おすすめアーカイブ

カテゴリー

邦人人質問題、72時間経過 安倍内閣人質トリモロスためにメール連打 外交的パイプ・抑止力よりパソコンのほうが役立つ現実

  1. 政治
  2. 149 view

「メールのやり取り」で”抑止力”行使

 

過激派「イスラム国」とみられるグループが後藤健二さん(47)ら日本人2人を人質に取った事件で、日本政府が、後藤さんの妻に身代金を要求してきたメールのアドレスに返信し、相手側と接触を図っていることが22日、政府関係者への取材で分かった。ただ日本時間の22日夜時点で反応はないという。

 政府関係者によると、後藤さんの妻には昨年11月、初めて後藤さんの拘束を知らせるメールが届いた。その後、今年1月までに約10通が送られてきたという。

 メールの中には、後藤さんや家族しか知り得ない内容もあった。本人の写真や映像はなく、拘束場所にも触れていなかった。

 

via: 東京新聞:邦人拘束、政府がメール接触図る 身代金要求のアドレスに:政治(TOKYO Web)

 

「卑劣なテロに屈しない」「人質を返せ」ってメールを連打してんだろうけど、今まで築き上げてきたとおっしゃってた外交パイプなんか糞の役にも立たなかったね。

今まで築き上げてきた信頼とか外交パイプというのは、タカ派とかチキンホークとは正反対の連中が築き上げてきた優等生としての評価であって、なんにも戦闘能力がないくせに口だけ威勢のいい歴史修正主義者に変わったら0になるものだった。

そしてお前は黙って金だけ出してろよ、自己責任だろと突き放されたのとまるで同じ結果しか出てこなかった。

 

弱い、何も出来ないイメージのままであれば国際的なイメージアップのために熱心に協力する奴も出てくるんだろうけど、チキンホークが拭けなくなったケツを持って来られても臭いから逃げるだけってのが現実で、結局J-NSCとやらはメールの連打で対処することになったらしい。

 

雁首揃えて安全保障とやらを語って、パソコンの前に座っておもむろにメール。

おいおい、集団的自衛権に参加することで日本の危機に外国がみんな協力してくれるという話はどこ行ったんだ。

集団的自衛権とやらのおかげで能動的に邦人の危機を救出できるという話だったんじゃないのか??

 

予想通り全部口だけだったのが現実で、本当は危機が顕在化することなんか想定してない右翼ごっこだったことが炙りだされてきた。

 

結局、実際にオカマの救出のために向かった後藤さんや、中東がどういうところかうすうす知ってる人以外にとって、国防とか安全保障というのはアニメとか艦これ、ゴーマニズム宣言と同じ線上にあったのが実情なんだろう。

だから威勢のいいホラを吹きながら決定したことが、現実的な危機の時に全く役に立ってない。

 

日本特有の「マンガで語る○○脳」。

マンガで語るってことは絵空事で語るってことで、現実を予想して対処することと最もかけ離れてるんだけどな。

大事な事の打ち合わせに馬鹿を混ぜないという原則を破ってしまうし。

 

結論から言えばいい加減で嫌韓運動とか愛国ごっこと防衛というものを切り離すしか安全なんて守る方法はないわけで、現実に基づいた考えから理屈を作りなおせってことなんだろう。

チョンがどうしたとか、ブサヨがどうしたとかじゃなくて、事実として自分たちに危険が迫った時にどうしたらいいのか?

 

例えばつまようじ少年一匹すぐに逮捕できない状態で、テロリストが潜伏したらどうなるだろうか?

報道されてない情報だけど、今警察がやってることは、旅館とかホテルのローラー作戦だ。

 

旅館やホテルに外国人宿泊者の名簿を照会していってるけど、テロリストが旅館に泊まって武装してテロに出かけるとかホンキで思ってんだろうか?

つまり安全だのトリモロスだの言いながら、まともに防衛するための指針なんか総理大臣は作れという指示も出してなかった。

ゴルフばっか一生懸命やってな。

 

警察が悪いわけでは決してない。

多分、ニュースを見てテロの可能性を予見してできることを今のうちにやっておこうと、考えついた範囲でベストを尽くしているんだろう。

問題なのは、それが多分何の役にも立たないという部分だけで。

 

海外の邦人はテロが相次ぎ始めた時にどこへ逃げればいいんだろうか。

ボストンのテロや9・11みたいなことがほんとに勃発して、同時多発化して安全な場所がなくなる。

今の日本の体制だとそうなったら大使館を閉鎖するしかなくなるだろう。

 

はしごを外された海外滞在者は逃げ場を失って、アメリカに泣きつくしかなくなるんじゃないか。

東日本大震災以降、外国の大使館がどれだけ率先して国民の避難に気を配ったか、自己責任を喚いている日本人を見てると想像もできないほど対極的だった。

 

作りなおさなきゃいけない理屈の大前提は、今の日本の防衛力や警察力なんか、本気で攻撃する気のやつに対して何の役にも立たないという現実だろう。

抑止力なんか0ベースの実力から発生するわけがない。

つまり実力不足のまま表舞台に出たことそのものを反省して一からやり直し、ってこと。

 

自己責任論にしたってそうだろう。

国が国として成立する基本的な要素に、「○○人でよかった」と思わせるシステムづくりにある。

何でもかんでも自己責任と言い始めたら、いずれは治安と徴税機能から国が崩壊する方向に直結するわけで、その基本的なインセンティビティーを破壊するマヌケなタカ派というのは脳が腐ってるんだろう。

 

アメリカに依存、テロが起きたら中東と欧州に依存、何でもかんでも他人任せ。面倒なことは自己責任で厄介払い。

イスラエルもアメリカ依存の国で、諜報力と外交力で力をどうにか維持してきた。

あれだけ能力の高い国が今どうなってるか?

(あの面積でも食料は自給して、防衛力は相当のものを持っている。抑止力としては完全にアメリカに依存してるけどな。)

 

アメリカまで出かけて、大統領に会ってもらうことも出来ない事態に陥っている。

国力をイスラエルと同レベルで考えなおすのか、それともそれ以上のものまで色々作りなおすのか?

助けることが出来ない人質の悲惨な運命は考えるきっかけというには十分すぎる材料だろう。

アメリカのホワイトハウスは、オバマ大統領がことし3月にワシントンを訪れるイスラエルのネタニヤフ首相とイスラエル議会選挙の直前であることを理由に会談しないことを明らかにし、イランの核開発問題を巡って双方の立場に違いがあるなか、亀裂が深まることも予想されます。

アメリカのホワイトハウスは22日、オバマ大統領がことし3月上旬にワシントンを訪れるイスラエルのネタニヤフ首相と会談しないことを明らかにしました。

 

via: オバマ大統領 イスラエル首相と会談せず NHKニュース

 

 

邦人人質問題、72時間経過 安倍内閣人質トリモロスためにメール連打 外交的パイプ・抑止力よりパソコンのほうが役立つ現実 %e3%83%8d%e3%83%88%e3%82%a6%e3%83%a8%e8%ad%b0%e5%93%a1 netouyo defence politics

 

大事な事は漫画で考えたらダメなんだよ。
1番に馬鹿を排除する。2番に文字でそれを書き出す。
3番目に具体性を検証する。
そして最後に十人十色のその結果を持ち寄って多面的に討議する。
だから頭が悪い人はそういうことに関わっちゃダメなのよ。
テストを漫画で実施したりしないだろ、なんでだと思う?
なんでもわかりやすくしないと理解できない奴に、複数のオプションの検討なんてものは出来ないからだよ。

 

 

邦人人質問題、72時間経過 安倍内閣人質トリモロスためにメール連打 外交的パイプ・抑止力よりパソコンのほうが役立つ現実 %e3%83%8d%e3%83%88%e3%82%a6%e3%83%a8%e8%ad%b0%e5%93%a1 netouyo defence politics

 

↓関連記事↓

 

 

 

 

J-NSCで日本の総力を振り絞った結果→メール連打

 

イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループが日本人2人を人質に取り、身代金を要求している事件で、23日午後、支払いの期限とされる72時間が経過する。首相官邸では23日午後1時からNSC(=国家安全保障会議)の関係閣僚会議が行われており、今後の対応などが話し合われているものとみられる。

 NSCの関係閣僚会議は安倍首相と麻生副総理、岸田外相らによって行われている。これまでに入った情報について報告を受けたり、交渉の期限が迫っていることもあり今後の対応などについて話し合われているものとみられる。

 一方、菅官房長官は23日午前の会見で、多くの情報は入っているものの、現段階でも2人の安否の確認には至っていないことを明らかにした。

 菅官房長官「(Q人質2人の安否は?)政府としては様々な情報には接しているが、まだここについては未確認。従来と変わっていない」

 菅長官はまた、「極めて厳しい状況だが、2人の早期解放に向けて最大の努力をしたい。ありとあらゆるチャンネルを使っている」と強調した。

 期限とされる72時間が迫る中、何らかの動きがあるのかどうか。緊迫した状況が続いている。

via: 間もなく72時間…NSCで対応協議(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース

 

関連記事

10
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン
10 Comment threads
0 Thread replies
0 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
2 Comment authors
名無しgundari熱斗茶浴kum@ Recent comment authors
newest oldest most voted
熱斗茶浴
Guest
熱斗茶浴

日本の外交能力の貧困さは有名ですよね。
現代の対中国でも政府の窓口を通したパイプ(パイプとは言わないか…)しか作れないことが指摘されていますし、
中東の海外NPOの人からも極めて硬直した官僚的な態度の話を聞いたことがあります。(外務省の顧客は米国政府と言う意識)
米軍の現地指揮官と現地人のつなぎ役などもNPOは買ったことがあるそうなのですが、外務省のパイプはゼロとのことです。肩書きだけでお膳立てが整うような場所でないと、何もできないのですね。
これからも外交で敗北を続けるのでしょう。

kum@
Guest
kum@

本当に、ただただ悲しいですね。
もしもこれで日本国内でもテロが起きたり、日本人が拉致されたら彼らはなんて言うんでしょうか?
テロに屈するわけにはいかないので、彼らには尊い犠牲になってもらう←国民の命守らないんですか
外国人がいるような場所に住んでいたのが問題←外国人がいない場所ってどこだよ

最終的に国に徴税権を認めている理由って、命を守るために最大限努力してもらえる、経済活動をサポートしてもらえる、という期待だと思うんですが、
そこをないがせにするなら、本当にそんな国に意味無いですよね。
キャピタルフライトが加速しまくると思います。

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

自己責任論って
「できないんじゃなくてしないだけ!」
とほざく中学生みたいで恥ずかしいな。

熱斗茶浴
Guest
熱斗茶浴

gundariさん
身代金の件でもやもやしていましたが、支払は有りだと思います。以下のツイートを見てその通りだなと思いました。外交失策の勉強料としても全然大した額じゃなくないですか?むしろ人質奪還をおまけくらいに考えて、外交の挽回と捉えるべきでは?

@toriiyoshiki
「人道支援」とは本来非政治的なもので、敵味方を分け隔てなく助けるからこそ「人道的」なのである。紛争当事者の一方をあからさまに非難し、一方に肩入れするのであれば、それは単なる「後方支援」である。そのあたりの「日本語としてのイロハ」を無視してリアリストを気取る専門家・識者には呆れる。

熱斗茶浴
Guest
熱斗茶浴

補足
もちろん、人道目的に使用されるための仕掛けはいろいろ打つことが前提ですが。

kum@
Guest
kum@

@軍茶利さん

後方支援は敵対じゃないは寝言は本当に仰るとおりだと思います。
日本だって、過去に対中戦争でABCD包囲網を食らったわけですが、私は歴史の授業でABDの敵が、と習いました。
兵法だって敵の輜重隊を狙うのは当然な戦略なわけですよね。
彼らの頭には一体何が入っているんだろう。
真剣に不思議です

名無し
Guest
名無し

身代金の支払いに賛成してる人は本気か?
海外で日本人を拉致ってISISに売り渡すビジネスが拡大するだけでしょ