来日中の米国の世界的なジャズ・ピアニストのキース・ジャレットさんが、3日夜の大阪市北区のフェスティバルホールであったソロコンサートで、演奏を数回にわたり断続的に中断してステージから退場した。聴衆数十人が未明まで会場に残り抗議する一幕もあった。
フェスティバルホールによると、客席2700席がほぼ埋まり、午後7時から開演。ライブ録音も兼ねていたが、ジャレットさんは演奏中の聴衆のせきやかけ声に「集中力を欠いた」と話しているという。演奏は中断をはさみながらも終演予定の午後9時過ぎまで続けられたという。
主催したフェスティバルホールとキョードー関西は「コンサートを楽しみにしていたお客様に深くおわび申し上げます」としている。
キース・ジャレットのコンサートで、これも結構ネットでは意見が分かれてたけど、ほんとに好きで行ってる人からしたら、議論を持ち込む観客は来ないで欲しいんだよね。
俺はジャズとかはわからない、せいぜいCDで聞くくらいで、もっぱら東西古典芸能専門なんだけど、この手の古典芸能でも結構いるんだよこれが。
ゲホゲホゴホゴホ、袋をカサカサ。ひどいのは子連れでやってきて、暗転したら怖がって泣き出したりする。
本気で勘弁して欲しい。子供にも本物の文化をと思うんだろうけど、それは家でDVDやCDでやってもらえんかな、とほんとに思うんだな。
およそそういう観劇に行くときって年に何回かの贅沢だったり、俺みたいな地方在住者からしたら、東京まで結構な交通費と宿泊費使って、一回で10万やそこらの金はかかってるわけで。
そういう場での立ち居振る舞いなんだと察したら、今度はそれを素晴らしい物にするのに協力しようよってほんと思うね。
サントリーホールのコンサートって、ロビーでシャンパンを飲んだりできるんで結構遅くに終わるやつをやったりするんだけど、これも子供連れで来て、疲れてぐずる奴がいたりする。
あそこで大きいのやった時は大抵、(帰りの足を探して観客が近所のシティーホテルに殺到する)タクシーが足りなくなってタクシー乗り場がテンパるんだけど、そういうマナーの悪い系の人は、豊かさの象徴の劇を見たあと、すぐに顔を真赤にして余裕のない怒声を上げている。
少し前、アーノンクールがやってきた時も、チケットが手に入らなくて、しまいにはサントリーの幹部にまで手を回すも全ッ然だめで、ヤフオクでめちゃくちゃに高騰したチケットを買い込んでスーツを新調して行ったんだ。
(サントリーはそのへんの倫理規定が非常に厳しいらしい。素晴らしい会社だと思わない?公演も何もかもが素晴らしかったよ。)
タクシーが足りてないのを見て、おりからの雨とラウンジのコーヒーででも余韻を楽しもうかという非常にマナーの良さそうな紳士や淑女と、「子供が疲れてるんで早く帰りたいんです」と喚くヒステリックな人々がくっきり分かれていた。
※この手の場にはよく林真理子とかああいう人も来てるけど、いつも取り巻きのおばさんを連れてるけど、林真理子が強いのかマナーは嫌われ度に反してとてもいいように思う。元祖女子会の面目躍如だな。(そんな言うほどブスにも見えないし。)
結局、こういうのは不文の掟で維持されるもので、文句をいう人は郷に入りては郷に従えとか、俺は金を払ったというけど、役者や演奏者が空間を選んで別な世界を作る特別な場で、郷に従うのは彼らの世界観に立ち入る者の方だよ。
「千両役者!」「成駒屋!!」「日本一!!!」と声をかけて囃す日本の観劇マナーもそれは牧歌的で楽しいものだけど、キース・ジャレットもアーノンクールも我々の住む世界の中に小さな西洋を作って見せに来てくれている。
そこに東洋を持ち込むのは何かが違っている。
結論:演奏者じゃなくても咳や袋ガサガサ、子供連れは迷惑です。咳にはのど飴、袋は持ち込まない、子供には家でDVD。これで丸く収まるだろ?
最後の来日公演が2010年にあったそうだね。ハイドンはあんまり興味なかったし、
その時は身辺が色々大変でとても行ける状況じゃなかったな。(ホントは行きたかった)
演目や当日の自分の行動を想像して、連れと一緒に服をコーディネートするのも楽しいもんだ。
頑張って貯金して、今日ぞハレの日と楽しんでみて。
歌舞伎や日本の伝統芸能は、気負わずにカジュアルで見に行くもよし。
着物で行くのもいいだろう。
なんだかんだ、座る時間が長いので、俺はカジュアル派だな。
↓関連記事↓
- 日本人の観劇・観客マナーは最低 ソース俺 ”クルム伊達、ため息連発の観客にキレた「ため息ばっかり!!」”
- 安倍は今やアホの代名詞「(ASEAN首脳会議の)晩餐会でAKBを見せたらビックリしてた。彼らの国にはそんなのないと」 ”もう辞任して欲しい”80%
- 不快感に耐えられないのは老化と幼稚の象徴”「明日ママ」6話「大人の中には、話し合いすらできないモンスターがいる」 ”
- 頭が悪い人の声が年々でかくなる日本 ”日テレ、ついに折れた?「明日ママ」の内容改善、持ち帰り検討と報告”
- 日本人はなぜ悪なのか 意外と知られてない日本の立場 ”フランス漫画展、韓国の漫画はOKでも「日本側の主張を描いたキモ漫画」はNG”
- アメリカ人「日本のアニメのクールキャラが意味不」
- NHK籾井発言問題 一番非常識なのは安倍内閣 ”「英国のBBCは政府批判も堂々と報道している」 共産・山下氏、NHK会長発言を批判”
- 企業・社会はソーシャルクレーマーに屈するべきか”「明日、ママがいない」スポンサー全社がCM見合わせ”スポンサーシップとオーナーシップが区別できない人々
- 道徳を盾に表現を弾圧するのが趣味な人々「ソーシャルクレーマー」は必要か?”岡村隆史、明日ママがいない批判に苦言「なんにもできへんようになる」”
- 満足と納得の違いを理解できないアスペルガー達 「プア充」拡大 280円牛丼、100円DVDなど上質なサービスが背景
観劇のマナーの肝は、場で求められることの受容です。出来ない人は来るなと不文の掟がある
沸いてくるクソコメ、踊るクソリプ。年単位でつきまとうネットストーカー。
日本有数のネトウヨ・キチガイ・ネットトロルウォッチャーです。
主に経済・哲学・ライフハックを扱います。
コメント欄は日本有数の保守(ホモ)、ネトウヨ、ネットトロル博物館となっております。
義務教育で学び損なったらどこまで悲惨な人間に育つか?
子育て世代の貴重な見本がコメント欄に大量に所蔵されています。
クラシックコンサートで鼻水をすする音とかも気になる。寄席じゃないんだから静かにしろよと思う。
交通機関なんかで1分ごとに流しているマナー云々のアナウンスに混ぜたら効果あるかも。
他のお客様のご迷惑になりますので、鼻はすすらずにきちんとかむようにしましょう、とか。
たぶん携帯と同じで5年あれば直る。
全然対象が違うけど
中国雑技団の舞台を観た時、入口に「修学前の子供は入場不可」とあって、修学前って園児かなあとか思ってたら理由も書いてあって雑音があったり突然声があがると一瞬で非常事態になるからみたいな注意書きがありました。で、演技が始まると楽しい内容には笑い緊張する時にはシーンとして皆マナーよく観てました。前もって注意されると皆守るのにね、途中や後で注意されると怒る人がいるのはよくわからないし、その場にいないのに怒ってる人はもう何が何だか、ヒジキ食べろと思います。