
物価と貨幣 20世紀型都市生活への最終警告
物の値上がりって消費税とアベノミクスのせいだけなん?少し前からネットで見かけていた「量が少なくなって値段が上がった、アベノミクスバンザイ」みたいな批判とも愚痴ともつかない話。まぁ確かに円安を狙ってやってたら比較的早くにそうなるのは事実で、アベノミクスがスタグフレーションを後押ししてる…
物の値上がりって消費税とアベノミクスのせいだけなん?少し前からネットで見かけていた「量が少なくなって値段が上がった、アベノミクスバンザイ」みたいな批判とも愚痴ともつかない話。まぁ確かに円安を狙ってやってたら比較的早くにそうなるのは事実で、アベノミクスがスタグフレーションを後押ししてる…
大麻解禁自体はTPP前に議論の余地あり?高樹沙耶が大麻で逮捕というんだけど、のりピーに限らず女たちのこういう末路の悲しいことよ。何年か会っ…
参院選の争点で既に振り回されている日本社会参院選の争点が果たして経済なのか改憲なのか喧しい世論。マスコミや有権…
日本人と海- サルビアや砂にしたたる午後の影 -夏が近づいて、深碧の海に毎日のように心惹かれる日々がやってきた。去…
学ばない政府の一方で自律進化する民熊本県を中心とする地震は、17日も余震が100回以上起きるなど活発な活動が続いた。同県南阿蘇村では8…
19日午後4時40分ごろ、静岡県西伊豆町一色の仁科川支流に人が倒れていると、消防を通じて県警下田署に通報があった。消防隊員が駆け付けたところ、子ども2人を含む7人が感…
4月12日・19日大地震説が外れた=大地震は嘘?誰なのか全く知らなかったけど、ゲリー・ボーネルという人の地震予言で一頃オカ…
裁判所命令を屁とも思ってない菅官房長官高浜再稼働「変わらず」菅義偉官房長官は14日、福井地裁が関西電力高浜原発3、4号機の再稼働差…
[東京 1日 ロイター] - 日銀が1日発表した3月日銀短観では、大企業製造業の景況感が事前の改善予想に対して横ばいにとどまり、先行きも悪化方向となった。via:…
君は就職するために生まれてきたの?L大学とG大学とは? この提案を示したのは、経営共創基盤CEOの冨山和彦氏です。冨山氏は著名な経…
●牛豚肉の関税を引き下げか よく知られているように、日本は拡大交渉への参加に当たって、農業分野を聖域としていた。同分野でこれまで通りの保護貿易を温存することを「国…
利益はバンバン上げても賠償は出来るだけ回避、ホルミシス効果と無責任でボロ儲け東京電力福島第1原発事故で放射線量が局地的に高い「特定避難勧奨…
「デフレガー」=「ミンスガー」 キチガイのまじないレベルつまりこれと同レベル↓マクンバの儀式と安倍…
遺跡が出来る過程を目の当たりにする時代に■人口800人いたが、高齢過疎化が進み… 青島は、東西約1・5キロ、南北約0・35キロ、面積約0・5平方キロしかな…
再生可能エネルギーの中核である“太陽光発電バブル”が無残にも破裂した。 先陣を切ったのは九州電力。太陽光発電の導入が急速に進んだ結果、自社の送電設備の容量がパンクしか…
「世界に伍す企業体に」=今までまともな努力したことなかったんです宣言東京電力と中部電力は7日、燃料・火力発電分野での包括的な提携の協議に入ることで基本合意したと正…
北海道産の牛肉を「飛驒牛」などと偽って表示していたとして、農林水産省近畿農政局は29日、大阪府守口市の食肉販売加工会社「萬野(まんの)畜産」に表示の是正を求め、JAS…
次の「駆け込み需要」があるはずなのを無視した大本営発表自分の嘘と戦わずにそろそろ為政者は現実と戦えことし4月から6月までのGDP=国内総生産は、消費税率の…
完全にコントロールした結果凍らない凍土壁、溢れかえる地下水福島第一原発、建屋周囲の地下水放出を検討読売新聞 8月7日(木)7時25分配信…
円安になればなるほど輸入単価が高くなるのに相対的に安くなる国内農産物を弾圧して何がしたいのか?4月消費者物価指数(前年同月比) 生鮮食品 10.0%↑ 電気代…
被ばくの原発作業員が提訴=東電などに賠償求め―福島地裁支部時事通信 5月7日(水)19時10分配信 東京電力福島第1原発事故直後の復旧作業中に汚染された水…
中国メディア・人民網は21日、中国のレアアース大手・五鉱稀土の昨年の営業収入が前年同期比57.56%、純利益が同20.53%と、それぞれ減少した一方で、在庫量が同…
ウナギ問題って禁漁・乱獲にだけ着目して色々言われてるけど、ぶっちゃけ禁漁しても今より少しましになるだけで長期的展望ってお先真っ暗なんだよな。…
根腐れが表面化し始めた地方経済、東京への波及も間近JR苫小牧駅前の商業ビル「苫小牧駅前プラザエガオ」(苫小牧市表町)の運営会社サンプラザがテナントに自己破産申…
東京電力に対する無利子の貸し付け、5兆円から9兆円にまで引き上げ 国際社会からの厳しい指摘により、福島第一原発の事故処理専門会社を設立AP通信 / ワシントン…
4月1日から税率8%に引き上げられる消費税増税は、「三本の矢」による経済再生を最優先課題としてきた安倍晋三首相にとって試練といえる。年末には10%引き上げの判断を…
だいたい新卒一括採用のない欧米の方が失業率が高い。若者の失業率も同様。これだけで日本の労働市場制度が優れていることがわかるはず。自分の国の失業率も…
銀聯カードモデルのクレジットカードで対抗 【モスクワ=田村雄】ロシア紙イズベスチヤ(電子版)は21日、ロシアが独自のカード決済…
官製ベア「中小企業」「非正規雇用」蚊帳の外大手自動車下請けの賃上げ10社に1社、自己責任と資本主義は口だけ…
インドネシアも含めて、親日国があるかないかといえば、あったからなんだと言うんだってのがこれまでの俺の意見なわけで、結局なんにもならないよねってことをインドネシアが証明…
日本の経済制裁、効力皆無 むしろ自殺行為岸田氏は会見で「力を背景とした現状変更の試みを決して看過できない」として、ロシアに対し、クリミア独立承認の撤回や、今後…
ファニーメイとフレディマックが大暴落を一昨日の市場で起こしたらしいね。原因は、アメリカ版住宅供給公社、住宅公庫の両社の廃止の道筋を政府が示し始めた…
畜産農家の所得はサラリーマン平均の20倍を超える8600万円。所得税はいくらかかるか――。こういうのがデマの典型例なんだけど、日経新聞の冠で記事を…
この事故でGPSログやら言ってる奴いるけど、漁船でGPSつけてるやつなんかいるんだかどうか。あんなもん瀬戸内海では必要ないわけで、ついてない可能性も十二分にあるんだけ…
※ニライカナイ=儀来河内。亀甲墓から魂が帰る黄泉の国、神の世界オボツカグラの手前、仏教で言う中有、古代神道の言う根の国。これがわかってないと沖縄の基地問題は理解できな…
不思議の国の保守(ホモ)の皆様