おすすめアーカイブ

カテゴリー

押し付け託児で保育事故?1歳7ヶ月女児死亡  「保育ママ」小規模託児施設で  神奈川県横浜市

  1. 経済
  2. 169 view

ぱっと見いい加減な施設運営で子供を死なせてしまったのかと思われがちだけど、こりゃ預けた親が一番とんでもないやつみたいね。

よくよく出てる情報を合わせて考えると、子供がもう一ヶ月以上も風邪にかかったまま治ってない(肺炎じゃないのかそれ)状態で、仕事があるからって無理やり押し付けて出かけて行ってたみたいだね。

預けられる保育ママさんの方も、自分があずからなかったらどこかの誰かに押し付けて無責任なことすると思ったら、そりゃ断れないわな。

 

前々から不思議に思うんだけど、何かで感覚が欠落して母性を喪失した人とかはしょうがないと思うんだけど、この年頃の子供を人にあずけてまで行かなきゃいけない仕事ってなんなのかね。

実際、子供がいたことある人はみんなわかると思うけど、この時分の子供なんて本当に生まれてきてくれてありがとうと言いたくなるくらい可愛いもんだよね。

ましてその子が病気になってるのを預けてまでとか、正気の沙汰と思えないんだよね。

 

家がほしいだの、都会に居たいだの将来の教育だのとみんなつべこべ抜かして都会に居座ろうとするんだけど、俺が田舎者なせいかその意味が全く理解できないんだわ。このケースなんか将来の教育の前に死んだやん。

実家にでも帰ってお金を倹約して、のんびり子育てしたらそんなに都合が悪いんだろか?そりゃ都会に居たい気持ちはわからんでもないけどそれって自分勝手なのと違うか?

何のために子供を儲けたのか意味不明になってしまう。

 

ついでに言えば、子育てに非協力的な職場の姿勢も是正すべきだと思うんだよ。

小売店とか工場なんかはちょっと厳しいと思うんだけど、ゴタゴタ厳しいこと言わなくても職場に子供つれていける(託児所作ってみたり、職場の一角にそういうコーナー作ったりさ)ように環境整備しようとか思わないんだろうか。

 

仕事をなんでするかといえばそういう個人の幸福追求が目的になってるわけで、社員のその目的を根っこから否定する仕組みって相当非人間的だと思うんだよね。

 

熱が出た入院したとかなら、どんなに仕事が忙しくてもそりゃ帰らせるべきだし、そういうどうしょうもないことを人事評価に当てるのは反則。

親の資質の問題もさることながら、この手の問題を見る度に「親になる年の人間のけつの穴の小ささ」が目につくね。

まぁ、経団連の子泣きじじいとか、ポダム新聞のナベツネを見ての通り、どいつもこいつも品性が全く感じ取れないどうしょうもないお下劣な生き物の顔をしてるよね。

そりゃこういう結果になるのもしょうがないのかもなぁ。

 

 

押し付け託児で保育事故?1歳7ヶ月女児死亡  「保育ママ」小規模託児施設で  神奈川県横浜市 %e8%b2%a7%e5%9b%b0 %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%9a%9c%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91%e8%a9%90%e6%ac%ba %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%a0%b8%e5%ae%b6%e6%97%8f%e5%8c%96 %e6%81%8b%e6%84%9b%e3%83%bb%e7%b5%90%e5%a9%9a %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 %e5%85%90%e7%ab%a5%e8%99%90%e5%be%85 %e3%83%a2%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%89 %e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e4%bc%81%e6%a5%ad soho%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%96%b6 domestic jiken health economy

 

一日中一緒にゴロゴロしとっても全然飽きない歳だよな。
それが病院にも連れてってもらえず、託児先で客死なんて悲惨そのもの。
うっかり気を回して預かった保育ママさんも最低の気分だろうな。

 

 

押し付け託児で保育事故?1歳7ヶ月女児死亡  「保育ママ」小規模託児施設で  神奈川県横浜市 %e8%b2%a7%e5%9b%b0 %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e7%a4%be%e4%bc%9a%e4%bf%9d%e9%9a%9c%e3%83%bb%e5%b9%b4%e9%87%91%e8%a9%90%e6%ac%ba %e6%b6%88%e8%b2%bb %e6%a0%b8%e5%ae%b6%e6%97%8f%e5%8c%96 %e6%81%8b%e6%84%9b%e3%83%bb%e7%b5%90%e5%a9%9a %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 %e5%85%90%e7%ab%a5%e8%99%90%e5%be%85 %e3%83%a2%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%89 %e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e4%bc%81%e6%a5%ad soho%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%96%b6 domestic jiken health economy

 

↓関連記事↓

 

 

 

1:2013/11/30(土) 08:50:47.77 ID:

神奈川・横浜市は、「保育ママ」に預けていた1歳7カ月の女児が、28日、
保育中に死亡したと発表した。
横浜市によると、28日、横浜市旭区にある保育所の代わりに子どもを預かる
「保育ママ」の女性(40代)が、マンションの一室で1歳7カ月の女児を預かっていたが、
午後4時すぎ、昼寝をしていた女児がぐったりしているのに気づいたという。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258832.html



3:2013/11/30(土) 08:53:49.07 ID:

なんだ保育ママって
免許とかいるの?
俺も保育パパになって女児預かろうかな

7:2013/11/30(土) 08:56:06.26 ID:

>>3

保育士免許が無いとダメなはず。
 元保育士の余生の場として考えていたらしいよ。


119:2013/11/30(土) 09:58:04.42 ID:

>>7

最近は簡単な講習で素人でもできるようになってる所が多い。

八尾市Q&Aより

Q:どのような方が保育するのですか?
A:つい最近までは保育士、看護師の有資格者が条件となっていましたが、
近年の待機児童問題の解消のためもあり、資格的なしばりはなくなり、
一定の条件をみたす方なら誰でも大丈夫となりました。


4:2013/11/30(土) 08:53:55.51 ID:

待機児童ゼロの弊害?

8:2013/11/30(土) 08:56:24.72 ID:

ヨチヨチ歩きする1歳半過ぎが就寝中に突然死するもんかねぇ・・・?
新生児突然死とは違うでしょコレ

65:2013/11/30(土) 09:32:16.24 ID:

>>8

元JAMのYUKIの子や板尾ん家の第一子は一歳後半で乳幼児突然死症候群で亡くなってる
一応二歳くらいまでは可能性があるそうだよ


10:2013/11/30(土) 08:56:51.21 ID:

保育ママ制度は必要だろうが、質が低すぎるよ。
しょっちゅう事故起こしている。

少なくとも、最新の保育士免許の再取得くらいは義務付けろよ。


13:2013/11/30(土) 08:58:45.30 ID:

>>10

多少死んでも、安いことがメリットなんじゃいのか?


16:2013/11/30(土) 09:00:34.24 ID:

>>9

男でもなれるよ。
でもそんなところに預けたい親がいるかどうか。
いても、そうとうアレな親とその子が集まることになって苦労することだろう。

>>10

別に保育園に比べて安いわけではないよ。


54:2013/11/30(土) 09:26:19.46 ID:

>>10

そう思うけど、親が子育てしてても結構死んでるのかもしれない。比較対象がないとわからんな


11:2013/11/30(土) 08:57:53.46 ID:

仕事で子どもを保育するのと、専門性があっても自分の家で保育するのは全く違うからな。

ここのところを勘違いしてる福祉職はあんがい多い。


14:2013/11/30(土) 08:59:33.33 ID:

義務教育でもないのに他人にあずけるとか。
気持ち的に無理。

※一番可愛い時期だもんな。預けるとかばかみたいだよねホント。


15:2013/11/30(土) 09:00:25.31 ID:

共働きしてるならそれは十分罪なのでは?

19:2013/11/30(土) 09:02:16.11 ID:

他人の子を家で預かろうと思うのが凄い
汚されたり障子破られたりする事考えるととても無理

25:2013/11/30(土) 09:07:58.17 ID:

>>19

何人か集まって別の場所でやったりしてる人もいる。
いちおう見学にいったことはあるけど、それでもやっぱダメダメだった。

うちの自治体だけかと思ってたけど、
こう事故が多いと、ほんとうにどこも質が悪いんだろうな。
フランスなんかとは大違いなんじゃないかな。


31:2013/11/30(土) 09:12:10.49 ID:

>>25

どういう点がどうダメダメだったの?


39:2013/11/30(土) 09:16:35.27 ID:

>>25

自宅で他人の子を預かろうなんていう人は、言っちゃあれだけど
「そこまでしてお金が欲しい」んだろうから、いろいろ想像したら
預けれられないわ。
静岡のマクドの駐車場でパワーウィンドウに1歳児が挟まれたまま
携帯でくっちゃべってた保育ママを思い出して無理。しかも発見したのは
通行人というね。


77:2013/11/30(土) 09:38:07.01 ID:

>>39

「そこまでしてお金が欲しい人」が長く続く仕事では無いよ
もっと同じ給料なら楽な仕事いっぱいあるからね
フリーターやっている方が待遇良いし責任重くない
善意からやっている人が多いからこう社会問題になるんじゃないかね


142:2013/11/30(土) 10:05:06.30 ID:

>>77

でしょうね、きっつい仕事だと思いますよ。
普通の神経があれば他人の子を二人も三人も自宅で預かるのは
もの凄くハードルが高いと感じるものだと思う。
でも実際には外出禁止なのにマクドの駐車場で携帯で電話してたり
睡眠中でも10分ごとに様子を確認しなきゃいけないのを覚えてないと言ったり
(←絶対ほったらかしだろと)適当にやってるからこんな事故が絶えないわけで。
「そこまでしてお金が欲しいのか」と思えることなのに、そのハードルが低い人は
だから信用できない。


191:2013/11/30(土) 10:29:30.78 ID:

>>142

確かに… 保育ママと言えど色んな人がいるんだろうからな
「ながら仕事」でやっているとしか思えない輩もいるということは否めないな


22:2013/11/30(土) 09:05:34.30 ID:

どこかでも首の座ってない赤子をうつ伏せ寝させて死なせたそうな。
昔の育児方法だからね。
うつ伏せ寝は新生児突然死の原因になるから私は絶対させない。
実家と義実家の母達には「肺が強くなるから~」とか言われたけど、別に肺活量が必要な時期にちゃんと運動させればモウマンタイだろうよとねじ伏せた。

24:2013/11/30(土) 09:07:34.78 ID:

家庭保育福祉員

保護者が就労や病気などで昼間保育できない場合、
そのお子さんを家庭保育福祉員が保護者に代わって
家庭的な雰囲気の中で保育するものです。
少人数できめの細かい保育をしています。

1 福祉員は次の条件をすべて満たしていることが必要です。
(1)満25才以上61才以下(平成25年4月1日時点)の方。
(2)保育士、看護師、幼稚園教諭免許取得者及び家庭保育補助員経験者。
(3)現在養育している就学前のお子さんがいない方。

具体的な保育内容について
・お子さんをお預かりする時間
 原則として 平 日 8時30分から16時30分
       土曜日 8時30分から12時30分
※原則の時間を超えて、お預かりいただくこともあります。
・お預かりするお子さんの人数
 生後57日以上満3歳未満の児童3人

平成24年度の主な助成内容
基本保育費 72,900円 こども1人/月
児童処遇費 5,550円 こども1人/月
管理費 10,140円 福祉員1人/月
保育処遇向上費   11,300円 福祉員1人/月
時間外保育費 1,100~1,250円 福祉員1人/時間
補助員雇用補助費※  1,100円 /時間
(※1か月あたりの助成時間 63~138時間/月)


26:2013/11/30(土) 09:09:21.26 ID:

泥沼裁判の始まりですな
命を懸けて夜逃げしろ

28:2013/11/30(土) 09:11:30.39 ID:

自治体側が発表くらいはしても良いけど、
報道側が殺人でもないのに全国ニュースにする必要ないでしょ

29:2013/11/30(土) 09:11:47.01 ID:

自分が自由になりたいがために
他人に子供を預けたんだから
親の責任だろ
子供の面倒が見れない
子供を預けて働かなければならないほど生活が困窮してるなら
子供なんて生むべきじゃない

33:2013/11/30(土) 09:13:10.29 ID:

親もリスクを考慮した上で預けたんだから訴えるなよ

44:2013/11/30(土) 09:19:53.89 ID:

>>23
>>26
>>33

ことさら「保育ママ」とか付けるからこうなる。少し昔の「無許可託児所」と
同じだよ。無呼吸症候群とか乳幼児突然死などもある。何より、祖父母に預け
ても事象としては同じだろ?救急医師でもない限り蘇生の可能性は低い。


34:2013/11/30(土) 09:13:16.34 ID:

こういう託児所には全箇所に監視カメラの設置を義務付けるべき
犯罪・虐待・冤罪を防止する為に必要なので

38:2013/11/30(土) 09:15:25.97 ID:

もう何年も、いや10年以上まえから子供預けるところが無いって問題になってるのに、なんで未だに解決出来ないんだ?
保育士の絶対数が足りないのか?

47:2013/11/30(土) 09:20:35.25 ID:

>>38

昔のように保育所がほとんど公立だった頃は
保育士の給与も年功序列で上がり
三十路四十路越えて体力に不安が出てきた頃には
管理職として出世ができたけれど

今はほとんど私立保育所で
正職員でも安月給で、ほとんどがバイトか派遣で
中小企業と同じで育児休暇もあるのかないのかよくわからない状態で
三十路越えてお姉さんじゃなくなったら
あからさまに切られる方向に持っていかれるから。

保育士の資格とっても一般企業に就職する学生が
あとを絶たないと先日ニュースになってた。


49:2013/11/30(土) 09:21:53.91 ID:

>>38

この前ラジオで解説していたけど、保育士の資格を持っている人は居るのだが
労働環境や待遇が悪すぎるせいでどんどん辞めてしまっているので現場での
数が足りないらしい


59:2013/11/30(土) 09:28:42.09 ID:

>>49

行政も努力して公立の補助も多くなったけど雀の涙なんだよ。元々「預かって
くれ」がシングルマザーや共働きの女性が多く夜の水商売の人も多い。時間外
を出せば更に労働環境や人件費もかかる。

時間外に預ける必要のない家庭は裕福で私立はママ友の専業鬼女。定員も満たす。
格差が拡大してて行政も法令整備もそれに追い付いてない。消費税上がればさら
に拡大するよ。


113:2013/11/30(土) 09:55:20.02 ID:

>>59

まず幼稚園と保育園を統合してほしいわ。


130:2013/11/30(土) 10:01:27.37 ID:

>>113

友人の保育士は「家庭の格差が大き過ぎて、統合したら逆に混乱する。」と
言ってたな。健康保健面においても私立幼稚園などは、親が勝手に休ませて
病院直行だよ。小さな切り傷でも大げさにする過保護ぶり。


53:2013/11/30(土) 09:26:15.56 ID:

>>38

それだけが原因っていうつもりはないけど
モンペがこんだけ増えてきている中で他人の子供を
薄給で預かりたいって人がどれだけいるかっていうのはあるんじゃない?


225:2013/11/30(土) 10:48:21.43 ID:

>>38

保育士有資格者はむしろ余ってる

少子化と財政難で「今は良くても数年後には無駄になる」「公立だと維持費がかかる」と
理屈をつけて行政が公立保育所を作りたがらない
民間委託()で金儲け主義の保育所運営会社が参入している。保育士側にとっても雇用条件が悪い
志のある人はボランティアに近い条件で自主経営している場合もあるが、
生活が成り立たなければどうしようもないので保育士を諦めて別業種に転職する人も多い


234:2013/11/30(土) 10:57:53.13 ID:

>>225

民間でも保育事業は儲からないんだよ。
少なくとも月10万程度は払ってもらわないと採算が取れないんだが、
スマホ代は払えても保育園に月1万円も払えない貧乏家庭が多い。
差額は税負担になるから公立保育園は凄まじく赤字。

何とか制度を維持するとなると人件費の高い公務員を避け、
人件費の削りやすい民間に頼る他ない。


52:2013/11/30(土) 09:24:55.68 ID:

保護者対応が怖くて最近、町でそっくりな人を見かけ、
反射的にビクッとなったり、倒れそうになりました。

こんな事も多いのだろうな


55:2013/11/30(土) 09:27:20.24 ID:

ウチの地域の保育ママは、講習会受ければなれるよ。細かい規定はないはす。一日保育すら順番待ちだし地域によっては必要な制度だろうけと、かなりの博打。

56:2013/11/30(土) 09:27:30.25 ID:

うつ伏せのまま寝てたのかと思ったけど、
1歳7ヶ月だったら苦しかったら寝返りもうてるしな
これって乳幼児突然死症候群だったんだろうか

57:2013/11/30(土) 09:28:07.87 ID:

アメリカだとベビーシッターているじゃん
事故あるのかな

 
 
※アメドラでよくあるシチュエーションだけに珍しくないんじゃない?


238:2013/11/30(土) 11:05:58.62 ID:

>>57

あるよ
中にはシッターと父親がデキてたり放置でテレビ見せてたり、
もうめちゃくちゃ

勿論きちんとした人もいるけど


62:2013/11/30(土) 09:30:27.06 ID:

TBS報道では、
「亡くなった女の子は1か月以上、風邪を引いていて、その日の朝も熱があったということで、」
とあるよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131130-00000017-jnn-soci

64:2013/11/30(土) 09:31:26.53 ID:

>>62

なるほどな。病院に行かす金が無くて死にかけの状態で預けたわけか


66:2013/11/30(土) 09:32:43.22 ID:

>>62

そんな事あるの?
1ヶ月も風邪とかさ


67:2013/11/30(土) 09:33:32.41 ID:

>>66

100日咳とか3か月コースだぜ


68:2013/11/30(土) 09:33:35.19 ID:

>>66

だからそれは母親の申告だろうに。病院に行かせてねーんだよ


71:2013/11/30(土) 09:34:08.04 ID:

>>66

肺炎になっても放置してたのかな


74:2013/11/30(土) 09:36:15.82 ID:

>>66

一ヶ月が予後の事なのかは不明だが、肺炎になってたら親の責任もあるね。
グッタリした状態で預けたのなら保育ママは運が悪かったとしか。「仕事
休んで医者に行け」が正解だったかも。


75:2013/11/30(土) 09:37:00.39 ID:

>>74

肺炎も100日咳も病名は風邪じゃないしな
これは医者の診断じゃない


79:2013/11/30(土) 09:39:21.18 ID:

>>75

つまり1ヶ月も患っているのなら風邪じゃないわけだ

うん、親が悪いな


70:2013/11/30(土) 09:33:54.69 ID:

>>62

うわ・・・これで保育ママが罰せられたら、たまったもんじゃないな。


78:2013/11/30(土) 09:39:06.14 ID:

>>70

こういうケースは預かるほうが悪いよ。
発熱児童は預かれないというルールがあるはず。
ルールを破ったのは保育ママ。


85:2013/11/30(土) 09:42:16.17 ID:

>>78

それ各保育所が責任回避のために勝手に設けてるルールだよ。


73:2013/11/30(土) 09:35:39.34 ID:

>>62

これってちゃんとした施設になっている保育所なら
発熱児は預かれませんと門前払いするところを
個人営業の保育ママだから上手く断れずに
なぁなぁで預かってしまったんだろうな。


172:2013/11/30(土) 10:18:22.84 ID:

>>62

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131130-00000017-jnn-soci
> 亡くなった女の子は1か月以上、風邪を引いていて、その日の朝も熱があったということで、警察は、死亡した原因や当時の状況を詳しく調べています。

これは、乳幼児突然死症候群ではないかもな。
保育ママの側で預かるのを断るべきだったのでは。
認可保育所なら、預かるのを断られる事例だろ。


177:2013/11/30(土) 10:20:12.59 ID:

>>172

100%預けた方の問題だと思うが。 人の親なら責任逃れもいい加減にしろとは思うよ。


72:2013/11/30(土) 09:35:21.60 ID:

保育ママでも病児保育はNGだろ
無理やり押し込んでいったんだろう

76:2013/11/30(土) 09:37:55.97 ID:

市長は子供の死にどう責任とるんだ?

 
 
※病気の子をほったらかしにした親の問題だろ。あほか


86:2013/11/30(土) 09:43:00.99 ID:

うちの地元の自治体では、預けたい人が勝手に近所のうちの中で預けたい家を指定して
役場が電話かけてきて、預かってもらえないかと交渉する制度がある。
預かると言っても、朝早くやってきて保育所に送り届けるまでと、
保育所に親の代わりに迎えに行って親が迎えに来るまでの数時間だけど。

それを時給500円でやれと。
断ろうとしたら、夕方は無理でも朝は大丈夫ですよねとしつこかったらしい。
断わりきれず1回預かったけど、
時間をもたせるためにお菓子やお絵描き帳を買ったら赤字になったとか。

これ、子どもの命なんかどうでもいいって自治体と親の意思の証だよね。

 


102:2013/11/30(土) 09:49:17.40 ID:

>>86

>保育所に親の代わりに迎えに行って親が迎えに来るまでの数時間だけど。
>時間をもたせるためにお菓子やお絵描き帳を買ったら赤字になったとか

「ママ、ちっとも来ないねー」とか映画でも日常茶飯事だけどなw お客さんに
市川で刺されてたとかシャレにならん。TPPは自由診療、自由保育の流れだか
らね。行政で保護するにも限界がある。黒人じゃないが日本版ブロンクスの流れ。


138:2013/11/30(土) 10:03:49.61 ID:

>>86

>預けたい人が勝手に近所のうちの中で預けたい家を指定して
>役場が電話かけてきて、預かってもらえないかと交渉する制度

なんじゃそりゃ?!  三回読み直したぞw

>それを時給500円で

もっかい驚いた。

まともな人なら受けないし、それで受けるような人なら怖いかもw


87:2013/11/30(土) 09:43:19.21 ID:

>>1

やっぱ人の命を預かるのって怖いよね。


90:2013/11/30(土) 09:44:43.92 ID:

待機児童0ってことはもれなく他人に赤ちゃんを預けてるんだろ恐ろしい社会になったな

94:2013/11/30(土) 09:46:34.05 ID:

>>90

違う

待機児童を預けたいと言う人に対して
施設の受入人数が足りているかという数字
保育園も幼稚園も義務じゃない

ちなみにアホはいくつもの保育所に二重に申請するから
実態は公表数字よりは低い


106:2013/11/30(土) 09:52:10.28 ID:

要は欧米みたいに男も女と同じだけ家事育児するようにすればいいんだよ

男が育児休暇もきちんととってさ

今の女だけで育てるなんて不可能なんだよ


126:2013/11/30(土) 10:00:03.75 ID:

>>106

欧米みたいにって言うけど、海外事情どんだけ知ってるの?
どこの国も、主婦並に家事育児できる男親なんて少数派だよ
金持ちはベビシを雇うし
貧乏人は実家の母親とか姉妹のヘルプで子育てするんだよ
男親に育児を任せるなんて保育ママに任せるよりおっかないよ


133:2013/11/30(土) 10:02:13.69 ID:

>>126

主婦なんか今時
いないって欧米に

封建時代じゃあるまいしw

 
 
※いくらでもいるよ。馬鹿じゃねぇの?


140:2013/11/30(土) 10:03:55.38 ID:

>>133

家事育児能力の喩えだよ
てか一応、欧米にも専業主婦はいるよ?
金持ち家庭の奥さんなんか
子供をベビシに任せて優雅にお茶会とかやってる
自分がその金持ち家庭のベビシやったことあるから間違いないよ


216:2013/11/30(土) 10:42:25.85 ID:

>>133

場所によりけり。
専業主婦も共働きもいっぱいいる。


222:2013/11/30(土) 10:47:38.86 ID:

>>216

アメリカドラマだとみんな女でも働いてたりバリキャリwだけど
子育てリアリティ系だとけっこうハウスワイフもいるよね。


112:2013/11/30(土) 09:54:57.71 ID:

>>1

カナコロ

横浜市は29日、同市旭区内の40代の女性家庭保育福祉員が預かって保育していた1歳7カ月の女児が28日に死亡したと発表した。
同日午後4時前ごろ、ぐったりしているのを福祉員が見つけ、119番通報。女児は病院に搬送されたが、死亡が確認された。

市によると、当時、福祉員は死亡した女児を含め3人の乳幼児を保育していた。
福祉員が午後4時前ごろ、布団で寝ていた女児の呼吸や顔色、体位などを確認した際、女児はうつぶせで顔を横にした状態だった。
くちびるが青くなっており、声を掛けたが反応がなかったため、119番通報したという。
旭署は死亡原因などについて調べる。

市によると、当日は補助員がいたが一度帰っており、発見時は福祉員1人だけだった。
女児は28日午前8時半に登園。午前11時半に持参した昼食を完食し、午後0時40分ごろから他の子とともに同じ室内のそれぞれの布団で寝ていた。
午後2時40分ごろ、女児が一度起きたが、福祉員がもう一度寝かしつけたという。

市によると、福祉員は10分おきに子どもの口に手を当て呼吸を確認、記録していたといい、午後3時40分ごろに確認した際、女児は体も顔も横向きで寝ており、異常はなかったという。
女児は登園時の検温で37度4分、昼の検温時は37度1分だったという。

福祉員は保育士の資格があり、死亡した女児は生後4カ月から週6日、通っていたという。

家庭保育福祉員は、3歳未満の乳幼児を保護者に代わって、主に自宅を保育場所にして保育する制度。
市内では保育士などの資格を持つ58人を認定。199人の乳幼児が利用している。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1311290019/


125:2013/11/30(土) 09:59:50.55 ID:

一か月風邪で、当日も熱があったのに預かるのか・・・保育園より、ゆるゆるだな。 
本当は厳しく預かれないと言わないといけないとこじゃないのか?

保育ママだと、仕事しているお母さんも休めなくて大変とかで、公にバレなきゃと預かっちゃうのか・・・


129:2013/11/30(土) 10:00:37.16 ID:

1歳の子を週6日午前8時から夕方すぎまで預けるって
ほとんど他人が育ててるようなもんだな

144:2013/11/30(土) 10:06:01.40 ID:

安月給なのにリスク大
ますます保育士になる奴いなくなるな

151:2013/11/30(土) 10:09:24.27 ID:

日本人の育児やら家事は女がする
って考え方がダメなんだよ

欧米人みたいに男が普通に家事も育児もやれば、それで事足りるんだよ

俺は男だー偉いんだー家事やら育児は
女がやれーがはははは
ってやってるからダメなんだよ日本は

欧米に追いつこうよ
100年遅れてるよ

 
 
※家事と育児を女がやってるならこの事件なんなの?やってないから保育に預けたんだろ??


162:2013/11/30(土) 10:14:22.90 ID:

>>151

男が頑張って仕事に邁進したおかげで、日本な欧米と比肩するほど成長したけどね。

たぶんこれから女が優遇登用される未来の方がヤバいと思うよ。
陰口のたたき合い、足の引っ張り合い、
「欧米みたいに男女平等にしろ!」と朝鮮人みたいにがなり立てて、実力ないのに地位だけ手に入れる無能女が急増すると思う。


171:2013/11/30(土) 10:17:40.05 ID:

>>162

だから
子育てと育児を半分しろって言ってんだ
欧米人はそうやってんだろ

日本人が追いつこうと目標にしてる


179:2013/11/30(土) 10:20:48.28 ID:

>>171

欧米はベビーシッターだろ日本もそれに近づいている


185:2013/11/30(土) 10:23:49.85 ID:

>>179

フランスはゼロ歳から全員
国立の保育園いれれるで
朝おくって夜迎えにいく

アメリカとかシッターだわな
戦前の日本もそうだな
貧乏人が金持ちのシッターやってた


180:2013/11/30(土) 10:21:21.42 ID:

>>171

だから、
欧米がやってるからってなんで日本までやる必要があるのか、
具体的に且つ、論理的に書いてくれよ。
そもそも諸外国だって、ベビーシッター雇ってるんだよ。

それと「子育て」と「育児」がどう異なるのかの説明も頼むわ。


188:2013/11/30(土) 10:27:20.80 ID:

>>180

欧米のが日本より進んでるから
真似して当然だろ

どう考えても日本が劣ってる
出生率低いじゃん日本
政治もそうだけど

日本すげーって思いたいのはわかる
でも現状はゴミ屑じゃん

だったら欧米の真似して良い国にならんとダメじゃん


153:2013/11/30(土) 10:09:32.76 ID:

誰も幸せにならないニュースだな。

154:2013/11/30(土) 10:11:00.14 ID:

>>1

待機児童0ビジネスの弊害か
足りなきゃ施設を作るより詰め込めよ
一時しのぎを必要としてるんだから
以前の規制レベルでいいと思うんだけどな
ベビーブーム乗り切ってんだぜ?


163:2013/11/30(土) 10:14:25.07 ID:

>>154

ベビーブームの頃は、子供を外に預けるのは3歳くらいからってのが普通だったよ
あの頃がいいって言うなら嫁が姑との同居に同意して、乳児を見てもらえば済む話なんだがな


157:2013/11/30(土) 10:11:52.97 ID:

この子が自宅にいたらたいした事件じゃなかったと思うが、他人の家だったから大騒ぎになってる。
家で10分おきに寝てる子を見てる母なんてあまりいないんじゃないかな。

160:2013/11/30(土) 10:13:23.66 ID:

生後4か月から週6日午前8時から夕方すぎまで預けてるって…
これで大きくなってから「育児と仕事の両立が大変だったのよ」とドヤ顔で
語られても…って話だな。

173:2013/11/30(土) 10:18:57.88 ID:

働くなら結局他人に任せるしかない。

176:2013/11/30(土) 10:19:59.23 ID:

>>173

自分の親(子供の祖父母)に預けりゃいいのにな


174:2013/11/30(土) 10:19:31.11 ID:

子供がいても働きたいって気持ちはわかるんだ。旦那がボーナスカットされてどうしようもないとか。
ただ、幼児を他人に預けるのは抵抗ある。
親戚の子でも小さい子を預かるのは怖いよ。

178:2013/11/30(土) 10:20:27.63 ID:

知り合いが保育ママやってるが凄く大変そうだよ。
でもメチャクチャ頑張ってて、お預かりの子供達は『まま、まま』って凄い懐いてベッタリ。
1番小さな子は友人の姿見えないと泣くから抱っこしっぱなしとか普通だし、ご飯、お散歩、お昼寝前の絵本読み聞かせ、ホント頭が下がる程に一生懸命お世話してる。
友人曰く『もし自分の子供なら、愛情の無い保育を受けていたら辛いから』って。
自分の子供三人と、がん闘病中の旦那さんの抱えてるのに笑顔絶やさず頑張ってる。
問題ある人も居るとは思うけど、頑張ってる保育ママも沢山居ると思う。

189:2013/11/30(土) 10:28:01.88 ID:

いなかの保育所じゃずっと園児募集中ですぜ。

196:2013/11/30(土) 10:31:59.66 ID:

ウチのお袋は保育士経験があって、俺の弟が生まれたのを機に仕事を辞めた。
勤めてた保育所に頼まれて何人か家庭保育をしていたら評判がよく、辞めるに
辞められない状況になり、離れを建てたりなんだかんだ続いてた。

今じゃ認可受けて保母を30人くらい雇って、法人化して、無借金で時価数億
の土地建物まである。まあ無認可の方が預かる家庭を保育所側が選べるから
子供やその家庭の質は滅茶苦茶落ちたけど。


213:2013/11/30(土) 10:41:03.82 ID:

うつ伏せで寝てたのかね。
ブラインドの紐での窒息も最近耳にする。
子供の死では、不運な事故であれ誰かに責任を問わずにはいられない。
保育ママ運用は厳しいかも

214:2013/11/30(土) 10:42:14.15 ID:

>>213

一か月風邪だし、こじらせて肺炎じゃね。


219:2013/11/30(土) 10:44:53.82 ID:

いわゆるファミサポの話だよね?
登録しとこうかと思ったけど、やっぱりこういう話に巻き込まれるのは嫌だな

220:2013/11/30(土) 10:46:10.88 ID:

>>219

ファミサポは、保育士資格要らないんじゃなかったっけ?


230:2013/11/30(土) 10:54:04.51 ID:

>>220

要保育士資格なんだ。
それじゃあ保育ママとやらも多少責任問われることになるんだろうか。
それにしても嫌な話だ。肺炎だったんだろうか…。


233:2013/11/30(土) 10:56:47.69 ID:

朝子供に熱があるのに仕事に出かける守銭奴

235:2013/11/30(土) 11:02:19.94 ID:

保育士なんてなっても介護職の次ぐらいに報われない職業だもんな
共働きじゃなきゃやってけないのに子供預ける所もないとか
公立保育園が少子化のため減らされてるって、国は真面目に少子化に取り組むつもりなんかないんだよ
そういや大阪の橋下市長も公立保育園減らそうとしてんだってね、何が大阪を救うだw

240:2013/11/30(土) 11:10:58.41 ID:

保育園は病気だと預からないルールがあるけど、自分の母親や家族に
病気の子を預けて、働く母親のことが偉いって美化するマスコミもおかしいと思う

246:2013/11/30(土) 11:17:04.23 ID:

>>240

>保育園は病気だと預からないルールがあるけど、自分の母親や家族に
>病気の子を預けて、働く母親のことが偉いって美化するマスコミもおかしいと思う

病気の子預けて働くママを美化してるのか?流石になくない?
見たことないけどそれが本当なら最悪だな。

 
 
※子どもと病気は切り離せない問題なのに、企業がそれを許容してない今働くのを後押し絶賛するってけっきょく240の言ってることと同じだと思うよ。


元スレ:http://www.uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385769047/

関連記事

中国籍の妻、日本人夫保険金殺害か?  約…

年取って外国人と結婚するってことは、相応の財産があって結婚したと思うんだよね。生命保険組んだことある人は知ってると思うけど、2,3000万までならだれでも組めるけど、…

  • 447 view

米国アジアの最重要パートナーは?  1位…

まぁ、日本人でさえ現状認識がまともな人はそりゃそうだろうなって結論なんだけど、むしろ、貿易相手先としてアメリカにとってメキシコ以下の取引額になってきた日本が二位って時…

  • 104 view

”隣の土地に図書館建て出店阻止”  国分…

国分寺市みたいなこういうやり口で飯食ってる奴ってなんて言うか知ってる?事件師って言うんだけどね。つまり、人がなにか動き起こしたり、弱ってたり、今何かされたら困るってタイミ…

  • 343 view

人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン