おすすめアーカイブ

カテゴリー

世界一、東大発ベンチャー企業「SCHAFT(シャフト)」国内で資金集まらずGoogleが買収  日本企業復活の条件はなにか?

  1. 経済
  2. 300 view

問1:以下の質問に答えよ

金儲けは悪い事か

 

考える時間

 

 

・・・考える時間

 

 

 

・・・・・・考える時間

 

 

 

 

・・・・・・・・・考える時間

 

答えは出た?

俺なりの答えというのは、金儲けは善悪ではなく、大筋誰が見ても(本人でさえも)「不愉快な事」なんだよね。

儲けた結果狂騒する成功者は下品で不愉快だし、同じ金融機関で資金調達をしても出してもらえる奴と断られた奴が出て断られた奴は不愉快だろう。

同じ仕事をしてるはずなのに違う結果を得ている、ほぼすべてのやつは不快か残念かと思い、そうした思念を向けられる側は同じく不快に思い、成功に辿り着くまでの過程で頭を下げる度に自尊心を何処か切り売りしていくことになる。

 

正解かどうかという以前に、金儲けというのは不愉快なことだ。だからこそ社会がどれほどの許容力を持っているかという一つの目安であって、活発に資産家の顔ぶれが入れ替わる社会というのは不安定で不快指数が高い反面活力を持った社会とも言える。

 

今回、東大発のベンチャー企業が、草創の時期から当然に多額の国費を投じた挙句、結局は事業化する協力を大企業に断られ続けグーグルに買収されたという。

これははっきり言ってしまえば金儲けの不快さに耐え切れなかった日本社会の幼稚さを露呈してしまった一つの「事件」ではないか?

 

ライブドア事件を振り返ってみて欲しい。(モバゲーの公取立ち入りもそうだ)

ライブドアというのを、ひとつの企業としてとらえた場合、あれは一種のIT商社でありホリエモンは買い付けの能力に特化して秀でていたバイヤーだった。

そしてグループ化を目論んで買い付けた商品価値の向上を目論んでいた。(もちろん素晴らしい技術力もあったと思う。)

 

ところが、日本社会ではそれはIT企業のくせに商品を生み出そうとしていない虚業だと断定してついに事業のエンティティーを喝破する努力をせぬままにブタ箱の向こうに送り込んでしまった。

 

日本という国の経済的な最大の弱点は複数回指摘している通り資本市場の規模が小さいということだ。

ワンロット何千億、一兆円とかの投資を証券市場で集めることが出来ない。できるとしても限られた安全牌にしか出来ないことだ。

それは証券市場でトレードを行って億万長者になる者を否定し続けてきた結果であって、日本という国の豊かさを追求し続けたいのであれば社会は不快さを許容して山師の存在を許さなければいけない。

 

シャフトという会社は、金儲けの不快さに耐えれない潔癖症で、ある意味幼稚な日本社会から放逐された。

「エリート様が東大卒でベンチャーかよ。あー、おもしろくねぇ!」「今すぐ金儲けになる話持ってこれねぇから学者先生様はダメなんだよ」

つまり彼らがグーグルを選ばざるを得なくなった原因はこういうことだ。

 

これらどこでも見れる嫉妬がシャフトという企業が許容できる不快指数の限度を超えたからこうなった。

恥ずかしいという不愉快な気持ちを乗り越えて、「それはすごいですね、私も一口乗せてください」と言うようになれば、それは下品で不愉快な社会だけど活発な社会になり誰もに金儲けのチャンスが訪れる。

 

結論:金儲けは不愉快なモノ。みんなで手を取り合って昆布を舐めるように清貧を過ごすか、洋々とした前途の社会で生きていくか、そのどっちを選ぶ?

 

 

世界一、東大発ベンチャー企業「SCHAFT(シャフト)」国内で資金集まらずGoogleが買収  日本企業復活の条件はなにか? %e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e5%b8%82%e6%b3%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 soho%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%96%b6 jiken defence international economy

 

こういう記事を書くとすぐに粉飾決算が、犯罪がと自分で決算を作った試しがなさそうな連中が喚き出す。
不愉快さを許容する社会は異論が存在できる社会で、多面的だ。
つまり反論しようもない、する気にもならない言葉をぶつけて相手を封じ込める社会に発展性はないってことだ。
日本は箱庭文化の国になってしまった。
箱庭から見上げんばかりの大木は育たない。

 

 

世界一、東大発ベンチャー企業「SCHAFT(シャフト)」国内で資金集まらずGoogleが買収  日本企業復活の条件はなにか? %e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e5%b8%82%e6%b3%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 soho%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%96%b6 jiken defence international economy

 

↓関連記事↓

 

 

 

1:2014/01/22(水) 21:11:55.16 ID:

世界一、東大発ベンチャー企業「SCHAFT(シャフト)」国内で資金集まらずGoogleが買収  日本企業復活の条件はなにか? %e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e5%b8%82%e6%b3%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 soho%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%96%b6 jiken defence international economy
身長約1.5メートル、ブロックの散乱したでこぼこ道を悠々と歩き、手すりのない2メートルを超えるはしごも自在に登っていく。
東京大学発のベンチャー企業が開発した二足歩行のロボット――。
「蹴っても倒れない」という技術は、開発者の浦田順一氏にちなみ「ウラタ・レッグ」と世界の研究者に称賛されているほどだ。

この企業の名は「SCHAFT(シャフト)」。実は、2013年末に開かれた、
米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)主催の災害救助ロボットコンテストで、
米航空宇宙局(NASA)など強豪15チームを抑えてトップに輝いた、知る人ぞ知る世界的な注目企業なのである。

11年末から、東大助教であった中西雄飛氏と浦田氏がヒト型ロボットの商業化に向け、ベンチャーの設立を検討。
12年4月にDARPAのコンテスト開催が発表されたことを受け、まずはそのロボット開発に向けて、12年5月にシャフトを設立したのだ。
そのシャフトがいきなりコンテストに優勝したことで日本の技術力の高さを見せつけた反面、
大きな課題も浮き彫りになった。実は、米検索大手グーグルがすでにシャフトを買収していたのだ。

ロボットの開発には、試作機でも数千万円単位の費用がかかることもあり、シャフトにとって資金調達が悩みの種となっていた。
技術では絶対的な自信があり、日本のベンチャーキャピタル(VC)や国の関係機関などに投資や融資を説いて歩いたものの、徒労に終わっていたのだ。

資金調達を担当した共同創業者の加藤崇氏は、「『おもしろい技術だね』とは言ってくれるが、市場が立ち上がっておらず、引き受けては見つからなかった」と振り返る。

そんな中、たどり着いた先がグーグルのVCであった。ロボットの事業化を目指す、グーグル本体につながり、あっと言う間に買収へとつながっていったのだ。
グーグルに決めたのも「軍事転用しないことに加え、ハイテクにかける思いが強い。何よりも市場をつくれる力がある」(加藤氏)ということだった。
かくして、日本で相手にされなかった、最先端のロボットベンチャーをグーグルが手中に収めた。
加藤氏は、「本当は日本で資金調達したかった」と言うが、
ここにはグーグルのおひざ元である、米西海岸のシリコンバレーには日本が逆立ちしてもかなわない現実がある。
http://diamond.jp/articles/-/47246



3:2014/01/22(水) 21:12:56.16 ID:

つくづくクソだと思う

4:2014/01/22(水) 21:13:55.49 ID:

蓮舫が消えてもこれじゃなんの意味もない

90:2014/01/22(水) 21:58:06.32 ID:

>>4

あれはレンホーが悪いんじゃなくて
「2位じゃだめなんですか?」って質問に
きちんと答えられない科学者連中が悪いと思うんだけど
レンホーは予算を出す政府側の人間なんだから
厳しく審査するのが当然なわけで

レンホー「2位じゃだめなんですか?」

科学者「2位じゃだめなんです!」
レンホー「その言葉が聞きたかった」
それをコミュ障糞じゃップの科学者連中は
「レンホーはなにも分かってない」とか
意味不明な開き直りしちゃってばかなの?


93:2014/01/22(水) 22:00:10.56 ID:

>>90

ちゃんと答えてたじゃん


125:2014/01/23(木) 00:10:15.89 ID:

>>93

テレビで見てた限りその場では言ってなかった
その場で即答するくらい答えられなかった時点で理系の敗北なんだよ

これを機に理系も話術を身につけないとだめだと痛感した


132:2014/01/23(木) 01:14:27.33 ID:

>>90

え、答えてたよ


162:2014/01/23(木) 06:14:03.96 ID:

>>90

答えてたじゃん
寝言は寝て言えや

 
 
※ちゃんと答えるってことは相手を説得するってことなんだよ。寝言は寝て言えよ。


189:2014/01/23(木) 14:13:32.16 ID:

>>4

ネトウヨ「自民の技術力弱体化は綺麗な弱体化」


8:2014/01/22(水) 21:15:14.73 ID:

世界一、東大発ベンチャー企業「SCHAFT(シャフト)」国内で資金集まらずGoogleが買収  日本企業復活の条件はなにか? %e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e5%b8%82%e6%b3%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 soho%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%96%b6 jiken defence international economy
大企業の嫉妬病には辟易する。
それでもバカばっかりなのに5年もすれば当時の先端技術に追いつくのはすごいよね。
カンニングだろうね。
自分では考え付かないんだよね。

そりゃ5年もすりゃ市場も消失してる罠wwwwwwwwwww


9:2014/01/22(水) 21:15:42.02 ID:

こういったもんは大抵国内で共有されとる。心配すんな。

174:2014/01/23(木) 07:44:35.68 ID:

>>9

> こういったもんは大抵国内で共有されとる。心配すんな。

バッカだなー。基礎技術には特許があるんだがな。
申請から10年で審査開始されて認可されて15年有効、
さらに追加特許でさらに15年延長とかになる。
そうなると25~40年は市場を独占できるんだがな?

バッカだよな~ジャップはw


12:2014/01/22(水) 21:17:59.02 ID:

ロボットって大和ハウスが新聞に載ってた気がするが
あそこだったら出資したんじゃね?

16:2014/01/22(水) 21:19:01.65 ID:

世界一、東大発ベンチャー企業「SCHAFT(シャフト)」国内で資金集まらずGoogleが買収  日本企業復活の条件はなにか? %e9%87%91%e8%9e%8d%e3%83%bb%e5%b8%82%e6%b3%81 %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 soho%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%96%b6 jiken defence international economy
<家計の金融資産構成の国際比較>

ジャップの現金・預金率高すぎ

臆病者のジャップはベンチャーに投資なんてできないからなー


17:2014/01/22(水) 21:19:15.56 ID:

技術立国が聞いてあきれる
物の価値が分からない阿呆に金を管理させるなよ

18:2014/01/22(水) 21:19:54.18 ID:

ハイアール(旧SANYO)もそうだか
日本人自身が日本人の能力を活かすことが出来なくなってるのね

24:2014/01/22(水) 21:22:30.30 ID:

本来は金を貸すのが仕事のはずの銀行は土地や財産がないと貸してくれないし

29:2014/01/22(水) 21:26:08.65 ID:

>>24

土地や財産があっても中々貸してくれないよ
信用がないと


27:2014/01/22(水) 21:24:05.72 ID:

ベンチャー企業の資金調達は

ジャップは銀行貸付

アメ公はベンチャーキャピタル、ハイイールド債

アメ公はリスクおかす勇気あるから、ベンチャーに金だす

 


28:2014/01/22(水) 21:24:48.43 ID:

日本の企業って自分のとこで開発した技術じゃないと嫌なんかな
他所の開発した技術なんかに金出せるか、みたいな

36:2014/01/22(水) 21:29:50.03 ID:

>>28

村意識だな。その辺はまだまだ世界の田舎者。


30:2014/01/22(水) 21:27:07.76 ID:

ここで批判してる屑どもは
まず自分が身銭切って投資しろよ

37:2014/01/22(水) 21:30:38.37 ID:

>>30

分かりました
では、俺を大企業役人にしてくませんか?


34:2014/01/22(水) 21:29:03.01 ID:

日本企業でも凄いとこあるよ
アクセスなんかは特許の扱いが上手いと思う
林檎から徴収してるぐらいだし

35:2014/01/22(水) 21:29:12.95 ID:

今の日本企業じゃろくに活用しないだろうし
googleに買収されたほうがいいじゃん

38:2014/01/22(水) 21:31:09.43 ID:

日本企業が投資に積極的ならデフレになんかならんよね

41:2014/01/22(水) 21:32:57.42 ID:

>>1

むしろそれでよかったんじゃねーの?


42:2014/01/22(水) 21:33:27.31 ID:

2位じゃだめなんですか?

191:2014/01/23(木) 19:19:57.80 ID:

>>42

2位でもいいんだよ。
でも1位を狙っての2位と最初から2位狙いでは中身に差が出るんだよ


44:2014/01/22(水) 21:34:00.73 ID:

まあGoogleのなかにいたほうが技術が最大限にいかされるし、
複合メリットも大きいし、いいことばかりだな

51:2014/01/22(水) 21:37:24.47 ID:

Googleでよかったんじゃね?
JAP企業が買収してもショボ研究費しか出ないだろw

52:2014/01/22(水) 21:37:29.42 ID:

今回のことはgoogleに買収されてよかったのかもしれないが
今のソフトウェア分野のようにgoogleがやるんだから俺らやってもしょうがないか
というような空気にはならないでほしい

53:2014/01/22(水) 21:38:14.00 ID:

技術者冷遇なのは今に始まったことじゃないし、
現に欧米以外にも中国韓国にバカスカ引き抜かれてるじゃん

60:2014/01/22(水) 21:41:26.02 ID:

量子電池もグーグルかアップルに買われるな、多分。

63:2014/01/22(水) 21:42:48.23 ID:

>>60

日本マイクロホルダー乙


82:2014/01/22(水) 21:52:27.53 ID:

>>63

ばれたか。


84:2014/01/22(水) 21:54:21.98 ID:

>>82

ばればれやw

ずいぶん儲けたな?
俺は同時期にフリービットで儲けたが
さすがにマイクロほどは伸びなかった


96:2014/01/22(水) 22:07:56.37 ID:

>>84

不動産株と外貨と仮想通貨で遊んでるけど、ここんとこのデキはマイクロが一番優秀だな。

ただメリルをスクイーズしてやりたいんで、一部利確して買い戻してからはガチホ組ゆえ
ほとんど利確してないし、確定した儲けは大したことないです。


64:2014/01/22(水) 21:42:48.30 ID:

最近のグーグルだと

「あ、そうですか。」

になっちゃうよな。


66:2014/01/22(水) 21:44:09.35 ID:

技術立国とかモノづくり大国とか適当な枕詞みたいに使われると金属バットでぶん殴りたくなるね

別におめーらが何かしたおかげじゃねーだろう


72:2014/01/22(水) 21:46:44.72 ID:

100m走でボルトが中型犬のペットに完敗するくらい二足歩行という
移動手段は糞。

いくら最先端でも将来性が見えなければお金なんて出せない。

グーグルみたいな大金持ち以外は。


75:2014/01/22(水) 21:48:00.47 ID:

ロボット掃除機もアメリカ製だし福島原発のロボットもアメリカ製

日本がロボット技術先進国なんて大嘘だよね


76:2014/01/22(水) 21:49:26.91 ID:

>>75

日本は産業用ロボットがメインでそれが圧倒的なんで


87:2014/01/22(水) 21:55:04.22 ID:

>>76

低級な精度の悪い安物ばかりじゃん


78:2014/01/22(水) 21:50:00.96 ID:

この手のハードウェアは、ソフトウェアと比べたら
日本は得意だから、予算がつけば良いのは出来るだろう
リアルタイムOSは日本のセックって会社がいるし
予算があれば勝負できるよ

80:2014/01/22(水) 21:51:20.72 ID:

マジでこういうことの積み重ねが国力の低下に繋がってる

81:2014/01/22(水) 21:51:51.37 ID:

でも誰も重く見てないしな

83:2014/01/22(水) 21:53:08.42 ID:

先見の明がある日本の企業はブラズマクラスターかナノイー発生器がついてないと投資してくれないよ

94:2014/01/22(水) 22:01:58.12 ID:

>グーグルに決めたのも「軍事転用しないことに加え

 でも転用するんだろなw


98:2014/01/22(水) 22:12:40.02 ID:

日本人は足よりオッパイだからな

101:2014/01/22(水) 22:23:03.23 ID:

無能なブレインが手足である技術者含め労働者に栄養回さない
どころか、指は5本もいらないとちぎって捨てて
最後は頭でっかちで身動きがとれなくなったでござる

103:2014/01/22(水) 22:56:29.79 ID:

>>101

うむ、たとえが秀逸だな


120:2014/01/22(水) 23:56:20.44 ID:

>>101

顔がデカイだけで脳みそが入ってないんだなよぁ
金を溜め込むだけことだけが目的になってて
デフレ期に溜め込んだ資産の使い道がまるでわかってない


102:2014/01/22(水) 22:41:58.79 ID:

炊飯器にスマホをくっつけるようなセンスしかないのが日本の大企業だからな

104:2014/01/22(水) 23:01:15.70 ID:

凄い技術だが軍事転用できないと商売にならなそう
多分俺が企業の立場でも断ったと思う

119:2014/01/22(水) 23:53:09.87 ID:

>>104

そこがネックなんだよね
新技術にとって、いちばんお金が出やすい軍事が制限されてるってのが


108:2014/01/22(水) 23:18:41.73 ID:

日本企業が採用 → すわ軍事転用か!?

110:2014/01/22(水) 23:24:13.50 ID:

>>108

実践で軍事転用出来てるのはアメリカだけだしかも航空機のみ


112:2014/01/22(水) 23:36:15.12 ID:

元記事全部読んだけど、ほんと日本はこのままだとヤバイね。
もうダメだろ、とは言いたくないんだが。

113:2014/01/22(水) 23:37:46.75 ID:

>>1

ここも、あかんかったの?
http://www.nedo.go.jp/

日本政府あほすぎ


129:2014/01/23(木) 00:43:14.35 ID:

最近は中国企業ですらベンチャー系の技術を大量に採用しているのにな

日本企業は前例主義が邪魔をしてフットワークが重すぎる
このままでは日本は後進国になるだろう


135:2014/01/23(木) 01:19:44.60 ID:

Googleに買収されて良かったじゃん
日本でやろうとしたら確実に失敗するよ
ほんとに特定の分野以外はマーケティング能力が低くなってるから

136:2014/01/23(木) 01:28:50.69 ID:

技術大国(笑)
ものづくり立国(笑)

137:2014/01/23(木) 01:31:48.44 ID:

>>136

投資立国じゃないからしょうがないね


138:2014/01/23(木) 01:35:07.01 ID:

日本の最大の弱点
自転車操業なのに大口叩く「ヤカラ」には金を出して失敗する、馬鹿な「利回り投資家」ばっかり
マトモというか、本物の投資家はほとんどいないw

139:2014/01/23(木) 01:35:34.44 ID:

ホント落ち目だな。
太平洋戦争で負け続けているような閉塞感。

145:2014/01/23(木) 01:51:28.84 ID:

軍事転用不可ってことはあれだな
他国に軍事転用させない目的のための買収でもあるわ、これ

150:2014/01/23(木) 04:42:45.79 ID:

>>市場が立ち上がっておらず、

これなんだよな、日本の企業は。
だからベンチャーが育たないしロボットも実用化されない。
市場がまだないからだ。
日本企業は市場があるところにしか投資しない。
だから絶対に商品化出来ないんだよ。


155:2014/01/23(木) 05:04:05.04 ID:

この競技って別にカネはかかってない。賞金とかは知らないけど。

震災と原発事故があったのに、こういう催しをやる発想が無いところが政府というより財界がダメなんだよ。
あんな事故があったわけだから、一般人はみんな、こういうことやってると思ってたよ。
てか、震災前からやってると思って安心してたんだとおもう。
そしたら博物館に飾ってあった。
政府、官僚、財界の怠慢だと思うね。
本来、日本には技術も人材もカネもニーズもあるはずなのにね。
すべてそろってたのが日本とアメリカだったんだよ。
全部アメリカに持ってかれた。


160:2014/01/23(木) 06:01:15.39 ID:

ヤクザはこういうのにカネ出さんしな

これって東大から兵器開発だって追い出されたんじゃなかったけ
軍事転用しないってgoogleさんも甘い言葉よのう


164:2014/01/23(木) 06:18:43.46 ID:

>>160

「兵器開発」というワードに拘りすぎると碌な物作れないのが解ってないのは目先の事しか考えてない証拠。

東大ならでは。

片山さつきと一緒で足元見えてない証拠。


183:2014/01/23(木) 11:45:39.51 ID:

>>164

軍事開発禁止なのは国公立大ならどこでもそうやで・・・・
もうこの国ダメだな、マジで優秀なのが流出していく

以前も東大の機械工の院生がヒューレット・パッカードに引き抜かれて教授涙目ってのがあったし


163:2014/01/23(木) 06:14:23.51 ID:

日本の企業は過去の利権にタカるハエみたいなもんだからな
未来は見てないだろ
不景気でもあるし

172:2014/01/23(木) 07:38:13.41 ID:

もはや「日本の技術力」「日本の未来」「日本の国益」
とか言ってる奴は無能しかいない時代なんだな

優秀な人間は世界的な視点で物事をとらえていて、
国籍なんぞにこだわらず日本から出て行く
日本は無能が優遇され過ぎるのと、何よりも国民が腐り
きってるから優秀な人間はもう見切りつけてるんだろう

こんな糞国家の外貨獲得や雇用、税収に貢献するなんて
馬鹿のやることだしな


175:2014/01/23(木) 07:45:57.74 ID:

結局金持ってる奴が一番強いんだよなすべての力の源泉だし
日本は技術あるけど金ないもん、あっても出さんしな

195:2014/01/23(木) 21:11:07.99 ID:

>>175

これだな

おまけに金持ってる奴が世代負うごとにどんどん無能になってるからホントに国力が下がりまくってる


181:2014/01/23(木) 11:12:42.86 ID:

日本の企業体質じゃ潰しておしまいだから
アメリカに行った方が良いと思う。
待遇からして日本と違うからな。

182:2014/01/23(木) 11:16:58.37 ID:

まあ趣味のロボットの最高性能で
じゃあ何に使うの?
さあ

わからんでもない
Googleくらいしかこんなのに支援しようとする余裕が無かったってだけだろ


187:2014/01/23(木) 13:23:55.55 ID:

>>182

市場で価値を作るのは投資家や大企業たちの役割
というのは日本以外の海外では(中国でさえw)常識


184:2014/01/23(木) 11:49:16.97 ID:

2次大戦前も日本のレーダーアンテナの会社に着目したのはアメリカだったな

日本は光学、ようは目視wを続けましたとさ、おしまい


185:2014/01/23(木) 11:54:42.97 ID:

投資が基準じゃなくて自分の責任問題を基準にしてるから
日本人はリスクをとりたがらない

190:2014/01/23(木) 14:26:31.82 ID:

軍事転用しないっていう前提で作るから、
素人でも特別な訓練無しで操作できるインターフェイスを初期段階から考えて作らないと
いけなくなり、そっちにも予算と人員が食われて肝心の部分の開発が遅れる。
しかも操作部分も後から大幅な仕様変更も出来ず継ぎ足しで作った結果
ガラパゴス化というのが日本の企業のよくあるパターン

192:2014/01/23(木) 20:22:09.77 ID:

>>190

軍事用でも簡単なUIを考案するが


193:2014/01/23(木) 20:30:52.34 ID:

>>190

フールプルーフの本場はアメリカだけど・・・


元スレ:http://www.hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390392715/

 

関連記事

都会で出回る食い物は本物か?  飛騨牛個…

北海道産の牛肉を「飛驒牛」などと偽って表示していたとして、農林水産省近畿農政局は29日、大阪府守口市の食肉販売加工会社「萬野(まんの)畜産」に表示の是正を求め、JAS…

  • 389 view

3
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン
3 Comment threads
0 Thread replies
0 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
1 Comment authors
gundariugajin Recent comment authors
newest oldest most voted
ugajin
Guest
ugajin

軍荼利様

ありがとうございました。書籍は早速にAmazonに注文しました。

http://thebridge.jp/2013/12/schaft-wins-darpa-robotics-challenge-trials

この浦田さんについては記事を見たことがあります。Googleの青田買いというか、フルブライト

奨学金事業が、21世紀の今では形が変わって日本に引き続かれていると云う認識でよろしいでしょうか?

いったい存在の知れない彼ら資本主義世界支配者の目指す、新たな世界秩序とは、ざっくり言うと何なのですか?

ugajin
Guest
ugajin

軍荼利様

いつも、見ず知らずの不明のものに、真摯なご返事をいただきありがとうございます。

わたくしは外国から見た視点での日本の素晴らしさ特異性に、かつて目覚めたものです。

結論から申しますと、日本のあらゆる素晴らしさの源泉は天皇に帰結すると考えております。

今後ともよろしくご鞭撻とご指導の程よろしくお願い申し上げます。