福島第1、凍らない「氷の壁」断念か
氷の壁は、2号機タービン建屋から海側のトレンチへ流れ込む汚染水をせき止めるため、接合部にセメント袋を並べ、凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。4月末から凍結管に冷媒を流し始めたものの、水温が高くて凍らず、7月30日から氷の投入を始めた。
しかし氷を1日15トン投入しても効果がなく、今月7日からは最大27トンに増やしたが、凍結が見られなかった。
12日までに投じた氷は計約250トンに上る。ドライアイスも7日に1トン投じたものの、小さい配管に詰まってしまい投入を見合わせ、12日に再開した。
氷の壁が凍結しないことは、規制委の検討会でも有識者から指摘されており、「コンクリートを流し込んでトレンチを充(じゅう)填(てん)すべきだ」との意見があった。政府関係者によると、19日に予定されている検討会では、氷投入の効果を評価した上で、効果がないと判断されれば代替工法の作業に着手するという。
っていうか馬鹿じゃないんだろかってずっと思ってたんだけどさ。
喫茶店とか行くじゃんか?あれで氷水のコップほっといて全部凍った経験がある奴いるか?
うんこしに行った隙にコップの中身が氷になってました!みたいなの。
アホかって思ったの俺だけなんだろか?
どう考えたって氷点下以上の気温でそんなこといくらやったって凍るはず無いじゃん。
なんでこんな理系のものすごい頭良さそうな奴が集まってこんな結論になるか理解に苦しむんだよね。
メルトダウンのニュースが出た時だって、震災当日の「炉心温度が2800度に達し」っての聞いて、『あ~、確か溶接職人のケイちゃんが特殊金属でも2200度で全部溶けるって言ってたよなぁ』と思ったけど、「メルトダウンはありえない」と言い張っていた。
たとえヒートシンク構造の炉心でも、内部で150-500tも燃料が液化して一点に集まったら圧力かかって溶けるに決まってるんだよね。
理系のめちゃくちゃ頭がいい人で、多分俺なんかあの人達が読んでるドキュメントに何が書いてあるか理解することも出来ないんだろうけど、逆になんでそういう基礎的な部分が認識できないのかが不思議でしょうがない。
”コップの水の中に氷をいくら入れたって凍るはずがない。”
常識というか、氷水を放置していたら氷になりましたなんて経験ないでしょ?
厳寒期の極北エリアじゃあるまいし。
それに税金何百億も突っ込んで
「出来ませんでした!税金と電気代おかわり!!」
ふざけてるんじゃなかったらまじで死んだほうがいいと思うわ、責任者の人は。
よく東電を擁護する奴がキーこらSNSとかコメント欄で言いがかりをつけてくるけどさ、迷惑なんだよまじで。
東電管内に住んでない俺みたいなのにも税金やらで迷惑がかかって。
(つまり原発の恩恵なんか受けてない)
一人前の人間ヅラがしたかったら自腹で何とかして欲しいし、きついこと言われたくなかったら巧いこと頭下げてやり過ごせよってことだ。
その程度の世渡りもできない奴がエリートとか言ったって話にならんよ。

ほんと頭おかしいよな。
↑の画像見てみなよ。何時間後に凍るんだよ??
賽の河原で石が積みたかったら死んでからにしてくれよ。

↓関連記事↓
- 福島第一原発 安全すぎて溢れかえる地下水、完全にコントロールして放出する計画 トリモロされる福島、食べて応援したきゃまずお前が食え
- 「東電旧経営陣 起訴すべき」 ガス抜きの彼方に消えていく安倍ちゃん達 検察審査会も所詮出来レース、お茶を濁すだけ
- 新型賄賂「原発賠償金」 第一次安倍内閣重鎮、久間章生関係者から逮捕者 福島第一原発設置の中古タンク偽装など不明朗極まりない原発会計
- 裏金と公共事業、裏金捻出マニュアル決定版 安倍ちゃんは天ぷらを食べ三木首相は「足りない」と言った 原発・裏金・政治家 人間交差点
- アベノミクスでトリモロされる川内原発 「川内はなんとかします、2億円振り込んでください」 安定ヨウ素剤を飲み「勉強」すれば安全になる不思議な放射能の物語
- わざわざ用もなく福島へ行きたくない→風評被害 福島第一原発はひめゆりの塔?現在進行形の事故と過去の歴史の区別がつかない人々
- 裏金でトリモロされるニッポン ”国民の健康<二億円の現金”儲かるのは安倍ちゃんと電力会社、泣かされるのは一般人 アベノミクスで雲散霧消する放射能被害
- 「で、結局責任者は誰ですか?」安倍、政治判断抜きで原発を押し付け、原子力規制委員会も所詮デコイ
福島第一原発の汚染水対策として、地下の坑道を凍らせて水を止める工事で、凍結の“切り札”として投入されたドライアイスの効果が表れていないことが分かりました。
国と東電は、高い濃度の汚染水がたまる地下の坑道に金属製の管を設置し、冷却液を流して汚染水ごと凍らせる作業を続けてきました。しかし効果が表れないため、先月30日からは氷の投入を始め、今月11日朝までの間に、合わせて222tの氷を投入しました。東電は11日の会見で、凍結の効果について「分からない」としていて、目に見える成果が出ていないことを認めました。さらに、凍結の“切り札”として7日にドライアイス1tを投入しようとしたところ配管が詰まってしまい、それ以降はドライアイスの投入を見合わせているということです。一方、汚染水の発生を減らすため、原子炉建屋の周囲の井戸水をくみ上げて浄化する計画について、東電は、12日に試験的にくみ上げを始め、20日にも浄化を始めることを明らかにしました。
福島第1、凍らない「氷の壁」断念か 別工法も 19日に規制委が検討
東京電力福島第1原発海側のトレンチ(地下道)に滞留する汚染水を遮断するための「氷の壁」が3カ月以上たっても凍らない問題で、7月末から投入している氷やドライアイスに効果が見られないことから、政府が「氷の壁」の断念を検討し、別の工法を探り始めたことが13日、分かった。政府関係者によると、19日に原子力規制委員会による検討会が開かれ、凍結方法の継続の可否について決めるという。
氷の壁は、2号機タービン建屋から海側のトレンチへ流れ込む汚染水をせき止めるため、接合部にセメント袋を並べ、凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。4月末から凍結管に冷媒を流し始めたものの、水温が高くて凍らず、7月30日から氷の投入を始めた。
しかし氷を1日15トン投入しても効果がなく、今月7日からは最大27トンに増やしたが、凍結が見られなかった。
12日までに投じた氷は計約250トンに上る。ドライアイスも7日に1トン投じたものの、小さい配管に詰まってしまい投入を見合わせ、12日に再開した。
氷の壁が凍結しないことは、規制委の検討会でも有識者から指摘されており、「コンクリートを流し込んでトレンチを充(じゅう)填(てん)すべきだ」との意見があった。政府関係者によると、19日に予定されている検討会では、氷投入の効果を評価した上で、効果がないと判断されれば代替工法の作業に着手するという。

沸いてくるクソコメ、踊るクソリプ。年単位でつきまとうネットストーカー。
日本有数のネトウヨ・キチガイ・ネットトロルウォッチャーです。
主に経済・哲学・ライフハックを扱います。
コメント欄は日本有数の保守(ホモ)、ネトウヨ、ネットトロル博物館となっております。
義務教育で学び損なったらどこまで悲惨な人間に育つか?
子育て世代の貴重な見本がコメント欄に大量に所蔵されています。
そういやコレ、すごい電力使うんだよね。
地面丸ごと冷凍庫にしようってんだから。
悪いけど、最初から、ほとんどの人は予想してた。
えらい大風呂敷だな~と思ってたんだが、結局駄目だったね。
っていうか、出来ると思ったのがすごい。本気じゃないよね。たぶん。
東電は、とにかく電気を使いたい。
この「敷地全部冷凍庫作戦」上手くいっても、莫大な電力をダダ漏れ状態にしないと維持できない。
家の冷凍庫を夏場に扉全開で使っている感じ。
要するに、それが目的だろうね。
こんなことに莫大な無駄な電力を使って、「原発動かさなきゃ電気足りない!」って言ってんだから、寒心するよ。(感心じゃないよw)
さらに感心するのは、こんな電気の無駄遣いしても、余裕で電気足りてるってこと。
もうね、東電の社員総出で排水を全部飲んじゃう。
これでいいんじゃない?
東電の専門学校ってめっちゃ勉強してるはずだけど、多分その人達には発言権がないんだろうな