おすすめアーカイブ

カテゴリー

日本型消費企業に再起の目はあるか?  バイオハザード新作で起死回生期すカプコン、敵はスマホより自分自身、一から出直すべき

  1. 経済
  2. 179 view

 ゲームソフト大手のカプコンが、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けソフト「モンスターハンター4」のヒットの影で、収益性の高いスマートフォン(高機能携帯電話)向けゲームでは大幅に出遅れている。一部ソフトの開発中止などで50億円の特別損失を計上し、平成26年3月期連結業績予想は下方修正した。専用機でも欧米で好調な据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」に大作ソフトを出せておらず、「モンハン頼み」から抜け出せなければ苦境に陥る可能性が出てきた。

via: ついに出る?! バイオハザード新作でカプコン起死回生なるか (産経新聞) – Yahoo!ニュース

 

ゲームが売れなくなった理由をまじめに考えてみたら

  • 高い(とても子供の小遣いで買えるような値段じゃない)
  • 今三十路四十路の人がやってた頃の世界観から何も変わってない
  • メジャータイトルがここ20年位使い回し

このへんに集約されるんじゃないかね、主な原因って。

 

特に、タイトルの使い回しと言っても、俺びっくりしたけど遊戯王とかが未だに現役なんだろ。

あんなの、携帯電話がまだ出回ってなかった頃からやってたような作品で、そんなのが現役でいるってこと自体相当おかしいと思うんだよね。

そういうコンテンツが登場してた頃というのが、「世界観」「ゲームシステム」に色んなモノが登場してた時代で、それがシフトすることで市場を独占したり、人気化することが可能だった時代。

 

それが固定化してしまった以上、限られたパイを群雄割拠で奪い合うようになるのはもうどうやったって避けられない。

そうなると、経営の古い会社ほどレガシーコストにさいなまれるのは自然な話しであって、スマホが敵とかそういう問題の前に、ゲームを当てるという非常に山師的な仕事が生業なのに、背広を着た社員ばっかりでコストがめちゃくちゃかかってる現状から見直さなきゃいけないと思うね。

いらないよ、背広なんか。パッとしないカジュアルウェアで、カップラーメンすすりながらなんか面白いゲーム作ってやろうとしてる奴のほうが絶対に役に立つ。

 

山師が一山いくらの話をするのに、背広なんか着る癖をつけるから駄目になる。

 

 

この動画見てもわかるけど、何でもいいからとにかく面白そうなゲームを「ローコストで」安く作った方がいいに決まっているのに、山師に背広を着せてもっともらしい資料を作るのに何千万もかけている。

リスクとか将来の可能性のコントロールなんかできない。

コントロールできるのはいくら掛かるかわかってるコストのほうであって、リスクなんかを管理しようとするから大昔のゲームタイトルにいつまでもしがみつく羽目になるんよ。

 

沢山ネズミを捕るという猫を高値で少し買ってくるより、よくわからない猫だけどとにかく猫なのは確かなものを沢山放つほうがネズミはたくさん捕れる。

猫を沢山放せば放すほどネズミは捕れる。

こんなことはアホが考えてもわかることで、金がかかる猫を少し買っても寿命が来て死んじゃったらハイそれまでよ、絵に描いた猫と一緒で人間の才能は子供なんか産まない。

 

生み出した作品か本人の才能の寿命が来たらそこまでで終わり。

沢山の新陳代謝を勢い良く楽しくこなしていくらで、無難そうなものに生命維持装置をつけて延命をはかろうったってそうは問屋が卸さないんだよ。

 

昔、ファミコンの時代だった頃、とにかくいろんなゲームができていた。

その頃、まだ海のものとも山のものともしれない企業群にジーパンとボロいTシャツの社員が集まってゲームを作りまくっていた。

みんなが「どうなるかよくわからない、とにかく猫である」存在だった。

 

彼らに背広を着せ、あるいは背広が合わないやつを追い出した結果が今。

本当に敵はスマホなのか?そこから考えなきゃダメだと思うよ。

 

結論:ビリー・ザ・キッドやマルボロボーイのいなくなったアメリカに、もはやフロンティアの夢はない。高橋名人がいなくなったゲーム業界、何をか言わんやだよ。

 

 

日本型消費企業に再起の目はあるか?  バイオハザード新作で起死回生期すカプコン、敵はスマホより自分自身、一から出直すべき %e9%9f%b3%e6%a5%bd %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e8%a3%bd%e5%93%81 %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%b6%88%e8%b2%bb %e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1 domestic health economy

 

ゲームを世代共通化した事、家族共用化した事がとどめだったんじゃないか。
バイオハザードを家族ではやらんかもしれないけど、親父も息子も同じものを遊ぶ。
やっぱり子供には子供の縄張り、カルチャーが必要で、それが失われつつあることが
少子化や草食化を含めたあらゆる問題の根源になっていると思うね。
縄張りを持たない子供が「私は雌だ」「俺は雄だ」という自意識を
いつから持つようになるんだろうか?
高校生くらいでも雄の顔になってないガキ、今いっぱいいるぜ。
友達親子とか糞食らえだと思うよ。

 

 

日本型消費企業に再起の目はあるか?  バイオハザード新作で起死回生期すカプコン、敵はスマホより自分自身、一から出直すべき %e9%9f%b3%e6%a5%bd %e8%b5%b7%e6%a5%ad %e8%a3%bd%e5%93%81 %e7%b5%8c%e5%96%b6 %e6%b6%88%e8%b2%bb %e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1 domestic health economy

 

↓関連記事↓

 

 

 

そもそもの凋落の原因は、「子供向け商品の開発失敗」と「コストの肥大化」の2つ、小手先の対策では何も解決しない

カプコン幹部は「開発スタッフはこれまでの経験上、スマホ向けでもゲームを“作り込んで”しまう」と明かす。スマホ向けゲームは開発費を安く抑えて収益性を高めており、カプコンがコストをかけて開発したスマホ向けゲームは結局、不発に終わった。タイトル名は公表していないが、「モンハン」の名を冠して昨年2月に配信を始めた「モンスターハンターマッシブハンティング」(今年3月末でサービス終了)の不振が特に響いたとみられる。

 これらの影響でカプコンは3月31日、50億円の特別損失の計上を公表。26年3月期連結業績予想を、営業利益が当初予想より20億円少ない100億円に、最終利益は35億円少ない33億円にと下方修正した。

 一方、売上高については、モンハン4の販売本数が計画を大幅に上回ったことから、当初予想より45億円多い1015億円に修正し、初めて1千億円を突破する見込みに。良くも悪くも、「モンハン頼み」が、より鮮明になった格好だ。

via: ついに出る?! バイオハザード新作でカプコン起死回生なるか (産経新聞) – Yahoo!ニュース

 

■なぜ?PS4ではなくXBox Oneに新作…

 一方、カプコンの抱える問題は、スマホ向けゲームだけとはいえなくなっている。ゲーマーから熱い支持を受け、欧米を中心に大ヒットしているPS4向けのゲーム開発が遅れているからだ。

 現在、カプコンはPS4向けではダウンロード専売のソフトを1本配信しただけ。ファンが期待する大作ソフトは、いまだに発売されていない。発売予定のソフトも基本プレー無料の「ディープダウン」(配信時期未定)のみだ。

 辻本春弘社長は、「基本プレー無料はスマホ向けで主流のスタイルだが、ゲーム専用機でもビジネスとして成功している例があるので、チャレンジしたい」と強調する。カプコンは完成度に自信を持っているが、課金のシステム次第ではファンが望むゲームと一致しない可能性もある。

 PS4のライバルの米マイクロソフトの据え置き型ゲーム機「Xbox One(エックスボックス・ワン)」向けには1本ソフトを発売し、100万本を超えるヒットを出しているが、エックスボックス・ワンは日本では今年9月発売予定。日本のゲーマーはまだ遊べず、不満が高まっている。また、エックスボックス・ワンはPS4と販売台数で差を広げられており、カプコンの「戦略ミス」ととられても仕方がない状況だ。

via: ついに出る?! バイオハザード新作でカプコン起死回生なるか (産経新聞) – Yahoo!ニュース

 

PS4向けでも米国で6月に開催予定の世界最大のゲーム見本市「E3」で、大作ゲームの発表を予定している。バイオハザードシリーズの新作とみられており、ファンの注目が高まっている。バイオハザードは最新作「6」が世界で560万本以上を販売しており、「7」も発売されると同程度の売り上げが期待される。

 今年度はモンハン4の改良版「モンハン4G」の発売を秋に予定しているが、ゲームに詳しいアナリストは「モンハンの業績への恩恵は、25年度より少なくなるのは間違いない。スマホ向けでヒットが必要なのはもちろん、ゲーム開発のスピードが速い欧米メーカーに取り残されないためにも大作ソフトが必要」と分析する。カプコンがやはり正念場を迎えているのは、間違いない。(藤原直樹)

via: ついに出る?! バイオハザード新作でカプコン起死回生なるか (産経新聞) – Yahoo!ニュース

 

関連記事

問われる日本人の民度  ”河野洋平を提訴…

河野洋平というのもつくづく数奇な運命の政治家だな。派閥の長として権勢を誇るも、C型肝炎に感染して、せっかくいいところまで行ってるのに一個人の健康ではえらい目にあっている。…

  • 131 view

裏金でトリモロされるニッポン  ”国民の…

福島県福島市が、公式サイト内に「放射能に負けない体を作りましょう」というページを公開し、話題になっている。そこで紹介されているのは、放射線量の目安というデータのほ…

  • 124 view

7
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン
7 Comment threads
0 Thread replies
0 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
1 Comment authors
gundariのらねこ Recent comment authors
newest oldest most voted
迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

パクリがだめになったのも原因かもしれませんね。
昔は「著作権なんて関係ねぇ!」みたいな勢いで、ヒット作の模倣品がどんどんつくられましたが
それによってより面白いゲームが生み出されたり
たとえパクリでも、そのゲームを売って得た資金が新たな作品をつくる土壌になったりと
ゲーム業界に活気があったような気がします。

最近は個人製作のフリーゲームが大手のゲームより面白いことがあるので驚きます
『2048』とか今の日本企業に作れるでしょうか。

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

MHFで泥棒見たいな課金してるから見捨てられたんだよ
スクエニと共に潰れろ

のらねこ
Guest
のらねこ

 パクリは駄目に決まってんでしょ。そもそもパクリの横行で先行開発投資よりも猿真似の方が効率いいことになったから基礎研究分野を蔑ろにしたり「何だかよく分からんが取り敢えず猫」や「背広の似合わない人」を放逐するようになって開発力が衰えてるんだから。

>たとえパクリでも、そのゲームを売って得た資金が新たな作品をつくる土壌になったりと
>ゲーム業界に活気があったような気がします。

↑ここで活気が出るのは18禁エロゲーム界隈かエロ同人誌くらいですよ。ドラクエかFFの劣化コピーみたいな同人ゲームしか作れない人の言い分ですわ。それは私が90年代後半~2002,3年頃に業界の中の人だったからよく知ってます。基礎研究の段階でパクリが有効なのは認めますし学ぶは真似ぶでもあるから真似事を否定する訳じゃありませんが、それで有象無象が乱立して収拾が付かなくなったら却って業界は落ちぶれるんですよ。

 ましてやそれが基礎開発者よりパクった側の方が儲かるんですが? ってなったら、誰も『テトリス』や『2048』のようなゲームは作りませんよ。ゲーム業界以前の昔はオセロ(リバーシ)を日本人が開発したこともある程度に創造力ある制作者って居るもんですけど、ゲーム業界や漫画同人業界が勃興するほどにパクリだっていいじゃない? っていう安易な輩が出てきて、それが文化の食い潰しをやってるだけなんです。

 あと、基礎・基本が似通っているものと「あからさまな意図を持ってのパクリ」は違いますけど、ここんとこの区別が付かない(出来ない)人が活気云々とか訳の分からん事を言うくらいだったら精神病院に行った方がいいです。そういう意味ではゲーム業界もそうですけどユーザー層(これはゲーム業界に限らずどこの業界にも当て嵌まりますけど)の質が低いのも結構問題ではあるんですよ。モラルが無いとか。そういう次元から駄目な人が多いのも問題。

のらねこ
Guest
のらねこ

 体モラルとか依存症的に駄目人間とか、そういう人のやることって賭博ですよね。パチンコ業界なんか全部が悪いとは言えないし思えないけど、それでも性質の悪い事例が散見されれば駄目産業として認識される。で、そのパチンコってのは商品開発の基本として「馬鹿に変に高度な物を与えても絶対に追いつけないから徹底的に下衆で行け」ってのがあったりします。90年代のことですから今どうだか存じませんけど、今でもそんなに変わって無いと思いますよ。

 変わってるんだったらパチンコって業態自体が変わってますしね。

 ゲーム業界もそれに通じて「馬鹿かカス相手に屑(ゴミ)を売れ」で成り立ってる麺がありますから、それが行過ぎればキモオタ商法に成り下がる。そこから始まってるから日本の企業の開発力って落ちるんですよ。パクリくらいしか出来ないアホが現場に居て、それでパクリを否定されれば開発力が落ちるでしょ? って、そういうのを「病膏肓に入る」って言うんですけどね。どうしょうもない。

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

クラシック音楽やテレビと同様に、人間が喜ぶ主要なパターンが出尽くしたのかも。
モニタとコントローラの組合せによる表現が限界を迎えていて、
新たなパターンを産み出すにはインタフェースが革命的に進化する必要がある。

例えば、脳に直接作用して五感を再現するとか、
民間機フライトシミュレータのように加速度や衝撃を5万円の機械で再現するとか、
電話では隠れてしまう思考をオンラインで共有するとか、
コンピュータ自体がソフトウェアを作るようになるとか。