だけど馬鹿な子に育ってるよ、すくすくと・・・・・・^^;
まぁ、ぶっちゃけた話で言うと、男の精子の老化対策よりかは、男の中年は運動不足と筋力不足に対処したほうがいいんじゃないかな。
時々、酒飲みながら話を聞いてると、あまりにも体力が落ちてしまって、「俺いまSEX出来る体力残ってるのかな」という人なんかも時々いるね。
中年からでも運動をすれば筋力不足や体力不足はある程度解消できるわけで、ぜひ筋トレをやるのをおすすめするよ。
あと、ストレッチやヨガな。
平衡感覚・体幹が劣化していって、動作がまともに出来てない人が結構多い。
種の老化の前に骨格と中身が老化してしまっては、あんまり意味が無いわけで、まずできることからやったほうがいいと思う。

だんだんと動きが直線的になっていって、
平衡感覚が劣化していくのは疑いようがない事実だよね。
種の質の心配の前に発射の可能性を検討した方がいい奴って割と多いぞ。

↓関連記事↓
- 結婚制度じゃなくて小賢しいやり逃げを許さないってだけ 「最高裁は子の立場を考慮しすぎ。司法の暴走だ」自民党勉強会に23名の知恵遅れ議員集結
- なぜトーマスは鈴木さんを殺したのか?三鷹女子高生殺人に学ぶストーカーの論理展開 ”女子高校生に土下座強要、無職男(36)を逮捕”
- ホームセンターコーナン社長、中国人女性取締役と不明朗な土地取引 疋田耕造社長謝罪 会計の透明化の意義、企業の私物化は悪か?
- イルカとクジラが好きな白人は殆どモテないアホ”実は「イルカは凶暴、頭は良くない」 英セント・アンドルーズ大学海洋哺乳生物研究所発表”
- 宇多田ヒカルが藤三郎に反論「母のためを思うならば私に直接訴えればよいことです」 供養がしたけりゃ自分の心で行え、社会と常識に阿るな
- 「被害者の部屋で待ち伏せた」二階の窓から侵入と供述 三鷹女子高生刺殺事件 池永容疑者、殺人に切り替え送検
- 池永トーマス容疑者「やりました、意識不明。お母さんありがとう。死ぬ場所を探しておく」 逆恨みで複数箇所刺す 犯行直後母に報告
- 三鷹女子高生殺害 池永容疑者と鈴木沙彩さん、フェイスブックで知り合う 池永容疑者は数日前からナイフ購入し刺殺を計画 警察の対応は・・・
毎日15時に更新したニュースを再整理して配信しています。
時折、公表に差し支えるのある裏情報なんかも記載します。
↓良かったら登録してください↓
少し生殖の知識を持つ方は「そんなバカな。卵子と違って精子は毎日新しく作られているから老化はないのだ」と思うかもしれない。
確かに、卵子は胎児期に一生分が作られてしまって卵巣に貯蔵されているから持ち主と一緒に年をとる。
それに対し、精子は毎日精巣で新しいものが造られている。
ただ、毎日作られる「新しい精子」も、作っている身体の老化と無縁ではいられない。
今は、よく泳げない精子には、卵子を目の前に置いてくれる体外受精、卵子に注入してもらえる顕微授精という解決法がある。
だから産婦人科では、精子自身の力にはあまり注目してこなかった。
しかし、精子のプロである男性不妊の専門医たちは、臨床経験から精子も老化することを実感してきた。
同じ男性を長年に渡って診ていると、精子データの推移から経年変化が観察されるという。
「男性不妊バイブル」(http://maleinfertility.jp/)というウェブサイトを持つ男性不妊専門医・岡田弘医師<
(獨協医科大学越谷病院泌尿器科主任教授)は、精子が造られにくい男性を大勢治療してきたが、35歳以上では結果が出にくくなることが気になっていた。
そこで、条件を均一にしたマウスの卵に様々な一般男性の精子を入れてみたところ、一部の男性は35歳を境に精子の力が落ちることがわかった。
精子にはどんな老化が起きるのか、海外の文献を探すと意外にたくさんの報告があった。晩産化を反映して、父親年齢の研究が増えているのだろう。
これまでの関連研究をまとめた文献研究によると、加齢は精子を育てるホルモンや細胞、精子そのものの数を減らし、DNA損傷精子を増やす。
染色体異常によるものが多い初期流産が増え、子どもの染色体異常も一部の疾患でやや増える。
女性が35歳以上の場合、男性の年齢が高いカップルは妊娠率が下がり、流産率が上がる傾向がある。
http://president.jp/articles/-/10936
【不妊】産みたいのに 産めない~卵子老化の衝撃~NHKスペシャル★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340710333/-100
ただ、あなどれないケースもあることは知っておきたい。
通常、男性は、女性のように「一定の年齢でみんな妊娠できなくなる」という劇的な変化はなく、ゆるやかな衰えがあるのみだ。
例えば女性は40代半ばになると妊娠できないのが普通で、できても半数は流産してしまう。
これに対し男性は加齢で子どもをあきらめることはあまりなく、流産率の違いも35歳以上でそれより若い男性の約1.3倍になる程度だ。
しかし、これはあくまでも集団の傾向で、実際にはかなり大きな個人差がある。
精子の加齢リスクが高まる境界線は、多くの報告で「35歳」もしくは「40歳」。
今まで高齢出産と言えば誰もが女性の話だと思ってきたが、実は男女の問題だったということがこれでよくわかる。
男性も「35歳以上は男も高齢出産だ」と心得て、子どもが欲しいのならのんびりしない方がいい。
特に40代の男性は、パートナーさえいるなら、あれこれ考えている暇はない。
精子の老化もさることながら、若い女性との年の差婚ではない限り、この年齢では女性の卵子が厳しい状況にあるはずだ。
カップルが妊娠までに要した平均月数を男性年齢別に見た英国の研究によると、20代で子どもを持とうとした男性では半年、
30代~40代前半では10カ月だったが、40代後半では19カ月、50歳以上では32カ月もかかっていた。
これは女性年齢が高いとさらに長くなり、長くなれば卵子老化は進む。
余裕のない卵子にさらなる負荷をかけないためにも、年齢の高い男性は早く女性と子どもの話をした方がいい。
生まれつき、もしくは生後に何か問題があって精子を造る機能が落ちている「無精子症」や「乏精子症」がある男性は、若くても自然妊娠が難しい。
でも、この場合も、若いうちに妊娠しようとすれば不妊治療の効果は上がる。
精子を造る機能の判定は自分ではできないので、医療施設での精液検査が必要だ。
受ける場合は、インターネットで「精液検査」と検索し、できるだけ男性不妊専門医がいる、もしくは連携がある施設で受けたい。
>特に40代の男性は、パートナーさえいるなら、あれこれ考えている暇はない。
馬鹿じゃねーの。
考え無しに産み落とされた子供の身になって考えてみろよ。
マジでムカつくわ。
昭和時代は考えなしで産み落とすのが一般的だぞ
考えながら子供を作り子供のために万全な環境すべて整えてからとか
温いこと言い出したのは本当にここ最近の現象だよ
今は政府が高校まで無償化など積極的に子育て支援をしている
まだ結婚率が低いから、まだまだ政府が子育て支援をやるべきだが
いくら国が金の面で支援しても子供を作る側が頭で考えてるようでは少子化は改善できない
若年層の意識改革も必要
高齢出産をやたらと推奨してたメディアの責任も大きい。
金のしゃちほこが出て来て、尾張って書いてあった
ガイジ生まれて一家で苦労することになったら嫌だろ
女の方にも個人差だの一部のだの書いてあったよ
そりゃ当然男にも女にも個体差はあるだろ
若いうちから不妊に悩む人もいれば
40過ぎても健康な子供が出来る人もいる
常識的に考えて生き物には旬があるんだよ
花だって咲いてる内に受粉だろ
男女ともに若く生きのいいうちに子供作るのがベストに決まってる
40過ぎた今でも指でつまめるほど濃くて黄色っぽいどろりとした精液ドピュドピュとばせるよ
毎日出してるせいか顔がギラギラと脂ぎっちゃってたいへん
ふったり絞ったりして出し切ったとおもったのに
ズボンにしまうとたらっと流れ落ちてくる
ふと思ってアレどれだけ飛ぶか試したが飛ばない
入り口からたらたらと流れるだけだった
しにたい
若いのに残尿感があるのはヤバいな
慢性前立腺炎、前立腺肥大症の疑いがある
日本泌尿器科学会‐尿が残っている感じがある ~残尿感
http://www.urol.or.jp/public/symptom/07.html
オレも残尿というか出したばっかなのになんかするにもよおしてくる
膀胱のタンクに少しずつポトポト貯まってくるのがわかるくらい
小便のあと、金玉の下から手で尿道を押し上げろ
俺は2ちゃんで教わって残尿がかなり改善された
根本的な改善ではないかもしれんがパンツが濡れる事は減った
それやると手遅れになる
ならねえよw
尿のキレが悪い中高年に病院で医者が教えてることだ
でも、「女性と同じように」って話にしてないだけ、まだ良心的なんじゃないの
でもそれだと世の中の女性が納得しないだろうから、個人差がって加えてるんだろうけど
こっそり一部と書いてる。
>一部の男性は35歳を境に精子の力が落ちることがわかった。
ガセだって暴れてる奴がいっぱいいだなぁ
ガセ同然だろw
どんだけ歯切れ悪い記事だよw
個人差が大きいだの、ゆるやかな老化だの、
あげく、高齢女に負担かけるなだの、
結局よく読んだらクリティカルな影響があんのは卵子の方
卵子を新たに作り出す事の出来ない女性と、毎日新たな精子を生み出す男性・・・
イメージと違って、男の方が命を生み出す力を持っているわけだよな
>卵子を新たに作り出す事の出来ない女性
???
女の卵子の数は総数は 500個だったっけ ?
赤ん坊として生まれた時に、卵子の元細胞ができているって、生命の不思議。
それが12歳ごろから、最初の1個が成長し始めるんだよね。
そりゃそうだわ。泳ぎ着かないだけじゃなく老化精子は着床しづらい。
老化精子は「そもそも妊娠させられない」という事実は知られたことだけど、
高齢子無し男性を始め認めたがらない男性が弐ちゃんにも超多いのだわ。
やっぱ「男がいつまでも子が作れる伝説」は、経済のキモだし
男が働こうとする原動力でもあるから広めたくないんでしょうね。
ところで
>条件を均一にしたマウスの卵に様々な一般男性の精子を入れてみたところ、一部の男性は35歳を境に精子の力が落ちることがわかった。
これなに?キメラ作りかけてるの?
子供作るときに物理的に動けなくなるのは女性だし、
その伝説が経済のキモになるわけがわからないよ。
どうせいつか作るつもりなら若くで作っても特に損はしないんじゃない?
お前見てると他所に女作ったお前のおやじの気持ちも
よく分かる気がするなw
卵子は劣化するらしいけど。
精子が劣化すると自閉症や統合失調の発症率が高くなる
アメリカの大学でもとっくに統計から導き出されてる結論
精子ってDNA情報と移動するための燃料しか積んでないんでしょ?DNA情報が傷つくってことかしらん?
精子
頭の部分 卵子の保護膜を化学反応させる物質。科学者は爆弾と呼んでいる
+
DNA情報の塊 男の遺伝情報
+
それを卵子まで運ぶ為の鞭毛
例えると、
若い人 フェラーリに宅急便の荷物を積んで届ける
年寄り 軽トラに宅急便の荷物を積んで届ける
どんな方法で届けても、宅急便の中身には変わりはない。
40過ぎると精子もヤバイよ
女は35まで男は40までと思っていた方がいい
20代でガキつくっとけやって話だ(´・ω・`)
35歳以上「マウスの卵子じゃねーか」
80過ぎて子供を生んだ女はいない
あとは言わなくてもわかるな?
精子劣化→自閉症・統合失調など精神に出やすい
統計から出てる結果だ
子供のことを思うなら早いうちに作れ
自閉症の方は、精子の問題じゃなくて高齢な父親による子育てのせいじゃねーの?
自閉症を検索しておいで。後天的なことは関係ない
この種の偏見で昔は母親のせいにされたのでたまったもんじゃなかった
ほんとだ。今はそう言う定義なのか
でもこれって単なる言葉遊びだよな
単に従来の漠然とした自閉症の症例の中で、
特に遺伝が原因であるものだけを抽出して定義を狭めただけじゃね?
アメリカの大学の自閉症だけを専門で扱ってるチームが
膨大な症例の中から統計によって導き出した結論だ
お前ら精子が、マウスの卵子でもかまわないということに驚き
ビッチって正味、男のことよね(←悪口ではありません、しみじみそう思うだけです)
そのため100匹くらいの精子が頑張って卵子にぶつかって穴を開けようとする
めでたく穴が開いた時に最初に飛び込んだ精子が勝者になる
膣の中は酸性なのでほとんどの精子は卵子にたどり着けずにすぐに死んでしまう
弱い精子が数匹だけたどり着いても卵子に穴を開ける力がないと受精できない
子供を作るためには数多くの精子が卵子にたどり着かなくてはならない
彼氏彼女やきちんと恋愛やお見合いして結婚とかより先に
すでに老老介護状態になってるんだから
とてもじゃないが仕事やって介護して家事もしたら疲れちまって
とてもじゃないが女?男? どうでもいい
ってなるぞ
10代のころは精液を指でつまむと持ち上げられた
20代のころは精液でよく排水溝が詰まって割り箸でつついてた
今はただの濁った水だ・・粘性があきらかになくなってきている・・
(・∀・)っ○エビオス錠
終了。
実はその通りでね
35まで行くと、精子云々よりも「子ども要らないかなぁ」って思い始める
子ども+不良債権にかかる金引いた分が丸っとお小遣いになる
この天秤が頭によぎるともうね
現実考えると、男が20代で結婚とか本当に微々たる数字ってのはあるからね
それと
あわせて考えると…男が子ども作ろうって考えるのは精々5年
この間さえ女避けとけば欲しいって思わないんだよね、実は
また晩婚化煽り?
数字を見ろよ
普通に20代でも結婚してる奴は結婚してる(30%ぐらい?)
で、その余りものが30代になってもそんなに結婚できん(これまた20%くらい?)
その結果が独身率40パーセントの地獄
そりゃ高卒底辺なら、10~20代で結婚できるが、上位層は30代くらいからしか遊べないからなぁ
後先考えない人間の方が幸せなのかもしれん
囲碁の井山は22歳で結婚したぞ
モナ男も25歳で結婚した
大卒でも大学院卒でもモテる奴の結婚は早いのさ
実際に医者の世界でも学生結婚が主流
俺医者だけど、学生結婚なんて希だよ
学生結婚も多いだろ
後期の研修終えた後の結婚が一番多いらしいが
どちらにせよ学生のときに捕まえた相手が一番多い
まあそこで女医とかを捕まえられなかった男は恋愛偏差値が低いわけだから、金目当ての女と結婚するしかないわな
すごい2ch脳だねw
学生の時に付き合ってた人と結婚するケースが意外と少ない
男は70才でも子どもを作ることは出来る
その例はいくらでもある
そこで思うのだが
人間は一生に最低二度結婚すべきだ
若い男は年配の女と結婚して妊娠の心配なく技術向上に努める
年配になった男は若い女と結婚して子作りをする
女の側からすると若い内に子どもを生んで
年をとったら若い男と楽しめる
今のように男も女も若い内に子どもを作れなどと言うから
経済的なこともあって少子化が止まらない
・女性の卵子は生まれた時から体内にあり、新たにつくられることはない。年齢とともに卵子も年をとり、数も減っていく。
・思春期以降に日々億単位で生成される男性の精子とは決定的に異なる。
・「女性の年齢」が「不妊症の割合」「不妊治療・体外受精の失敗確率」「子の染色体異常」に直結する。
・不妊治療・体外受精は「魔法の治療」ではない。卵子が老化していたらどうしようもない。時間は巻き戻せない。
・多くの女性が、不妊治療に来て上記の事実を知り、愕然とする。医師にとっては当然の事実なのに、知らない女性があまりに多い。
名古屋市立大学大学院 産科教授 杉浦真弓さんの冷徹なお言葉
・卵子は老化します
・体外受精は魔法のの治療ではありません。35歳以上で16%程度です。
・不妊の9割は卵子の老化が原因です。
・卵子凍結は確立した医療ではなく、何があるかなん分かりません
・芸能人の高齢出産のニュースに惑わされないでください
・40を過ぎたら基本あきらめてください
・我々は哺乳類です
・好きな言葉ではないのかもしれませんが”適齢期”は存在します。
・努力しても出来ないことがあることを、受け止めましょう
最近、発達障害っぽいガキ増えたよな
・いつもソワソワしてる
・ちょっとしたことで大きな声出す
・「フゥーワ!フゥーワ!」とか訳分からない大声出して歩く
・自転車で延々近所を走り回り続ける
・人を通りすぎるときでも自転車を減速しない
・とにかく落ち着きがない
資産家でもない限り、子供が一人前になるまで死んでられないぞ
女に比べればそれほど問題ではないだろう
劣化するとか言われても
どうしようもないじゃない
いや、あんたが声かけないと交際が始まらんだろうに
若い女性を誘うのは痛すぎるが30代の女性を食事に誘えばいいじゃないか
「年を取ってから美少女と結婚しようっと♪」
と考えている奴が多いような感じがする。
フランスでは大学まで学費がタダ。
子供三人育ててるシングルマザーは外で働かなくても悠悠自適。
「結婚」という概念から逃れられないお前らを見てると
「持参金」という概念から逃れられないインドの土人どもを連想するぜ。
愛情をして水流るるが如く迸らしめよ。
「女性の保護」を「男のフトコロ経由」でなく
「社会から直接」に切りかえればいいんだよ。
セックスと子供との因果関係に無関心だった時代に帰るのさ。
妊娠すれば親兄弟から「でかした!」といわれるだけの。
螺旋階段をもう半周昇るわけよ。
うちの兄は45で嫁28だげど子供はすこぶる健康体だぞww
今も毎日オナニーしてるし20代の愛人いるしで全く問題ないんだがな
でももしマジで35歳以降精子「だけ」老化してんなら、愛人の子に中出し
しまくりたいんだけどなw
さらに奇形率が99%っていうすさまじい結果が出た
父親に頭下げて精子提供してもらったら?
生み分けで、男の子なら自分の血を引いているのと変わらんでしょう。
100分の1とか異常な数値だな 聞いたことないわ
精子が5分の1とかは聞いたことあるけど
なかなか受精しなそう
自然受精の場合は、精子が卵子に到達する課程でふるいにかけられるからね。
その中で一番「健康で生きのいい」精子が受精するので、老化による遺伝子異常の影響が出にくいわけだ。
あくまで出にくくなる、ということでしかないが。
子供が20になったとき、自分は還暦過ぎてるとか嫌だ。
35歳過ぎて世の中も見えてるはずなのに、子供作りたいと思うのは変人かよっぽどの金持ちだろう
子供いらないーと言う輩は仕方ないとして、
子供欲しい!家族大好き!な人達、すでに子供がいて
妊娠能力が証明されてる世帯には昔みたいに5人6人と産んでもらわなきゃ。
年金うんぬんの前に社会が崩壊してしまう。
江戸時代、日本は三千万人しか住んでなかった
そこから増えも減りもしない状態が200年続いた・・・つまり、結婚も出産もしない人が大勢居たんで
別に人口が減っても日本は沈没したりはしない
むしろ今が多すぎる
子供の頃だいぶ死んでたんだよ 江戸の頃は
15以上生きた平均年齢でも50未満
抗生物質がない時代だったから短命だな。
そんな人口が増えるわけがない

沸いてくるクソコメ、踊るクソリプ。年単位でつきまとうネットストーカー。
日本有数のネトウヨ・キチガイ・ネットトロルウォッチャーです。
主に経済・哲学・ライフハックを扱います。
コメント欄は日本有数の保守(ホモ)、ネトウヨ、ネットトロル博物館となっております。
義務教育で学び損なったらどこまで悲惨な人間に育つか?
子育て世代の貴重な見本がコメント欄に大量に所蔵されています。
>精子が劣化すると自閉症や統合失調の発症率が高くなる
>アメリカの大学でもとっくに統計から導き出されてる結論
まーた、高齢未婚卵子老化女性の工作がw
0.01%が0.06%になるとか
そのぐらいの割合だという「事実」を書かないのは卑怯ですよw
.
>まことさん
まー事実は事実じゃない?
多分精子だって若い方がいいに決まってるよ。
ただ、男が親になるのに一定の年であったほうがいいことが多い気がするけどね。
人生経験や、所得の面で。
.