毎年150億プレゼントのカンボジア、安倍に味方せず
【ネピドー=伊東誠】ミャンマーの首都ネピドーで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議の共同声明が、会議二日後の十日、ようやく発表された。遅れたのは、南シナ海問題で中国と対立するフィリピンの提案に、各国の賛否が交錯したためだ。ASEANは五月の首脳会議で中国に「自制」を求め、連帯を確認したばかり。来年までに域内経済を一体化させる経済共同体創設も控え、亀裂のあからさまな表面化の回避を図ったとみられる。
共同声明は、南シナ海問題の情勢について「依然として深刻な懸念を持っている」と記述。中国を念頭に、緊張を高める行為の見合わせなどを求める三段階の行動計画の文言は、声明には直接反映されなかった。
ASEAN関係筋によると、会議ではフィリピン側が三段階の行動計画を提案。「構造物の建設など緊張を高める行為の凍結を求める」という文言を声明に盛り込むよう求めた。「凍結」の用語は、米国とも調整して採用したという。
しかし、経済援助などで中国と深い関係のカンボジア、ラオスは猛反発。当初中立だったマレーシアも提案の一部に反対に回った。会議は「提案を受け入れれば、中国をさらに刺激することになり、より深刻な状況になりかねない」(会議出席者)との空気に傾き、法的拘束力を持つ行動規範の方に関心が移った。
二〇一二年の外相会議では、南シナ海問題の行動規範作りで中国との合意を目指したが、当時議長国のカンボジアが中国に肩入れし、共同声明は採択できずに足並みの乱れを露呈した。その経緯からも、今回は亀裂回避の方向に大勢が傾き、最終調整で三段階行動計画の提案を「留意する」にとどめた。
ミャンマー5910億円、シリア3059億円、ASEAN2兆円、インド2000億円、ウクライナ1500億円、アフリカ3兆円 これが何の数字かというと安倍が一人でばらまいてきた金の金額なんだけど、結果が↑。
トリモロせすぎて素晴らしい価値観外交になっている。
中国包囲網とは一体何だったの、と。
資源外交も何か格安で資源が入ってくるという実績もなく、ロシアの軍事演習に抗議したら「ロシアの主権領土北方領土での軍事演習に意見する資格は日本にない」とか言われて終わり。
ありがちな「でも安倍は外交で成果出してるよね(白目)」こりゃ大嘘だってことだ。
アフリカに3兆円ばらまいて、原発再稼働してからのウラン輸入を目論んでるらしいけど、毛沢東時代からのアフリカ外交、中国の人道支援とODAは中央アジア、中米、アフリカで日本がプレゼンスを発揮するのはもうすでに無理なくらい大量にやっている。
今現在の日中関係を俯瞰したら、中国国内の経済と雇用で外資をフル活用して二虎競食の計で弱らされた後、抜き差しならない投資をした企業を人質にした外交を展開されている状況だ。
中国が経済的に深入りさせた分だけ外国が中国に強気でモノを言うことができなくなり、様々なODAや商業利権が絡んで領土問題に直面している国も多いASEANですら一枚岩になれなくなってしまった。
ところで、中国の国家的な体質をネトウヨのガセネタ以外で知悉してる人はいるだろうか?
中国の恐ろしいところは”フルセット国家”を目指してそれに成功しつつあるところだ。
まだ貧乏なうちからアメリカ国債を買いあさり、アメリカの投資ファンドに積極的に資金を投資していた。
欧州の金融にも中国工商銀行とかの出店を通じて深く介入して、ドイツとは手をたずさえている状況にある。
食料も自給体制があらかた整い、燃料資源は最悪ロシアから陸路で搬送することができる。
貿易が仮に海上封鎖を受けたとしても、相当本腰を入れて道路整備をやった成果で陸路貿易だって十分可能になっている。
上海からカザフスタンまでバスで行けるレベルで、だ。(さすがに行ったことないけど)
つまりアメリカと酷似した国家体制を敷きつつ合って、こいつらと仮に戦うとすれば第二次世界大戦の日米戦の再現になるのがおちだ、ってこと。
しかも狡猾なことに東西対立の中でソ連がまだあった時代から対ソを軸にして日中米で半同盟関係を結び、反対に東欧諸国などに反帝国主義を基軸に誼を通じてきた歴史がある。
そして植民地経験は同じという理屈で毛沢東が国民から絞り上げた金をアフリカに投資していた。
中国・防衛・海の上で封じ込める この論法はセットで運用されているけど、このセット思考が危険だということを具体的に指摘する奴があまりにも少ない現状は相当危機的だと思う。
本気で中国と衝突した場合今どれだけ日本に味方する奴がいるのか?
実像はこのカンボジアの態度が全てを物語っているわけで、極東のアジア政策については一回全面的に見なおす必要があるだろう。
どう屁理屈をこねたところで、世界全体がマキアベリ・韓非子の政治思想を骨子に動き、孫子・クラウゼウィッツあたりを戦略にローマ史と照らしあわせて政策を考えている。
そしてその政治思想や戦略についての母の一人が中国だという事実を軽視しすぎている。
民主主義か封建制度かを問わず1000年不変の普遍的な帝王学を生み出した国なわけで、甘く見ていて安全な相手ではないということだ。
文化的には日本の上位互換なのは間違いない中国で、
あれだけ反日運動をしながらカジュアルに日本文化を取り入れている現実。
柔軟を強さの一つの特徴としたら、相当厄介な相手だということはその一事で誰の目にも明らかだ。
【ネピドー=松井基一】アジア太平洋の政治安全保障問題を話し合う東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)が10日、閉幕した。一方、ASEANは10日公表した外相会議の共同声明で、南シナ海問題に「深刻な懸念」を表明したが、当初の声明案にあった尖閣問題への言及は削除。中国への配慮も示した。
ASEANはARFに先立ち8日に開いた外相会議を受けた共同声明を10日に公表した。南シナ海を巡り緊張が高まる「現状に深刻な懸念」を示した。国際法に基づいて紛争解決を目指す「南シナ海行動規範」の早期策定も盛り込み、ベトナム沖の西沙(パラセル)諸島周辺などで資源開発を進める中国をけん制した。
当初の声明案には沖縄県・尖閣諸島を巡り日中が対立する東シナ海の情勢について「緊張を高める行動を控える」との文言があったが中国に一定の配慮も見せ、最終的に削除された。
同日、閉幕したARFでは、米国のケリー国務長官が南シナ海での中国の石油掘削活動などを念頭に、現状を一方的に変更し地域の緊張を高める行動を凍結することを関係国に提案。日本の岸田文雄外相も南シナ海での法の支配の徹底や平和的手段での問題解決を改めて訴えた。
これに対し、中国の王毅外相は南シナ海のほぼ全域の領有権を重ねて強調、資源開発の正当性を主張した。
会議では朝鮮半島情勢についても議論が交わされた。参加国の多くが北朝鮮の核開発や最近のミサイル発射に懸念を示し、朝鮮半島の非核化を求めたが、北朝鮮の李洙墉(リ・スヨン)外相は、自衛のための核武装が必要だとの従来の主張を繰り返した。
沸いてくるクソコメ、踊るクソリプ。年単位でつきまとうネットストーカー。
日本有数のネトウヨ・キチガイ・ネットトロルウォッチャーです。
主に経済・哲学・ライフハックを扱います。
コメント欄は日本有数の保守(ホモ)、ネトウヨ、ネットトロル博物館となっております。
義務教育で学び損なったらどこまで悲惨な人間に育つか?
子育て世代の貴重な見本がコメント欄に大量に所蔵されています。
上海協力機構で軍事力、BRICS銀行で経済力、国家資本主義体制での政治力。
日本に勝ち目はないね。
軍事力は廉価版、シャドウバンキングで経済力、独裁政治体制での政治力
いや~、勝ち目ないっすわ-
@自称ネトウヨ さん
>国家資本主義体制
これは最近日本のほうが実像としてそれに近くないですかね?
中国の場合むしろ商業に政治が振り回されてるに近い部分も有って、それが中南海の勢力と拮抗してるわけですし。
金の優勝劣敗がいい具合に今働いてる感じなのは間違いないと思いますが。
@名無し
シャドーバンキングって意味わかってて単語使ってる?
実は知らないんだろ?
>シャドーバンキングって意味わかってて単語使ってる?
皮肉 …を理解できないのか。
@迦陵頻伽
何が皮肉になってるんですか?
高尚すぎてどうやってアイロニーを構成しているのか理解できる人がほとんどいないと思います。
@gundari
>これは最近日本のほうが実像としてそれに近くないですかね?
そうですね、護送船団方式以来の伝統で日本のほうが近いですね。
都合の良いトコだけしか見ないってブサヨもネットウヨもホント脳内お花畑で同類だね。
ある意味羨ましいわwミジメで可哀想すぎるって気づかないって幸せよねwww
でたあああ。
妖怪どっちもどっち。