アベノミクスで日本はトリモロされた→機械受注減、GDPマイナス成長、実質給与減少、非正規比率4割へ
日本工作機械工業会が11日発表した10月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比23.1%減の1028億4100万円と、3カ月連続で前年実績を下回った。
内需は1.5%減の442億3100万円と2カ月連続で減少。外需は34%減の586億1000万円と5カ月連続で減少した。
この手の受注総額のマイナスと、重厚長大系の産業の経営者達の口から出る言葉というのは見事に連動しているけど、皆口をそろえて不景気を喚き始めた昨今、やっぱり機械受注は激しく減少だそうで。
安倍政権の凄いところの一つが、とりあえずイメージで引っ張るのが巧妙なところで、実際そういう事を言い始める前は安倍総理を支持する経営者層は結構多かった。
イメージがはがれた現在、これから先のことはわからないけど政権交代以降、今の今まで日本が好景気だと頭が悪い人達や、自分で考える習慣のない人にそうだと思い込ませるのに成功していたことは少なくとも特殊能力として評価するべきだろう。
惜しい事に思想的な世界の話しか興味が無いのと、経済的な問題を打開する能力がないから実際的な結果に結びつかなかっただけで、経済に影響力のあることを企画する力がある人をブレーンとして擁していたらひょっとしたら成功していたんじゃないかとすら思ってしまう。
改憲とか明治懐古(の名前を借りた先軍主義昭和懐古)が興味の中心だからこうなってるものの、それと同じ情熱を経済に傾けていたら・・・・?
残念ながら経済とか福祉というのは、その手の夢を実現するためのアドバルーンにすぎないからこうなってるわけだが・・・
(じゃなかったら下着泥棒や小渕優子を閣僚に据えたりするはずがない。)
同時にこの機械受注のマイナスは結構重たいテーマを日本人に突きつけている。
わかりやすく一言で説明したら、「もう既存産業にだけ力を入れても国は立ち直らない」という実に嫌なものになるだろう。
そんなことは半導体市場で台湾と韓国が巨人化した時に賢明な人は察していた。
ものづくりを声高に叫ぶ技術力があったら半導体市場で負けてない。
機械受注減とか実際問題当たり前の話で、今まで日本で製造してモノだけ持って行って売れていた新興国も、自前でものを作り始めている。
同時に該当する国での市場シェアを伸ばして利益率を高めるために、日本の企業が工場ごと現地進出しているわけで、往時の生産量を回復するのはもう無理な相談だからだ。
解決策があるとすれば、新興国の工業地帯をミサイルかなんかで焼け野原にする以外方法はない。
つまり、オーソドックスに政府が主導して金融や銀行政策を考えても、もう+の方向に動かないという事だ。
年寄りに牛乳を飲ませて肉や魚を食わせても、背が伸びたりしない。
それは成長期の子供にやるべきことだというのを考えなきゃいけない。
それは結果的には新しい科学技術とか産業に、国を挙げて率先して投資するしかないということを示している。
例えば、原発輸出を訴えて活動している内閣の政策が日本の企業に+になったか?
いかがわしいコンサルタントや、電力会社の関連会社がコンサル料をピンはねしたくらいが関の山だろう。
事実東芝の原発部門子会社はここ数年、新規受注は0のままだ。
もんじゅの再稼働問題で明らかになり始めたように、原発=安い神話はたった4回の運搬で100億円の核燃料輸送や、年々ねずみ算式に需要が高まっているイエローケーキの市場動向から崩壊してると言わざるをえない。
安定供給どころか、上海協力機構加盟国、AIIB加盟国を中心にウランやプルトニウムの争奪戦になるのはほとんど確実だ。
過去に優れた効果が期待できるものがあったとしても先々にいつまでも通用するかわからないという端的な事例だろう。
現在の社会や経済の構造で、新産業創出に成功したからといって機械受注が伸びるかはわからないけど、少なくとも消費や国民生活向上のためにも、新興国以外と競争するポテンシャルを持った新産業の大々的創設はやらざるを得ない。
安い、(ボロと比べて)品質がいいという競争はできても、「○○は日本からしか手に入らない」の巨大産業・世界シェアがなさすぎる。
MRJとかがそれに該当するか?
ここでも政府は勘違いしているけど、飛行機はブラジルとか中国でも自前で生産している。
軍隊を運用してノウハウがあった国は、今後は工業化を背景に小型ジェット機の製造に続々と参入するだろう。
それらの競争に勝ち抜くためにはジャパンブランドは必要だろうけど、過去の産業以外に何もない国ではそれは到底維持できない。
機械受注は、経営者層の自分の産業に対する未来展望の総集ともいうべきもので、23%のマイナスは重い内容を投げかけている。
医療分野で、義手とか脳波の分析なんかやるのも悪く無いと思うんだけどな。
人体サイボーグ化はおそらく30年以内にトレンドになり始めると思うんだが。
↓関連記事↓
- 吉本芸人数十人が医療報酬不正請求に関与 しあつ野郎ら事情聴取受ける
- ホスト狂の女医、脇坂英理子ら芸能人が暴力団の医療報酬不正請求に関与 医者が行き詰まる時代の実態
- しばき隊の構成員-闇のアザラシ-はすみとしこ賛同者リスト公開で社会的に死亡 自称ヤクザが脅迫と威力業務妨害で追い込む
- NHK料金にマイナンバー活用? 消える著作権、出来なくなる天下り、救われる困窮者 実は国民が得するマイナンバー
- マンション傾斜問題はなぜ起きたか? 脱法ドラッグ「モノづくりの国」の中毒になった日本人
- 茨城で貧困死 叶野善信さん夫妻、孫ら3人が焼死 電気止められろうそくで生活 那珂市
- 維新の党分党騒動 通帳と印鑑を窃盗した橋下市長ら、6億6千万取り込み借金5億円踏み倒し 刑事告訴待ったなし
- 三世代同居政策と経済の崖 家族の絆と切り離せない不動産価格
家電量販店最大手のヤマダ電機は5日、平成32(2020)年3月期までの経営計画を発表した。大規模な店舗閉鎖は考えず、改装や業態転換で業績を伸ばす方針を強調した。ことし5~6月に不採算の約60店を集中的に閉鎖し、立て直しに一定のめどが付いたと判断した。
20年3月期の連結業績で、本業のもうけを示す営業利益を1014億円と、16年3月期の見込みに比べて67%増やす目標を掲げた。
年間の新規出店数は4~5店舗と、ピーク時の10分の1程度に抑える。東京都内で記者会見した岡本潤取締役は「失敗は許されない」と述べ、立地などを厳選する考えを示した。
沸いてくるクソコメ、踊るクソリプ。年単位でつきまとうネットストーカー。
日本有数のネトウヨ・キチガイ・ネットトロルウォッチャーです。
主に経済・哲学・ライフハックを扱います。
コメント欄は日本有数の保守(ホモ)、ネトウヨ、ネットトロル博物館となっております。
義務教育で学び損なったらどこまで悲惨な人間に育つか?
子育て世代の貴重な見本がコメント欄に大量に所蔵されています。
数年前に所謂「ものづくり」の現場にいましたが。
その日本が誇る「ものづくり」なるものの最前線は、本当に限界集落さながらの様相です。
本稿で述べているところの「機械」を据え付けし、整備点検する職でしたが…。
昔の言葉で言うところの「3K」職場に、新人は入る訳はなく現場は高齢化。
技術者の属人化が進む一方で、その技術の伝承はままならず。
教え伝えようにも、昔ながらの「徒弟教育」で殴る蹴るに怒鳴り散らすしか、伝える術がない。
(というか、自分らがそうやって仕事を教わってきた経験がないのだから、仕方のないことではあるのですが)
「自分だからこそできる!」という属人化した技術があるにも関わらず、給与は昨日逃げ出して音信不通の職人見習とさして変わらないという現実。
もちろん、私が見てきたことが全てだとは思いません。
しかし、「製造業こそ、技術立国 日本の要」とか、「中小企業こそが、日本の技術力を支えている!」とか力説しながら、その担い手である「職人」をブルーワーカーと蔑み、待遇改善のために何らの手を打たないのが、私が現場で見た「技術立国 日本」の姿でした。
コスト面で折り合わないのであれば、この先は中国や台湾、ベトナムやタイ、ミャンマー辺りに機械系の産業は全て持って行かれると思います。
東芝やばすぎ
これ上場廃止にしないとまずいだろ
消費者が買うのは「機能」ではなくて「使用体験」や「ストーリー」
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=23353
永江さんのエントリーですが、私もこのエントリーには賛同します。
結局日本が準備しなければいけないのはこういうカテゴライズの製品なのでしょうが、
いかんせんニッチな層には受けるとしても、それをマスに対して提供できるような会社・人材・能力が無い。
そして今のところそういった技術は海外に逃げまくり。
もうちょっと国が小さければ別の生き方もあると思うんですが、これから国民の数かある程度減るまでは地獄編かもしれませんね。
今の国の形。インフラの形が維持できなくて崩れていくのでしょう。
とある既存産業で派遣社員やっている者ですが
派遣先は設備投資どころか設備を減らしまくっている有様です
というのも売値が安過ぎて とてもじゃないが設備投資なんかしたら大赤字になってしまうわけで
じゃあどうしているかというと 外注の中小企業様に加工して頂いて
戻ってきたものを派遣社員の私が 一生懸命 手直ししているという
・・・・・なんだか馬鹿馬鹿しくなってきた今日このごろです
確かに新興国には無い新しい産業や製品が必要でしょう
それらがあれば不毛な価格競争を避けられます。
しかし多くの企業が守りに入って そういった「イノベーション」が
なかなか起きないのも また事実でしょうねぇ
デフレと民主党政権の円高放置の結果でしょ。
これからはどんな手段を使ってでも最大4%までのインフレ・円安にし続ける政権が必要。
経済政策の賛否を語るときに、世界の経済状況に正確に触れずに書く事ほど信憑性を欠く事はない。
その受注減の原因は、他国が自ら作るようになって、それは日本企業製品の競争相手となるランクの製品だったのか?
ブラジルや中国が航空機を作っているのは外国から主要部品を購入してのこと。
その主要部品を競争力のある物として作れる技術を確保する上で、部品が使われる製品についての知識が不可欠な事は少なくなく、重工業ともなれば使われる製品の開発経験や人材も不可欠。
日本がなぜiPhoneを作れなかったかと言えば、OSという物の価値を真に理解していない役人や経営陣によってぞんざいに扱われてきたから。
OSを作らせても、発展性のある物として広げていこうという思想がなかったり、それを支持する発想が経営陣になかった。
あなたの記事からすると、すでにコンピュータがあって中国でさえもOSは作れているのだから、日本がOSを作ることに価値は無いと言っているのと同じ。
でも実際はOSを作ることによって可能になる製品という物が存在していて、OSの開発に大きく関わった経験があるからこそわかる世界があって、それは情報化社会の未来を生き抜く上で必要不可欠。
@say
加工貿易とはなにか?
既存産業に対する手当てと、新規産業を育成することをごっちゃにしても意味がない。
GDPの現象も円高時代と適正な指標で比較しないと意味がない。
@say
>でも実際はOSを作ることによって可能になる製品という物が存在していて
で、それは何なの?
そのおかげで未来に希望が溢れかえって皆豊かになってるんだろ?
具体的に何なのか教えて。
>ブラジルや中国が航空機を作っているのは外国から主要部品を購入してのこと。
>その主要部品を競争力のある物として作れる技術を確保する上で、部品が使われる製品についての知識が不可欠な事は少なくなく、重工業ともなれば使われる製品の開発経験や人材も不可欠。
MRJの量産はアメリカでするって知ってる?
@迦陵頻伽
>デフレと民主党政権の円高放置の結果でしょ。
因果関係を正確に説明してみて。
テレビは安くなって携帯電話は一台50万がひどいのは0円で入手できる時代になったけどメーカー倒産しまくった?
実際は世界中にメーカーが勃興してるのを知らないのかな。
@迦陵頻伽
>既存産業に対する手当てと、新規産業を育成することをごっちゃにしても意味がない。
じゃぁ新規産業に対する具体的な手当を説明できるよね。
何やってんの?
既存産業にも手当してると言いたげだけど土建屋と電力系以外に何やったん?
具体的に説明してみようか。
>GDPの現象も円高時代と適正な指標で比較しないと意味がない。
適正な指標で比較した結果どうなったん?
せっかくだから具体的に書いてみなよ。
@kum@ さん
使用体験やストーリーのメイクアップに必要なのは技術と工業デザイン力ですがどっちも厳しいと思いますね。
少子高齢化とか不景気じゃなくて、必要な条件を能力面でも満たせてないのかもしれないことをそろそろ受け入れないとダメな気がしてます。
@めたぼん さん
「モノづくり」という脱法ドラッグの副作用ですよ。
モノづくりを喚いて補助金をもらおうとした奴はいっぱい居たけど、モノづくりを現実的に守るために自腹を切った奴がどこにも居なかったわけです。
職人魂が崇高なもののように言うのって、特攻隊賛美や自衛隊の称揚と一緒。
ありがたがる素振りだけを見せて口ぶりに相応の金を絶対に払わない。
本当に職人が大事なら、彼らよりちょっと気の利いた生命保険の営業員が給料が高いとか有り得ないわけです。
軍神と祭り上げる兵士の実家が百姓のままとかおかしい。
現実逃避のスローガンにモノづくりを祭りあげて、真面目に検討しなきゃいけない現実的な要素に蓋をしたのが最悪だったと思いますね。
なるほど、経済も色々な面で見て行かないとって事ですね。
でも、アベノミクスが失敗ならどんな方法が一番良かったんでしょう?
野党も批判ばかりで具体案をださない(ってか出せないのかな?)
まぁ、国民のひとりとしてデフレにどっぷりつかり、円高で韓国に仕事を奪われて日本は凄いダメージを喰らったと思います。
そんなバブル崩壊からデフレ不況の日本がたった数年で上向きになるとは思えない。
ただ、一番最悪なのは「何もしない事」だと思います。
確かEUはデフレ真っ最中の日本に「なんとかしろ!」と批判していたけど自分たちがデフレになりそうになったら何もしないとニュースかコラムで読みました。
ただただ状況を酷くしないように「何もしない」は延命に他ならないんじゃないかと。完治ではなく。
延命してもいつかは枯れる。それを枯れないように今試行錯誤でやってる所だと思ってみてます。
@ななし さん
>でも、アベノミクスが失敗ならどんな方法が一番良かったんでしょう?
アベノミクスが失敗していたのではなく、問題の根源は死体が死んでいるということが理解できてなかったことなんですよ。
つまり現状の把握能力が低すぎるのがダメだと言ってるわけです。
近年、設備投資が伸びに伸びたのは、2004-2007年までの短期バブルで、その時皆設備投資をして、リーマンショックから今の円安ショックまででほぼ壊滅状態です。
2006年に設備投資15億して、9年後の今年で矢尽き刀折れADRでリスケしてるような企業が山程あるわけです。
世界中のどこでもとりあえず形程度に作れるものを日本で製造して、世界に売りさばこうとしてもボラティリティーが格段にでかくなった世界経済に振り回されて、投資の回収ですらおぼつかないってことはもう明らかなのよ。
そのボラティリティーが怖いから外注の組み合わせコンボで、質感イマイチの製品を安く販売して、社員を派遣に切り替えてるわけで。
抜本的には波に振り回されない独自商品の確保が最優先。これしかない。
それが理解できてないのが一番問題だね。
>まぁ、国民のひとりとしてデフレにどっぷりつかり、円高で韓国に仕事を奪われて日本は凄いダメージを喰らったと思います。
嘘ですね、それは。
韓国に仕事を奪われても日本企業の収益につながってたわけだから。
スマホでシェアを取るのに失敗したあとでも、部品製造の受注でなんとか食いつないでたのも事実だし。
韓国が居なかったら日本のスマホは世界シェアとってたと思う?
為替レートの前に基本的な技術力や工業デザイン力を反省しないと何やってもダメなのよ。
デフレとかも嘘っぱちだね。デフレのおかげで何もかもダメになるのなら、ガラケー全盛時代に一台50万から0円まで値下がりした電機業界に倒産が相次いでなかったらおかしい。
量産技術の普及による自然な値下がりと、需要の変動による値下がりを混同してるのも致命的にダメだと思いますね。
>ただ、一番最悪なのは「何もしない事」だと思います。
違いますね。成果の出るはずがない不老不死の研究まがいの、「既に死に体の産業を政策や金融で何とかする」為に無限にあるわけじゃない金を垂れ流すのが最悪なんですよ。
その金を科学技術の開発にばらまいたら何かは起きたはずだし、オックスブリッジに負けない大学の設立だって出来るはずです。
最悪なのは無能な働き者と、目の前の請求書の金しか計算出来ない役立たずの番頭なんです。
>それを枯れないように今試行錯誤でやってる所だと思ってみてます。
枯れてるんですよ、既に。1980年位の産業規模で既存産業を維持して、追加でなにか違うものを育てようとしないかぎりダメなもんはダメなんです。
アメリカでiphoneが出来た理由をスティーブジョブスに求めたりしてるのが日本人の典型的な勘違いですよ。
日本はNECの社内ベンチャーとしてAppleを作ろうとしてるから出来ない。
グループで何兆円の既存企業に、年商500億の新規部門ができても糞の役にも立たないんです。
単独で500億売り上げてIPOして金をかき集めて巨大化していくスキーム以外に全体的な成長なんかあるわけがない。
利益が上がってもお荷物に吸い上げられるだけ。
新規産業と科学技術は社内ベンチャーや土建屋にアベノミクスしても生まれない。
L型大学やG型大学からも生まれないんです。
サイボーグ化は韓国が先導するんじゃないかと思ってます。あの整形の習慣は物凄いアドバンテージになりそう。
期待できる分野としてはIPS細胞とかで一発狙いやったほうがまだ良さそうですね
農業が工業に代わり商業に代わって行く。
産業構造の変化は必然だと思います。
株主利益を守るという名目で、四半期の業績だけにキュウキュウとして、
結局将来展望を見失ってしまい淘汰される大企業。
政治でもそうだと思いますが、先を見通せない経営者が3代続くと
企業も国家も危うくなると思います。
この先、何の産業が日本の飯の種に成るかは判りません。
只、子供達の教育は本当に大切だと思います。
過去の石炭産業と同様の原子力産業に掛けた無駄金を、
子供の貧困や、教育に掛けていたら日本はこの先も
ノーベル賞大国で居られたと思います。
飲食大学卒業生がやってるすし屋が、開店して直ぐミシュランで
星を取ったのが良い例で、所詮技術と言うのはそんなもんだと思います。
誰でも簡単に高度な事ができる。(サイボウグ化も勿論その範疇かも知れません。)
その技術を開発するのが、物づくり日本ではないでしょうか
民主党時代よりはマシ。
@迦陵頻伽
何がマシなのかネトウヨ脳で良く考えろよ。
政策云々の前に海外に生産拠点を作った会社が問題だと思いますよ(*´ω`)
そこで働いていた現地の人達が技術を身につけ独立し競合相手になったのを忘れてはいけない
目先の利益を優先し海外進出をして芽が出ただけのこと
種を撒いた人が誰だったかと論点をずらしてはいけません
@gundari
>で、それは何なの?
OSが何たるかを理解していればこんな質問は出てこない。
従来インテリジェント化するだけのテクノロジーがなく、将来の技術革新によって電子頭脳を持ち込むメリットのあるものですよ。
例えば医療用マイクロマシーンに将来電子頭脳を持ち込む場面が出てくるでしょう。
マイクロマシーン自体をプラットフォーム化して多用途に適用しようと考えた場合、ソフトウェア共通基盤としてのOSが必然として求められる。
買ってきてカスタマイズするにしても、OSという物を理解していない人が弄れば目的に適した物にならない。
MRJをアメリカで生産する事が何なのですか?
設計開発と直結しませんが。
なんか変なのが湧いてますね。
今の経済政策ダメなんじゃない?→民主党よりはマシ
あのね、そんなの誰も聞いてないの。
今の経済政策が別に自民党だけの責任だなんて誰も思ってない(少なくとも私は思わない)
当面のアベノミクス継続については先の衆院選で国民の同意を得たと見るのが妥当だと私は思います。
(その代わり、それ以外の政策については同意を得ていない)
であれば、その責任は国民が負うべきであって、それが民主主義の原則だし、実際にそれで痛みが出始めている、という警鐘を鳴らしているだけですよね。
だから、問題になるのは先に同意を与えた国民の判断がもしかしたら間違えていたんじゃないの?というその点です。
それに対して「民主党よりはマシ」
民主とか誰も言ってないの。まだマルクス主義出してくれたほうが話になっている。
そういうのを1ビット脳というのだと思います。
1ビット脳=低能力・無能力であって、そういった価値判断をする人が主流になっているのだとしたら、
ますます今後の日本に浮き上がりの目は無いですね。
@say
>OSが何たるかを理解していればこんな質問は出てこない。
具体的に答えられないよね。
ないんだよ、そんなものは。
>マイクロマシーン自体をプラットフォーム化して多用途に適用しようと考えた場合、ソフトウェア共通基盤としてのOSが必然として求められる。
それが日本製になりそうな見通しでもあるの?
>MRJをアメリカで生産する事が何なのですか?
>設計開発と直結しませんが。
大半の部品が海外製購買品の飛行機を日本で設計しただけのものがなんで製品の開発経験と人材の確保に繋がるの?
わけわかんないOSの話とか、ありもしない国産飛行機の話はどうでも良いからまず質問に答えようか。
@迦陵頻伽
>種を撒いた人が誰だったかと論点をずらしてはいけません
技術の海外移転を主導したのは80年代~90年代初頭の自民党ですね。
そもそも海外進出したことそのものより、その後すぐIT革命というパラダイムシフトが起きて、「汎用品は海外、次の高度な製品は国産で」という目論見が木っ端微塵になってしまったことと、その打開に今まで20年位失敗し続けてることが問題なんだよ。
海外進出しなけりゃ今でもあのままだったかどうか?
枕元の目覚まし時計はスイス製か?
say様
医療分野はOSとは関係ないですが、gundariさんが既に言ってませんかね…
@say
青色発光ダイオードが日本発で発明され、
エジソンの白熱電球以来の画期的な発明と持て囃されたが、
その事で東芝はじめパナソニック等日本のメーカーが
世界を席巻出来るほど大儲けしたのか?
技術革新なんて今の我々が想像もつかないような事が
起こるのであって、20年も経ったらコンピューターが
過去の遺物になってるかも知れない。
大学の文系を廃止して理系だけにするとか、目先の事だけに囚われず、
もっと自由な価値観、多様な価値観を育む事が大切!
案外移民を受け入れ、切磋琢磨した方が良いかもしれない。
時の権力者により国民を一つの価値観に押さえつけようとする事が、
結局日本を衰退に導いて行くんだろうな。
>年寄りに牛乳を飲ませて肉や魚を食わせても、背が伸びたりしない。
>それは成長期の子供にやるべきことだというのを考えなきゃいけない。
これはうまい例えですな。
さらには今後の日本の経済成長は「爺の背を伸ばす」並みに困難であることを
示唆しているなと。
元々、アメリカの軍産複合体のポチの自民党が、本気で日本の新しい産業を作る筈が無い。過去に、占領下での沖縄がやられた政策を思い出したら、解る筈なんだが?本州のネトウヨは安倍首相アゲでホルホルしてるから、認めたく無いんだろうな。悲しいね〜。沖縄を日本に置き替えて本州の人は考えてみると判り易い筈なんだけどな〜。
竹中平蔵自体がトリクルダウン等は無いと認めてる発言してるし。