おすすめアーカイブ

カテゴリー

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々

  1. 経済
  2. 1222 view

TVタックルにネットの勃興期のキーマンが登場

 

TVタックルでネット規制を討論というので、ひろゆきとホリエモンが登場してネットで盛り上がってるね。

テレビのほうがまだまだ文化や発信としてネットの上位にあるんだなとまざまざと痛感させられる雰囲気だ。

 

ところで、「ネット黎明期のお二人」なんて紹介されていたけど、この二人は「ネット勃興期」のお二人であって、本当の黎明期の人は全然知名度はないけどもっと大昔からネットをやっていた。

ネット黎明期というので探すのだったら、番組には不適当だろうけど、徳川家(尾張)の末裔の人とか、あの辺になるはずだと思うけど。

 

ホリエモンとひろゆきはどちらかと言えば、ネットが商業としてまともに機能するレベルになって一躍有名になった人で、ネットをお金にする才覚まで含めれば番組的に適当にせよ、いわゆる勃興期の人だ。

 

今回テレビの議題だったのは、ネットいじめやリベンジポルノ、ネットを通信ツールにした犯罪をとっかかりにネットを規制するべきか否かというもので、ネット文化のあり方も議題になっていた。

 

20世紀からネットを仕事にしていて、自分の部下と話をするときに「ネット性善説」を採用していた俺と、「人間性悪説」をぶちあげていた部下の予想とで言えば、後者があたってしまって残念な部分が目立つネット。

果たしてなんでそうなったのかの構図もこの議論は浮かび上がらせていたような気がする。

 

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

 

 

そもそもネットを今のようにしたのは既存側の皆様ですぜ

 

ネットが登場した時というのは、今みたいにだれでも使う環境じゃなかったがゆえに、テキストが持つ力というのがすごく強かった。

一言で言えば読者の読解力なんかの知的能力の平均値が高かったからだし、書き手もその土壌に合わせた能力を発揮しないでは発表する側に回れない現実があったからだ。

 

読み物としての価値ははっきり言えば15年前のほうが高く、公安警察の内情を公安との暗闘を通じてネットに暴露する元思想犯とかオウム信者の人もいたし、出てくる情報の質が違う時代だったのは本当だ。

バカッターと次元が違う情報だった。

 

今現在までの変容を両端で表現すると、「王様の耳はロバの耳」から「悪口電子拡散ツール」に進化(?)したと言う感じだ。

ドングリの木にミカンが結実することはなかったのかという寂寞感を若干感じずには居られまい。

激増した文盲が人間の心の陰と、案外日本の文系教育がひどかったという実体を浮かび上がらせた。日本人の3割位が文盲と言って差し支えがない。

(文盲の文は文字じゃなくて文章な。)

 

当時ビジネスでネットを扱っていた側として、なぜそうなったのかを考察すると、違う方向での発展を考えていたFacebookやGoogle予備軍に金が回らなかったのが最大の原因だと思う。

 

わかりやすく言えば、今規制を叫んでいる頭悪そうな人は、当時は「技術立国」とか「モノヅクリ」を叫んでいたような人々で、見た感じ技術とかモノヅクリじゃないセクターには金を出さなかった。

今の若い人が聞いたら爆笑すると思うけど、CD店でMP3で音楽を視聴できるデバイス(ATMみたいなやつw)はモノヅクリだとして何億円も投資する一方、検索エンジンのコアシステムを開発してる会社は、技術やオリジナリティーがないってことで投資を見送ってきた。

パナソニックや日立をほとんどのIT系は家電メーカーだと思っていたけど、この手の連中はIT企業と呼んでいた。

 

馬鹿げた実物への固執が、日本が自律的に先行きを決めるための企業や技術の勃興の息の根を止めてきたわけだ。

おっさんチックな連中の馬鹿げた実物固執と何の価値もない技術への盲信はネットを窒息死させた。

技術とかオリジナリティーというどうでも良い課題よりずっと大事だったのは、トレンドの発信源になって動向の左右を主体的に決められる力だった。

 

2003年かそこらの段階でホリエモンが登場してきて(かなりいい加減で付き合いにくい相手だと聞いたけど)、そういった実像を伴わない企業にも積極的に投資するようになって若干の軌道修正が出来てはいたけどね。

(そして3年後に死亡)

 

ホリエモンのお陰で何とかなった目立たない重要物の代表例はECのシステムとLINUXの流通強化なんかがあるだろう。

SNSと似たような考えのシステムも既に開発していたと思う。

 

今の時代に至って↓の3馬鹿大将が喚いているようなネットの負の部分が目立つようになった大きな原因は、お金で計算したらわかりやすい。

アメリカだったらネットをきっかけにした乱射事件が起きたとしても、グーグルやアマゾンがあって光り輝くような業績を上げて莫大な富をもたらせている。

 

日本では陰惨な事件が起きる一方で収益をわかりやすい形でもたらしているわけじゃないから、穿って計算出来ない人はこうして規制を叫ぶようになる。

グーグルやアマゾン相当の人がもし日本にいた場合、この手のアホは声を上げられないしあげたって相手にしてもらえない。

ネット規制論が優勢な殆どの国で、その国発のアマゾンやグーグルに相当する企業は存在しない。

 

交通事故の遺族が車の危険性をいくら叫んだって、トヨタのほうが社会へ強い力を発揮できるのと同じことだ。

「被害者の前でそんなこと言えるんですか?」

それを自動車メーカーの構図に置き換えれば至ってわかりやすい話だ。

 

ものすごくどうでも良い内容や規模の会社しか無い日本で、「電子悪口拡散ツール」インターネットは一番規制の槍玉に挙げやすいんだろう。

 

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

ネットより車のほうが沢山人殺してるよね

 

 

ネットいじめやネット犯罪、他人に期待する前に自分の責任を果たせ

 

議論で特徴的だったのは、ネットいじめだの犯罪予告だの犯罪者の通信だのに責任をもてという話で、ネット業者は責任を果たせというものだった。

 

ちょっと前に切り込み隊長とか言うホラ吹きがネイティブ広告がどうしたとか喚いていたのと通底する問題で、甘えるのもいい加減にしろって話だ。

どうしてネット業者がそんな馬鹿みたいな事に責任が発生するのかわからない。

 

なにしろ、ネットいじめの被害者にせよ加害者にせよ、大多数のネット事業者にとって彼らは顧客ではないわけで、一円ももらってない。

つまり利用者であっても客ではないわけだ。

 

これはつまり既存のシステムを悪意のある人が応用してそういうものの道具に使っているレベルのお話で、業者側としては「努力目標」としてそういう人に出て行ってもらう努力はした方がいいのが事実だとしても、それを排除する義務なんか負わない。

 

利用者が守ってほしいのであればネットシステムにお金を払う癖をつけるのが最優先で、食べログのネガティブな口コミもプレミアムユーザーで登録してる店舗は削除してもらえるのと全く同じ話なわけだ。

 

広告表示なんかも同じような方向性の話であって、夕刊フジにいかがわしいマッサージの広告が乗っているのに目くじら立ててどうするんだと。

マッサージ店にいかがわしいサービスがなかったからといって夕刊フジにクレームを入れる奴は、権利とかそういう問題がどうなるかは別として果てしなくキモい存在だ。

 

ネット業者側にそういう責任が発生するという議論が始まるのであれば、はっきり言って親に発生する義務をもっと注視するべきじゃないんだろうか。

何年もいじめはいけないとか教育し続けて、なんでネットで悪口しか言えないせせこましいバカに育ったんだ、おたくの子は?

これははっきり言えば一番悪いのは親の教育であって、悪口なんか書かない・いじめなんかしない子を育てる義務を親に課すべきだ。

 

そういう大事な部分を考えるほうが、どれほど実効性を発揮するかわからない規制の話より重要だろう。

「遺族の前であなたはそんなことを言えるんですか」まじめにそういう手段を検討せずに遺族を使って自分の妄想を実現しようとするほうがよっぽど不謹慎だ。

 

一方でネット業者側としては、「見ただけでまずいってことがわかるもの」の排除はやっぱりやったほうがいいんだろう。

在特会の動画なんかそうだろうし、個人情報の暴露でもちょっと度を越したようなものは訴えが発生する前から消したっていいんじゃないかと思う。

 

その辺は昔の2chでは結構マジメにやってた気がするんだけど、今はどうなんだろな。

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

 

 

責任は常に自分の手元に、他人に期待しても永久に何も起きない

 

TVタックルの放送で聡い人に伝わったのは、他力本願は永久に何も解決しないというドライな実態だっただろう。

 

ネットいじめが問題ならやっぱりいじめなんかやらない子を育てるしか無いと思うし、スマホのせいで成績が下がるのなら、スマホなんか子供に買い与えないことだ。

ネット事業者のモラルが低いというのなら、モラルが高かったりテクノロジーで問題を解決できそうな企業に積極的に投資すればよかったんじゃないかと思う。

現実的にはそういうことを言う側(自民党とか)もドワンゴや楽天をありがたがって祀り上げているのに、正反対の要求をしてどうするんだ?

 

親の教育や教育以外の問題の大きな根本は、規制側が求めるような事業者の義務を、日本企業は遂行する能力や体力を持ってないって部分だ。

例えば、楽天にいい加減な商品を売るなとクレームをつけたって、業者を集めることで収益を上げている楽天にできることは天井が知れている。

いかがわしいシステムで利益を上げるなと言ったって、日本発でトレンドを巻き起こす力を持ってないってことは、いかがわしいかどうかを別にして、目をつぶってトレンドを追いかけないと飯が食えないってことだ。

 

当の規制論者が胡散臭いという連中に規制論者が何を期待するのか理解できないし、何の能力もない定食のお新香みたいな企業を育てておきながら、自発的にブームを起こせる企業やハイテクノロジーを使いこなす企業にしか出来ない要求をする意味もイマイチ理解できない。

 

そしていちばん問題なのは、誰が見ても明らかに問題という事象を見て逮捕するための行動ができない警察と裁判所の時代遅れと及び腰だ。

加害者の特定と逮捕は誰よりも警察がその責任を負っているはずだし、その被害に埋め合わせをする判決を出すのも裁判所の仕事のはずじゃないんだろうか。

そしてそのためのお金を使えない弱者を救済するのも法曹界の仕事だ。

 

ネットは始まったその日から使う側の資質を試し続けているし、それを育てる側の先見の明も厳しく選別している。

日本のネットは確かにどうしょうもなく程度が低いと思うけど、それは”ネットに選別された”日本の実像そのものなのであって、憤って規制する矛先をどうするのか考えないことには何の改善も起こらないだろう。

 

程度の低さの根源はマイナンバーシステムの実装能力があるかどうかの段階が怪しい産業そのものなわけだし、ブームに踊り狂って巨額の金を動かした結果その程度の現在を生み出した資本の能力にある。

そしてそのシステムを使って悪口を言うのが趣味になった馬鹿ガキを育てた親の責任そのものだ。

 

社会の陰部をネットが炙りだしたってだけの話で、今更うろたえる必要はない。

元々ダメだったのが現実なんだから。

 

スマホとネットのお陰でバカが増えたんじゃなくて、スマホとネットのお陰で元々いたバカが見えやすくなったってだけなのよ。

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

 

TVタックルにホリエモンとひろゆきが出演 ネット文化に発狂する間抜けな人々 %e6%b0%91%e6%97%8f%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%ad%e3%82%ae%e3%83%bc %e6%94%bf%e7%ad%96%e3%83%bb%e7%9c%81%e5%ba%81 %e6%8d%9c%e6%9f%bb%e6%80%a0%e6%85%a2 %e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bb%e7%82%8e%e4%b8%8a police domestic health politics economy

 

 

関連記事

9
人の保守(ホモ)、普通の日本人が図鑑に登録されました。

第二の青葉は早期発見! コメントはログイン必須→ ログイン
9 Comment threads
0 Thread replies
0 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
1 Comment authors
名無名無し日本猿gundari Recent comment authors
newest oldest most voted
迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

交通事故が増えたから車を規制しろと言うようなものじゃないかな
ネトウヨとかツイッターで犯罪自慢してるバカへのリテラシー教育は必要と思うけど、ツールが悪いから規制しろ!はいささか短絡的と思える。
ネットを規制してもバカは減らないからな

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

どんな時代だってバカは一定数いるからな
昔なら学生運動とかやってた連中が、今ではネトウヨやってるってだけの話だろう

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

ホリエモンやひろゆきって本当に真面目だよね
ネットはツールであってそれ以上でも以下でもない
そんな中で、ネットに規制を求める人間と求めない人間が対極して一定数存在してて、そいつらは議論するでもなくただ主張し合うだけ。

不毛な争いによく身を投じるよ。こんなのほっときゃいいのにさw

在日日本人
Guest
在日日本人

>ネットが登場した時というのは、今みたいにだれでも使う環境じゃなかった
初期のインターネットは、まだ通信料金が定量製でめちゃくちゃお金がかかるし、当時はパソコンも高い上に、買ったままのパソコンのモデムでは満足に通信速度が出ないから、56KのモデムやISDNの機械やらの投資や知識が必要になるので、すごく敷居が高かったです。言葉は悪いですが、貧乏人や子供が参加する余地なんて無かったです。
今の人なんて「あめぞう」とか「ぁゃιぃわーるど」なんて知らないだろうし。自分自身がそれを知ったぎりぎりの世代だと思いますし。

>FacebookやGoogle予備軍に金が回らなかったのが最大の原因だと思う。
そこらへんに価値を見出せなかった理由としては、高度成長期からバブル景気を経験した日本では、あまりに20世紀型の「産業社会」に最適化されすぎたため、インターネットの出現による世の中の変化、「情報化社会」「脱産業社会」に、日本社会がまったく対応できてないからだと思っています。
ただ、「情報化社会」「脱産業社会」は突然来た訳ではなく、1980年にアルビン・トフラー氏が「未来の衝撃」とか「第三の波」とかで提示されてましたし、これらの著書は当時日本でもベストセラーになり(自分は小沢さとる先生の漫画版を持ってます)、NHKで番組が作られたり、「情報化社会」なんて言葉も「国際化」と同じぐらいよく使われていましたし、こうなる未来は十分予測できたと思うんですけど・・・。

日本猿
Guest
日本猿

懐かしいね、あめぞう。

今みたいに至れり尽くせりとは違って、プロパイダーの選定から串の通し方まで全部自分でやらなきゃ前に進めなかったせいか、ネット世界も濃密な情報が溢れていたように思います。使用環境もテレホーダイに加入するためにNTTまで出向く必要があったりと、とかくネットで世界で完結しない。
規制もなかったので電話番号やらメアドも簡単に交換してましたし、そのおかげで濃い人と親交を持てたりと、規制がなかった頃はネットの未来にワクワクしてたっけ。

それが今じゃ「無難で無害な俺カッコイイ」な時代だからなあ……

名無し
Guest
名無し

動画を見たがネット規制派の意見が浅はかすぎて討論になっていなかったな
彼らも悪意ではなく自分らなりの正義を信じてネット規制を主張したのかもしれないが、ひろゆき&ホリエモンにたやすく論破される程度で勝負にもならなかった印象

迦陵頻伽
Guest
迦陵頻伽

 規制派がだめすぎた。ネットについての知識が弱すぎるし、道徳的な部分の主張も論破してくれと言わんばかりの主張を繰り返してた。もうすこし、ネットの知識がある人が規制派として、主張しないと無理だろ。
 ただ、現状、日本だけで枠組みを作るのはネットに関しては無理だろう。ひろゆきさんも、ほりえもんさんも言っていたけど、結局日本のサーバーで規制したところで何の意味もない。医療や貿易に関することと同じように、ネットに関しても世界的に、話し合い各国で足並みをそろえなければ、まったく無意味であり、ただ日本のネット産業の発展だけを阻害してしまう要因になりかねない。

名無
Guest
名無

ホリエモンはくそだし
ひろゆきは頭いいけど性格悪いなと思った
似た者同士が 自分の嫌なところをみて 同族嫌悪になるのと同じようにお互いののしり合ってるようにしか見えなかった