おすすめアーカイブ

カテゴリー

「地頭力」試すのは時間の無駄だった  グーグル(Google)人事責任者、衝撃の告白  職場で置物になる奴はスペックがいくら高くても無意味

  1. 経済
  2. 306 view

 

 

実際問題、こういう試験でどれだけスペックが高いか、より個人的に生活してる時と同じ能力をどうやって発揮させるかって方が、人材採用では大事なんだよね。

つまり、会社に出社した途端、自分のことであれば当然知恵回すことが思考停止する人ってのが多くて、そもそもの履歴書や試験で伺える能力があてにならない人がかなりの割合でいるってこと。

もちろん、それ以下の箸にも棒にも引っかからないどうしょうもないのも多いけど、基礎スペックとしては申し分なさそうなのに、何故か仕事になった途端思考停止する人々。

 

例えば、コメント欄で面白いコメントを書いてくれた人が居たけど(コメント感謝!)、ここで書かれてる人達だって自分の個人的生活の場や、自分の金で経営している会社で同じ状況に遭遇したら、「無駄な仕事は一旦やめにしてなにか他のことを考えよう」とか「今日くらい息抜きすっか。」「無駄な残業やめて気分転換で飲みに行こう」と言うわけよ、どう考えたって。

ところが、社員としての立場でそれに直面したら、何故か黙ってそれをやり続ける。

管理人ブログで今推敲してる記事がそれなんだけど、そこでとらわれずに肩の力を抜いて必要な物を考えられる人間って貴重。

 

つまり、考えるって作業を集団に入ったとたん他人に丸投げするようになる人っているけど、それは良くないんだ。

自分なりの見解や確信、目安や見通しを持って仕事ができない人ってやっぱ半人前だと思う。

「会社の決まりで、毎日の仕入れは○○が○kgです」と言ってロスをダラダラ出す人と、「会社の決まりもクソも明日は多分20人くらいしか客が来ないから仕入れはいつもの3割でいい」ときっちりやれる人と並んだら、どっちがほしい人材か明らかでしょ。

 

繰り返すけど、「人間が一日に必要とする食料は一日○gだ」と言って買い物をする奴は居ないわけで、皆個々人で「今日は肉が食いてぇからステーキ300g」「体調悪いし今日はヨーグルトと果物で終わり」とか必ず塩梅している。

それが仕事になった途端なぜ出来ないのか。

このあたりのマインドの改造って今後テーマになってくると思う。

 

 

「地頭力」試すのは時間の無駄だった  グーグル(Google)人事責任者、衝撃の告白  職場で置物になる奴はスペックがいくら高くても無意味 %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 economy

 

信楽も物によっては大変結構。
でも、花入れは手遊びでなにか作ってみても面白いよ。

 

「地頭力」試すのは時間の無駄だった  グーグル(Google)人事責任者、衝撃の告白  職場で置物になる奴はスペックがいくら高くても無意味 %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e5%8a%b4%e5%83%8d%e3%83%bb%e5%b0%b1%e8%81%b7 economy
銀彩扁平花器信楽焼陶器 花入

 

↓関連記事↓

 

毎日15時に更新したニュースを再整理して配信しています。
時折、公表に差し支えるのある裏情報なんかも記載します。
↓良かったら登録してください↓

[subscribe2]

 

 

 

1: :2013/07/03(水) 11:59:47.19 ID:

ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/07/03178573.html?p=all

[1/2]
米グーグルの入社試験は、一風変わった内容で知られていた。
「掃除機は年間何台生産されているか」「自分の頭の重さをどうやって計量する」――。
そんな突飛な「お題」で、回答者の思考力や応用力、頭の柔軟性を試すとされた。

「さすがはグーグル、ひと味違う」
巷ではそう高く評価され、真似をする会社もあったが、ここにきてグーグルの人事責任者が
米ニューヨークタイムズ(NYT)紙のインタビューで驚きの実情を暴露した。これまでの
試験スタイルは、時間の無駄に過ぎなかったと言い切ったのだ。

■「質問を解く力」と「業務で発揮できる能力」との関連性が不明
「飛行機の中にゴルフボールをいくつ詰め込めるか、マンハッタンに給油所は何か所あるか。
完全に時間の無駄。こんな質問では何の予測もできない」
NYTの2013年6月19日付インタビューにこう答えたのは、グーグルで人事担当の
上級副社長を務めるラズロ・ボック氏。
グーグルがこれまで実施してきた採用試験の方法論を真っ向から否定する発言だ。
さらにグーグルの広報担当者は米ABCニュースの取材に、試験内容を変更すると認めた。
入社希望者から不評をかっており、何よりも「この種の質問を解き明かす力と、将来業務で
発揮できる能力やIQとの関連性に疑問が生じた」のが大きな理由だと答えた。

論理パズルやフェルミ推定問題といった「ブレインティーザー」と呼ばれる質問内容は、
グーグルだけでなく米マイクロソフトや米ウォルマートといったグローバル企業の
採用試験に取り入れられてきた。

「検索トラフィックの季節変動を予測できる方法について述べた俳句を書きなさい」
(グーグル)
「ビル・ゲイツの浴室を設計するとしたらどうするか」(マイクロソフト)

そのユニークな内容は、これまでもネット上をにぎわしてきた。
正確な回答をその場で導き出すのは困難だが、入社試験ともなれば手元の材料や知識を
総動員して時間内に答えを出さねばならない。

日本でも数年前、「地頭力を鍛えよう」とこういった質問に答える能力が重視された。
雑誌では特集が組まれ、フェルミ推定問題を扱った書籍も出版。ネットから答えを
拾ってくる「コピペ全盛」の現代において、考える力を養う大切さを訴えるものとして、
大いにもてはやされた。

-続きます-


2: :2013/07/03(水) 11:59:51.86 ID:

-続きです-
[2/2]
■「奇問に答えられなくて落ちたやつ不憫」
グーグル幹部の思いもよらぬ発言は、国内外で波紋を呼んでいる。
前出のABCニュースではNYTの記事を受けて、6月20日に「ブレインティーザーは完全に
無駄だとグーグルがとうとう認めた」と題した記事を配信。読者からは、
「よかった、ほかの会社もまねするようなひどいトレンドだった」
「若い会社の若手社員による過ち」
と今回の決定に納得する声が寄せられた。

また、このとばっちりでグーグル同様、ブレインティーザーを出していたマイクロソフトが
笑いものになっている。
ある投稿者が「レドモンド(マイクロソフト本社の所在地)にある『ウィンドウズ8』を
すべて壊すのにいくら払うか」と出題。
すると回答者が「ゼロ。(ソフトの)リリース時にすでに壊れていた」と皮肉で返す一幕も。
ウィンドウズ8を見れば、採用方法の誤りは一目瞭然と揶揄する人もいた。

国内でも、ネット掲示板やツイッターに意見が書き込まれた。
グーグルをまねて奇問を取り入れた企業や、グーグルを称賛していた有識者は立場がない、
という指摘にはうなずける。
さらには「この奇問に答えられなくて(入社試験に)落ちたやつ不憫」と同情する声まで
あがった。

-以上です-


17: :2013/07/03(水) 12:19:12.32 ID:

>>2

>「レドモンド(マイクロソフト本社の所在地)にある『ウィンドウズ8』を
>すべて壊すのにいくら払うか」と出題。
>すると回答者が「ゼロ。(ソフトの)リリース時にすでに壊れていた」

アメリカンジョークではじめてワロタ


3: :2013/07/03(水) 12:02:42.10 ID:

泣く子と地頭には勝てない

6: :2013/07/03(水) 12:04:48.72 ID:

結局のところ出身大がいちばん信用できるってことだな

9: :2013/07/03(水) 12:06:49.54 ID:

>>6

身も蓋もないがSPIとの相関が一番らしい
やってることはIQテストそのものだからな
日本以外では法律で禁止されるわけだわ


271: :2013/07/03(水) 22:00:06.53 ID:

こんなもん無駄だろ。

結局、テストしてもテストの回答に特化したヤツが採用されるだけ。
実際に試験的に採用して、結果残せれば1軍行き、ダメなら不採用
ってするしかないよ。

>>9

それはないでしょw
SPIなら鳩山由紀夫がトップ合格するだろうが、ルーピーが仕事して
利益だせるとは思えん。


31: :2013/07/03(水) 12:33:52.07 ID:

>>6

Googleはそれも否定してるよ

> 4.大学の成績は関係ない
>  以前Googleは求職者に対して大学の成績を提示するよう求めていました。しかし、
> その戦略はもう諦められているようです。
> Bocks氏はこう語ります。「採用されて2、3年後のGoogleでのパフォーマンスは大学
> 時代の成績等とは全く無関係であると分かっています。会社に入ってから求められる
> スキルは学生時代と異なりますからね」
雇用に上手い下手はない:Googleが自社の採用活動を研究して知ったこと
ttp://www.lifehacker.jp/2013/06/130630google_hiring.html


35: :2013/07/03(水) 12:37:05.62 ID:

>>31

言及してるのは大学の成績であって、出身大学が関係ないとは言ってないだろ


222: :2013/07/03(水) 20:25:02.07 ID:

>>31

世界を揺るがす革新を成し遂げた人達の一例としてノーベル賞受賞者が揚げられるけど、
受賞者の学歴を見る限りはある程度の相関はありそうだけど

Googleの場合は、東大卒の成績上位陣と下位陣とでは、業務能力にそんなに強い相関は無いとか
そういうレベルでの話なんだろね


226: :2013/07/03(水) 20:37:25.84 ID:

>>222

そもそも高卒は研究職につけないから、ノーベル賞受賞者が大卒以上なのは
当たり前かと。

高卒の研究者がいないのにノーベル賞を受賞できるわけがない。


8: :2013/07/03(水) 12:06:11.23 ID:

直接の業務能力を測るものだったら無意味だな。
頭の回転の早さと機転の利かせ方を測ってると思ってたんだが。
融通の効かない人間はいらないとかね。
だから、いつもの如く日本企業が採用し始めたと聞いた時は、何したいのかが疑問だった。

12: :2013/07/03(水) 12:12:32.92 ID:

>>8

採点側が融通効かない人間だったら、
意味無いじゃん。


21: :2013/07/03(水) 12:24:48.35 ID:

>>12

うん、だからgoogleがやるのは判るが、日本企業がやるのは変と思ったの。


11: :2013/07/03(水) 12:10:13.48 ID:

逆に運のよさを試したほうがよさそうだ。

16: :2013/07/03(水) 12:18:53.09 ID:

あー、やっぱりね。みんなこんなもん意味あるのかよと思ってたけど
Googleがやるんだったら意味あるのかもしれないな、と思ってただけだからな
Google本人が否定したんだったらもう無意味だな

25: :2013/07/03(水) 12:26:12.61 ID:

行基や重源みたいな人がほしいのに、一休さんを集めちゃったようなものか。

27: :2013/07/03(水) 12:28:58.21 ID:

つーかGoogleやめて古巣のMSに戻ったやつが言ってたが、そいつはGoogle+作ったやつなんだけど
当初の自由な職場環境とか全部反故にされたあげく金金の亡者になったんで辞めたらしいよ
まあフェイスブックにボコボコにされてた時だけどね

41: :2013/07/03(水) 12:42:10.92 ID:

女は顔とおっぱい、男は忠誠度
これだけ見れば大丈夫。

42: :2013/07/03(水) 12:42:46.53 ID:

採用の合否判定に使うのはどうかと思ってたが、
働き場所の振り分けの参考にはなると思うんだがね。

物事を考えるときに前提やら考え方を他人に説明できる奴は
総じて仕事ができるんじゃないかな。


46: :2013/07/03(水) 12:45:51.31 ID:

老舗のお堅い会社はいちいちブームに乗っからない。そういうことだ。

54: :2013/07/03(水) 12:52:49.67 ID:

守護の力と地頭の力 日本史かよ

61: :2013/07/03(水) 13:02:15.67 ID:

アメリカ人はシリコンバレーに勤めるエリートでも「泣く子を地頭には勝てない」という諺も知らんのか?
教養がないな。

だいたい地頭なんて鍛えてなんとかなるものじゃない。
鍛えてつくようなものではないから「地」なんだろ。
幕府が任命してくれなきゃ、いくら鍛えてもどうしようもない。


64: :2013/07/03(水) 13:09:07.29 ID:

皮肉と嘲りだけ書き込むのもあれなので…
間違ってたことの取り返しは付かないが、間違いを認めて更に前進しようとしてるグーグルの姿勢は評価しようと思う

あとは、
当時のグーグルを無条件に褒めそやし、この事実が明らかになると誉めてた事実から知らんぷりしてる
バカ共の過去記事を掘り返して晒して嘲笑して叩いて二度と表を歩けなくすることだな
企業コンサルやら○○評論家の類にゴロゴロ転がってるだろ


69: :2013/07/03(水) 13:16:13.54 ID:

とりあえず単年契約で雇って見極めるのがいい

76: :2013/07/03(水) 13:39:39.70 ID:

>>1

>ネットから答えを拾ってくる「コピペ全盛」の現代において、考える力を養う大切さを訴えるものとして

必要な正しい回答を検索する能力こそ、今後のトレンドになるだろうな。

例えば

・先進諸国の初産平均年齢とその推移が分かる資料を出せ

といわれて、最新の正確な情報をすぐに引き出せる人間こそが、仕事の出来る人間だろう。


78: :2013/07/03(水) 13:50:32.80 ID:

たまに

>>76

みたいな人がいるけど、本気なのかどうなのか理解に苦しむ。


90: :2013/07/03(水) 14:49:18.23 ID:

試験出している側がそこまで高能力を持っているかというと、持ってないよね。
自分たちを勘違いしたひどい試験だと思う。

100: :2013/07/03(水) 15:20:19.40 ID:

まあアホはあかんよ。

頭悪いのはあかんよ。

とんちごっこは無駄だった、
だからと言ってあほを採用することにはならない。

最低限の知性を持っているかどうかくらいはテストできる。

IQテストが禁止なら、公務員試験やればいい。
あれほとんど常識とIQだろ。

一流大学生ならちゃんととれる。
数学的素養は18歳で完全に決まっているので、その違いがはっきり出るよ。


103: :2013/07/03(水) 15:24:10.31 ID:

やっとフェルミ否定が出てきたか
屁理屈ばっか言うヤツがフェルミ得意だったな

109: :2013/07/03(水) 15:34:06.36 ID:

頭いいやつばっかり採用しても問題だよ。
大組織ってクリエイティブな部署ってほんの一部だから。
優秀なやつばかりだと配属されないやつは才能の無駄だし
ぐれるだけ。ま、競わせて辞めさせる前提なら納得だが。

114: :2013/07/03(水) 15:55:39.78 ID:

「マンホールの蓋がどうして丸いのか」とか、愚問中の愚問だったしな
そんな質問が通用するのは2ちゃんの連中ぐらいだって

で、改めて聞きたいんだが、「マンホールの蓋がどうして丸いのか」、誰か答えてみ?


121: :2013/07/03(水) 16:17:31.59 ID:

>>114

マンホールの蓋が何かの拍子にズレても蓋が穴から下水に落ちないから
四角いと対角に嵌まった時落ちるんだよな。

だがこれは一般回答
真の理由は作った人が四角や三角より丸が好きだったから
後、馬鹿女がカーわーイーイーとか言いながらゴキブリホイホイに入るゴキブリみたいに落ちるから。
なんか楽しいだろ?
小学生ですら避けるとかいう知恵が有るのに馬鹿には無いんだぜ?
ドン引きだよ


117: :2013/07/03(水) 16:02:33.73 ID:

1分20秒で解ければ合格

ある会社の新入社員数は、去年は全部で310人だった。今年は男性社員が2%増え
、女性社員が5%減ったので、全体で5人減った。今年の男性社員、女性社員はそれぞれ何人ですか?


144: :2013/07/03(水) 16:51:08.67 ID:

>>117

の答え  男性社員:153人 女性社員:152人

>>120

 48人

>>127

 (1)13歳 (2)42歳

問題は、中学生以下で簡単すが、スピードが重要な問題でした。
スレ汚しスマンでした。 (書き込みテストを兼ねましたw)


141: :2013/07/03(水) 16:48:33.67 ID:

お前らPCブラウザのホーム何にしてる?

iGoogleの代替が未だ見つからない。
サービス終了後、無難にYahoo!に戻りそう。


161: :2013/07/03(水) 18:07:14.72 ID:

その通り
答えとなる数字を知っているかどうかが一番重要になる
その数字に近づくように屁理屈こねまわすだけ
フェルミの本をたくさん読むと、何の数字を押さえておくといいか見当つくらしいね
出題者もそんなに独創的ではないから、コンビニやらガソリンスタンドの数、
小学校、中学校の数と定型的な出題になる

170: :2013/07/03(水) 18:50:35.62 ID:

例えば飛行機にゴルフボールを詰め込むのは、飛行機の容積、ゴルフボールの直径、格子結晶の稠密度、この三つのパラメータが分かれば良い。
それを誰かに調べさせるか判断するのが最も効率的。
それが分かるのが地頭の良さであろう。

飛行機やゴルフボールの大きさ知ってるのも、実際に誰かに詰めてみさせるのも、等しく地頭が悪い。


172: :2013/07/03(水) 18:55:14.57 ID:

ま、どんな手法もやがてはみんな対策してくるからなw
やり始めたごろは有用でも時共に消えうせる
ところで面接という手法にももっと疑問を持つ人が増えてもいいのに
増えないのはなぜなんだろうね

179: :2013/07/03(水) 19:06:33.01 ID:

民族の優劣は遺伝子レベルでハッキリしている 劣等種を差別するのは当然

ノーベル賞

西日本人16

東日本人1
中国1

関東人0
韓国0
北朝鮮0


200: :2013/07/03(水) 19:58:10.54 ID:

似たような話読んだことあるな。
ある物の使用法とかの質問で、数多くのアイディアを思いつく人が
必ずしも高い業績を上げてるわけじゃないのだとか。
物事を達成するためにはひらめき以外に構成力等別の能力が必要なんだとか。

213: :2013/07/03(水) 20:14:06.34 ID:

国が大企業を作って高卒だけを採用したらどうなるか実験してみてくれないかな。
どんな結果になるのやら。

225: :2013/07/03(水) 20:34:14.95 ID:

>>213

高卒だけではないが、昭和の頃にソニーが学歴無用論に基づいて採用したら、
そいつらが管理職になる頃からひどいことになったらしいw

SPIのような他の手段がなかったころのお話です。


235: :2013/07/03(水) 20:52:17.57 ID:

>>225

厳密に高卒管理職がダメだったか調べてみたいもんだな。
大卒でダメもいるだろうし、ぶっちゃけ両方の出身でいるだろう。

>高卒のノーベル賞
高卒は知らんが、ぶっちゃけ学歴低いのに学者顔負けの開発したのとか、
大富豪とかわらわら居るから、わからんよ。
絶対確実な選び方は無いと思うわ。


246: :2013/07/03(水) 21:07:32.52 ID:

>>235

そら、学歴なんぞ絶対確実な選び方じゃないのは当たり前だし、高卒でその辺の
一流大学卒よりもはるかに仕事やマネジメントができる人がいるのも当たり前。

単に大学受験でそれなりの点を取れた(あるいはSPIで高得点を取れる)人の方が
仕事でも優秀である可能性が高い(はずれが少ない)ので、その中から採用する。
それだけのことさ。


263: :2013/07/03(水) 21:37:48.90 ID:

>>246

知り合いで、高卒で上手いこと大手外資のカントリーマネージャーに成った奴がいるけど、その先の使い道が無い感じだけどな。
高学歴なら更にグローバルに活躍したり政治家に転身とかステップアップが考えられるだろうが、閉ざされた組織内だけなら何とか
なっても、その先は周りが納得しないな。長期に渡ってオープンに利用価値のある奴にチャンスを与えるべきだよ。


275: :2013/07/03(水) 22:03:42.86 ID:

>>263

外資で日本支社長さんになりゃ十分だろw

そもそも「高学歴なら更にグローバルに活躍したり政治家に転身とかステップアップが考えられる」という
君の意見の根拠が不明。

>>264

俺はその問題だけ解けなかった(制限時間は無視)。
水泳の部分の「だけ」の文字を見落とすとは俺もまだまだ甘いorz

>>265

別に大学でまじめに勉強した意味がないわけじゃない。、
大学の成績は各講座の教授の主観によるところが大きいからね。


285: :2013/07/03(水) 22:32:43.67 ID:

>>275

本人は良いかもしれんが、保身に明け暮れるし、支社は成長しないし、華麗にステップアップしてくれないと
周りは迷惑するんだよ。


294: :2013/07/03(水) 22:48:55.94 ID:

>>285
>>263

で知り合いとか書いていたようだが、その人はお前の上司のようだな。

まあ、いずれにせよ君が

>>263

で書いている「高学歴なら、更にグローバルに活躍したり
政治家に転身とかステップアップが考えられる」があまりにイロジカル過ぎるので上司が
まともな人であればあるほど君が出世する可能性は低い。
諦めて、もっとアホな上司を探して転職しなさいw


298: :2013/07/03(水) 22:57:18.29 ID:

>>294

全然、違うよw それに、参議院選挙が近いこともあり、イロジカルだと思わないねw 自分は出馬要請されたこともあるし。


304: :2013/07/03(水) 23:12:16.06 ID:

>>298

悪いが、かなりイロジカルだなw
出馬要請される人=論理的 という理由がない。

てか、そもそも君の文章からして論理的じゃない。
「参院選が近いからイロジカルとは思わない」ってなんだそりゃ?


307: :2013/07/03(水) 23:17:33.82 ID:

>>304

ステップアップすることがイロジカルだと?w 君の知らない世界があるんだよw
そもそも、一般有権者は高学歴じゃないと票を入れないし、マグレで当選したとしても官僚が言うことを聞かない。
東大早慶卒で、見た目がそこそこで弁がたつなら、出馬要請は普通に来るよ。何がどう論理的じゃないか指摘して
もらわないと、質問自体が論理的じゃないな。馬鹿相手にして時間の無駄だったよw


308: :2013/07/03(水) 23:26:16.34 ID:

>>307

>ステップアップすることがイロジカルだと?w
・・・そもそもステップアップがイロジカルなどとは俺は書いてない。

>そもそも、一般有権者は高学歴じゃないと票を入れないし、
・・・柔ちゃんとか、三原順子とかw 反例などいくらでもあるなw

>東大早慶卒で、見た目がそこそこで弁がたつなら、出馬要請は普通に来るよ。
・・・弁が立つのと論理的なのは全く違う要素

>何がどう論理的じゃないか指摘して
・・・だから先に書いた通りだ

「高学歴」⇒「グローバルに活躍したり 政治家に転身とかステップアップが考えられる」の根拠がない
「出馬要請される人」⇒「論理的」 の根拠がない
「参院選が近い」⇒「(自分が)イロジカルとは思わない」の文章が理由⇒結論になってない


313: :2013/07/03(水) 23:32:02.82 ID:

>>308

本当に頭が悪いんだな。。。
「高学歴」⇒「グローバルに活躍したり 政治家に転身とかステップアップが考えられる」の根拠は
「出馬要請される人」だから ⇒「論理的」の根拠は「参院選が近い」から、尚更、実感する。
例えば、外資支社長を勤め上げても日本企業トップよりも若いから、余生を隠居ではなく政治家として社会奉仕に
あてるのは本人にとっても社会にとっても非常に有意義だと思うよ。高卒だと、その可能背は無いが。


320: :2013/07/03(水) 23:48:07.60 ID:

>>313

いや・・・その・・・、まあ学歴あってしゃべくり上手ならバカでもうまく時流に乗れるか(苦笑)

・・・というように相手が説得を諦めると自分が勝利したと思い込むバカってよくいるよねw

>>319

てか、昔は貧乏で進学できないとかあったから今ほど学歴あるいは学校歴が職務能力と
相関が強かったわけじゃないしな。


327: :2013/07/04(木) 00:11:21.20 ID:

>>320

ソニーの子会社なんかにいたのかw 馬鹿なわけが分かりました…w


328: :2013/07/04(木) 00:19:04.81 ID:

>>327

ああ、昨日の:0+VbmjFS君か、プライドを傷つけてごめんよ。

でも「ソニーの子会社にいた」⇒「 馬鹿」も全くロジカルじゃないね。
それなりの大学を出て議員立候補を要請されるような人の中にも君みたいな人はいるように
どんな会社にも頭が良い奴もバカな奴もいるんだからさっ!


329: :2013/07/04(木) 00:21:02.84 ID:

>>328

そうだね。親会社にいたものとして恥ずかしいよw


333: :2013/07/04(木) 00:36:20.81 ID:

>>329

退職して無関係な人間なのに
帰属をもとにした言い方するとか気持ち悪い。


335: :2013/07/04(木) 00:52:00.77 ID:

>>320

今は進学出来ない優秀な生徒は公務員に推薦している
底辺だった自衛隊でも最近は優秀


291: :2013/07/03(水) 22:39:18.24 ID:

>>225

そこで大量採用する位太っ腹なら沈下を防げたかも知れんが
実際は学校名や学部で選別して
資料すら送らない


232: :2013/07/03(水) 20:47:43.39 ID:

楽天とか英語に偏ってる会社の試験は
一人でコスパがよく移動時間も無駄のないチケットと飯なしのホテル予約してアメリカに数日滞在して
言われたものを安値で買ってくる
とかにすればいいかもw

265: :2013/07/03(水) 21:44:55.36 ID:

おい、会社に入ってからのスキルってなによ?

大学の成績が関係ないならさ、大学の難易度が問題になるのかな?
大学の意味なくねぇ?


292: :2013/07/03(水) 22:40:40.27 ID:

やっぱ、学歴と面接だろ。

入社試験など意味が無い。


299: :2013/07/03(水) 23:01:43.31 ID:

こんな机上の空論を試すような選別してるから地に足の着いた事業ができないんでしょ
グーグルもマイクロソフトも
プレゼンだけ立派で中身のない馬鹿ばっかり揃っちゃって

310: :2013/07/03(水) 23:28:11.71 ID:

195 It’s@名無しさん 2007/02/27(火) 23:00:27
公式HPで応募用紙に学校名を記入させない「学歴無用論」採用情報の積極的開示を宣伝するけど、
一部の人しか知りえない会社見学会を開き、その参加申し込みに学歴を記載させる不思議な会社ソニーwwwwwwwwwwwww

http://www.sony.co.jp/Fun/SH/2-15/h2.html
「1991年には、応募用紙に学校名を記入させない新卒採用制度「オープンエントリー制度」がソニーに導入された。(第1期生1992年4月入社)。
学生の出身校もいっさいこだわらないというわけだ。  実質的には、1966年に盛田が「学歴無用論」を唱えて以来、出身校にこだわらない風潮は
社内に定着し、すべての学生に門戸を開放してきた。 人間重視で、個性豊かな人材を採用しようという表明であり、
それを実行してきたのである。もちろん、社内には学閥的なものなどいっさい存在しない 」

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/flex/students/activity.html
「採用情報を積極的に開示」
 ↓
でも実際は、ソニー会社見学会の登録サイトは採用HPからはいくことができない

ソニーから声がかかった人(高学歴や実績ある教授の研究室の人等)のみいくことができる選ばれし人間のご用達の特別サイト

低学歴には存在すら教えないので、学歴フィルタをかける必要もなく低学歴の妬みも買わないですむというソニーの最高傑作(ばれたけど)

<会社見学会の登録事項抜粋>
学校名(大学・大学院) ※     ← えっ!! 学歴不問宣伝してなかった!?

今回の会社見学会はどのようにお知りになりましたか。 ※ ← えっ!? もしかしてソニーとコネある教授・研究室の人間じゃないと無理なの?
教授からの紹介
学内の掲示内容
ソニーの先輩社員からの紹介
その他 ※その他を選択した場合は下記にご記入ください

ソニー株式会社 会社見学会
http://sony07visitor.eeweb.jp/
「学歴無用論」 を公式HPで宣伝していたのに 一部の高学歴だけを説明会に招き


314: :2013/07/03(水) 23:33:07.22 ID:

高学歴と低学歴でまるで別の生き物のように線を引くのがおかしい。
学校の勉強という同じ土俵で良くできた層とよくできなかった層の違いなんだから。
勉強できないといい会社入れないとわかってた上で、目標に向かって努力できたかサボって諦めてたかの違い。

319: :2013/07/03(水) 23:42:33.83 ID:

昔のソニーやホンダなら高卒でも職歴で判断して
キャリア採用したんだよ。

嘘と思うかもしれないけど、事実です。


322: :2013/07/03(水) 23:48:33.73 ID:

ソニーは慶應大好きだよな

【産学連携】ソニーと慶大、技術系の人材育成で共同計画
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225814888/

15 名刺は切らしておりまして 2008/11/13(木) 18:07:57 ID:qW72aE5D
採用の中心となる理工の修士過程修了者の数は東大、東工大、早大の半数にも満たないのに採用者数は圧倒的に多い。

大学院の定員を元にした割合でみるとソニーの慶應採用率は異様に高いことがわかる。

    採用/ 定員   割合
慶応 233/ 600  38.8%

早大 185/1325  14.0%
東工 163/1322  12.3%
東大 150/1157  13.0%

ソニー新卒採用
    2007年  2006年 2005年  2004年 2003年  2002年  合計

1位  慶應45  慶應38  早大29  慶應35  慶應48  慶應42  慶應233
2位  早大40  早大24  東工27  東大32  早大40  東大31  早大185
3位  東工40  東工22  慶應25  早大23  東大34  早大29  東工163
4位  理科27  東北16  東大16  東工19  東工32  東工23  東大150
5位  東北26  東大15  阪大14  京大16  電通19  阪大18  理科 86
6位  東大22  上智10  理科 9  阪大13  理科14  理科18  阪大 75
7位  立命16  阪大 9  名大 5  上智 9  京大12  電通15  京大 57


331: :2013/07/04(木) 00:26:31.78 ID:

>>322

ソニーが慶応好きというより、慶応の大学院に進むのはほぼ慶応の学部卒だからじゃないか?
東大、東工大の修士には、学歴ロンダ(1浪1留で+2年)が結構いるので、修士の大学名はアテにならんし。


389: :2013/07/04(木) 18:48:42.46 ID:

思いつきでテストをするよりも昔からある方法で何度も試された結果高い位置にいる人を採用する

390: :2013/07/04(木) 18:56:27.91 ID:

定型問題だけ連続で回答させるのは、事務処理力は如実に出ますが問題解決能力とはいっさい無関係

408: :2013/07/04(木) 21:22:33.85 ID:

脳みそが違うからそれもできるだけ
低能が嫉妬してもしょうがない
あと何度も試されてというのは試験や入試の結果レベルの高い方に進んでいるということ

424: :2013/07/04(木) 22:09:36.65 ID:

アルゴリズムって作るけど、解くって工作員かよ

430: :2013/07/04(木) 22:24:24.52 ID:

>>424

解くは語弊があったな

アルゴリズムを作るやつと
数式化されてるのをどういった挙動するのかを考えるのがあった


434: :2013/07/04(木) 22:30:38.55 ID:

>>430

西和彦さん、2chではさんざんな言われようだったが
直接講演の話しを聴いて、とあるなぞなぞかけられてた
アルゴリズムの正体が、旧型シチズン時計の誤動作だ
なんてわかった日には鳩山元総理を一瞬殺そうかと思ったほど


453: :2013/07/05(金) 06:40:18.61 ID:

地頭の次は、天運だろうな。天運を持ってる奴とか天声とか聞こえる奴を
どうやって選び出すか。

元スレ:http://www.anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372820387/

関連記事